• 締切済み

電池の大きさについて

乾電池って単一から単六まで、色々なサイズがあるじゃないですか。 あれって、やっぱり寿命とかも違ってくるんでしょうかね。 あ、いやいやいやいや違いますよ。アルカリが長いのはわかってますって! マンガンなら同じマンガン同士での差というものが知りたいのです。  切 実 で す ! ! なにとぞよろしくお願いいたします。

  • tira
  • お礼率0% (0/6)

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

電池は化学反応で発電しますから、 大きさ=容量です。 また、反応する部分が大きいと多くの電流を 無理なく取り出せますから 大きさ=取り出せる最大電流 でもあります。 何の目的でご質問されているのかがわからないのですが、 機器の設計上の都合でしたら、 まず、取り出せる最大電流で電池の大きさを決めてから、 そのときの寿命を調べて(電流量で寿命は大きく変わるので実測が望ましい)、 それが十分でなければ一回りおおきくするというのが簡単です。 なお、アルカリとマンガンの違いはご存知とのことですが、 赤電池、黒電池の違いはご存知でしょうか?マンガンにも2種類有ります。

  • cha--cha
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.5

電池の寿命について一般的にメーカーが出しているものを説明します。 電池の寿命の計算式 寿命(時間)= 電池公称容量(mAh) ÷ 製品の消費電流値(mA)  *製品の消費電流値がμAの時は公称容量を1000倍して計算して下さい。 電池の公称容量は下記を参考にして下さい。 電池 単1  マンガン:7000  アルカリ:14000 電池 単2  マンガン:3500  アルカリ:7000 電池 単3  マンガン:1000  アルカリ:2100 電池 単4  マンガン: 500  アルカリ:1000 (単位:mAh)

回答No.4

電池というのは 化学反応の結果 電気を作り出しています。  なので ごく単純に考えれば  図体が大きい=反応に使う燃料が多い ということで  単一から単六で考えれば 大きいほど長持ちします。

回答No.3

単一とか単三とかは、昭和十年代の頃までは、電池は何個かの電池を一つにまとめて使う「集合製品」でした。その後、一個づつ使うようになり、「単」とは「個々」の意味です。後に続く数字は大きさの順につけられたものです。正式に呼ばれるようになったのは、1942年(昭和17年)からなんです。 ですから、単一が一番古いんです。 又、電池の容量は、ボルトと電流で決まりますが、 仕事ができる大きさをW(ワット)という単位であらわします。 電気のエネルギーができる仕事の大きさは電圧の大きさ(V、ボルト)と電流の大きさで(A、アンペア)になるわけです。 小さなボタン形の電池は少ない電流で動く計算機やコンピュータなどの電子機器などに向くよう作られているので、同じ電圧だからといって、よりパワーを必要とするモーターなどには使えません。 ですから、同じ電圧の単一と単三では、ワット数が違うので、多くのワット数を必要とするものには、単三では使えなくって、もっと容量の大きい単一が必要になるのです。 マンガンとかアルカリとかの同じ種類の電池の差は、このワット数です。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 経験からすると、やはりサイズの大きい乾電池のほうが長持ちすると思います。  現在、私が通勤用として使用しているラジオは、単四乾電池使用で、1日に約1時間聴いて、電池寿命は大体1ヶ月~1ヵ月半ですが、以前使用していた単一乾電池4本使用のホームラジオは、1日約2時間聴いても、1年くらいは充分電池は持ちました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

もし同じ製品に(懐中電灯等)に小さな電池をいれると、すぐに暗くなります。 やはり電気の蓄えられている量は、大きい程多いのです。 電気屋さんで、小さな電池を大きな懐中電灯にいれて寿命を確認すれば、すぐに判ります。(例えば単3を単1にして使う為のアダプターなどが売られていますが、とりあえずの間に合わせに使うものです。) 電卓等の消費電流の小さなものは、小型の電池でも数年もつので、大きな電池を入れる意味はありません。 どうしても薄型にしなくてはならない、電気をたくさん使う製品は小型の電池を並列に使用するようになっています。

関連するQ&A

  • マンガン乾電池とアルカリ乾電池について

    マンガン乾電池の方が向いているといわれるリモコンや目覚まし時計にアルカリ乾電池を使用すると早く電池切れになるのでしょうか?それともアルカリ乾電池の方が長持ちしますか?。

  • アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違い

    このカテゴリーの目覚し時計の電池切れの質問でアルカリ乾電池とマンガン乾電池の使い分けのお話しがありました。 以前から知りたいと思っていたのですが、アルカリ乾電池とマンガン乾電池、またこれ以外の電池の特性の違いや適切な使用用途が詳しく出ている本やホームページを、どなたかご存知ないでしょうか。 アルカリ電池→大電力消費向き、(マンガンに比べて)高価。マンガン電池→時計などの低消費電力、長期使用向き。(アルカリに比べて)安価。くらいの知識はあるのですが、いまひとつ踏み込んで理解したいのです。

  • 電池の寿命

    単3型 オキシライド電池 アルカリ電池 マンガン電池 の寿命[mAh] を教えてください

  • 推奨の乾電池について 

    電化製品を買いました。 「アルカリ電池は使用しないでください」と 注意書きがしてあります。 でもうっかりアルカリ電池をいれて、作動してしまい、 問題なく、作動しました。 よくよく取説を読むと、「アルカリ電池ダメ」と 書いてあり、急いでマンガンを入れて、その後 使っているのですが、 さて、マンガン推奨器機に、アルカリを入れて使い続けると、やっぱりダメでしょうか? もしくは、間違って入れてしまったので、機械の寿命が縮んでしまっているのか、心配しています。 詳しい方、教えて下さい。

  • 乾電池とは?

    ラジコン初心者です、乾電池にはマンガン・アルカリ・ニッケル等色々ありますが、ラジコンのプロポに使う乾電池はアルカリ電池使用で何分使用可能とか良く書いてありますが、もし、マンガン乾電池等その他の電池を使った場合どうなるのか?アルカリ乾電池・マンガン乾電池・ニッケル乾電池の違いを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アルカリ電池とマンガン電池

    アルカリ電池とマンガン電池は一緒に使ってもいいのですか? だいたいどう違うのかすら分かっていないので。。 電池が2本ほしいのに、アルカリ電池とマンガン電池が1本ずつしかなくて困ってます。誰か分かる方教えて下さい。

  • 電波時計にはアルカリ電池?マンガン電池?

    NR532という電波目覚まし時計を購入したのですが、説明書を読んでいると アルカリ電池に対する注意事項やアルカリ電池を使用した場合の電池の寿命等 アルカリ電池を使用することを推奨するかのような記載があります。 (ハッキリと推奨とは書いておりませんが) 通常、時計等はマンガン電池を推奨することが一般的だとは思うのですが 電波時計の場合はアルカリ電池の方が良い等あるのでしょうか? また、マンガン電池を使用しても問題無いですよね? 以上、宜しくお願い致します。

  • アルカリ乾電池とマンガン乾電池

    ハンディマイクというのですか、ラッパの形をした拡声器の電池が切れて使えなくなったので、乾電池(単2を6本)を買ってきて入れて使ってみたのですが、ウンともスンとも言いません。  アルカリ乾電池を入れるように注意書きがあったのに、間違ってマンガン電池を買ってしまったのです。しかしマンガンでも、長く使えないだけで一応は使えると素人目には思うのですが、やはりアルカリ乾電池でなくては駄目なんですか。それともマイク自体の故障でしょうか。  アルカリ乾電池とマンガン乾電池とは、どこが違うのですか。

  • どこの乾電池がいいんですか?

    パナソニックや東芝など、色々なメーカーが電池をつくっていると思うんですが、どこのメーカーの電池がいいのでしょうか? 特に性能の面をお願いします。できれば価格の面でも教えてください。 あと、アルカリ電池とマンガン電池ってどこが違うんですか? どんなものにアルカリを使い、どんなものにマンガンを使うかまで教えて頂ければ嬉しいです。

  • マンガン電池・アルカリ電池

    テレビのリモコンの電池の力が弱まっているようで、まあなんとかスイッチは入りますが、だましだまし使っている感じですので、早く電池を交換したいと思います。今使っているのはマンガン電池ですが、家の中を探してみるとアルカリ電池の予備がたくさんあり、マンガンはありませんでした。4~5年前に買ったブラウン管のテレビですが、アルカリを使うとまずいのでしょうか。まあ、マンガンを買いに行けば問題ないのですが、アルカリはたくさん未使用があるので、使用可能ならば使いたいと思っていますが、電気のことなど詳しくないので、ご存知の方よろしくお願いします。 なお、テレビの説明書を見てみましたが、マンガンかアルカリかということは記載がありませんでした。おそらく、購入時にマンガンが入っていて、その後ずっとマンガンを交換して使っていたのだと思います。