• ベストアンサー

本を送る安い方法は?

ダンボール3箱分の本を送りたいのですが、安い送付方法はなんでしょうか? 関東圏内での送付です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.4

2個口、3個口と、同一送付先に複数送付する時には福山通運です。 単価×個数でなく、2個目から追加料金200円とかになるので、 合計金額が全然違います。 引越しもしているので、荷物が大きくても重くても大丈夫ですし、 集荷にも来て貰えます。

参考URL:
http://www.fukutsu.co.jp/
nattonatto
質問者

お礼

おお・・・・・ ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.3

ゆうーパックだと 重さでの発送ではなく箱の大きさの発送になりますので重い物を送るとお得です。 黒=^_^=などは 重さと箱の大きさで値段の高い方をとるようです。 以前 漬物(27キロ)を送ろうとした時に郵便局と宅配会社の人に確かめた時に倍近くお値段が違いました。 出来るだけ小さい箱にぎっしりと詰めて紐などで梱包して発送するのをお勧めします。ただし 30キロまで。 郵便局の窓口に持ち込むと 1個に付き100円引き 1箱ではなく複数箱を同じ住所の人に送る場合は (複数口割引)1個に付き50円 後は ゆうパックのHPで確かめてください。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/index.html
nattonatto
質問者

お礼

おおっ。 ありがとうございます! 各社のシステムを良く知って検討しなくては・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

それだったら3箱で発送ですね。 お値段は×3になりますが。 電話したら引き取りに来てくれるので、楽ですよー 30kgかどーかその時に計ってくれます(重過ぎたら詰め直しだけど(^_^; http://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

3kgまでなら、ゆうメール それ以上だったら、ゆうぱっくですね、1箱にまとめてください、30kgまで)

nattonatto
質問者

お礼

ありがとうございます!! 荷物を送るってこと普段全くしないので助かりました。 本なのでかなり重く、測っていませんが3箱分を1箱にまとめるとダンボールの底が抜けそうです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本の整理整頓

    5千冊ほどの本を自炊しました。残った裁断本をしばらくは置いておきたいと思っています。で、本棚はありません。どのように一時的においておけばいいでしょうか?入れ物として、ダンボール箱、スーパーなどの買い物カゴ、透明の衣装ケースなどを考えたのですが、かなり数が必要なので、なるべく安い方法で保管したいと思っています。なにかいい方法があれば教えてください。ダンボール箱も今日見てきたら、250円くらいしました。

  • 本を売る方法

    くだらない質問なんですが… 読み終わった本は売る派の方にご質問です。 ブックオフ・中小の古本屋・ヤフオクなど業者によって買い取り金額が違うと思うんですが、皆さんは何を利用してらっしゃいますか? 自分は今までブックオフの買取サービスを利用してきたのですが、先週の買取分が以前に比べて極端に買い叩かれるようになってびっくりしました。 友達は「ヤフオクがいいよー」と言ってましたが、本自体が大量(いつもダンボール1箱分ぐらいはためます)なので、自宅まで来てくれるのが便利でついブックオフに頼んでしまいがちです。 皆さんのオススメを教えてください。お願いします。

  • 本の収納方法について

     本の収納方法は皆さんどうしていらっしゃいますか? 私は本棚に入りきらなくなった本はダンボールに入れて部屋の隅においておいたのですが、家人から見栄えが悪いので片付けて欲しいと言われました。  そこで、ダンボールに入れておいて見栄えを良くする工夫か、ダンボール以外の収納方法を考えていますが、押入れもいっぱいでどうもうまい方法がありません。  どなたか、いい知恵を貸して欲しいのですが。  よろしくお願いします。

  • 100キロ超の本を発送する良い方法

    100キロ超の本を発送する良い方法 総重量100キロを超える書籍を他の方にお譲りすることになりました。 今のところ5つくらいの梱包に分けてゆうパック発送を予定しているのですが、本のサイズが少しずつ違っていたりする関係上、ダンボールの梱包ではなくゆうパックの袋大に詰めたらどうかと考えています。 郵便局で販売しているゆうパックの袋大で30キロの重さに耐えられるものでしょうか。 またダンボール梱包にした場合、ホームセンターなどで売っているダンボールでは少々厚みが心許ない気がするのですが、強度はゆうパック箱の方がつよかったりしますかね?

  • 私は、「せどり」と言う、中古の本を買って来て本をネット販売しています。

    私は、「せどり」と言う、中古の本を買って来て本をネット販売しています。 そこで、最近本の数が増え2千冊ぐらいあり、ダンボールに20冊ぐらい小分けして 保管しています。 そこで、ばらばらに、本をダンボールに入れてあります。 注文が入るとこの本は、どのダンボール箱に入っているか すぐにわかるように、 アクセス2007のデータベースで管理したいと思います。 ちなみに、20冊づづわけたダンボー箱ひとつひとつには、1番から100番まで番号がふってあります。 そこで、アクセス2007で、自分の持っている本のタイトルをデータベースに全て登録して 本のタイトルを検索したら何番のダンボールに入っているとかの 仕組みを作りたいと思いますが そのシステムを作る参考になる本とかサイトがあれば、教えてください。 また、本の在庫管理のテンプレートの配布とかあれば、さらに、本のタイトルを 検索してすぐに探しだせるテンプレートが配布されている無料叉は、有料のサイトが もしあったら教えてください。 お願いします。

  • 本に虫が・・

    自分はコミックや同人誌などをダンボール箱に入れて保存していたのですが、先日中を見るとダンゴムシのような虫が発生しており大切な本がかじられていました。虫を退治もしくは防ぐ方法などを知っていたら教えてください。

  • 重い家電の送付方法

    重い家電の送付方法 関東から大阪の息子へエアコン(一体型)を送りたいのですが、適した方法で最も安い方法はなんでしょうか? 実際の比較、料金確認などは自分でしますが、どの方法あたり(1つか2つの方法)を見るべきかアドバイスいただければ幸いです。 重さ 本体18kg(梱包して20kg?) 大きさ 本体 75×35×30 (箱に梱包するとして80×50×40)   ダンボール箱は近所のスーパーでもらったので最適な大きさではないですが、、。 最近いろいろな輸送方法も出現しているので、、。(少し以前だと 小さな引越便あたりなんでしょうけど、、、) 近くであれば車で持ち込みは可能です。 新品の高額品ではないので、料金優先です、ただ投げられるほど雑な方法はダメですが。 以上 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 本を別送品で送ると安くなりますか?

    現在イタリアに留学中です。帰国時に確実に大量の本を持ち帰らなくてはだめなので、いまから送料に不安があります。間違いなく船便でおくります。ネットで情報を集めていたところ、別送品扱いにすればかなり安くすむとか。おそらくダンボール箱で100箱ほどの量になるのではないかと思われます。 このような大量な本の日本への郵送のもっとも安い方法と、関税などの実際的な金額を教えてください。

  • 送料無料で本を買い取ってくれるところがありますが

    インターネットで送料無料で送れて本を買い取ってくれるところがあります。中にはダンボールを送ってくれるところもあります。 そのようなところを使ってみたいとは思うのですが、どうなのでしょうか? 使ったことがある人にご回答いただけたらと思います。 ダンボールを送付する送料、こちらが送るときにかかる送料はすべてあちら持ちということですが、 業者はどのようなところで儲けているのか疑問に思います。ここまで良い話があると考えると 少し怪しい気がします。

  • 本の長期保存・収納

    棚に、文庫が400冊、A5判が200冊、B5判が300冊、他に辞書が50冊ほどあるのですが、 かなりのあいだ手に取っていないので収納しちゃって、棚を撤去しちゃいたいと思っています。 本の収納なのですが、本来はダンボール積み重ねちゃおうかと思ってたのですが、ダンボールだと虫が沸くとも聞きますし、ちゃんとした箱だとかなりの値段がかかっちゃいます。 何か安上がりないい方法って無いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクが無いと表示が出たのでインクを替えたが、コピーしようとすると白紙のまま紙が出てくるトラブルが発生しています。
  • 使用している環境はWindows10で、接続はUSBで行なっています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう