• ベストアンサー

航空自衛隊次期主力戦闘機

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.4

F22かF35以外ありえないでしょう。 はっきりいってステルス性がよわければ新世代戦闘機とは言えません。 本命はF22だと思っています。 ただ民主党が輸出してくれなさそうなので、これをロッキードがよほど強力にひっくり返さない限り難しそうです。 景気悪化が追い風になるか? F35 こっちが本命だと思います。 これは開発国に優先権がありますので、相当順番待ちがきついです。 ただ開発国が予算の都合で導入中止や延期があれば、その機体を買える可能性があります。ただF35を次世代とするなら、空中給油機を増やすなど編成面から多少いじる必要がありそうです。 他はステルス性能的にありえないでしょう。ただ、いつ導入できるかわからない状況ですから、売込みがあればリースくらいはあってもおかしくないかと思います。特にイギリスなどもてあましそうですし。 F15F18は旧世代の戦闘機、いまさらありえないでしょう。 ラファールは売込みがないみたいですね。これは艦載機なので航続距離が短いのが難点です。あとおそらく中国に売り込みをかけているでしょうから、政治的理由で日本にはこないかと。 ユーロファイターはイギリスの売込みがありますが、アメリカ製じゃないしステルス性が劣るので、まずないかと思われます。とはいえどうにも新世代機が手に入らず、現存機がどんどん飛べなくなってくるとなれば、やむにやまれずと言うこともあるかもしれません。もっともアメリカが日本市場をみすみす手放すわけはないですから、そうなれば何らかの手でせめてF35を融通するでしょう。 F-2は値段のわりに低性能ですよ。理由は簡単で数が少ないので開発費の占める割合がでかいことと、そもそも対艦攻撃を大きく意識して作った機体ですので、戦闘機としてはある意味平凡です。(この世代としては十分な能力はあるでしょう。)開発費を全て償却した直後ならある程度安くなった可能性もありますが、もう生産ラインを閉じてしまったので、再生産にはまた金がかかります。

Soare_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご返事遅くなってすみませんでした

関連するQ&A

  • 次期主力戦闘機(候補)F-22のお値段

    空自の次期主力戦闘機候補としてF15、F/A18、ユーロファイター、F22などが挙がっているようですが、中でもF22が有力のようです。 しかし、一機のお値段は約200億円。 箱物で換算すれば超高層ビル2本分のお値段です。 周辺国の軍事的脅威やF22の性能など総合的に考えた場合、 このお値段は高いと思いますか、安いと思いますか。

  • 自衛隊の次期主力戦闘機について いくつか

    3つありますので、全部それぞれ答えてください。 1つ目 空自の次期主力戦闘機が日英共同開発となりましたが、なぜする必要があったのですか?また、日本独自の国産では限界や難易点はありますか? 2つ目 なぜ、次期主力戦闘機は1種類だけしか作ったらいけないのですか? 2つ以上作るメリットやデメリットもあれば教えて下さい。 3つ目 次期主力戦闘機は、国産の方がいいのですか?海外からの購入では駄目なのでしょうか?

  • 次期主力戦闘機はF-35でほぼ決定ですか?

    F-X(次期主力戦闘機)はF-35でほぼ決定と考えてよいのですか? だとするなら、やはりアメリカからの圧力が主な理由でしょうか? (菅政権だったらあっさり屈服しそうですし) F-35だとライセンス生産が絶望視されてます。 僕は、ステルス性能以外では十分に高性能だと思うのでユーロファイターでもいいと思うのですが。

  • F-X 航空自衛隊次期主力戦闘機は、ユーロファイター・タイフーンしか無

    F-X 航空自衛隊次期主力戦闘機は、ユーロファイター・タイフーンしか無いんじゃないですか。 タイフーンしか無いんじゃないですか。消去法でいくと。 F-22>空自が一番欲しがっていたけど、オバマ大統領の生産中止決定で事実上消滅。 F-35>開発遅れが続く。いつになったら手にはいるのか全く予定がたたず。F-Xには間に合わない。 F-18>そもそも第四世代機。ステルス性ほとんど無しで、おまけに鈍重。空自の目的に合わない。 F-15SE>何をいまさらのF-15。完全な第四世代機。だいいちこのSEとかも実機が飛んでいない。 F-2増産>空自は3機種体制を取る方針とかで、それからいくと2機種になってしまうF-2はありえない。 ラファール、グリペン、さらにロシア機に至っては妄想のレベル。 となると、もう残ってるのはタイフーンだけでしょう。 これで決まり。後はいつ予算をつけるかだけじゃないんですか。 どう思います?

  • 次期主力戦闘機がF35に正式決定

    次期主力戦闘機、F35の採用を決定 2011/12/20 10:28  政府は20日午前、安全保障会議を首相官邸で開き、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として米国製の最新鋭ステルス機F35の採用を決めた。同機は米ロッキード・マーチン社製で、米英など9カ国が共同開発する。レーダーに発見されにくい高ステルス性や僚機との情報ネットワークシステムといった性能面で高い評価を得た。続いて開く閣議で了解を得る。  FXはF35のほか、米国のFA18(米ボーイング社製)と英独など欧州4カ国が共同開発するユーロファイター(英BAEシステムズなど)が候補だった。防衛省と空自は9月末以来、性能や経費、国内企業の参画度合いなど4項目の評価基準を基に、点数評価制によって選定を進めていた。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E2828DE0E2E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 F22がダメになってついにF35に正式決定したみたいだね F35めっちゃかっけーけど強いのかな?中国とか北朝鮮とかガクブルしちゃうかな? 皆はF35のことどう思うかな?

  • 次期主力戦闘機を第5世代かユーロファイター・タイフーン

    次期主力戦闘機F-Xをユーロファイター・タイフーンに! 以下のサイトに署名して良いか迷っています。 第5世代戦闘機ももあると聞きますが、 F22も無理な今、 やはり、1機買うより、5機(これだけ買えるかは判りませんが)揃えたほうが良いのでしょうか。 皆さんは、どのように思われますか?よろしくお願いいたします。 http://www.shomei.tv/project-1317.html

  • 次期支援戦闘機の候補はどうなった?

    次期支援戦闘機の候補はどうなった? 次期支援戦闘機(というか、F4ファントムの置き換え?)として、防衛省は アメリカのF35(ホントはF22かな?)に固執している様ですが、 いろいろ原案がでている他の戦闘機ではダメなのでしょうか? 例えば、Su27とか(果たしてSu27がF15を性能的に上回って いるか私にはトンとわかりませんが)。ユーロファイターとか、ラファールとか。 ※Su27は半分嫌がらせ^^;F35より安いだろうし… やっぱり日米協定と日米赤字の約束上、アメリカの飛行機を購入しないとダメ なんでしょうか。 今の政権で、決まったとは思えませんが…。 賢人の方、いかがなものでしょう。ご回答お願い致します。 すでに、回答が出ている様でしたら、ご了承を。

  • 次期主力戦闘機F35

    日本の次期主力戦闘機がF35と言う機種に決まったようですが、この戦闘機はステルス戦闘機で、非常に中国が嫌がっているような事が書いてありました。中国が嫌がるのは良い事ですが、またF35Jとかで、身ぐるみ剥がされたような日本向け専用の戦闘機を買わされると言う事でしょうか?国内で生産出来ないともありましたが?

  • 次期戦闘機について

    防衛省がF-35、ユーロファイター、F/A-18E/Fに絞り込んだようですが、F-15FXはなぜ候補機から脱落したのでしょうか?

  • 次期主力戦闘機はなぜ国産化しないのでしょうか。

    次期主力戦闘機はF35に決まりそうですが、なぜ国産化しないのでしょうか。現在のF-2支援戦闘機の時は最初は国産化の方針であり、最終的に日米共同開発で決着したと思いますが。