• ベストアンサー

初対面の人を家に泊められますか

noname#171433の回答

noname#171433
noname#171433
回答No.1

貴女のご自宅は、特に広い家という訳でも ないのではないでしょうか?(豪邸だったら すみません) 日本の住宅事情から言っても、お気持ちはわかり ます。お断りしておかしくないと思いますよ。 (どういう人か、その彼女っていう人、全くわから ないですし)貴女のご亭主と遅く迄飲む気でいて (貴女のご自宅で)そして午前様になってから 旅館に行くには宿泊代がもったいない…みたいに 思っているのでは?

bonbon321
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 皆さんのご回答を読ませていただき自分の中で考えた結果、やはり主人のこともあるので、泊まっていただこうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初対面の人となら話せるんですが…

    初対面の人となら普通に話せるのに、もう一度 その人とあった時、妙に緊張してしまい、うまく 接する事ができません。何を話していいか分からなくて結局沈黙、気まずい雰囲気が流れます。 あと人に話し掛けられる事がものすごく苦痛に感じます。どうしたら治るでしょうか?

  • 初対面の人と仲良くなること

    男、高校3年生です。 自分は初対面の人とはなかなか話せません。 相手から話しかけてくれば平気で話せるんですが そうでなければ全くといっていいほど話せません。 実際、隣の席の人は今年初めて同じクラスになった人なんですが、 1回ぐらいしか話したことありません。 そこで質問なんですが、どうすれば初対面の人や初対面同然の人と仲良くなれますか? 軽いアドバイスなどでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 初対面の人と仲良くなる方法を教えてください

    今年で高校一年生になるんですが・・・以前から内向的だったので高校で友達ができるか心配です。仲良くなれば普通に話しかけることも話しかけられることも良くありますが初対面の人となると以上に緊張してしまって自ら話しかけることができません。黙ったままずっと下を向いてしまいます。向こうから話しかけられると少しは緊張はなくなるんですがやっぱり初対面の人と話すのって難しいです。ここで質問ですがあなたが初対面の人に話しかける時に心がけている事や決めている第一声があったら教えてください。また初対面の人に気軽に話しかける方法もできれば教えてください。なんかよくわからない文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 初対面の男性の家に泊まる

    私は20の処女です。 ネット知り合った地元が同じの年上男性が少し気になっています。 その人とは毎日連絡をとっていて今度その人とその人の住んでいる都心で遊ぶことになったのですが、ホテル代がもったいないなら、私さえ嫌じゃなければ家(一人暮らし)に何日でも泊まっていきなよと言われます。 私自身やはり処女というのもあり、初対面の人の家に泊まりに行くというのは気が引けます。 あと、体目的なのでは。と思ってしまいます。 私は真剣にお付き合いしたいと思ってるんですが、泊まりを進めるってことはやはり体目的なのでしょうか。

  • 初対面の人と・・・。

    初対面の方とどう会話をもたせるか、について触れている本や話がありますが、私は一般の方とは別の理由で初対面の方に抵抗があります。 それはこれまでに会った(おそらくこれからもあわないと思いますが)、ある1人の初対面の方にとんでもなく酷い事をされ傷つけられたからです。 その初対面にはその人のプロフィール全てを嘘つかれ、嘘つかれて騙されている私を馬鹿にしてき、おまけに私がその嘘の行為に何かを言うと逆ギレをしてきたり本当に小学生でもしないだろうというような行為をされました。 それ以来初対面方と会う時「この人も初対面でプロフィールやこちらが質問した事に対して嘘つかないかな」と余計な不安を抱いてしまい、結果人との出会いを全く楽しめずに生きてきました。もちろん、馬鹿にするといった意味は一切無く、話していていいたくない事は和を乱したくないから嘘をつく、というのは仕方ないので何にも思いません。 その私が遭った初対面の様に明らかに悪意をもってその様な行為をしてこないかが不安で不安で人と新たに出会うのが怖くなってしまいました。 しかし、それからもう3年程経つのですが、その様な行為をしてきた初対面の人とは出会う事はありせんでした。 なので、もうその幼稚で小学生レベルの初対面との出会いはもうたまたま犬に噛まれた程度に思って、今後はそんな明らかに悪意のある嘘をつき人をあざ笑うような馬鹿な人間と初対面で出会わないかな・・・と不安に思わず、純粋に初対面との人との出会いを満喫するのが自分の為、幸せの為にいいのかなぁ。。。。と思っているのですが、 皆様はどう思われますか? 回答お待ちしております。

  • 初対面で自己開示し過ぎる人って…。

    ネットで知り合った同性の人と初めて会いました。フランクな印象で、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。 ただ、ご自分が小さな頃から身内に虐待を受けてきたことなどを打ち明けられ、泣かれました。正直困惑しました。 私なら初対面の人には絶対できないことですから。 相手がどんな人間かも分からないし。 その人とは正反対の性格の友人もいます。彼女は何年付き合っていても滅多に自己開示はしません。私も同じ性格ですが、だからといって彼女を信頼していないことではありません。 お互い暗い過去を言ったところで相手を不愉快にしてしまうから、という思いがあるからです。 今回お会いした人は、確かにフレンドリーで、「ネットだけで留めておく人間関係は勿体ない。一度は会うのが主義」だそうです。 一度私からコメントしただけで相互リンクを申し出られたのも驚きました。 彼女のような人もいるんだな、というだけで肯定も否定もしません。 ただ、 初対面から自己開示する人の心理に興味があります。皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 初対面の人と・・・

    みなさんは友達などに紹介された初対面の人とどんな感じで話しますか? 僕は緊張してなにもはなせません。 学校や会社が同じとかならば話せますが、よくフリーターと会社員、学生と会社員などで、さらに年齢も違うというカップルなど見ます。 そのような場合はどのように出会うのですか? また、学生などで地方から出てきて都会に大学などに行く行く人も多いと思います. 地元でも無いのにクラブやサークルに入っていないのにたくさんの友達や女友達いる人もいます。 どういうキッカケでたくさん出来るのですか? 会社なら部署や違う会社などの人とたくさんどうやって友達作るのですか? 簡単に言えば違う境遇で自分にも直接関係のない歳も違う人とたくさん友達作るにはどうしたらいいのですか? お願いします。

  • 初対面の友人宅に泊まるのって?

    来月、ネットで同じ趣味を持つ仲間同士で、オフ会をします。(私含め全員女性) 場所は、私の住まいから少し遠い場所で、泊まりで行く予定です。 以下、Aさん(一人暮らし)という、オフ会場所付近にお住まいの方がいます。私とAさんは、ネット上のみで、少しお話をした事があります。 そのAさんが、オフ会参加者全員(6名程)に対し、「遠方の方、初対面でも気にせずに…ウチで良ければ泊まっていって良いですよ!」と言ってて下さるのですが。 ネットで楽しくやり取りさせてもらってる方…は言え、初対面の方の家に泊まりこむというのに、私自身抵抗があります。 私同様、Aさんと初対面の方(Bさん)もいますが、BさんはAさん宅への泊まりが決定しています(Aさんは快諾してます)。Aさん宅へ泊まる方は他にもいます。 なので、私だけが宿を取ったら、変な空気(?)になるのかなぁと思いつつ、でもどんなに仲が良くても、初めて会って泊まるのも……と、ちょっと迷っています。 (一応宿は抑えました。あと、Aさんは私の住まいや、泊まりでオフ会へ行こうと思っている事については、まだ一切知りません。) 例えば、今回お会いして、また次のオフ会の時にAさん宅へ泊めてもらう…とかなら抵抗はないのですが。 ここで伺いたいのは、相手が快諾しているとはいえ、オフ会で初対面の方の家に泊まるのって…結構普通なんでしょうか?そうでもないのでしょうか? という事です。 ネット上での仲の良さも関わってきて、一概には言えないと思いますが…。 (あと、BさんはBさんで、それは別に人それぞれかなと私は思っています。) 皆様のご意見を伺えればと思います。

  • 初対面を嫌がる友達

    大学生女です。 入学時からとても仲良しのAについて相談です。 Aから誘われて、土曜の授業を一緒にとりました。 その授業は昼を挟んで2コマ連続なのですが、その昼食が苦痛なようです。 土曜なのでその授業をとる人はとても少なく、女は5人ぐらいしかいません。 そして、偶然その全員が私の友達でした。 他の人たちは互いに面識がありませんが…。 Aはもちろん私と昼食をとろうと誘って来たので、せっかくならと他の人達も誘いました。 そして皆で食べたんですが、Aはひどく疲れたみたいです。 Aの性格は明るく、友達も多いんですが、初対面の人は本当に苦手です。 バイトやゼミなどでは自分から話し掛けていきますが、今後繋がりがないと思った人(その場かぎり)とは仲良くしようと思えない、疲れるそうです。 この授業も後数回しかないため、仲良くなる必要がないと判断したのでしょう。 自分から話したり笑ったりもしますが、目がうつろです。 しかし私は他の人を放っておけないので、Aの気持ちを知りながらも誘ってしまいます。 Aに謝ると、 「全然大丈夫だよ。だけど…毎回今日は誰と昼食なんだろうって凄く緊張する…」 とうつろに言われました。 もちろんAにも話は振りますし、周りも普通に話し掛け、Aもそれに応じてます。 どうすればいいでしょうか?

  • 初対面の人との接し方、友達と仲直りしたい

    友達と初対面のひと(友達と仲がいい)の会話に入れなくて困っています。 友達には遠慮なくツッコミをするのですが、どう接していいかわかりません。 友達と、その初対面のAさんはスキンシップ(?)が多く、よくくすぐり合いや、どつき合い(?)をしていますが、私は、少しスキンシップが苦手でそのなかに入れず、どうすればいいかわかりません。 そして、話す時も遠慮なくつっこんでいいのか分からず、二人の会話に笑うだけです。 そのせいか、最近では友達もAさんと二人でさっさと帰ってしまったり、グループを作るときに放っておかれたりされてしまいます。 距離を置いてしまった私が悪いですが、このような場合どのように二人と接せばいいですか? もう遠慮なく友達と接するように、ボケたりつっこんだりしてもいいのでしょうか? 友達とは小学校からずっと仲が良かったので、また一緒に遊びたいです。 中学二年生の女子です。 回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう