• ベストアンサー

アメリカの発音について No.2

gaucho7の回答

  • gaucho7
  • ベストアンサー率56% (73/129)
回答No.3

それから、Jenniferさんの動画のRもアメリカ式なんですね。 どちらの出身なのでしょう。<<< 私は彼女の英語の発音が、ニューイングランド地方の出身であろうと推察し公言しましたので、念のため彼女の略歴をGoogleで調べてみました。 その結果、下記のことがわかりました。 彼女のfull name: Jennifer Reico Lebedev (ロシア名) 最終学歴:ニューイングランド地方Vermont州にあるMiddlebury College (ロシア語専攻) 現在の活躍地:Greater Boston (ボストン近郊) 従って、彼女はニューイングランド地方出身に間違いありません。 そして彼女の発音はアメリカの中西部の標準英語ではありませんが、 非常に上品な響きがあります。 以上ご参考まで!

marie4you
質問者

お礼

>従って、彼女はニューイングランド地方出身に間違いありません。 そうですか。 gaucho7さんの推測当たってますね、すごい。 詳しく調べて下さってどうもありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • アメリカの発音について

    こんにちは。 いくつか質問があります。 1.まず一つ目は以前にも質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3921122.htmlについてです。 西部から中西部では、[c]aw,au,allが[a]hotのoになり、 forなどorは普通に、[cr]で[ar]にはならないと回答頂いたのですが、この地域の方達は、oi,oyなども普通に"オィ”のように発音しますか? 2.1の[c]→[a]という発音の変化は、 例外なくすべての単語で起こりますか? 辞書に[c]と[a]と両方の発音が載っている単語もありますが、 二つ載っているものに関しては地域の問題ではなくどちらも発音されるという事なのでしょうか? 人によって違うとか両方言うとか、そんな感じでしょうか。 3.二重母音[au]のaを"ae”と発音するのは、 アメリカの標準発音なのですか? 二重母音[ai]と同じく、[au]のaは"hotのo"にはならないのでしょうか? 4.アメリカ西部などでは、 Maryとmarryが同じ発音になるようですが、 "me+[曖昧母音]+ri"と"me+[曖昧母音付きのR]+i"どちらでしょうか? それから、両方とも"meri"でもいいようなので、 Maryとmarryとmerryが全部一緒になる事もあるという事ですね。 5.4以外の他の単語はどうですか? 例えばcarryとか。。。 http://www.merriam-webster.com/dictionary/carry "ceri"も載ってるので、Maryとmarry以外も4のような発音になるんでしょうか。 6.標準的な発音とそれほど違いはないのかもしれませんが、 アメリカ西部の方の発音は、他になにか特徴はありますか? 以上です。 全部答えて頂ければ嬉しいですが、 いくつかだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • スペイン語のRの発音

    スペイン語のRの発音で私の本には次のように書かれていました。 “スペイン語のRは2つの母音に挟まれた時、あるいは単語の最後にある時は柔らかい音をしています。この音は舌の裏側ではなく、舌の先を口蓋にくっつけて、軽く震わせて発音します。・・・・・” そこで質問ですが、これって結局は日本語のラ行とほぼ同じ音と解釈していいんでしょうか? また、舌の裏側を口蓋にくっつけるというのは、英語のRの場合はこれでいいんでしょうか?

  • 子音Rの発音について

    舌が口の中のどこにも触れないのが母音だとすると、 Rは子音ではあるけれども、かなり母音に近いもの と学びました。 そのRの中でもCarのように母音が前にきて口を開いて 発音する母音のようなVowel Rと、Respectのように、口をすぼめて舌の先を上に向けてRの音を出すConsonant Rが あるとする考え方があります。このConsonant Rは、よほど 気合(力)を入れて、発音しないとRの音に聞こえず、アクセントがついていない場合でも妙に大きな音を出さなければならなくなります。練習すると舌が筋肉痛になりそうです。 これは慣れ、練習の問題なのでしょうか。もっと気楽にRの 音を出す秘訣はあるのでしょうか。ネイティブが何の気なしに、Rの音を出しているのを見ると、何かもっと方法が あるのではないかと思ってしまいます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 発音

    綴りが a i e o で始まって、発音が母音ではない単語はありますか? あったら、その単語を教えてください。

  • car の発音について

    car は母音で終わってますか、それとも子音で終わってますか?発音記号は[ka:r]となっています。[a:r]は二重母音だと思いますが、[r]は単独だと子音です。 また、pa と par の発音は、やはり両方とも母音で終わっていると考えていいのでしょうか?

  • r の発音に関する疑問

    r は、唇を丸くすぼめ舌を巻いて発音しますが、r の後に i: などの口をまったく異なる形にする発音が来る場合、どのように発音するのでしょうか? 例えば、appreciateの"re"がそうです。私はこの場合、口を横に引きながら同時に舌を巻いて発音しています。 また、有声音、特に破裂音の後のɜːr(曖昧母音:r)のコツを教えて頂けると嬉しいです。 例えば、birdを発音しようとすると、bardになってしまいます;

  • ブッシュ大統領の"nuclear"の発音は意図的?

    ブッシュ大統領が"nuclear"と発音するとき必ず「ニュキュラー」と発音しますが、一部でからかわれているのに発音し続けているようです。 矯正しようと思えば簡単に出来るのに標準の発音をしないのか、テキサス訛りに誇りをもっていて変えないのか、それ以外、のどれでしょう? それともうひとつ疑問があります。日本人にとって難しい、とよく言われる「子音の連続」の発音、やはり英語話者でも難しいんでしょうか?そうでなければ"nuclear"の"cl"の発音なんて楽勝だと思うんですが。それともテキサス訛りは偶然"c"と"l"の間に母音"u"を挟みたくなる傾向なんでしょうか?

  • 発音記号 [ə](シュワー)

    [ə]を中央中舌母音で発音するのが通常の定義だと思いますが、弱形to[tə]で発音するとき、中舌で発音すると日本語の「タ」の口の開きが中央の音になります。(子音のデンタルdentalは省いて)しかし、 http://okwave.jp/qa/q863701.html >決してどのような場合でも全く同じように発音されるというわけではありません。 >"about" の a >"moment" の e >"tonight" の o >これら三つの母音は全てシュワーで表されますが、果たして皆同じ発音でしょうか? >実際には、それぞれ多少なりとも「あ」「え」「う」に近い発音になります。 これはto[tu]の弱いものという考えですが、これだと明らかに後舌になります。じゃあ[ʊ]とか[u]とか[o]とかそのへんで表せますし、明らかに後舌になります。 aもmentもtoも同じではないのでしょうか。 これが曖昧母音というものなのですか?本当に? 参考書はみんなこう・・・専門書が欲しい。音声学の専門書を持っている人いませんか? 教えてください。

  • 複合母音の発音ですが・・・

    お詳しい方お願いします: 複合母音の発音について、質問です: リンゴ = 사과 の発音を聞くと GUWA と、Gのあと、複合母音WAの前に、母音が聞こえるような気がします(正しいですか?) ので、たとえば【봐】 の発音は: A) Bのあと、複合母音WAの前に、母音を入れて BUWAと発音する B) Bのあと、複合母音WAの前に、母音を入れず、BWAと発音する (=バ、を唇を尖らせた状態から発音する) のどちらでしょうか? 同様に: 괜찮음 の괜も: C) Gのあと、複合母音WAEの前に、母音を入れるGUWAE D) Gのあと、複合母音WAEの前に、母音を入ずに、GWAE (=ケ、を唇を尖らせた状態から発音する) どうも、参考書には明確に書かれていないように思うのですが・・・ 回答お願いします。

  • 本当に難しい発音はどれですか?

    日本人にとって英語は、RとLやthとSや、BとVの発音が難しいなんて言いますが、 これらは舌や口の動きが明らかに違うので、自分が発音する分にはとても簡単だと私は思います。 それよりも、日本語よりも数の多い母音の発音を区別して行う方がもっと難しいのではないでしょうか? sとshでしたっけ、そっちの音はあまり取り上げられてないので、 同じものとして発音していたりします。 襟のカラーと色のカラーや、カーブと掘るのカーブの発音の仕方など、 上記のよりよっぽど難しいと思うんですが、実際どうなんですか?