• ベストアンサー

職業訓練校のコース選び

大学卒業後、既卒になってしまい、 職業訓練校に通いたいと思っています。 文系なのですが、手に職をつける仕事に興味を持ち始めました。 そこで、頭を悩ませているのが システムエンジニア科、電気科、金属加工科の3つのどれを 選択しようかということです。 この中でどれが一番需要がありますか? また自分は口下手でこつこつ忠実に真面目にやる性格です。 融通の利かなさなどから時々人から疎まれることもしばしば… 本当に日々反省です。人に対する感謝の気持ちが薄いのかもしれません。 また職業訓練校はいわゆる不良っぽい人とかいるのでしょうか? アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.2

電気科で電気工事士資格取得できるのであれば手堅いと思います。 都市部ではお給料が仮に安くても正社員の仕事が多いようです。 システムエンジニアは失業した場合に高齢になるほど、再就職で システムエンジニアの仕事ができるかどうか定かでありません。 金属加工は工場とかで求人があるかどうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>職業訓練校はいわゆる不良っぽい人とかいるのでしょうか 随分な偏見ですね。 そんなこと自分で決めたら。

taro82
質問者

補足

誤解です。 不良っぽい人のすべてを良くないと決め付けているわけではありません。 ただ合わないだろーなと思うだけです。 それと実際度胸がいいので怖いんです。 その点はうらやましいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練校について

    私は、今30歳(結婚して子供が2人)の男なのですが、 今度本気で、県の職業訓練校に行こうと考えています。 しかし行くに当たって、これからの生活費 卒業してからの就職先など不安なことが山ほどあります。 経験者の方是非アドバイスをください。 ちなみに今は、営業の仕事をしていて、この先職業訓練校で金属加工の技術を習おうと考えています

  • 職業訓練について

    職業訓練で、ITエンジニア育成組み込みシステム科に入りました。半年で、JAVA言語とアンドロイドを習います。6ヶ月後、就職はありますでしょうか?まだ、あいさつ文しかプログラム?できません。しかし、構造とかよくわかっていないのに、次々進んでいくようです。まだ、一日しか行ってないので、簿記に変えようか悩んでいます。先生が言うには、アンドロイドは、需要が今後あり、新しい。今日も一人入ってきた。しかし、就職率を聞いたのに、答えてくれません。どうしたらいいですか?

  • 職業訓練の作業服について

    ポリテクセンター島根の金属加工科で 職業訓練を受けようと思っていますが、 その際実習で作業着が必要になるかと 思いますが、作業着は自分で用意しなくては ならないのでしょうか?それと も支給される のでしょうか?

  • 公共職業訓練って求職活動してないと受けれない?

    家業手伝いをしてるのでしばらく就職する予定はないのですが、ある程度自由が利くので資格の勉強や職業訓練を受けたいと思ってます。 が、公共職業訓練は求職中の人しか受けれないのですか? 家業の稼ぎも不安定でいつどうなるかわからないので、時間に融通が利く今の内に色々スキルアップしておきたいなと思ってます。

  • 職業訓練校の講座について

    職業訓練校の講座で、生産システム技術科と機械加工技術科のどちらかを受講したいと考えています。 そこで質問ですが、生産システム技術科は電子回路、シーケンス制御、PLC等の技術を学ぶみたいなんですが、これらの知識に高度な 数学知識は必須なのでしょうか? また、金型設計に興味があるので、機械加工技術科も考えているのですが、上記の質問と同じように高度な数学知識は必須なのでしょうか? 自分は文系で理数系の知識はまったくありません。中学の数学も怪しいです。 やはり、こういう職種の場合、数学は必須なのでしょうか? できたら2つの講座の主な就職先の業界の将来性なども教えて頂けたら有り難いです。 ちなみに自分は現在31歳です。

  • これに当てはまる職業

    ・人に直接関わる仕事 ・福祉系 ・文系(変更可能) ・ハードに動くことは苦手 ・需要が高い仕事 ・お給料は平均かそれ以上 これにあてはまる職業があったら教えてください。

  • 職業訓練校の筆記試験

    今年の4月に入校を考えております。 中学・高校卒業程度の国語と数学の問題が出るそうです。 今から勉強を考えておりますが、どんな勉強をすればいいのかよくわかりません。 金属加工系のコースでかなり倍率が低いのです。そんなに人気のあるコースなんでしょうか? 機械CAD/CAMなどを扱うので数学が重視されるのだろうと思いますが。 ヤフーなどで検索しても、職業訓練校について試験対策をしている所をなかなか見つかりませんが。 なにか適当に中学・高校卒業程度の国語と数学を勉強しておけばいいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 職業訓練を辞めたいです。意見下さい。

    職業訓練に通っています。半年コースでまだあと半分残ってます。 これまで無遅刻無欠席でしたが、昨日休みました。一昨日の夜、私の母が父との離婚が決まり自殺未遂図って大騒ぎになりました。私はかけつけて寝ないで一緒に付き添ってました。なだめたり、話し合ったり。 朝方兄弟とバトンタッチしましたが、すごく疲れて、次の日訓練に行けませんでした。体調不良で休みました。病院にも行かずに眠ってました。給付金ももらってなかったのでなんとかなるだろうと思ってました。 今日訓練に行くと、クラスメイトのボス的存在に何で休んだか聞かれて、本当の理由は言わずに体調不良だったことを伝えました。 病院行ったのか確認されました。行ってないと言うと、そんなんで休んでいい訳?許されるのそれ?みたいな事言われたので、給付金もらってないから大丈夫だと思います、もしダメなら謝り通して次から気をつけるって言います。って伝えたら、そんなんで済むわけないじゃんって言われ…他にも散々脅し?言われて、不安になりました。 休み時間に学校に確認したら、給付金ももらってないし、初めての休みだったので何も出さなくても大丈夫って、すんなり終わりました。 そのこともどうだったか聞かれたので答えると、給付金もらってる人ともらってない人でこんなに差があるとかインチキだろ、意味わからないとか、リフレッシュ出来て良かったねとか、嫌味沢山言われて、一番仲良しと思ってた隣の人にまで一番キツいこと言われて、とても傷つきました。 トイレで泣きました。 その後もシカトされたりして、もう月曜日行きたくないです。私そんなに悪い事したんでしょうか。こんな状況で授業が全然頭に入らず辛かったです。 プライベートでのストレスと重なって耐えれません。退校しようと思ってますが、こんな形で辞めようとしてる自分が心底情けなくて頭がグチャグチャです。どうするのが一番良いのでしょうか。

  • エンジニアという職業

     大学3年生で、今就活中で会社説明会に何社か行ってます。  私は文系なのであまり眼中になかったのですが、IT系の企業には必ず“エンジニア”職というのがあります。ウェブエンジニアとか・・。これはいわゆるSEというものなのでしょうか?  また・・  文系の先輩でSEになっている人がけっこういたので、文系でもなれるのか・・と思って応募しようと思ったのですが、OB訪問やネット上の情報などから、「SEはきつい。だから離職率が高い。だから新卒をいっぱいとるんだ。」と言われたり、あと実際元SEで転職してしまった人にも似たようなことを言われました。  SEはどのような職業なのでしょうか?

  • やりたい職業がわかりません

    大学と、その学部を決めるのに苦労してます。 そこで、やりたい職業から逆算して大学などを決めようと思っているのですが、全然決められません。 僕の夢っていうか、なんか果たしたいのは、色々な人を救ってあげるってことなんです。 感謝されるのがうれしいとかじゃなくて、困っている人の事を放っておけなくて なので、そういう「誰かを心から救ってあげられる職業」ってありませんか? ちなみに、僕は文系選択をすでにしちゃっていて、医学部にはもういけません(泣) もうちょっと決断が早く、頭もよかったら医学部にしたのですが…

このQ&Aのポイント
  • タッチパネル部分に機能の宣伝みたいなのが延々と流れていて止めれないです。これの止め方を教えて下さい。
  • お使いの製品でタッチパネル部分に宣伝が表示され続けて困っています。止める方法を教えてください。
  • タッチパネルに宣伝が表示され続けており、止め方がわかりません。解決策を教えていただけますか。
回答を見る