• ベストアンサー

ASPの会社の勘定科目について

ASPの会社のレンタルサーバーの支払分は、賃借料のままでいいのでしょうか?内容からすると、仕入に入れたほうがいいような気がします。 また、回線使用料も通信費でいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

Application Service Provider(アプリケーション サービス プロバイダ)とは: インターネット等のネットワークを通じて、アプリケーション・ソフトウェアや付随するサービスを顧客に提供する事業者のこと。 ASPの事業において、 (1)営業収益(売上高)に占めるサーバーレンタル代や回線使用料の比率が高い。しかも、 (2)営業収益(売上高)と、サーバーレンタル代や回線使用料とが正比例するか、または、正比例に近い関係にある。 ならば、サーバーレンタル代や回線使用料は売上原価に計上するのが良いでしょう。 その場合の勘定科目は、「サーバ賃借料」とか「回線使用料」が好ましいです。新しい科目は、既存の科目である「仕入」の近くに設定します。 面倒なら、両方とも「仕入」で計上しても構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>ASPの会社のレンタルサーバーの支払分は、賃借料のままでいいのでしょうか?内容からすると、仕入に入れたほうがいいような気がします。 また、回線使用料も通信費でいいのか、教えてください。 本件の質問は、会計についてのご質問だと思われます。 会計の勘定科目は、御社が自由に決めることができます。 しかし、自由と言っても制限があります。  ◯一度決めた計上基準は原則的は変更しないこと  ◯但し、情勢の変化等で上記基準が陳腐化したり管理上不適当になった場合に   計上基準を変更する事ができます。    ※但し、変更する場合は合理的理由の元に変更して下さい  ◯上記の計上基準を内規(会社規則・会計規則)等で明記する事が望ましい。    ※必須ではありません ※税法の勘定科目名と異なった名称であっても構いませんが、混乱の元となり  ますので、交際費や寄付金・租税公課等は税法と同一基準とされますことが  運用上望ましいですが、それらの勘定につきましても御社独自の名称にして  も何ら問題はありません(但し、申告調整する必要があります) 以上の原則の下、御社に適合した勘定科目を設定する必要があります。 http://www.maruyamakaikei.jp/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=movie&entryid=00011&fileid=00000003&/kanjo_kamoku.pdf 以上を踏まえて以下は参考意見  ◯御社のビジネスモデル   物販の会社におけるサーバーの位置づけと、サービス提供会社におけるサー   バーの位置づけは異なります。   御社状況を鑑み参考にしていただけますと幸いです。   <レンタルサーバ->    当該ASP会社のレンタルサーバーが、御社の売上と不可分の関係にあり、    原価相当とした方が管理し易いのであれば仕入とされてもよろしいかと    思われます。    ただ、一般論で回答すればレンタルサーバーであれば”賃借料”が相当か    と思われます。    また、当該ASP会社のレンタルサーバーがメルマガ等を発行する為のもの    であれば”通信費”としても違和感が無いかと思われます。   <回線使用料>    回線使用料については”通信費”が相当であろうと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンタルサーバー&ドメイン料金の勘定科目について

    レンタルサーバー&ドメイン料金の勘定科目についてお教えください。 ホームページのレンタルサーバー料金は 「通信費」、「賃借料」など、どれが適切でしょうか。その理由についてもアドバイスいただけると助かります。 また、 独自ドメインの料金は 「支払手数料」が適切なのでしょうか。それとも他に適切な科目はありますか。 ご指導いただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • 勘定科目を教えてください

    個人でWEB制作をしております。 初めて青色申告をする予定なのですが調べたのですが下記の勘定科目が分からないので、教えて頂ければと思います。 1、お客様のサーバーレンタル代を仮払い 一旦当方でサーバー代を支払いし、ホームページが完成してからあわせて請求します。 2、素材などが使用できる会社への定額支払い 年額の定額料の支払いをするとホームページ制作時に写真などが利用できる会社に登録しています。 3、アフィリエイト レンタルサーバー会社に会員登録をして、そちらのサーバーでお客様が契約された場合マージンを頂いています。 以上になります。宜しくお願い致します。

  • 勘定科目について

    出納帳をつけています。そこで質問なのですが、HPで通信販売を運営している場合、HPの作成費用やページの更新、撮影にかかった費用は『広告費』でいいのでしょうか?また、サーバー(カート)会社に支払った分に関しては勘定科目は何にすればいいのでしょうか?毎月発生する支払いになります。公共料金感覚とは少し違うのでしょうか??

  • 勘定科目について

    ご覧頂きましてありがとうございます。 個人事業主A の商品を、株式会社B がインターネットで委託販売をしています。 商品原価・在庫と発送作業・送料などを個人事業主A が担当し、宣伝広告費・サイト運営費用・決済手数料などを株式会社B が担当しています。 キャッシュの流れとしては、売り上げの全額が株式会社B の口座に入金され、月末締めで、月間売上から販売委託手数料を差し引き、残りを個人事業主A に振り込んでいます。 この場合、株式会社B から個人事業主A に振り込む金額の勘定科目は何が適当でしょうか。 お金の流れから考えると事実上後払いの仕入れ代金なのでやはり「仕入れ」でしょうか。 ちなみに、商品代金(売り上げ)の全額を株式会社B の売上高として計上しています。 現在は、売れた時点で売上高として計上して、月末にまとめて支払いをしていますが、販売委託手数料は固定のパーセンテージなので、商品が売れた時点で買掛金か仕入れ(未払い金・預かり金)などとして処理するべきなのでしょうか。 たしか発生主義とかなんとかってあった気がしますのでそっちのほうが正しい気はしているのですが・・・(すみません、小さなひとり株式会社で、会計士さんなどはつけずに自分で実践しながら簿記を勉強している状態ですので勘違いや的外れな発言はご容赦ください) 通常の流れと順番が違うので混乱しております。 アドバイスお願いいたします。

  • レンタル物は簿記上、どんな勘定科目?

     青色申告個人事業主で、サービス業です。内容は、お客様へ商品を売る他に、自社の物をレンタルをしたり、 仕入れた材料から一つの物を作って、それをお客様へ売ったり、レンタルしたりしています。  会計ソフトを使って帳簿をつけていますが、いままでお客様へ売る物、レンタルする物をまとめて、 {仕入/買掛金}とやっていましたが、レンタルする物は自社の固定資産とみなすかと思うので、卸業者、問屋からの請求書はまとめて記載されているので、 これを    {仕入/買掛金}(お客へ売る物)    {消耗品費/未払金}(所得価格が20万以下ですが、お客へレンタルする物)       {備品/未払金}(所得価格が20万以上ですが、お客へレンタルする物) と事細かくした方がよろしいでしょうか? また複数の部品を仕入れて1つの物を作って売る場合、レンタルする場合は、どのような仕訳がよろしいのでしょうか? いままで税務署も特に突っ込んで聞かなかったようなので、{仕入/買掛金}のままでもいいかと思いますが…

  • 靴修理業の勘定科目に関して

    個人事業種として靴修理業を始めました。 お客様に仕入れた物をそのまま販売することはほぼありあせん。 修理に使用する部材はやはり「仕入れ」になるのでしょうか? 全て「消耗品」ではいけないのでしょうか? 直接的ではなくても修理に使用するもの、たとえばウエスや綿棒、キッチンペーパー等も全て「仕入れ」になるのでしょうか? 修理には使用しない事務用品は「消耗品」となると思いますが、たとえば修理伝票等の一般的な事務用品でないものはどちらになるのでしょうか? 全て「消耗品」では問題ある場合、「仕入れ」と「消耗品」の区別はどのようにするべきでしょうか。 すごく当たり前のことなのかもしれませんが、経理経験がなく良くわかりません。 助言頂ける方いましたらよろしくお願い致します。

  • 勘定科目について

    小さな会社で経理をしてますが、簿記は全くわかりません。 前期、車両を購入した際、車両本体と支払利息を全て長期借入金で計上してしまい、 会計事務所の方が決算時に長期借入金の利息部分の未払い分を前払費用に振り替えて決算しました。 今期からの毎月の支払時、預金出納帳はどのようにすればいいでしょうか? (振替伝票は分からないので、弥生会計の現金出納表と預金出納表のみ入力してます)

  • 会社で親戚から借りている車に対してのお礼の科目は?

    会社で親戚から借りている車に対してのお礼の科目は? 会社で親戚から車(軽自動車)を借りています。 特に賃借料の支払いはしていませんが、タダで借りているのも申し訳ないので、自動車税や車検の金額を負担しています。 その支払った分の領収書は保管しておりますが、この場合、支払った金額の科目としては賃借料(課税)としても良いでしょうか? 金額にして、1年間で10万円以下です。 よろしくお願い致します。

  • ISPやホスティングなどの費用は経理上で何になり…

    ISPやホスティングなどの費用は経理上で何になりますか? 全く畑違いの業務の為に分からずにいます。 経理の担当も分からないのでご教授願います。 現在会社のネット環境は外部委託が幾つかあります。 この費用は経理上でどの種類になるのでしょうか? 1.ISP(プロバイダ)料金  →現在は通信費 2.NTT回線使用料金(Bフレッツ)  →現在は通信費 3.レンタルサーバー(ホスティング)料金(WEB/MAIL)  →現在は賃借料 4.ドメイン更新料金  →現在は賃借料 宜しくお願いいたします。

  • こんな場合の勘定科目と貸方/借方の分け方

    今年はじめての青色申告なのですが、会社時代で使っていた個人通帳をそのまま使って青色申告をやっています。 ただ、業務で利用しているのではなく個人的な使用でレンタルサーバーやドメイン費用などクレジットカード払いで通帳から引かれている場合がほとんどです。 今後のために、下記をどうやって分けていけばいいのかと思っています。 ◆個人利用での下記の勘定科目と貸方/借方の分け方。(クレジットカード払い) ・レンタルサーバー ・ドメイン ◆業務利用での下記の勘定科目と貸方/借方の分け方。(クレジットカード払い) ・レンタルサーバー ・ドメイン ◆家庭で貯めていた個人的な通帳から現金を引き出して自分の通帳に入金した際の勘定科目と貸方/借方の分け方。 ◆リボルビング払いになっていた場合の個人利用での勘定科目と貸方/借方の分け方。 よろしくお願いします。