• ベストアンサー

遺伝子組み換え作物の栽培in京都

僕は今,京都の遺伝子組み換え作物について調べているのですが,なかなか栽培している場所が見つかりません。もし,栽培している場所や詳しく話を聞けるところがあったら教えて下さい。できるだけ京都市でお願いします。

  • mgray
  • お礼率0% (0/21)
  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも日本では遺伝子組み換え作物の商用栽培は殆ど行われていません。 GM作物の栽培にあたってはカルタヘナ法によって厳格な審査手続きが定められていますし、更に京都府の場合は「京都府食の安心・安全推進条例」によって一層厳しい規制が敷かれています。 もちろんGM作物を栽培しているところが皆無ではありませんが・・。詳しい事を言ってしまうと、あなたの勉強にならないので言いません。笑(たぶん中高生の方ですよね?) ただ、京都市が研究対象ではあまり面白い研究が出来ないと思うので、いくつか題材を提供します。 ブラジルのGM作物に対する政策は中々面白いので、調べがいがあると思います。元々ブラジルはGM反対の国だったのですが、とある理由により賛成せざるを得ない状況になってしまいました。その「とある理由」というのが中々面白いので、ぜひ調べてみてください。 日本国内ですと、新潟県が「花粉症を軽減する米」という面白い研究をしていました。いました、と過去形なのは、現在この計画は中止されているからです。なんで中止になったか、というのもまた調べてみると面白いかも。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え作物について。

    最近の遺伝子組み換え作物はどういう遺伝子で、どのような問題があると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 遺伝子組み換え作物を元に戻すことは可能ですか?

    遺伝子組み換え作物について、知識がないながらも調べていて、作物に、ウィルスを媒介にして別の遺伝子を組み込むのだと知りました。 では、別の遺伝子を組み込まれた作物を、元の自然な作物に戻すことは可能なのでしょうか?遺伝子を操作できれば理論上は可能なように思えるのですが…。

  • 遺伝子組み換え作物を飢える人たちを救う方法って?

    遺伝子組み換え作物はよくないのではないかという印象をもちがちなのですが、こちらで以前質問させていただいた回答の中にも、また別のところからの意見でも、遺伝子組み換え食物により、飢えている人々を救えるかも知れないという話が出ました。 それは例えば、作物が育ちにくい環境でも育つように遺伝子を組み換えて、飢えている地域でも作物を豊富に作れるようにするというものなのでしょうか? どのような方法が考えられるか、教えてください。 参考サイトでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 遺伝子組み換え作物についてのおもしろい論文

    遺伝子組み換え作物についての論文を読みたいと思っています。(英語) 個性的で、面白い論文があれば紹介していただきたいです。特に苺についての論文があればうれしいです。 英語が苦手なんで訳があったら勉強しやすいんで嬉しいんですが、なくてもいいです。 遺伝子組み換え作物についての論文が載っているページなどを教えてください。お願いします。

  • 遺伝子組み換え作物について

     遺伝子組み換えの作物が、安全ではないということを聞きますが、本当のところどういうものなのでしょうか。  農薬を使うと人体に害を及ぼすというのも教えてください。 また、問題があるとしたら、どのようなものなのでしょうか。 学校の調べ学習についての調査なのでできる限り早めに答えていただきたいです。

  • 遺伝子組換え作物について・・・

    遺伝子組換え作物に興味があるのですが・・・ (1)例えばどんな遺伝子組換え作物が栽培されているのでしょうか?? (2)またこの頃遺伝子組換え作物が多く栽培されているのをよく耳にするのですがなぜ遺伝子組換え作物が増えてきているのでしょうか?? 詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 遺伝子組み替え作物の行方

    よく、お菓子や豆腐の外装に、「この製品は遺伝子組み替え・・・・を使用していません」と書かれていますよね。 と言うことは、遺伝子組み替えした作物も流通しているわけで、これらは何処で、どの様に消費されているのでしょうか? このサイトで、検索かけて観てみたのですが、該当する回答を見つけられませんでした。 ご存じの方教えて下さい。

  • 遺伝子組み換え作物 :農家の経済性

    現在、遺伝子作物は世界の耕地面積の20%まで広がってると知り興味を持ちました。 そこで質問です。 農家が遺伝子組み換え作物を生産する事で収量や肥料代、農薬(害虫駆除)代は減るという利点がある一方で遺伝仕組み換え種子を購入する代金や、作物の販売市場が狭くったり、作物の販売価格が安くなったりといった短所を素人ながら考えてしまいます。 実際に遺伝子組み換え作物の生産を導入した外国の農家は儲かっているのでしょうか?  

  • 遺伝子組み換え作物について疑問に思っている事があります。

    遺伝子組み換え作物について疑問に思っている事があります。 そういう作物はよく人体に悪い影響を与える可能性があるといわれていますが、塩基配列の変化は生殖の過程で必ず起こるものであるし新しい遺伝子の発現はいつ起こってもおかしくないものですよね? それなのに人が遺伝子操作したものの危険ばかりが強調されているのでしょうか。 勉強不足だったらすいません

  • もう日本で遺伝子組み換えイネが栽培されているのですか?

    唐突なタイトルですみません。 詳しい方がいらっしゃればぜひ教えていただきたいと思いまして。 今まで遺伝子組み換え技術についていろいろ本を読みました。 インドでの深刻な環境破壊と遺伝子汚染の実態を話されたインドのシヴァ女史や、遺伝子組み換えの種が不幸にも自分の畑に紛れ込んだためM社から遺伝子泥棒呼ばわりされ莫大な損害賠償を請求されているカナダのお百姓さんの講演会に行ったりしました。 その結果、遺伝子組み換え技術そのものや、M社ほかのバイテク産業の倫理観念がますます信用できなくなり、大豆やジャガイモ、ナタネ、ワタ、トマトやその加工品は国産のものを努めて選んできました。 主に国産、無農薬、無添加にこだわった某生協で購入しています。 ところが、生協の組合員活動をしている友人から聞くと、日本でもうすでに遺伝子組み換えイネの栽培が行われていると。 ビックリしました。 本当でしょうか。 今、北海道や岩手県がやろうとして反対運動が起きていますが・・・意外なところで伏兵現る、といった感じの場所(県、市も分かっています)です。 関係者(生協理事や遺伝子組み換え反対運動関係者)が明日現地へ行っていろいろ聞き込むそうです。 分かっていることは、 (1)〇〇市が知っていたということは、どうやら〇〇県も知っていたようだ。ということは農水省も・・・? (2)栽培者はすでに焼却処分したと言っているが、その痕跡がない。 (3)複数の生協がこの情報を入手している。 この件について何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えてください。 よろしくお願いします。