• 締切済み

事故で通院中、また事故

すいません。質問お願いいたします。 1・7月事故にあい、通院中、また10月に事故にあいました。 両事故とも、ムチウチと腰痛です。 非常に痛い為、首のレントゲン、腰のレントゲン、腰のCTとりました。 このまま治らなければ、後遺障害で申請したいと思っています。 六ヶ月経過後と、複数のサイトに書かれていますが、今回の場合、7月の事故から換算してもいいのでしょうか? もしくは、10月の事故からの換算になるのでしょうか? 痛みの場所と症状は同じです。 2・ムチウチ等の症状だと、後遺障害の申請が受理されにくいとのことですが、何か申請するにあたって、貰っては不利になる薬や、不利になる検査等ございますか?(14級か12級の申請予定です)MRIでも神経まで完璧には見えないとのことなので、どうすればこの痛みと訴えを分かってもらえるのか・・・ 3・首はレントゲンとったときに「形が悪いが、以前大きな事故や、高いところから落下したことある?」と聞かれ、無いので「無い」と答えましたが、この首のゆがみは他覚症状の有効材料に成り得ますか? すいません。 今回の事故で、この板にたくさん質問させて頂いておりますが、ご回答、お待ちしております。お願いいたします。

みんなの回答

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

1.同じ傷病名、同じ部位の怪我であるなら、今回のような場合の事故を異時共同不法行為といいます。 異時共同不法行為の場合、1回目の事故は示談、2回目の事故に引き継がれます。 そして、後遺障害は両方の自賠責に請求可能となります。 そして後遺障害は10月から6ヵ月後となります。 2.神経症以上の後遺障害は画像や筋電図等の他覚的所見、 神経学的検査での他覚的所見で自覚症状を説明できれば認定の可能性が高くなります。 3.多分既往症(年齢変性)でしょうが認定に影響する事はありません。 そのXPで他覚的所見が得られれば、有利になります。 問題はその所見と自覚症状が一致するかです。 神経痕が支配する部位に自覚症状があるかです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

再登場です。 7月の保険屋に確認事項ですが、10月の事故の怪我が7月の事故の怪我と明らかに違う場合、示談で後遺症認定の申請出来ると思います。 しかし同一の診断出されてるなら、そのまま7月の事故の治療10月の事故に引き継がれます。 従って同一診断の場合ですが、7月の分は後遺症認定できません。その治療継続されてますので。 なので 休業補償と慰謝料の支払いで終わりです。 でも治療は10月の事故で引き継いで行われますので、ご質問者様に不利な状況にはなりません。 それと 10月の事故 今後示談となると思いますが、それは10月の事故としてのみの示談です。一緒に考えないように! 後遺症認定も同一診断の場合、10月の事故で申請となります。 7月は関係なくなります。これもお間違えないように! でも 診断内容違えば 各々後遺症認定の申請できますよ。 但し 認めるかどうかは 判りません。 あと、鞭打ちなどの痛みはあるが胃tみの場所の特定が出来ない場合、かなり主治医の協力が必要です。 なんせ その症状認めるのは ご質問者様でなく 主治医ですから・・・ 主治医が強く「後遺症は認められる」を言わない限り 難しいですね。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 自賠責保険は同時に2つ以上の事故に対応しません。 従って答えは 1.10月の事故の前日で7月の事故を示談とする。   治療は10月の事故に引き継いで貰う。 2,きちんと怪我の場所がレントゲンやMRIで確認できることが条件です。   従って神経まで完璧に写っていて誰もが見てもここが痛みの場所と断言できたら認定してくれます。 3,首の歪みは判断基準になりません。   肩こりでも首の歪み写りますから・・・ 上記の事を踏まえて 治療に専念されてください。 但し事故前と同じ状態に戻るのは不可能と思って下さい。

GABBANA69
質問者

お礼

お早いご回答本当にありがとう御座います! ちょっと1番が伝わりにくかったかもしれないです。 ・保険は7月の件は示談の方向なんですが、後遺障害は症状固定大体6六ヶ月で申請できるみたいなんですが、それは7月から換算してもいいのでしょうか? あと神経まできっちり写すのはむずかしいみたいですが、他覚症状がなくても14級の取得できる方法、コツとかあるんでしょうか。 3番はショックです・・・

関連するQ&A

  • 7月事故で通院中、10月にも事故・・・どうすれば・・

    見てるだけだと、難しくてなかなかわからないので、今回初めて質問させていただきます。回答していただけると嬉しいです。 7月4日に原付運転中、自動車に巻き込まれ事故→通院中 10月6日に、赤信号でまっていたら、後ろから追突→どうすればいいのか、わからない状態です。 一回目の事故で、腰と首を痛めていました。 二回目の事故で、首がますます痛くなりました。 2つの病院に通い、2重でお金をもらうことはできるのでしょうか? また原付では自賠責保険に連絡はしなかったのですが、車対車の事故であれば、自分の加入している自賠責保険に連絡したほうが、損害賠償金額?は増えますか? また、後遺障害はムチウチで首が痛いだけでは貰えず、手足のしびれがないとだめですか? 迅速に行動したいので、わがままですが回答まってます。

  • 交通事故 治りません

    昨年の8月の終わりごろ車の助手席にのっていたらいきなり車がバックで助手席のドアにぶつかってきてかなり強い衝撃があって病院でむち打ちと診断されました。事故の次の日から今日まで病院でリハビリを週に3回のペースで受けています。今でも首を左右 前後に動かすと首の後ろが鈍痛みたいな痛みがあります。もうすぐ半年を迎えようとしているのですが、病院の先生からも「これ以上はよくならない。症状固定の時期だと思う。」と言われました。保険会社とも話あって「症状固定で半年で打ち切り、後は後遺障害の認定をしてください。」と言われました。しかしむち打ちで後遺障害の認定は10年以上前にした事故で認定されませんでした。(先生の書いてくれた書類一枚のみ申請につかいました。)保険会社のかたはまれに認められるといわれるのですが、認めれるかたと認められないかたはどこで区別されるのでしょう?今回の申請に私がやるべきことはどんなことでしょうか?詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 事故から半年。後遺症害について

    質問お願い致します。 まずいままでの流れを全て書きます。 去年の7月に、原付で運転中、事故に合い、首と腰をムチウチで、病院に通院。 10月に、車を運転中、信号待ちの際、追突されました。 (両方の事故とも、車両の修理は無しです) 原付の事故の方は示談となり、37万(自賠責保険)頂きました。 車の事故の方は、現在もムチウチで首と腰を治療中です。(先の質問履歴にもありますが、搭乗者保険で部位別で5万頂いております。) 車の事故の相手の保険会社は、10月の時点で、これからは全て引継ぎで、こちらで面倒みますと言われております。 一回目の事故のレントゲンで首の形が悪いと言われました。(一回目の事故のレントゲンだけ、A病院。それから転院、ずっとB病院です) 二回目の事故で再び、首の形が悪いと言われました。 二回目の事故で、腰をCT撮影しました。 その際、大きな事故や、高いところから落ちたことがあるか質問されましたが、一切ないので、無いといいました。 腰は、 「一回ヒビが入った後があり、繊維がついている」 と言われ、 「今回の事故とは関係ないと思う」 と言われました。 首のレントゲンでは、 「真ん中辺りの脊髄?が引っ付いていて、形が悪い。元々こうゆう形だと思う。事故とは関係ないと思う。若いのに珍しい」 と言われました。 雰囲気、事故とは結び付けたくないのでしょうか。 事故から合計半年以上経過していますが、指の痺れ、腰痛、首が痛くなり、たまに頭が痛くなります。 事故の前はこんなこと無かったです。 しかし、最初の検査の時の 「事故とは関係ないと思う」 の言葉が納得いかず、最近MRIも受けました。 しかし、やはり 「形は悪いが、まぁ問題ないレベルでしょう。大丈夫です。もう少し様子を見ましょう」 と言われました。 事故との因果関係を否定されてる雰囲気が納得いきません。 期間もかなり立っているので、そろそろ保険会社から打ち切りを迫られそうですが、最終的に、後遺症害の申請をしようと思います。 今現在、二回目の事故から約180日。通院約100日。 画像所見は上に書いたとおりです。 ・14級9号?の取得は難しそうでしょうか。 ・あと、本当に元々形がわるかったのかもしれませんが、こんな症状は事故前出てなかったので、このままでは納得いきませんが、今回の事故が原因をみなしてもらえる方法はあるのでしょうか。 ・申請するときは、加害者保険会社から、後遺症害診断書を貰い、掛かりつけの医者に記入してもらい、それを加害者保険会社に返送で間違いないでしょうか。 ・何かこれからのアドバイス頂きたいです。

  • 事故2回目。。。。。。

    事故2回目。。。。。。 二度目の事故及び後遺症について。 H19年3月に追突事故に遭い、15カ月の治療ののち後遺症認定14級9号を受けました。 そして、今年6月に側面からの追突に遭いました(過失割合当方0割相手側10割)です。 現在通院3カ月を過ぎたところなんですが、相手側保険会社から前の事故の時の示談書及び後遺障害等級認定にかかる 書類の提出を求められました、今回の事故でようやく落ち着いてきた、手の痺れが、また酷くなりました。 この様な場合どのように相手保険会社と対応していけばよいのでしょうか?どうか宜しくご指導下さい。尚前回の事故の時の後遺症の認定の結論を文を参照して頂ければ有り難く思います。以下の文章です。 「結論:自賠等級別表第二第14級9号に該当するものと判断します。」 理由:頸椎捻挫に伴う頚部痛、右手尺骨神経の支配領域の痺れ耳鳴りなどの頚部由来の訴えについては、提出の頚部画像上、本件事故による明らかな外傷性異常所見はなく、その他提出医証からも症状の存在を裏付けるた他覚的所見は認め難いことから、他覚的に神経系統の障害が証明されたものと捉えることは困難ですが、受傷当初から症状の訴えの一貫性が認められ、その他受傷形態や治療状況も勘案すれば、将来においても回復が困難と見込まれる神経症状と捉えられますので、「局部に神経症状を残すもの」として別表第二14級9号に該当するものとする。以上 長文になりましたが、申し訳ありません。質問なのですが 1 何故に相手保険会社は、前回事故の示談書を求めてくるのでしょうか? 2 この様に以前に後遺症認定を受けると、慰謝料の減額はされてしまうのでしょうか? 宜しく願いいたします。 補足 現在の身体の症状ですが、首の痛み、手の痺れです

  • 交通事故による後遺障害

    5月に交通事故に遭い早4ヶ月、現在、鍼灸院で治療中なのですが、手足の痺れと首、肩、肩甲骨、腰の痛みが酷く、保険代理人と友人に後遺障害の申請を勧められました。 アドバイスと、後遺障害申請のメリット、デメリットをご教授頂けないでしょうか。 医師の診断は、頭部、頚椎、腰部、胸部、膝部の打撲。 レントゲン、MRIにも異常はありません。 昨年末にも交通事故に遭いました。 労力を考えると後遺障害には乗り気になれませんし、このままでは治療にどれほどの時間が掛かるか分かりませんが、手足の痺れと首や腰の痛みが軽くなれば充分だとも思っています。 鍼灸での治療ですと、慰謝料を頂けないらしいのですが、それも充分存じております。 痛み、痺れの原因が画像に映らないと認定が困難になることも、です。 保険代理人にもそれは伝えており、申請は控え、とりあえずは治療に専念することに致しました。 ですが、友人は、泣き寝入りをするな、と、言います。 私はどうすれば良いのでしょうか。

  • 事故で通院中に事故。

    今年の1/14の事故で通院中、5/7にまた事故に遭いました。 1/14の事故は有料駐車場でバックではねられ、第一腰椎圧迫骨折、レントゲンでは一割程度つぶれた状態。治療の方は相手の保険屋さんから連絡があり、人身事故扱いで過失0。個人の敷地内なので警察の事故証明無しで保険を全額支払いますとの事でした。ちなみに自分の自動車保険会社と同じでした。3ヶ月目に再度レントゲンを取りましたが骨はつぶれたままでした。大分腰痛も良くなってきたので、後1ヶ月程度通院して後遺障害認定を申請しようと言う矢先の5/7に、今度は2輪で停車中に前から車にぶつけられた後ひきずられ、頚椎、腰椎捻挫、両膝の打撲。これも同じ保険会社・・・保険会社に前回の治療はどうなるのかと、尋ねると前回の事故は5/6で強制打ち切りになり、5/7の事故の治療に引き継がれるとの事でした。この場合、前回の事故の後遺障害認定は申請できるのか?何時、申請するべきなのか?専門家の方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 症状固定後に後遺症申請するまでの通院について

    いつもこちらではお世話になっております。 3月末に追突され、むち打ちなどの為、整形外科に通院しておりましたが、7月末で症状固定ということで示談することになりました。 整形外科では電気治療をしてもらっていましたが、正直まだ首の痛み、手指の痛みなどがあるため、後日(9月末)後遺症申請をするつもりです。 なぜ示談することにしたかというと、これ以上電気治療を続けていても、症状の改善が見込めないと判断したからです。(医者にもそう言われました) 保険会社に後遺症申請のことについて伝えたところ、事故日から6ヶ月が経過しないと申請できないが、示談後も申請まで、健康保険を使って(自費で)通院しておいてくれと言われました。 認定をしてもらう為にも通院しておいて方がいいとのことですが、治療効果が期待できないのに自費で通院することに疑問を感じますが、治療をせずにほっておいて申請すると不利なことってあるんでしょうか?

  • 事故後通院中に妊娠発覚しました。これからの治療について

    昨年12月半ばに、走行中に横から突っ込まれる事故に遭いました。 過失割合は9:1(相手:私)です。 事故当日から首、肩、背中、腰に痺れを感じ、整形外科に通院してます。レントゲンとMRIの結果、腰は椎間板ヘルニアで首は骨がまっすぐ、むしろ逆に反り返っているひどい鞭打ちだとの診断でした。 治療開始から現在で3ヶ月です。(治療回数は数えていません…) 週2~3回の通院をしていました。 先日妊娠している事が発覚し、整形外科へ相談したところ、「妊婦さんには何も出来ません」と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、 ・上記の理由で治療に通えなくなった場合、後遺障害の申請をすることは可能でしょうか? ・または、治療を一時お休みして、産後にまた治療に通う事は可能でしょうか? 「今月で3ヶ月なので審査が入ります」と保険屋さんから連絡があった矢先のことなので、妊娠の事を伝えるとすぐに打ち切りになるかな?と思い質問させて頂きました。 治療中の妊娠という事で、私の不注意が原因で治療が続けられないということは自覚しています。 上記質問の方法が無理なら、すぐに示談の手続きをしてもらおうと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 後遺障害の時効について教えて下さい。

    後遺障害の時効について教えて下さい。交通事故の体の損害には傷害の部分と後遺障害の部分があるとのことです。また、ある本に「交通事故賠償の時効は症状固定日より3年で完成する」とありました。その場合、こういったケースはどうなるのでしょうか? 【例】 ムチウチ症状で傷害部分の示談は成立済み。しかし、未だに首の部分にしこりがあり、後遺障害の可能性もある。仮になのですが、30年、40年後に首の部分の後遺障害認定申請を受け、それが認められた場合、30年、40年後にも保険会社は後遺障害部分にも保険金を払ってくれる等の対応してくれるのでしょうか?もちろん30~40年後にムチウチ症状が後遺障害として認められるかどうかというと難しいものがあるかもしれませんが、例えば、仮にそれがムチウチ症状ではなく、事故により「視力を失った」「関節機能を害した」などという場合、数十年後、後遺障害の認定を受けた時点が後遺障害の時効のスタートの日と考え、その時点から保険会社は対応してくれるものなのでしょうか?

  • 交通事故で後遺障害の被害者申請をする方法

    自動車の追突事故に1年程前にあい、いわゆるムチウチになりました。 症状固定ということになったので後遺障害の申請をしたいと思います。 素人なりにいろいろ調べてみますと事前認定より被害者申請のほうが手間がかかるけど良いと聞きました。 早速相手の損保会社へ被害者申請で後遺障害の申請をする旨を伝え主治医に後遺障害診断書を書いてもらったまでは良いのですがこのあとどんな書類をどこに送れば良いかわかりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう