• 締切済み

TVでもネット上の動画を見たい

11月末に新築の予定でアナログアンテナは付けないため、TVの買い替えを検討中です。(TVはリビングと寝室にとりあえず2台買う予定) 家は狭いので、リビングは37型、寝室は26型ぐらいのものをと考えています。 現在、TVチューナー内蔵の一体型PCを使っていますが、それはゆずってPCも新しく買い換える予定です。 【使用環境】 パソコンは分からない事があったときにネットで調べたり、ドラマを見逃したときなどに無料動画を見たりするのに使う程度。 その無料動画をリビングや寝室のTVにPCをつないで見たいと考えています。 そこで、パソコンをつないでTV画面でネット上の動画を見ようと考えている場合、(1)おすすめのTV、(2)注意点などはありますか? (3)電気屋さんでTVにHDMI端子がついているものでないとPCのモニターとして見れないと言われたんですが、PC端子がついててもダメなんでしょうか? 全くの素人で用語などの使い方に誤りがあったりするかもしれませんがお許しください。自分なりに調べていたんですが、基礎知識が乏しいので、調べれば調べるほど???になり、ここに質問させていただきました。あまり専門用語でない素人でも分かりやすい回答おねがいします。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.3

> 電気屋さんでTVにHDMI端子がついているものでないと > PCのモニターとして見れないと言われたんですが 普通の(HDMI端子の無い)TVにPC の画像を映す には↓この様な物が必要です。 http://www.iodata.jp/product/tv/converter/tvc-d4/index.htm ダウンスキャンコンバータ と言います。

sachon0427
質問者

お礼

すごいものがあるんですね。(*O*) 現在TVも買い換える予定ですので、PCのモニターとして見れるのもを選ぶつもりですがとても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

まず、パソコンがTVに対応しているか、のほうが先です。 買い換えるならHDMIかDVIがあるパソコンにしましょう。 また、37インチ液晶ならフルハイビジョン、 26インチ液晶なら1366x720程度なので、この解像度で出力できることも条件です。 それを踏まえて、TVとパソコンはあればHDMI、 なければDVI←→HDMI変換ケーブルで繋ぎます。 どのようなパソコンが良いのか分かりませんが、デスクトップ パソコンのおすすめは http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1256 のベースモデルです。 カスタマイズでVista HomePremiumに、 グラフィックボードにGeforce 9300GEを選べばOKです。 +1万円でBlu-Rayが見られるようにもできます。 TVはこれをおすすめしておきます。 http://kakaku.com/item/20417010933/ HDD内蔵なのでTVだけで録画が出来ます。 予約も番組表からボタン一発、連ドラ予約もあるので ドラマは毎週勝手に録画してくれます。 非常に便利です。 この2つで パソコンをHDMIケーブル(別売りです)で繋げば TVをモニタ代わりに出来るのでおすすめです。 HDMIで繋いだ後はパソコンの設定で解像度を1920x1080に、 TVの設定でDot By Dotに設定してください。 ただしTVとPCが同時には使えないので、不便ならパソコンモニタを 買う必要があります。

sachon0427
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >パソコンのおすすめは カスタマイズでVista HomePremiumに、 グラフィックボードにGeforce 9300GEを選べばOKです。 +1万円でBlu-Rayが見られるようにもできます。 理解するのに時間がかかるのと、素人の私にこういったことができるのか大いに不安ですが、頑張って検討してみます。 ありがとうございます。 >TVはこれをおすすめしておきます。 HDD内蔵なのでTVだけで録画が出来ます。 予約も番組表からボタン一発、連ドラ予約もあるので ドラマは毎週勝手に録画してくれます。 非常に便利です。 TVはHDD内蔵のものがいいと(予算が合えば…)思っていましたので、ぜひ検討したいと思います。

sachon0427
質問者

補足

>まず、パソコンがTVに対応しているか、のほうが先です。 パソコンは電気屋さんに相談したところ、私の希望に合うものは http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/teo/index.html http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP4/ この2つ(+PCモニター)しかないと言われ、どちらかで検討中なんですが 口コミを見ると不具合が多そうで… パソコンの使い方は、基本的には寝室やリビングとは違う部屋で使い、 ネット上の動画を見たいときだけ寝室やリビングのTVとつなぐので 家の中で持ち運びが出来るものがいいんですが ノートPCはNGで画面が20前後ほしいということから、先の2つを おすすめしてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

普通のTVでも最近の液晶・プラズマの一部の商品について PCと切り替えで見れる物もあります。 ただメーカーやタイプでも違うけど、多くのTV用液晶でPC対応がある物だと サイズが32以上がほとんどです。 多くのPCモニターだと普通のTVを使うことが出来ません。 ただPCにTVチューナーが有るとそこからPCモニターで見ることができます。 これをやっているのが「一体型PC」下記がその代表 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_47828070/91556354.html http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_47828070/92533777.html http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38967288_47828070/91916552.html >(3)電気屋さんでTVにHDMI端子がついているものでないとPCのモニターとして見れないと言われたんですが、PC端子がついててもダメなんでしょうか? PC端子でもアナログ・デジタル・HDMIとか あなたの指定TVでもPCの表示が出来ない物もあります。 どんな物を指しているか不明の為 PC-------TV DVI-----HDMI+音声(TV仕様) HDMI----HDMI+音声(TV仕様) DVI-----DVI+別音声(付いていれば出来るか不明、表示画面の確認がいる) PCモニターが同様の液晶だからと思っていませんか? まったくの別物と考えて下さい。 TVからPCまでのPCモニターが有るかで言うと あります 名目で言うとPCモニター・地デジチュ-ナー付きです。 これだと単独でTVも見れます。

sachon0427
質問者

お礼

>ただメーカーやタイプでも違うけど、多くのTV用液晶でPC対応がある物だとサイズが32以上がほとんどです。 狭い部屋なので寝室は32では大きすぎるかなと思い、26型を検討しているんですが、そもそも対応のものが少ないんですね。 端子の件はせっかく回答してもらったのに、やはりよく意味が分かりませんでした f(^^;)(バカでごめんなさい…) TVは現在どのようなものがいいか検討中で、PCとつなぐならHDMIのあるものがいいという理解でいいでしょうか? ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVチューナについて

    素人です。たとえば、TVが壊れて、見れなくなってしまった場合、パソコンで見れるのでは?とおもったのですが、いろいろ調べた結果、TVチューナがいるようです。 専門用語はわからないのですが、録画とかするときにPCでエンコーダ?をするタイプは安いみたいです。わりかし。 それで、現在私のパソコンはノートパソコンなのですが、どのようなチューナを買えばいいのかわかりません。(もちろん外付けです)それに、ネットで検索してもなかなか出てこないのです。(私のやり方が悪いだけかもしれませんが)。そして、デジタル放送という言葉最近聞くのですが、デジタルなら、チューナはいるのか??とか、まぁ、まったく素人質問なのですが、このあたりに関して詳しい方アドバイスをお願いします。 ちょっと、ずれてしまいましたが、ようは、このチューナなら間違いない、お勧めでみたいな感じでいいです。

  • アナログ液晶TVに地デジチューナーをつけて見た時の画質は・・・

    アナログ液晶TVに地デジチューナーをつけて見た時の画質は・・・ シャープの液晶アクオス15型に地デジチューナーを追加したいと思います。現在寝室用として使っています。リビングにはプラズマ37型があり,こちらで地デジはとてもきれいに見ることができます。 アナログTVは,画面が15型と小さく受信状況もよいので,アナログ画面ながら密度が高くけっこうクリアに見えており,これに地デジチューナーをつなげたメリットがどれくらいあるのかわかりません。HDMI端子もないので,D端子の接続になります。アナログTVと地デジチューナーをつなげたメリットの度合いを教えてください。

  • タブレットをTVに繋ぎたい

    今はPCとTVを繋いで動画等を見ています。 PC裏のVGAに変換アダプタを付けてTVのHDMI端子に繋いで。 どうせネットの動画を見るだけだし、一々PCを開けて各端子やUSB、イヤホンジャックを 繋いだりするのが面倒なのでタブレット端末を買って、これをTVに繋ごうと思います。 このような使用に適したタブレット端末はどれになるでしょうか?やはりHDMI端子付きでしょうか? ちなみに未だタブレット端末は持っていません。これがお初になります。 どなたか良い端末をアドバイス下さい。

  • ハードディスクに保存した動画をTVで見るには?

    この様な機器があるのか定かでは無いのですが、もし私の要望に近い製品や、 おすすめの製品構成があれば教えてください。 やりたいこと ・PCに保存している、動画、TV録画、写真をリビングのテレビで見たい。 ・パソコンは富士通のXPで、今までは寝室に置いてあるこのパソコンで 深夜番組を録画して見ていました。 ・しかし、録画した番組を見るのに、寝室にこもらないといけないので リビングのテレビで見れたらなと思いました。 ・リビングまでは、PCとルータ経由でLANケーブルはつながっています。(現在未使用) ・テレビはソニーのブラビア KDL-40V2500です。

  • パソコンとTVを接続し録画、再生をしたい

    デスクトップパソコンにTVチューナーボードとHDDを増設し、予約録画、TVでの再生をしたいのですが、具体的にどのようなパーツを購入すればよいのかよくわかりません。 必要なパーツは何か教えてください。 TV(REGZA)とパソコンはHDMI接続にしたい(HDMI端子はPCに増設予定)のと、HDDは内蔵でも外付けでもかまいません。 以上よろしくお願いします。

  • 外付けの地デジチューナー

    いよいよ地デジ完全移行目前となりましたね うちはリビング用の大きなテレビは買い換えたのですが、寝室の小型テレビをどうしようかと考えていて以下のような事を思い付きました これが可能ならかなり安くつくので教えてください 既にPC用の液晶モニターがありますが、これにHDMI入力端子がついています このモニタのHDMI入力に1万円程度のHDMI出力付きの地デジチューナーを繋げてやれば、ちょいとした地デジTVに化けるのでは…? 寝室用の小型テレビ代わりなので贅沢は一切もとめてないのですが、この構成でいけるでしょうか?

  • TVチューナー付のアンテナ接続について

    初めまして。 TVチューナ―付のPCを購入しました。 現在大元のアンテナは壁にあり、そこから分配器を使って 2台のTVに繋げてます。 TVの1台は寝室、2台はリビングにあります。 大元のアンテナは寝室にあり、今回PCをリビングに 置きたいと考えてます。 その際寝室のTVの使用を止め、その分のアンテナをPCに 繋げようと思っているのですが、部屋をまたぐ為 アンテナ線の長さが10m程必要となります(リビングのTVも約10mの長さです) 出来れば短く済ませたいのですが何か良い方法が ありませんでしょうか。 PCを置く場所はテレビの斜め横に置こうかと思ってます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションで新規にTV端子を付けたいです

    経済的理由で築35年の格安マンションに引っ越す予定です。TV端子はリビングに一つあるだけで、寝室(2DK)にはありません。そこで、寝室でもTVを見たいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。大家さんは、新規にTV端子を自己負担であればつけて良いといってくれています。ただ、部屋の構造上、新規に付けれるかどうかわかりません。寝室にあるベランダにパラボラアンテナなどをつければ写りますか。無線のおふろTVを持っているのですが、画面が小さく、機能しません。いいアイディアをお待ちしています。

  • フルHD液晶PCモニターでTVを見たいのですが、D端子もしくはHDMI

    フルHD液晶PCモニターでTVを見たいのですが、D端子もしくはHDMI端子が搭載された地デジチューナーで一番安い商品は何がありますでしょうか? D端子もしくはHDMI端子を搭載したアナログチューナーがあればそれでも構いませんが、おそらくないですよね…。 よろしくお願いいたします。

  • PC用ディスプレイと液晶TVとの比較

    PC用ディスプレイと液晶TVとの比較 現在、PC用モニターで三菱製のMDT241WGを使用しています。 このたび、家族でリビングでもパソコンを使用するために モニターを検討しています。 リビングにはTVはありますが、 子供が別のTV番組やDVDも見たいと言うのでTVも見れて PCも快適に使用できるものをと考えています。 20から24インチあたりを考えています。 PCはHDMI搭載のShuttle製SG33G5を使用します。 CPUはPentiumD6500でメモリーは2GB、SSDの64GBを使用 OSはXPもしくはWin7を予定 PCモニターならばPC用地デジTVチューナを乗せます。 なるべくPCもTVも快適に見たいと考えていますが 判断が判りません。 選択としては (1)PCに地デジチューナを搭載してPCモニターで使用する。 (2)HDMI搭載の液晶TVでPCを接続して使用する。 (3)地デジチューナ搭載のPC用モニターを使用する。 この3つの選択をすることになります。 どの選択が一番快適でしょうか?