• 締切済み

レンガ風床材 

レンガ風床材 大きさ200mm×85mm(目地含む)厚さ3mm程度のものを探しています。 ピータイルのようなものでコンクリートスラブの上に接着剤のようなもので固定してありました。 外部の通路に使用してあり、最初は舗装用レンガかと思いました。 メーカー等わかればよいのですが どなたかわかりませんか?

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

ホモジニアスタイル系でしょうか、 東リ、サンゲツ、タジマ、ABC商会などにもあると思いますが アドヴァンなんかだとテクスチュアのいいものがあります。

pakamariko
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイルだと思うのですがネットでみてるのですが なかなかいいものありません。 すいませんありがとうございます。

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.2

#1です シート系のものでも模様入りのものはありますが・・・  http://www.toli.co.jp/product_floor/floor_mel.html 下の方の「組石」あたり (パターンイメージは違うと思いますが、素材としてこんなもの?) こちらになると、「長尺シート」と呼ばれるたぐいのものですが、 各メーカーが何種類も出していますので・・・ メーカーの手がかりとして・・・  http://archimap.ne.jp/kenzai/data/302205.htm

pakamariko
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 長尺シートではないと思います。 なかなかないものですね、建築関係の方にきいてみたのですが・・・ すいませんお手数かけます。

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

お探しのものと種類は違いますが・・・ こんなたぐいのものではないでしょうか?パターンはいろいろあります。 (違っていたらスルーしてください)  http://www.abc-t.co.jp/products/material/floor/design/product/9058.html  http://www.abc-t.co.jp/products/material/floor/design/product/9057.html

pakamariko
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のカタログもみさせていただきました。 申し訳ありません既設のものとあわせないといけないので 同じものはありませんでした。 コーナーが面取りしてあり、大きさは均等で200×85と100×85(目地含む)ランダムの配置のものでした。

関連するQ&A

  • 固定方法(スラブ+木レンガ)

    マンションの天井スラブに木レンガを固定することになり、天井のPBを剥がしたところ、天井スラブの表面がつるつるの鏡のようでした。 木レンガ用の接着剤を使うつもりですが、余りにつるつるなので、剥離しないか心配です。 そこでお尋ねしたいのですが、 グラインダ等で、表面を粗すべきでしょうか? コンクリート打設の際に、コンパネには油等が塗られるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • レンガ用の接着剤

    レンガの囲いがあるのですが、その上に三角形のレンガを置きたいと思っております。その場合レンガ用の接着剤などあるのでしょうか?また、どの程度、接着するものでしょうか?

  • 敷きレンガ バイク

    2mx4m程度の庭にバイク置き場を作ろうと思っています。予定場所に浄化槽があったりして単純な四角ではありません。インターロッキングも考えましたが敷き詰めるのが困難と思い"敷きレンガ"を使用して目地で調整しながら敷き詰めたいと思います。アプローチに235x115x40mm程度の敷きレンガを敷いてありますので同じ物予定してます。バイクは250kg程度ですが目地を12~8mm程度で敷き詰めれば実用に耐えるでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  • レンガ敷き 目地をモルタルで埋めるには

    レンガを敷いてテラスを作りました。 目地を5mm程度とり、珪砂を入れたのですが、雨が降ると、砂が飛び散り汚れてしまいます。 そこで・・・目地を固めようと思い、空モルタルを撒き、ほうきで目地を埋めました。 しかし、レンガ表面の細かい凸凹にセメントの粒子が入り込み白いのが残ります。 ブラシでも取れず、水を流した後、スポンジで擦ってもスポンジがボロボロになるばかりで、 結局、写真のような状態になりました。 目地のモルタルが完全に乾く前にレンガを取り外し、現在は上下ひっくり返し再度並べた状態です。 どうしたら、綺麗に目地を埋められるでしょうか? なお、目地無しだとレンガのサイズの関係できれいな直線にならないので、目地有りを前提に教えてください。

  • かるかるレンガの取り付けについて

    かるかるレンガを、部屋の壁紙の上に貼り付けるのですが、レンガとレンガの目地は何ミリの間隔で貼り付けるのが、バランス良いのでしょうか?最初2~3センチ間隔で貼り付けたら間が空きすぎ、見栄えがわるかったので1センチ間隔に貼り替えました。アドバイスを宜しくお願いします。

  • レンガにねじ打てますか?

    レンガでできたフェンスの上に、銅でできたソーラーライトを取り付けたいと思っています。ライトの土台がおわんを伏せたような形なので、接着剤ではその円周しかレンガに接しません。そこで何か良い固定方法は無いでしょうか?一応、ライトの土台にはねじ穴が開いているので、ねじで固定しようと思っているのですが、レンガにうまく固定できるねじってなんでしょうか?割れたりしませんでしょうか?

  • レンガ敷きの施工方法

    レンガ敷きの施工方法について質問します。 車の乗入れがある場所に、下地は業者にコンクリート打設してもらってその上にモルタル+レンガ(目地1cmくらい)を敷こうと思っています。(範囲は6平米ぐらいです) 業者さんには、厚めに載せたパサモルタルの上にレンガを載せて軽く埋め込む方法をお勧めされたのですが、色々本を読んでいるとドライモルタルの上にレンガを敷いた後、散水する方法がありました。こちらの方が施工は簡単かなと思ったのですが、この方法でも問題はないでしょうか。 また目地を白くしたいと思っており、白セメント+珪砂を考えていましたが、しっくいを使う方法もあることを聞きました。 敷きレンガの目地でしっくいを使うのと白セメントを使うのとで違いはありますでしょうか。 もし、しっくいを使う際の注意点などありましたら教えて下さい。 (実は内装に使ったしっくいが結構余っているのでこれを使えたらいいなと思っているんですが・・・) よくわかっていないのでおかしな質問をしていましたらすみません。 回答頂けるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 木造にレンガを貼りたい

    ただいま準防火地域に木造で2階建てを検討しております。 外部にはモエンパネルのような不燃材の上にレンガ調のタイルを貼りたいと思っております。ただ重さが目地込みで40kg/㎡くらいの重量があるのですが、ボードは耐えますでしょうか? また無理な場合どうすれば施行できますでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 敷きレンガの目地について

    駐車スペースにレンガを敷いています。下地は業者に依頼し、その上にレンガにセメントを塗り1個ずつ並べています。目地幅を広めにして、目地を白くしたいので、当初はケーキの生クリームを絞るような感じで目地に詰め込もうと考えていたのですが、それは根気のいる作業のようです。それに白セメントで全てをすると費用もかかると聞きました。そこで、例えば最初にセメントの粉をばらまき、ほうきで掃いて、半分くらいの高さまで埋め、一度水をまいて固め、その後白セメントを同じようにまいてほうきで掃きそれから水をまいたら固まらないかなと思ったのですが・・・。そんな方法ではダメですか?他によい方法をご存知の方ぜひ教えて下さい。 それから、車が乗り入れないところにも同じようにレンガを敷きますが、できればこういうところは雨水が土にしみいるようにしたいと思っています。その場合の目地はどういう物がよいでしょうか?同じく色は白にしたく、また雑草が生えないようにしたいです。最近透水性があり、水をまくと固まり、雑草も生えにくいという土が出ているらしいですが、白もあるのでしょうか?あるいは小石などが流れ出ないように液体で固める方法があるようですが、この場合雨水などは下に透水するのでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 穴の開いたレンガ壁を作るには?

     薪ストーブの炉壁をレンガ積みで作っているのですが、炉壁の後ろになる壁に活かしておきたいコンセントがあります。この部分のレンガ1個をモルタルで固定せずに取り外し(抜き差し)できるようにしたいと思うのですが、レンガを積む際にどのような施工をするのが効率的でしょうか?  なお、コンセントは床ぎりぎりの位置にあるため、最下段のレンガ1個を取り外しできるようにしたいと考えています。 1.木材を加工しつっかえ棒(土台)として入れ、その上に積んでいく。 2.当該部分のレンガの上下をモルタルではなく粘土や紙粘土など床、上のレンガと接着しすべて積み終わった後に切り取る。 …などの方法を思いついたのですが、1は微調整が面倒だし、2は1段目が縮んで不安定になる可能性に思い至りました。  経験者の方、ご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。