• ベストアンサー

WPA2とWPAの違いについて

無線LANの通信の暗号化方式にWPA2とWPAの違いが曖昧でよくわかりません。 ・WPA-AES(NECなどのルータに搭載されている方式) ・WPA2-AES(バッファロー、コレガなどのルータに搭載されている方式) 呼び方が違うだけなのか、なにか明確な違いがあるのか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108734800 >WPA2で暗号化したものをさらにAESで暗号化する 上のリンク先の記述の一部ですがWPA2がAESを使用して暗号化しているので、恐らくですが正しくない気がしてます。 WPAよりWPA2の方が暗号のキーが長いとの記述もありましたが、この回答が正しいとも思えなかったので。 結局、IEEE 802.11i規格の標準に沿っているかいないかが違いなのでしょうか? それだと、最近よく見かける「WPAよりWPA2の方がセキュリティが強力」という言葉も正確には正しくないと思います。 実際はどうなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

こんなところが主な違いでしょうか。 ・WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2はAESのみ。  (TKIPはWEPと同じ暗号化方式をベースとしているため、   AESと比較して解析される危険性が高い) ・WPA2ではデータの暗号化のみではなく、  CCMPというデータの改ざんを検知する機能を持っている。 ・WPA2はIEEE802.11iの必須項目が実装されている。 ・WPA2はWi-Fiにて認証プログラムがある。 ・WPA2の認証を取得しないと、Wi-Fi CERTIFIEDを取得できない。  (2006年から) WikipediaのWPA http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi_Protected_Access WikipediaのIEEE802.11i http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11#IEEE_802.11i CCMPについての簡単な説明 http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10009884/

issa_srv
質問者

お礼

やはり、暗号キーの長さが2倍であるとか、二重で暗号化されているというのは嘘だったみたいですね。。。 一連の記事を読んでみましたが、AESが採用されているものはセキュリティレベルでも殆ど差は無い様でした。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2266/3204)
回答No.2

WPAはWEPの脆弱性に対処するため暫定的に出された規格で、WPA2のサブセットという扱いになっています。WEPからの移行を迅速かつ簡単にできるように、ハードウェアの変更を伴わない範囲で機能強化がなされていますね。 http://e-words.jp/w/WPA.html http://e-words.jp/w/WPA2.html http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0804/22/news01.html http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/247/ http://www.uquest.co.jp/embedded/columns/lan2.html さらに強化されたWPA2では、それまでより高速な処理が必要になったので、ハードウェアの処理能力に依存します。古い無線LAN機器で、ファームウェアのアップデートにより機能強化ができる場合がありますが、製品によってはWPAまでしか対応できないものもあります。 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5486.html http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5042.html WPA2にアップグレードできない理由が、ハードウェアの制限によるものなのかメーカーの思惑によるものなのかは、正直何とも言えません。

関連するQ&A

  • WPAとWPA2のAES,TKIPについて

    件名に対して色々食い違う記述や意見があり、 何が本当なのかが分からなくなってしまいました。 1.http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4381428.html 2.http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html 3.http://aqmt.blog.so-net.ne.jp/tkip-cracked 1.の記述 WPAではAESとTKIPをサポートしているが、WPA2ではAESのみ 2.の記述 WPAは暗号化方式がRC4、WPA2はAES。TKIPやIEEE802.1Xに関しては共通 2.の記述 AESにTKIPを組み合わせることで十分な安全性が確保される。 3.の記述 WPAとWPA2の違いは暗号化方式がRC4かAESか 1.ではWPA2ではAESのみといっていながら2.ではTKIPはWPA,WPA2 共通のものと書いてあるし、 3.のニンテンドーの画面ではTKIPかAESかを二者択一させているのに 2.の記述ではAESにTKIPを組み合わせることで...と書いてあります。 また、3.の記述で暗号化方式の違いによりWPAかWPA2かに分かれる とありますが、そのすぐ下のニンテンドーの選択画面ではWPAなのに (RC4ではなく)AESが選べたりしています。 どこの文献が本当は正しいのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • WPA-PSK(AES) WPA2-PSK(AES)の違い

    WPA-PSK(AES) WPA2-PSK(AES)の違いがわかりません。 どちらも暗号方式がAESなのになぜWPA2-PSK(AES)のほうがセキュリティが高いのでしょうか?

  • 無線LANの暗号化の規格・方式について

    無線LANの暗号化について質問です。 親機と子機とで、規格名とか、それぞればらばらで混乱してしまうのですが、 これをすっきりと教えていただけないかと思って書いています。 手持ちのルーターはWebCasterV110(NTT)なのですが、 ルーター側の設定を見ると暗号方式として off WEP TKIP+PSK の選択があり、下にWEPの場合のキービット長等の設定、WPA-PSKなどがあります。 一方で、WindowsXPの無線LANの設定のプロパティでは ネットワーク認証として オープンシステム 共有キー WPA WPA-PSK WPA2 WPA2-PSK の選択があります。 なぜかわかりませんが、このうちWPAを選択すると、 データの暗号化の設定に  TKIP AES があるためそのうち、AESを選んだらうまく接続できているので、よしとしています。 一方で、ipod touchを使うと、そのネットワーク情報の入力には セキュリティの選択として なし WEP WPA WPA2 WPAエンタープライズ WPA2エンタープライズ が選択できるようになっています。 現在は、WEPを使っているので、このWEPを選べばうまくいきますが、 ルーターの設定をもしTKIP+PSKにした場合に選ぶべきものがよくわかりません。 http://okwave.jp/qa/q5106148.html の質問を見ても、親機と子機で規格がこうやってバラバラのようなのです。 http://www.iodata.jp/lib/doc/wpa/ のIODATAではWPA(PSK)という説明で、WEPにはなかったTKIP方式を使用していると書いてあるのですが、 この時点でWindowsにWPAとWPA(PSK)が別々の規格として取り扱われていることと整合性が見えなくなります。 とある質問掲示板を読むと、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128195302 AES>TKIP>WEP など書かれているのですが、上に書いたように、Windowsの無線設定ではWEPでAESを選択して うまくいっているなど、いったい自分が何の設定をしているのか混乱してしまいます。 たとえばAESやWPAには下位互換があるとか言われれば、そうなのかっていう気がするのですが、 そういう記述は検索では見つけられませんでした。 この辺が混乱しているのですけど、もしもできれば、すっきりと理解したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN WPA-PSKの設定

    コレガのCG-WLBARAG2-Eの設定で WPA-PSKの暗号方式AESで共有キーを 入力しなければなりませんが、 入力するキーは何を入力しなければならないのでしょうか? あと、WINDOWSのワイヤレスネットワークの設定で 接続を押すとWPAキーを入れる際はこの入力したものをいれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ワイヤレスでwpa-psk aesが出てきません。

    ワイヤレスでwpa-psk aesが出てきません。 PCG-v505というかなり古いバイオを使っています。 無線ルーターの暗号をwpa-psk aesで設定したのですが、 PCでwpa-psk aesを選択できないため、接続が出来なくて困っています。解決策がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • WPAは安全性が低い!そう表示されても?はて?

    Buffalo WZR-HP-G302H 無線ルーターを使用していますけど iphone5のwifi設定に下記のようにiphoneに表示されますけど不思議なんです? 安全性の低いセキュリティWPAは安全性が低いとされています。 これが自分のWi-Fiネットワークの場合は、WPA2パーソナル(AES)を使用するようにルーターを構成してください。  ・・・・・こう表示されます。 ルーターの設定に入って予め設定をしてるのですけど?何か間違っているのでしょうか? それでここからが現在の設定状態ですけど・・・ ★無線の認証・・・WPA/WPA2 mixedmode-PSK ★無線の暗号化・・・TKIP/AES mixedmode です。 ★それで試しに無線の認証を→WPA2-PSK  ★無線の暗号化を→AES にし直して設定をクリックして少し待ってから完了! それでもiphoneの画面の表示は最初と同じです。これはどう考えたら良いのでしょうか?

  • -無線LAN- セキュリティ(WPA)について

    こんにちは。 私は今まで、MACアドレスが設定できない無線LANを使っていました。 FON 2100E http://www.fon.com/jp/ しかし友人等が家に来るとき、いつでもネットに接続されるのは不便だと思い実家の倉庫にあるMACアドレスが設定できる無線LANを持ってきました。 ですが実家から持ってきた無線LANがちょっと古いのです。 MACアドレスは設定できるのですが… 暗号方式が 64bit WEP(40bit) 128bit WEP(104bit) 152bit WEP(128bit) WPA-PSK(TKIP) WPA-PSK(AES) までしかありません。 WPA2がサポートされていないのです。 -----ここで質問があります。----- WPA-PSK(AES)は現在の所、解読ができるのでしょうか?? 私もWEPやWPA-PSK(TKIP)は暗号キーを解析したことはあるのですが、AESはありません。 AESが解読されるのであれば、使うのを考えたいですね。。。 ----------------------------- ※セキュリティが怖いならなら新しいの買え。などの回答はご遠慮ください。。   (そんなことはすでにわかっていますので・・・・・・・・・・)

  • 無線LANの認証方式と暗号方式について

    無線LANの認証方式と暗号方式がたくさんあってどれにしたらいいか困ってます。コレガのCG-WLBARGSを使っています。 open-system(WEP), shared key(WEP), WPA2-EAP(AES), WPA2-PSK(AES),WPA2/WPA-EAP(自動AES/TKIP), WPA2/WPA-PSK(自動AES/TKIP) 以上があります。 これらをいろいろPCで調べてみたのですが、わからない用語ばかりで結局何が一番良いのかがわかりませんでした。またWEPにも16進数やASCIIなど選ぶとこがあったり、複雑でよくわかりません。

  • IEEE802.11n につなぐ方法

    過去ログで、参考になりそうな文言をみつました。 私は、これをもっていますが、設定をみてもどうやら、aとgでつないでいるみたいで、 nでつないでないようです。 また、ここ独自に(?)40倍速度設定なるものをしています。 画面で、こうでてます。nの文字がなく・・・? これは、nでつないですのでしょうか? ======== IEEE 802.11n/a ( Auto / 40ch ) SSID 4CE6764F9B3E_A 認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK 暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode SSID XXXXXXXX_A-1 認証方式 AOSS WPA-PSK 暗号化 AOSS AES IEEE 802.11n/g/b ( Auto / 6ch ) SSID XXXXXXXXX_G 認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK 暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode SSID XXXXXXXXXX_G-1 認証方式 AOSS WPA-PSK 暗号化 AOSS AES です。 こちらの機器をマニュアルどおり(?)つかってます。 製品名 WZR-HP-AG300H Ver.1.71 ===過去に参考にしたサイト==== http://okwave.jp/qa/q5102768.html IEEE802.11nは、11a/b/gを内包した規格です。 言い換えると、11nは11a/b/gに対して互換性を持ちます。 この互換性は11n規格の必須項目なので 規格に準拠していれば互換性がないということは基本的にないです。 ただし、2.4GHz帯と5GHz帯のどちらかのみに対応という場合がありますので、 2.4GHz帯対応なら11b/g互換のみ、5GHz帯対応なら11a互換のみとなる場合はあります。

  • WPAで接続できません

    無線でパソコンをつないでいます。 最近HDDレコーダーといっしょに、お店のすすめでイーサネットコンバータを購入しました。説明書の通り接続しましたがWPAで接続できません。暗号なしや「WEP」だと問題なく接続できます。 環境 PC:DELL INSPIRON 1300 OS:XP home SP-3 無線ルーター:アイオーデータ WN-GDN/R2-U イーサネットコンバータ:GW-EC54-4P WPA-AESやWPA2-AESで接続するとコンバータ側は接続済になりますが、無線ルータ側のログでは 「WPA retey failed」の標記がでています。 認証キーは入れ間違えていないと思います。 ご教授よろしくお願いします。   

専門家に質問してみよう