• 締切済み

国際結婚、このまま海外で生活していく自信がありません

joomippyの回答

  • joomippy
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も30歳で今年4月に結婚し韓国に住んでいる者です。 質問者様の気持ち良く分かります!と言うか、私と良く似てるので書き込みさせて頂きました。 私は自分から韓国留学を希望し1年、今の旦那さんと出会い結婚に至りました。留学してからと言うもの韓国への良さがどんどん無くなって行き、又何かあると日本の良い所と比べてしまい、正直旦那さんが良い人でなければ韓国で暮らせなかったと思います。(旦那は本当に良くやってくれます) しかし留学の頃とは違い私のテンションは下がっています・・・正直何をするにも億劫で韓国人・日本人の友達も居ますが、日本に居る時の様に頻繁に連絡を取って買い物、お茶等したいと思いません(何故か一人が楽で・・・) 又私も家族と友達の様に仲良しで、日本の友達も「あんたの家は今時珍しい位仲が良い」と言ってくれ、私の家はいつも友達達が遊びに来て賑やかでした、でも旦那の人柄に両親も納得し(もちろん私も)韓国へ来たのですが、旦那は私や私の母、お婆ちゃんが韓国語を少し話せる事を良い事に一向に日本語を覚えれません(覚える、覚えたいと言いながら。。。)私の実家でも韓国語と英語になっています。 質問者様はどうか分かりませんが、韓国に住み韓国のニュース等を見ると、子供には日本の教育を受けさせたいと思い、早いですが今そこの所も旦那さんに話してる所です(まだ子供はいませんが・・・)で、もしいつか日本に住めるなら住みたいと言いました、すると旦那さんも日本に住むのは良いけど日本で仕事が見つかるか心配。。。と言います、だから少しでも今から日本語を覚えて欲しいです、が毎日頑張って働き良くしてくれる旦那にはあまりキツクは言いません。 何か自分の愚痴みたいな事を書いてしまいましたが、私はたかがの韓国生活でこれだけの事を感じているので、質問者様はもっと沢山感じられていると思います、しかしこんなひよっこの私の意見ですが、私はいつも「私はここで終わらない♪」「必ず旦那も一緒に日本に帰って、日本で暮らす♪♪」「だから今頑張る!」って言う感じで生活してます^^本当は韓国生活楽じゃないけど、こう言う風に思わないと(♪の様に)質問者様は30代とおっしゃってますが、人生そのもの後悔になってしまいますよ。

ipark
質問者

お礼

いやー同じ境遇の方にお返事いただけて大変光栄です。 そうなんですよねー私も日本ではものすごい積極的な性格だったのですが、韓国に来て活発に外に出なくなりました。億劫という言葉はぴったりだと思います。 子供の教育については様々な考え方がありますので、必ずしも日本の教育がいいとも思っていません。まー韓国はやりすぎな感じはありますが、でも日本の何もやらないで適当に大学まで行かせるというのにも納得がいっていませんので、その辺はそれほど神経質にはなっていません。 ただ人生このなんだかガサガサした韓国で終えると思うとぞっとするというか、私の人生心の底から笑ったり感動したりした事がないまま、おえてしまうんじゃないかと不安に思っています。 子供が二人も出来てからでは本当に遅いのは分かっています。 回答者の方には大変申し訳ないのですが、子供がいないうちに本当に自分が望んでいるのが何か真剣に捉える必要があるとおもいます。 日本に帰れるのは子供がいないうちで、子供が出来てしまったら、子供が捕虜状態になってしまうので、離婚は相当な事がない限りできなくなると思います。 離婚を勧めているのではありません。ただ自分の人生なので、本当の幸せを掴むには、わがままになる必要があると思います。ただ子供ができるとわがままにはなれないのが、正直なところです。 お互い韓国で頑張っていけたら、いいですね。私も「ここでは終わらないぞ!!」と踏ん張りたいと思ってます。気持ち入れ替えました。自分で起業してでも、日本に帰れる方法を探します。それぐらい踏ん張るつもりです。お互い頑張りましょう。もしこれからも連絡取れたら取っていきましょ。連絡くださいね~~。

関連するQ&A

  • 国際結婚 海外在住

    現在海外在住、外国人の夫、お互い仕事あり(旦那の国にて) 旦那の母国に住み始めて4年目になります。こどもはまだいません。 海外でこんなに長く住んだ経験はなかったにしろ、就職,結婚をし 平凡に生活しています。が、最近になって日本の国が恋しくなり 日本の自分の家族のことや、キャリアをもう少し積みたいと思っていた仕事をやめたことなどを考えることが多くなっています。 このまま外国に永住することを考えたくない!かといって遠距離の結婚生活も夫婦として成り立つ訳がないと旦那は言います。かといって旦那は日本語が話せないので日本で仕事をみつけるのは困難かと。。 どなたか、遠距離夫婦の方(外国)おられますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚生活 辛い

    結婚10年、 30代半ば専業主婦です。 こどもはいません。 普通に穏やかに生活していますが、 毎日が苦痛です。 夫は、 考えが幼く、話が浅く、お人好しで世間知らずです。 本当の自分を抑えないと話がかみ合いません。 認めれない、尊敬できない相手なので、 どうしても 私の口調がキツくなってしまいます。 結婚前、色んな悩みを抱え 気持ちがいっぱいいっぱいで、 穏やかに暮らせるならという気持ちで結婚を決めた部分があります。 ここ数年は、ずっと悩み、家事以外は家にひきこもってしまい無気力です。 夫に申し訳なく何とかならないかと考えましたが真剣に話せば話すほど、 幼稚な応えしかなく、 この先不安で仕方ありません。 悩み過ぎて鬱気味なのかと思いますが、 原因が〔結婚〕なので、 離婚しない限り改善されないと思います。 毎日、暗く沈んだ気持ちです。 離婚となると、 はじめからある程度分かって結婚しているので、 夫に どう償えば良いのか、 今後 一人でどう生きていけば良いのか、 進まなくてはいけないのに、何も手につかず情けないです。 周りが順風満帆な中、 みじめな自分がつらく、 希望を もてません。 アドバイスいただければと思います。

  • 国際結婚について

    今年で韓国人の彼と4年目。彼とはこの4年間でいろいろあったけど、もうそろそろ結婚を考えています。でも一つ気になることがあります。韓国と日本では日本ではしていいのに韓国ではしていけないこともたまにあります。この先韓国にすんで彼の家族と一生付き合っていかなければなりません。あまり人付き合いが苦手な私は果たして彼の家族とうまくいくか、心配でしようがりませんです。彼のことは本気で好きだし彼の側を片時も離れたくありません。どうすれば彼の家族とうまくやれるのでしょうか?

  • 結婚生活について

    私は、結婚生活4年目の24歳です。 結婚してからずっと共働きで、子供はいません。 今、すごく悩んでいることがあって、みなさんの意見を少しでも参考にさせていただこうと思い質問をしました。 相談内容は、一言でいうと、旦那との結婚生活を続けていくか、離婚するか、ということです。 お互いの浮気が原因でもなく、暴力を振るわれたわけでもありません。 ただ、お互いに忙しくて食事も最近では私が作ることもほとんど無く、違うふとんで寝て、セックスも、もう何ヶ月もありません。 まるで、男友達か、おにいちゃんといったような関係です。 たまに、けんかをすると会社にいる男性とくらべてしまい、旦那が小さい人間にみえてきたり・・・もちろん、旦那もまだ25歳なので、落ち着いてないところはあると思うのですが・・・ もう一つの不満というので、セックスレスというのもあるのですが・・・ こんな生活がこれからも続くなら、結婚してる意味があるのか、まだお互いに若いから、今からなら違う人生もあるかな・・・なんて、考えてしまいます。 子供をつくってない理由としては、お金を貯めたいから、なのですが、この際、そんなことも離婚してしまえば意味がなくなってしまうし、旦那もいつかは絶対子供がほしいと言っているし、子供をつくることも考えたほうがいいのかな・・・と思っています。 私自身で精一杯考えたのですが、何か他にいい案はありませんでしょうか?

  • 国際結婚について

    質問させて頂きます。今私は中国の上海にいて中国人女性とお付き合いしてます。私は未婚で彼女はバツ1で子供(3歳)が一人います。私、彼女、子供はそれぞれ日本語、中国語(北京語、上海語)は出来、私は彼女の両親とも会い、彼女にも私の両親が上海に来た時に彼女と子供を紹介し、婚約を認めてもらってます。結婚は2年後くらいに考えていて、将来は3人で日本で生活しようと思っています。2年後に彼女と結婚し日本に3人で暮らす為にはどのような順序でどのような手続きをしていけば良いのでしょうか?子供はもちろん彼女の前の旦那の子供です(中国人同士の子供)宜しくお願い致します

  • 国際結婚(日本、中国)について

    質問させていただきます。今私は中国の上海に住んでいます。私は日本国籍の日本人で、お付き合いしている私の彼女は中国国籍の中国人です。今現在、彼女は結婚しており3歳の子供が一人います。今の旦那とは不仲で別居しており、今は私と彼女の子供(中国人同士の子供)と彼女と3人で暮らしています。彼女と私と彼女と子供は皆それぞれ、日本語、中国語が出来ます。彼女と今の旦那は離婚をしても良いと話し合っており私の存在も彼女の旦那は知っています。ただ、子供が5歳になると上海の市民権が子供に与えられますので彼女と旦那は子供のことを思いあと2年は離婚しないで時を待っています。それは私も納得しています。問題はその後です。離婚後に彼女と結婚すれば彼女は日本に来る事が出来ますが、今の彼女の子供はどうなるのでしょうか?子供は中国人同士の子供ですので日本国籍は取得できず、日本に来これないのですか?それとも何か手続きをすれば一緒に日本で住むことが出来るのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 国際結婚での、子供の名前の読み方について…

    国際結婚の場合、子供の名前の読み方をそれぞれの国で別にしてもいいのでしょうか? ちなみに私は韓国人の旦那と結婚しています。 漢字は一緒なのですが…読み方を別にしてもいいんですかね? 日本語読み・韓国語読み…それともどちらか一方の読み方に統一しないといけないのでしょうか?

  • 結婚生活を続けていく自信がありません・・

    まだ結婚2年目です。しかし結婚してから旦那に借金があった事(今は完済しています)や肝心な事は相談してくれない、旦那の友達関係に悩まされるなど色々あり信用がなくなっています。主人は私の事をすごく大事にしてくれているとは思いますが私はその気持ちに素直に答える事が出来なくなっています。それは自分の気持ちが冷めているからなのかもしれません。。結婚前にあった借金も話をしたら私が離れていってしまうと思ったので言うに言えなかったと言い訳をしていました。浮気をしたとか結婚して多額の借金を作ってきたではないので今までの事は許してあげようと思って過ごしてきましたが今、一緒に生活しているのも辛く感じる時もあります。 やっぱりどこか旦那を信じられないというか・・愛情というより情で一緒にいるのでは?!と考えてしまいます。まだ子供がいないので離婚するなら今しかないのかとも思います。子供も欲しいのですが私がこんな気持ちなので・・ 結婚したのは今までお付き合いした男性には無かった自分の意見を言えたり一緒にいて楽だったからです。もちろん大好きでしたし私から猛アタックしてお付き合いも始まりました。しかし今となってはそんな大好きな時代が懐かしくも思えてしまいます。 私は自分でも完璧を求めてしまうので男性にも求めてしまっている部分はあると思います。きっと誰と結婚しても文句や不満があるだろうと・・なので旦那とうまくやっていける方法やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 結婚生活

    30代の主婦です。結婚前に旦那がリストラされ、仕事が決まりましたので、半年前に入籍しました。(お金がないため結婚式はしていません。)私も正社員で仕事が決まり、これからは私の働いた分は貯金して結婚資金にしようと思っていたら、旦那が今の仕事を今月いっぱいで辞めたいと言うのです。確かに今の仕事は激務でこのまま勤めていても将来性はないと私も思うのですが。旦那は40代後半で辞めても次がすぐに決まるか分かりません。子供も欲しいと思っていますが、経済的理由であきらめないといけないと思っています。旦那は無口で会社から帰ってきてもあまり会話もなく夫婦性生活も半年で1回しかありません。私にはあまり関心がないようです。私はお金がなくても2人で楽しくやって行きたいと思っていますが、なかなかそのようにも行きません。離婚したいというとそれならそれで仕方がないと言います。このまま、結婚生活を続けて行くか離婚するか考えています。続けていく場合はどのように気持ちを保っていけばよいでしょうか?

  • 国際結婚

    国際結婚の夫婦が子供産んで、その子供は何語?喋るんでしょうか? 例えばフランス人の旦那×日本人の妻の場合で生まれた子供はフランス語?日本語?どっち喋るんでしょうか なんか変な質問ですいません

専門家に質問してみよう