• ベストアンサー

所得税

所得税について質問があります。 給与所得控除ってなんの事ですか?簡単に説明お願いします。 あと私は在宅オペレーターをしているのですが、入っているネット会社とは委託契約となっています。 去年は所得税を引かれていたのに、今年から引かれなくなりました。 普通委託契約の場合、所得税は引かれる事はないですよね? また、去年は所得税を引かれていたのに、去年の分の所得税を区役所から請求されることはありますか? もしくは、住民税が急激に増えたりする事はありますか? 詳しくないので教えてください!宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給与所得控除ってなんの事ですか… サラリーマンは個別の経費を引けない代わりとして、経費があってもなくても一定額を課税対象から引いてくれる制度のことです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >あと私は在宅オペレーターをしているのですが… それなら「給与」ではありません。 事業所得です。 >普通委託契約の場合、所得税は引かれる事はないですよね… 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm >去年の分の所得税を区役所から請求されることはありますか… 所得税は国税です。 区役所とは何の関係もありませんがその前に、日本の税制は、自主申告・自主納税を建前としています。 預金の利子所得など源泉分離課税となるものなどを除いて、税金は自分で正しく計算し、自分から進んで納めに行くものなのです。 これを確定申告と言います。 源泉徴収は、あくまでも仮の分割前払いに過ぎず、源泉徴収だけで納税が完結するわけではありません。 昨年分の確定申告はしていないようですから、今から「期限後申告」をしてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >もしくは、住民税が急激に増えたりする事はありますか… 「期限後申告」をすれば、税務署から区役所へも連絡が行くので、そのうちに住民税の納付通知が送られてきます。 >今年から引かれなくなりました… 今年の分は、来年の 2/16~3/15 に確定申告です。 期限より遅れると利息分としての延滞税ほかいくつかのペナルティを取られます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nano3333
質問者

お礼

細かくどうもありがとうございます! 確定申告はしていませんが、住民税を決めるために九月に源泉徴収票の届けを出しました。 そして先日住民税の納付通知が届いたのですが、金額は去年の3倍以上だったんです。 確かに一昨年より去年は収入がありましたが、こんなに増えた理由が分からず悩んでいました。 去年はちゃんと所得税も引かれていたのに住民税が増えたと言う事は 、所得税の未納扱いになったりしているからじゃないかと。 詳しくないのできっと分かる人が聞いたらゴチャゴチャな話だと思うと思いますが、そんなことはありえないんですよね?

その他の回答 (1)

noname#105909
noname#105909
回答No.2

>去年は所得税を引かれていたのに、今年から引かれなくなりました。 >もしくは、住民税が急激に増えたりする事はありますか? 断定的な事は言えませんが、平成19年から実施の税源移譲により、ほとんどの方は所得税が減り住民税が増えています。これが原因かもしれません。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeigen.htm

nano3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 税源移譲について詳しくないのでじっくり調べてみます。

関連するQ&A

  • 住民税の還付請求について

    給与所得者です。今年の年末調整で新たに両親を扶養に加えました。所得税は給与で還付されるのでしょうか?住民税は区役所に還付請求すれば戻るのでしょうか?

  • 所得税について

    今年の中旬頃から急に収入から所得税が引かれなくなりました。 いきなりだったので貯金も無く、来年の所得税の支払いが出来そうもありません。 会社に連絡してみたら、元々委任契約だったわけだし税金の 管理は自分でして下さいとの事でした。 確定申告は義務ですが、払えない場合はどうしたらいいんですか? また、もしも申告をせずに所得税を支払わなかったら脱税になりますか? そして所得税未納ということがばれてしまうことはありますか? (例えば、確定申告をしなければ住民税の支払い額が決められないので、後に区役所から住民税の支払いの手続きということで通知がきます。それで源泉徴収票が必要となりますが、そこに所得税0円と書かれていたら区役所の人が税務署に連絡する事はありますか?)

  • 一時所得の住民税について教えて頂きたいです

    195万円以下の給与所得者で、去年一時所得約80万円でした。 税務署には電話してたずねたら、一時所得にあたるため、80万円なら控除率を計算すると税金はかからないと回答されたので確定申告にいきませんでしたが、 今年20万円以下の雑所得と一時所得の住民税申告について市役所に質問したら33万円までは控除されますが申告義務は免除されないとの回答でした。 去年は住民税が給与から引かれていると思っており、一時所得申告には行きませんでしたが、今からでも申告しないと一時所得80万円の無申告加算税が発生し続けるのでしょうか?

  • 給与引きの所得税について

    妻と子供が夫の扶養った場合、給与から控除される所得税の控除額が安くなると思うのですが、どうでしょうか?給与明細を見ると、去年控除されていた控除額と今年扶養に2人入れてからの控除額が変わっていないのですが、これは会社の間違いでしょうか?それとも、年末に調整されると言う事で、毎月の所得税の控除額は変わらないということでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに、住民税は扶養に入れると来年辺りから安くなりますか?

  • 所得税と住民税について

    今年の1月から所得税が減り、6月から住民税が増えると聞きました。 今は、まだ住宅ローン特別控除で年末に、所得税が減税されてます。 という事は、今年の年末からは、住宅ローンの控除額も所得税の支払額が減るため?減ってしまうのでしょうか?昨年末は、15万ぐらい所得税が返って来ました。同じように、住民税を控除または、住民税の負担を軽くするには、どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 障害者控除(所得税・住民税)

    去年の半年ぐらい前に住民票が移り、妹の扶養家族になっています。 1、妹の会社で確定申告か年末調整で返金されるかと思いますが、どちらで控除されているのでしょうか? 2、住民税の手続きはまだしていませんが、役所に行かないと控除はしてもらえないのでしょうか? それとも郵送でもOKですか?  役所に必要な書類は証明としての障害者手帳だけですか? 3、なにか所得税と住民税の手続きで必要なことや物はなんですか? ちなみに、地元の役所に行ったらもらったパンフに市役所でもらった 精神障害者手帳を持っている人の各種税金控除・<1級の場合> ○所得税(税務署・給与所得者は勤務先の給与担当者) <障害者控除> 本人又はその控除対象配偶者あるいは扶養親族が障害者である場合には、所得税から 40万を控除する。 <扶養控除の同居特別障害者加算> 同居している控除対象者が、特別障害者である場合、一般配偶者控除または扶養家族 に加えて35万を所得金額から控除する。 ○住民税(市役所の市民税課)←ここはまだ行っていない。  <障害者控除> 本人又はその控除対象配偶者あるいは扶養親族が障害者である場合には、所得税から35万を控除する。 <同居特別障害者配偶者控除・扶養控除> 同居している控除対象配偶者又は扶養親族が、特別障害者である場合、一般配偶者控除または扶養家族に加えて56万を所得金額から控除する。(23万の加算に相当)

  • 所得税の出し方

    ___________________________________ 給与収入110-給与所得控除65=給与所得45 給与所得45-基礎控除38=課税所得7 課税所得×所得税率10%=所得税 7000円 所得税7000-定率減税(今年が10%)700円=所得税6300 __________________________ 上記は収入から所得税を計算したものだと思うのですが、「給与所得控除」,「基礎控除」がどういうものなのかわかりません。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 療育手帳を持っています。所得税・住民税控除なんですが・・・

     市役所で療育手帳を受け取る時に、所得税・住民税等の控除の事で説明していただき、年末調整で会社の方にも提出しています。去年の年末調整で初めて提出したので控除は今年から・・・と言う説明も受けていますが、市役所からもらった冊子には控除額が「市民税・・・26万」「所得税・・・27万」と書いてありますが、これは合計で53万控除と言う事なんでしょうか?主人が今日今月の給料明細をもらってきたんですが、控除額は5万でした。これを見るとますます意味がわからず・・・市役所に電話したんですが、「控除と言うのは払いすぎた分を返すんです」みたいな感じで頭の悪い私には(?_?)どういう意味かご存じな方よろしくお願いします。☆車の減免はすぐにわかり提出しています。出来れば「控除」と「減免」の違いもお願いします!(恥ずかしくて市役所の人には聞けませんでした^^;)

  • 給与所得と業務委託の報酬があるときの確定申告について

     お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。  数年前から働いている(パートのような感じ)給与所得が去年は80万くらいあります。もう少し収入が欲しいことから、去年の春先から業務委託の仕事をしています。大体報酬は5万くらいでそのうち経費(ガソリン代など)が2万くらいです。  去年までは給与所得のみの申告で所得税はもどって主人の扶養に入っていました。 そこで今年の申告は業務委託の申告と両方しなければならないのですが、経費を引いて報酬を3万とすると給与所得と合わせて105万くらいになると思われます。  扶養の面で「103万の壁」といわれる所がありますが、私の場合、それを超えるので今までと税金面でどのように変わるのでしょうか?  私のかかる所得税・住民税、あと主人の配偶者控除等が変わり、どれくらい税金が増えそうか、お分かりになれば教えてください。  (もし給与所得と業務委託の報酬の確定申告の考え方で間違っていましたら合わせて教えてください)  

  • 住民税、所得税、複雑で・・・

    なんだか書くのもややこしいのですが、ぜひ教えてください。。。 去年、3ヶ月ほど頼まれて、生命保険会社に籍を置きました。今年の白色申告時、(夫は個人事業)去年と同じように、主人の専従者としてを86万控除し、申告しました。そしたら先日、私の名で、住民税の申告漏れの通知がきました。役所に問い合わせると、その生命保険会社での約56万の収入において漏れているというのです。 でも、扶養内であるはず、と思っていたら、なんと専従者控除額が、私の収入とみなされる、とのことで(86+56万の収入)、おまけにその控除をした段階で、もう扶養から抜けているのだと・・・うちは夫婦で国保なのですが、国保での計算は、その控除額は、夫の収入とみなされるため、国保の追徴がくるとか、保育料に関係してくることは無いらしいのですが。。。 じゃぁ、扶養抜けてるならもっと働いちゃえ、とも思ったのですが、税が来るし、 では、今、扶養抜けてるデメリットは??? 夫の住民税が高いぐらいですか??あー、何を質問したらいいのかもわからなくなってきてしまいました、すみません、とりあえず、今回この住民税についてはけりをつけようと思いますが、所得税も申告もれ、ということになりますよね?103万も超えてるし。税務署だから見落とすわけないですよね?? すると、生命保険会社での3ヶ月、引かれていた所得税と、専従者控除の分の収入に対する所得税はどのようにかかってくるのでしょう。 経費はほとんどないし、(証明も無いし)単純に足して142万から引かれていた分の差額に対してかかってしまうのでしょうか? 去年の頭、4ヶ月、パートにも出ていて、所得税は引かれていませんでしたが、24万ぐらいもらってます。 役所には情報は無かったみたいですが、そういう情報も、税務署には行っちゃってるのでしょうか???ぐちゃぐちゃですが、内容、おわかりになった方、教えてください!!