• ベストアンサー

日本語で書いた文書ですけど、

在日外国人です、日本語で文書を書いたんですが、文法的にミスがいっぱいあると思う、自分能力限るあるので、少し直していただけませんか? 土地は重要な資源として、都市のさまざまな方面に影響して、環境もそのうちの一つだ。現在の大都市には空間をできるだけ利用するために、ほとんどの土地は商業地と居住地として使われていて、草地と木はますます少なくなる。環境があまりよくないになる現在、どちな土地は不適当に使われて、生存の環境に対してどんな影響がある。どんな手段を採択して、都市の環境を改善することは研究の目的こそである。 空間や環境に関するデータを集める。以下は注意べきものである。 それぞれ利用られる土地といったら、道路や建物や工場などのものが占用されした土地は環境へのさまざまな役に立てる。例えば、空気、騒音、ほこり。道路には空気もうまくないし、騒音もおおきいし、ほこりももうもうとする。工事現場にはほこりがあり、商店街にも騒音がある。用途によって被覆された土地が環境へのどんな程度の影響ということは研究の重要な方面だと思う。 騒音:教育の施設と、商業の施設との距離に影響があり、また緑化の程度とも関係がある。特殊な情況は工事の騒音が人々に対して大きな影響がある。影響した範囲や程度が知られることは必要だ。 緑地:公共の緑地、家の周りの緑地、道の緑地及び専用の緑地から組成する。緑地は二つの機能を持ち:生態機能と景観機能である。そのうちの生態の機能は環境に良い役に立てる。 1、PCブラットフォームでこの環境の特徴は簡単に模型を使用して見せ付ける。 2、騒音、空気、水汚染、ほこりというさまざまな要素の影響の程度や範囲によって、評価の基準の制定を通してすべての土地に汚染レベル与える。 3、定めた環境の評価の基準によって研究を行うことができるし、当時の都市の環境を評価する。 4、そして環境への影響の原因に対して推定を行う、改善案を提供すると思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

一部だけ筆を入れさせて頂きます。 まず、読点(、)を減らし句点(。)を増やしましょう。 「だ。」と「である。」は一方に統一しましょう。以下削は()で添は「」で示します。 さて、 土地は重要な資源(として)「である」、「特に」都市(の)「では、これが」さまざまな方面に影響して「来る。」(、)環境もそのうちの「おおきな」一つ(だ)「である」。(現在の)大都市(に)「で」は空間をできるだけ「効率的に」利用するため(に)、ほとんどの土地(は)「が」商業地(と)「や」居住地として使われて(いて)「おり」、草地と(木)「樹木」はますます少なくな「ってい」る。「都市の」環境が(あまりよくないになる)「劣悪な」現在、(どちな)土地は不適(当)「切」に使われて「いるが」、生存の環境に対してど(ん)「の様」な影響があ(る。)「り、」ど(ん)「の様」な手段を(採択)「用い」(して、)「れば」都市の環境を改善すること「ができるか」(は)「というのが、この」研究の目的(こそ)である。 日本語で頻繁に用いられる語句と同意義でも余り用いられない語句については覚えるしかありません。

soukan88
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 後半もおねがいたいですが、贅沢ですけど、お願いします。

その他の回答 (1)

  • par-rot
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

前の方の回答に従いまして、以下削は()で添は「」で示します。 空間や環境に関するデータを集める(。)「際、」(以下は注意べきもの)「注意すべきは以下の点」である。 ”それぞれ利用られる土地といったら、道路や建物や工場などのものが占用されした土地は環境へのさまざまな役に立てる。 例えば、空気、騒音、ほこり「だ/である」。道路は空気もうまくないし、騒音もおおきいし、ほこりももうもうとする。工事現場にはほこりがあり、商店街にも騒音がある。用途によって被覆された土地が環境へのどんな程度の影響ということは研究の重要な方面だと思う。 騒音:教育の施設と、商業の施設との距離に影響があり、また緑化の程度とも関係がある。特殊な情況は工事の騒音が人々に対して大きな影響がある。影響した範囲や程度が知られることは必要だ。 緑地:公共の緑地、家の周りの緑地、道の緑地及び専用の緑地から組成する。緑地は二つの機能を持ち:生態機能と景観機能である。そのうちの生態の機能は環境に良い役に立てる。 1、PCブラットフォームでこの環境の特徴は簡単に模型を使用して見せ付ける。 2、騒音、空気、水汚染、ほこりというさまざまな要素の影響の程度や範囲によって、評価の基準の制定を通してすべての土地に汚染レベル与える。 3、定めた環境の評価の基準によって研究を行うことができるし、当時の都市の環境を評価する。 4、そして環境への影響の原因に対して推定を行う、改善案を提供すると思う。” 2つ目のsentenceから先は、意味がわかりづらいため添削できません。 もしよろしければ、英語で後半の内容を教えていただけますか。

soukan88
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました、もう十分です。 親切で回答をいただいて、改めて礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 日本の急速な都市化現象について

    日本の人口は、50年前と比較して30%に満たない程度しか増加していません。  2015年 127095千人  1965年  98275千人 1965年当時は、大部分の都市で空地、田畑、緑地が結構有り、都市化は中心部が主で、周辺部はいわゆる田舎の風景だったのです。 ところが、2015年には地方都市の周辺部に於いても、空地、田畑、緑地が減少し、高層な建物が所狭しと立ち並んでいる都市が多くあります。 しかも、昔の建物は概して低層が多く、平屋建てが主流であり、高層のビルやマンションは少なかったのです。 最近は建物が高層化され人口密度も高くなっていますので、土地の有効利用の見地から考えれば、急速な都市化はどのように理解すれば良いのでしょうか。 つまり、50年前と同程度の空地、田畑、緑地を確保できるのではと考えてしまいます。

  • 土地の購入で迷っています。

    土地の購入で迷っています。 ここ一年位土地を探しており、まあまあ希望に叶った土地がでてきました。 しかし、ここが近隣商業地域ということ、前の持ち主がクリーニング店を 経営していたということが心配です。 やはりクリーニング店の跡地だと土壌汚染はひどいのでしょうか。 どの程度人体に影響があるのでしょうか。 汚染されているとしたら、この土地に居住する手立ては他にないのでしょうか。 ご存知のかた宜しくお願いします。

  • エアコンいろいろ

    よろしくおねがいします。 単純にすぎる質問かもしれませんが、 空気清浄・換気機能つきエアコンですが ひとたび取り付けたら、 居住都市の周辺環境が、よくある程度の外気汚染(←排気ガスなどにより)状態でも 窓なんか一度もあけて換気しなくても 大丈夫と思ってもいいんでしょうか? また、室内での調理による必要な換気はカバーするんでしょうか? よろしくお願いします。 これがピカイチという製品をおすすめいただけると なおありがたいです。

  • 意見発表

    自分の高校が農業学校で意見発表大会のために原稿を書いていますが内容に伸び悩んでいますできればアドバイスお願いします。 僕の住んでいる札幌市は都市化が進みいわゆるコンクリートジャングルになっており森林がほとんどありません、〇〇村に来たときに自然の豊かさに驚きました。周りを見れば自然で溢れかえっており、自分の住んでいる場所にはなぜこんなにも自然が少ないのかと疑問に思いました。まず最初に思ったのは住宅などを立てる際の木材が不足しているのではないかと思いました。木材が不足しているせいでどんどん木が伐採されていって木を伐採した場所にまた新しく木を植えるのではなく住宅などの物を立ててしまっているから住宅街など都市部には森林がないだと思いました。 最近では環境保護のための活動なども行われていますが、それでも都市部ではなかなか自然を保護し続けるのは難しい課題があります。都市部の人口が増えているので住宅やビルを建設するためには木材が必要不可欠で、そのために森林が伐採されることは仕方がないかもしれません。そこで僕はどうすればいいいいのかを考えました、 1つ目は、都市化が進む中で自然を保護するために新しい住宅やビルを建設する際には、周辺の自然環境を守るためにできるだけ影響を最小限に抑えるようなデザインのものにするべきだと僕は思います。また、都市部においても緑地帯や公共の自然スペースを確保することで、周辺に住んでいる人たちが自然と触れ合える場所を提供できます。屋上に花壇や木、植物を植えることによって自然の確保にも繋がりますし、その地域の人たちが交流する場を作ることができます、実際東京などではデパートの屋上などに木や植物を植えているところもあります、このような活動は大気汚染の対策にも効果を期待されています。その理由として、木や植物から光合成によって発せられる酸素、吸収される二酸化炭素で空気の浄化ができます。ただこれのデメリットとして設置費用などがあります。生態系を維持し、都市内での生物多様性をサポートします。公園や緑地は野生動植物の生息地となり、都市環境の中で生態系を保ちます。これにより、市民は自然の美しさと共存し生きていくことができます。 2つ目は、木材の効率的な利用と再生可能な資源の活用することだと思います。木材を効率的に利用するためには、建築や製造の過程において無駄を減らし、リサイクルや再利用を促進することが大切だと思います。

  • 「技術成果の内容:(1)プロジェクトの所在地の周囲現状及び汚染源を調査

    「技術成果の内容:(1)プロジェクトの所在地の周囲現状及び汚染源を調査すること;(2)国家環境保護総局が編む《空気と排気ガスの監視、測定及び分析の方法》、《水と廃水の監視、測定及び分析の方法》及びその他の環境を監視や測定する技術規範によってプロジェクトの所在地の環境状況を明らかにすること;(3)物品の計算やアナロジー調査などの方法によって本プロジェクトからの排出量を採算すること;(4)相応する大気、水及び騒音についての予測モードを利用して当プロジェクトが排出した汚染物の環境に対する影響の程度を予測すること;(5)当プロジェクトが採用するプロセス技術に対してクリーンな生産の校正・検証を行い、採用する汚染の防止・処理の技術に対して研究を行い、そのプロセスの先進性や防止・処理の技術が排出量が基準に達することを保証するかどうかを判断すること;(6)以上の技術の研究の上で、環境に対する影響の報告書を作成すること。」 以上の内容には間違えたことがありますか。みなさん、指摘してください。よろしくお願いします。

  • 大学受験のことで困って困っています お願いします

    来年度 横浜国立大 理工学部 建築都市・環境系学科 地球生態学EP を受験しようと思っているものです  どのように勉強していったら良いのか また どのような研究をされているのか教えていただければと思います

  • 今一番気になる環境問題は?

    私は今年の4月から 大気汚染に関する環境問題を研究する職場で 働き始めました。 大学を卒業したばかりで、 これから研究テーマを決め、調査を始めようという 段階なのですが、せっかくするのであれば、 みなさんが身の回りで気になっていることを調査したい と考えています。 空気の汚染に関係のあることで、 もし、「こんなことを調べてほしい」 という気になることがありましたら、 小さなことでも大きなことでも どんどん意見を出していただきたいのです。 よろしくお願いします☆

  • どうか教えてください!!!

    高速道路、大通り近くのマンションについて ・部屋の換気はどうされていますか? ・人体に影響を与える大気汚染ですが、どれくらいの期間、どれくらいの量にさらされると影響がでてくるのでしょうか? 色々探したのですが、大気汚染は人体に悪い影響をあたえることしか書いていなくて、どれくらいの期間や量などのある程度研究したデータが知りたいのですが・・・。  日常的に、通勤したり、買い物行ったり、また洗濯したり、運動をしたりと、汚染されているであろう空気を毎日吸っています・・・。すぐに病気になるとは考えませんが、気にしすぎでしょうか・・・。今後なにか日常生活の工夫があれば教えてください。あるいは、実際都会に何十年も住み続けている方で、工夫されていることがあれば、教えてください!! 食事からの栄養補給は今現在頑張っています! ずっと悩んでいて、大気汚染より精神的に体が悪くなりそうです((+_+))どうかよろしくお願いします。

  • タンカー事故で漏れる油…自然への影響が気になります。。

    近年、原油による海洋汚染が問題になっていますよね。 年間1000万tの油が総表面積357億ヘクタールの海に流出すると仮定したとき、世界中に一様にひろがった場合の油膜の厚さはどのくらいになるのでしょう。。どのように計算すれば良いのでしょうか。。 また、太陽光放射・海の生態系への影響はどのように評価できるのでしょうかか。。

  • 大気汚染

    ここ数年空気が薄い青色の煙がたなびいていたり、空がかすんでいたりする日が多いように思います。 私は北海道で車も家屋も少ない所に住んでますが都市郊外や山の中や家もなく車が殆ど走行していない所でも外気導入では喉がいがらっぽくなったり喘息状の咳に悩まされることが多くなりました。 中国で排気ガス対策を十分されていない車が増えて、汚染された空気が日本にも流れてきてるのでしょうか ? (北京などの大都市では、酷い大気汚染で、その影響が韓国にも及んでいると報道されたことがあります。) おそらく、砂(黄砂)でさえ飛来するので、この影響があるものと思いますが、中国の国産車は、排ガス対策されていない車ばかりなのでしょうか ?