• ベストアンサー

労災から搭乗者傷害は控除されますか?

先日、バイクで帰宅途中に車に当て逃げされ、転倒しました。右足骨折の重傷です。 幸い、通勤災害なので労災で治療中ですが、会社の総務担当者が「自分の任意保険から出る分は労災から控除されるよ」ということを言ってました。 わたしは人身傷害ではなく搭乗者傷害のみ入っていたのですが、これは部位・症状別でもうすぐ入金されると思います。この場合、労災の治療費からこの分は控除されるんでしょうか?(既に病院では労災で治療中なので、治療費払っていません。労災からウチに請求が来るんでしょうか?) 詳しい方がいらっしゃたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

搭乗者傷害は控除対象にはなりません。重複請求できます。 治療費も、請求がいくことはありません。 なお、当て逃げの場合、治癒後政府保障事業に請求すれば、自賠責補償範囲内の補償があります(120万限度ですが)休業損害・慰謝料・入院(あれば)雑費・通院交通費などです。どこの保険会社でも受付請求手続き可能です。 労災から休業損害補償(60%)受けた分は控除され、差額40%が補償されます。特別給付金20%は余分に貰えるということですね。

kantm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり重複しても構わないんですね。安心しました。 政府保障事業も請求はしようと思っているので、書式は取り寄せました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いについて

    もうすぐ自動車保険の更新なのですが、毎年人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いが分からなくて悩みます。 どちらも治療費が出るのですよね? 人身傷害補償に入れば搭乗者傷害は入らなくてもいいのでしょうか? 搭乗者傷害にあって人身障害補償にないものはあるのでしょうか? パンフを見ると、搭乗者傷害は部位・症状別となっていて、例えば上肢の骨折(5日以上)40万円となっていますが、入院日数などに関係なく40万円しかもらえないのでしょうか? 自動車の損保に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人身傷害と搭乗者傷害

    ここでも「人身傷害」と「搭乗者傷害」の事がよく話題になりますが、まだわからない事があるので教えてください。 例として 対人:無制限、人身傷害:5,000万円、搭乗者傷害:1,000万円(部位症状別) で加入しているとして事故を起こしたとします。 その際に 責任割合  50:50 自分の治療費:100万円(入院あり) 掛かったとします。 この場合、100万円のうち、相手の対人賠償から50万円が出ますようね。残り50万円ですが (1)人身傷害で50万円+α(休業損害等)支払われ、その上で搭乗者傷害が支払われる。 (2)搭乗者傷害が支払われ、50万円からの差額だけ人身傷害で支払われる。 のどちらなのでしょうか。以前、保険屋さんから、「搭乗者傷害は自賠責みたいなもんですよ」と説明を受け、 その時はなんとなくわかったつもりだったのですが、やっぱり混乱してきました。 よろしくお願い致します。

  • 自動車保険の人身傷害・搭乗者傷害

    任意保険について教えて下さい。 人身傷害で車内+車外の補償にすると、歩行中の車との事故による傷害も補償されるとうことなのですが、これは例えば自分に非があっても(赤信号で横断歩道わたっていたとか)出るのでしょうか?また、もし歩行中事故にあって怪我をすると別途加入している医療保険や生命保険から入院給付金などが賄われる場合でも重ねて保険金が出るのでしょか? それから搭乗者傷害はつけなくても人身傷害でカバーされるとのことなのですが、搭乗者障害にも入っていれば、人身傷害の額に上乗せされてでるということなので入った方がよいのでしょうか?それとも人身傷害でカバーされるのであれば不要なのでしょうか?例えば後遺症が残り、治療費が数年に渡っても人身傷害で限度額まで補償されるのでしょうか? 死亡・後遺傷害のとき、例えば1000万でかけていると1000万出るということなのでしょうか?それとも病状によって額は違うのでしょうか? 細かく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 人身傷害と搭乗者傷害

    18年6月7日に交通事故に遭いました。そのまま81日(手術)入院して、さらに19年1月に再入院(手術)40日入院。4月6日症状固定。 今月に入通院慰謝料を請求しました。後遺障害診断書も提出しました。  そこでまず私の場合、傷害慰謝料は、人身傷害と搭乗者傷害の両方からでるのですか?保険屋さんは、180日越えているから人身傷害の方からのみの計算で支給しますと言ってます。(未だに振込みはありませんが) 少しでも金額は上がってほしいものですが、アドバイスお願いします。  通院期間は9月1回、10月1回、11月0回、12月1回、1月1回、4月1回の計6回です。  入院期間は6月7日~8月26日股関節脱臼骨折。1月29日~3月9日人工股関節挿入しました。労災扱い。障害者手帳4級取得。

  • 搭乗者傷害保険

    自動車/バイクの任意保険の搭乗者傷害保険について質問です。 この度左手手首の関節を形成する8個の中の舟状骨を骨折してしまったのですが、搭乗者傷害保険の部位症状別定額支払の中の手指を除く上肢になるのでしょうか?それとも手指になるのでしょうか。 保険金額が倍半分となっているのですが。 因みに外資系の保険会社ですが、日本の保険会社の約款も同じように記載されていました。 宜しくお願いします。

  • 搭乗者傷害保険について教えてください。

    搭乗者傷害保険を請求しています。 怪我をした箇所が足の甲の辺りなのですが、部位が下肢で請求できるのか、足指の請求になってしまうのかわかりません。下肢で請求できるならば、請求したいです(金額が大分、違うので)。 レントゲンでは5本に分かれている付け根のあたりで、診断書には第4指亀裂骨折となっていますが、一般的には足の甲と言われる部位です。 保険会社に騙されたくはないので、アドバイスお願いします。ちなみに部位症状別で契約しています。

  • 労災と人身傷害保険併用について

    先日、副業中に交通事故あいました。 現在、右足骨折の重症で入院中です。 副業先では、第三者労災の申請をした との連絡がありました。 労災の休業損害は、ネットで調べた 限り、私の場合は、副業のみ補償する ようです。 しかし、私の場合は、本業かメインであり 副業はあくまでもバイトであり 本業の休業損害が補償されないと 生活が成り立ちません。 そこで、いろいろ調査したところ 私の契約している 任意保険の人身傷害保険が使えるのでは? 会社は、日新火災です。 そこで、教えていただきたいのですが 労災の休業損害は、約8割補償されますが 残りの2割と本業の全額を人身傷害保険で 併用することが可能でしょうか♪ 教えてください。

  • 人身傷害保険と傷害給付金について

    先日事故をおこしてしまいました。 過失は100%私側にあるのですが、事故のときに足の甲の部分を骨折し1ヶ月ほどギブスを装着していました。 そこで、この怪我の治療費に関して人身傷害保険から治療費の実費は払って貰えるようですが傷害給付金ももらえるのでしょうか? ちなみに人身傷害3000万円、傷害給付金(部位、症状別)500万円の契約をしています。 宜しくお願いします。

  • 搭乗者傷害保険の改定について

    44歳 男性です。 以前にも人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違いについて質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223898.html で、質問なのですが、この7月より加入している自動車保険が搭乗者傷害保険を改定し、死亡・後遺症の補償を廃止するとの連絡がありました。(部位・症状別払のみ対応との事です) 代理店に 「じゃあ、廃止するようは保険に今まで何の為に入っていたのか。無駄だったんじゃないのか」 と聞くと、 「それはそれで理由もあり、有効であった。しかし、保険が複雑になり過ぎたので、死亡・後遺症については人身傷害保険でのみの対応となった。」 との回答でした。 まあ、保険の改定は私個人が騒いだところでどうしようもないのですが、この「搭乗者傷害保険に加入の意味」って何なのでしょうか。 ただ、単純に死亡時に余分にお金がもらえるだけ? 詳しく説明していただける方、よろしくお願い致します。

  • 搭乗者保険と人身傷害

    半年前に母の運転する車に搭乗中、加害者の運転する車に追突されました。 母の過失割合は2、相手は8で決定だそうです。 私はただ乗せてもらっていただけなので過失は0です。 先日より 母の加入している自動車保険(JA共済)に「搭乗者保険」の問い合わせをしていますが 「示談がまだなのでお支払いの金額決定が分かりません」と言われています。 また、私の加入している自動車保険にも 「人身傷害」というものがあり、その中に 『他の車に搭乗中の自動車事故も補償されます』とあったので問い合わせしたところ 「示談後の金額の差額分についてはお支払い出来ます」と言われました。 搭乗者保険、 人身傷害ともそう言ったものなんでしょうか? もっと早く見舞金程度の金額がいただけると思っていたのですが・・・。 特に私の加入する自動車保険の人身傷害、これについての 「示談後の金額の差額分」と言う意味がまったく分かりません。 問い合わせたのですが「そう言う事なので」としか言われなくてまったく理解出来ません。

専門家に質問してみよう