• ベストアンサー

残り時間表示について

お世話になっております。 1つ教えて頂きたく投稿させて頂きました。 下記スクリプトは40分後に自動送信する プログラムとなっております。 残り時間を表示させたく思っております。 他力本願で大変申し訳ございませんが お力を貸して頂ければと思います。 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function doSubmit() { document.form1.submit(); } // 40分後にボタン押す setTimeout("doSubmit()", 24000000); //--> </SCRIPT>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84373
noname#84373
回答No.1

<html> <input type="text" id="a1"><br> <input type="text" id="a2" size="2">:<input type="text" id="a3" size="2"><br> <p>あと<span id="a4"></span>分と<span id="a5"></span>秒で自動送信</p> <script> c=40*60; setInterval(ss,1000); function ss(){ var m=(c/60|0).zero(2),s=(c%60).zero(2); document.getElementById('a1').value=m+':'+s; document.getElementById('a2').value=m; document.getElementById('a3').value=s; document.getElementById('a4').innerHTML=m; document.getElementById('a5').innerHTML=s; if(!c--)document.form1.submit(); } Number.prototype.zero = function(n){ return ('0000000000'+ this).slice(-n); } </script>

takahato
質問者

お礼

ありがとうございます。 素晴らしいの一言です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • submit()について

    突然ですがアドバイスをお願いいたします。 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function aSubmit(){ document.Form1.action='xxxxx'; document.Form1.aaaaa.submit(); } --> </SCRIPT> これで“Form1”内のNAMEが“aaaaa”とついた フォームの値を送信できますよね、 ここで質問なのですが、 例えばNAMEが“aaaaa”のフォームの他に NAMEが“bbbbb”というフォームがあったとして、 “aaaaa”と“bbbbb”の値を同時に送信したいときには、 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function aSubmit(){ document.Form1.action='xxxxx'; document.Form1.('aaaaa,bbbbb').submit(); } --> </SCRIPT> とこんな書き方でも大丈夫なのでしょうか?

  • フレーム分けされたJSPでのsubmit

    JSP画面の上フレームがframeA,下がframeBで 上のフレームにsubmitボタンがある時、 下のフレームのフォームをsubmitしたい場合は どのようにすればいいのでしょうか? 以下のようにしているのですが、うまく動いていません。 教えて下さい。 現在書いているframeAの処理 ================================================== <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" TYPE="text/javascript"> <!-- function doSubmit(){ parent.frameB.document.ManagementFORM.submit(); } //--> </SCRIPT> <INPUT TYPE="submit" VALUE="登録確認画面へ" onClick="doSubmit()"> =============================================================== frameBのFORM ============================================================== <FORM METHOD="POST" ACTION="ManagementProcessServlet" NAME="ManagementFORM"> ==============================================================

    • ベストアンサー
    • Java
  • POST送信かGET送信か

       ------------------------------------------ <SCRIPT language="JavaScript"><!-- function GoPage(url, id){ document.form.action = url; document.form.id.value = id; document.form.submit(true) } // --></script> <!--中略--> <input type="submit" name="submit" value="送信" onClick="javascript:GoPage("a.php", "1")">    ------------------------------------------    上記のような処理を書いた場合、 遷移先である a.php で id(値:1)を取得する時は POSTで受け取るのですか?それともGETでしょうか?   

  • Firefox:JavaScriptのsubmit

    JavaScriptで、以下のようにsubmitしていますが、 IEではOKで、Firefoxでは「送信開始」ボタンで反応がありません。 Firefoxではどのように書けばよいのでしょうか? 以下は、テストのため省略できるギリギリまで省略していますので、意味のないスクリプトになってますが、実際にはJavaScriptで空白個所のチェックのロジックを入れています。 <html> <head> <script language="JavaScript"> <!-- function check1(){ document.FORM1.submit(); } ---> </script> </head> <form action='http://hogehoge.jp' method='post' name="FORM1"> <input type='button' value='送信開始' onClick="check1()"> </form> </body> </html>

  • フォームの値をjavascriptでsubmitする時に

    <form name="myForm" action="" id="myID" onsubmit="return false;"> <input type="hidden" name="v1" value="" /> </form> というようなフォームがあり、 <script language="javascript"> function submitTest(v) { document.myForm.v1.value = v; document.myForm.submit(); } </script> のような形でsubmitする際に、<form>の属性で指定したid="myID"って javascript関数内でどのようにすれば渡せるのでしょうか?? 何か質問がおかしかったらご指摘願います。

  • スクロールの時間調節

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 下記のような ソースで テキストのスクロールをしようと思いますが スクロールの早さの調節をしたい場合どうしたらよいのでしょう? プログラムには詳しくないので すぐに使える状態で教えていただけませんか? <SCRIPT language=JavaScript> <!-- var count,max,timer function init(){ count=0 max=(document.all?document.body.scrollHeight:document.height?document.height:1000) autoScroll() } function autoScroll() { if(navigator.appVersion.charAt(0)>=3) { if(count<max) { window.scroll(0,count++); timer=setTimeout("autoScroll()",4); } } } //--> </SCRIPT> <BODY onload=init()>

  • submit()で送れない

    <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- function send55() { document.frm.aaa.value = "送る内容"; document.frm.submit(); } //--> </SCRIPT> <A href="JavaScript:void(0)" onclick="send55()">ここをクリック</A> <FORM name="frm" method="POST" action="test.php"> <input type="hidden" name="aaa"> </FORM> 上記内容で「ここをクリック」をクリックすると、aaaには"送る内容"がセットされるのですが、続くsubmit()が動作しないようです。 試しに<FORM>タグ内に以下の1行 <INPUT type="submit" name="test" value="送信テスト" > を追加して「送信テスト」ボタンをクリックすると正しくtest.phpが開きます。 使い方を間違っていますでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • javascript confirmでFORM送信

    javascript confirmにて「この点数で良ければ送信する」というものを考えています。 この点数部分は変数になる予定であり、javascript内部で生成されます。 まずは、変数ではなく固定値として、javascriptの中にある数値を<form></form>の中に生成することを考えましたがいきなりつまずきました。 「100という数値を送信」するつもりだったのですが、うまく送信することが出来ません。 どこを修正すればいいかご教示いただきたくお願いいたします。 <html> <head> <title>submit</title> </head> <script language="javascript"> <!-- function frmSubmit() { var errFlag=true; if(errFlag==false) { return; } if(confirm("100点です。送信しますか?")) { document.frm.submit(); document.getElementById("plus").value ="100"; } else { } } //--> </script> <body> <form method="post" action="form.cgi" name="frm" target="_self"> <input type="HIDDEN" id="plus" value="" /><br /> <input type="button" value="send" onclick="frmSubmit();"> </form> </body> </html>

  • JavaScriptの文字表示速度

    こんにちは。 JavaScriptの事でお聞きしたい事があります。 まではこれを見てください。 <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- msg = "ここにメッセージを入力すると、途中から少しだけ早くなる"; stcnt = 0; wid =60; blnk = ""; for(i=0; i<wid; i++) blnk += " "; str = blnk + msg ; timeID = 10; function scroller() { document.guide.message.value = str.substring(stcnt++,stcnt+wid); if (stcnt>msg.length + wid) stcnt=0; clearTimeout(timeID); timeID = window.setTimeout("scroller()",100); } // --> </SCRIPT> -------------------- 文字を出したいところに <SCRIPT language="JavaScript"> <!----- document.write("<CENTER><FORM NAME='guide'>") document.write("<INPUT TYPE='text' NAME='message' SIZE=40></FORM></CENTER>") scroller(); // --> </SCRIPT> -------------- と張ります。 このスクリプトですが、htmlに張ると小さい文字表示の部分が出てきて 右から左にむかって文字が流れていきますが、途中から 文字の表示速度が速くなっています。 これてなぜか自分でもいろいろとやってみたのですが、いまいちよくわかりません。 説明をお願いできますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MACのIE4.5以下

    フォームを入力してもらい、JavaScriptでチェックをかけています。 ところが、MACのIE4.5(おそらく3も)では「送信する」ボタンを押してもJSが効いてくれず、それどころか送信も動作しません。IEの5では動作確認しました。 WINも問題ありません。 現在、ページ内のスクリプト部に <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // 入力チェック function formSend(){ if (formErrChk()){ document.form1.submit(); } // --> </SCRIPT> フォームCGI部には、下記のように記述してあります。 <form name="form1" method="post" action="./mail.cgi">     項目 <input type="button" value="送信する" onClick="formSend(this)"> どなたか、お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 10年来使用の同タイプケーブルでトラブル回避できましたが、新規購入の御社のケーブルでは、不具合発生しプリンターの使用ができません。
  • ご利用の製品はUSB2.0A-Bケーブルで、10年来使用していた同タイプケーブルでは問題なく通信できましたが、新しく購入した御社のケーブルではプリンターの使用ができず困っています。
  • パソコンとプリンターの通信にはUSB2.0A-Bケーブルを使用していますが、御社のケーブルでは通信エラーが発生し印刷ができません。以前の同タイプケーブルでは問題なかったため、御社のケーブルの不具合か使用方法に問題があるか検討しているところです。
回答を見る