• ベストアンサー

CPUの動作周波数が定格よりも高いです。

Pentium Dual-Core 2.0GHzの自作PCがあるのですが、「CPUZ」と言うフリーソフトで確認をしたところ、クロック数が、『2005.xMHz』となっておりました。 これって定格より超えているので、パーツの寿命を縮めるでしょうか? もちろん、オーバークロックなどは一切もやっていません。(やったことありません。) 問題ありでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

1GHz=1000MHzと考えて差し支えありません。「誤差の範囲内」です。 元々、計測に使用しているタイマーがそれほど正確ではありませんので。

kikaimania
質問者

お礼

「誤差」なのですね。大丈夫そうで良かったです。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUクロック周波数について質問します

    CPUクロック周波数について質問します IntelのPentium Dual-Coreで 友人のPCを組んであげたのですが コントロールパネル-システム で CPUのクロックを確認すると(OSはXPです) デュアルなので2つの周波数が表記されるわけですが ひとつは購入したCPUのクロック数なのですが もう一方がその半分くらいの数値しかないのです・・・ これはやっぱ不良品なんでしょうか? お願いします

  • CPUクロック周波数について質問します

    CPUクロック周波数について質問します IntelのPentium Dual-Coreで 友人のPCを組んであげたのですが コントロールパネル-システム で CPUのクロックを確認すると(OSはXPです) デュアルなので2つの周波数が表記されるわけですが ひとつは購入したCPUのクロック数なのですが もう一方がその半分くらいの数値しかないのです・・・ これはやっぱ不良品なんでしょうか? お願いします

  • CPUの動作周波数測定がおかしいのですが?

    自作パソコンを組んで ちょっとOCなどしてCPU動作周波数を確認したところ一部ソフトでおかしな表示がでます。 BIOS認識では問題なく、CrystalMark(CPU-ID)では3.2GHzと表示されますが、ASUS AI Suite V1.02.02 や、CPU-z1.41などでは倍率が6×(本来は8×)となり、2.4GHzとなります。・・・いきなり内容ばかり書きましたので、以下に仕様、スペックなどあげます。 MB : ASUS P5K-E (BIOS最新) CPU : Core2-6750  MEM : PC2-6400 DUAL 2G OC : FSB 400MHz×4=1.6GHz    CPU 400MHz×8=3.2GHz    MEM 400MHz定格動作(Dual=800MHz)    PCI-EX 100MHz定格動作     システムはかなり安定してます OCせずにノーマル起動しても、前述のソフトでは、6×で2.0GHz(本来2.66GHz)と表示され、なんかおかしいです。 新MBやBIOS、CPU、ソフトなどどれも疑わしげですが、どなたか情報もってらっしゃる方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オーバークロックの寿命

    最近のIntel製CPUで電圧は定格のままで、オーバークロックした場合、平均的な寿命はどのくらいでしょうか?  今時分が使用しているのは Pentium Dual-Core E2200 です。 これで、1週間ほど、2.8GHz前後までオーバークロックして怖いからやめました。(最初からやらなきゃよかったんですが・・・)  果たして、1週間程度で寿命は大きく左右されるのでしょうか?? 気になるので、どなたか教えてください。  

  • CPUが正常に動作しない

    今使っているPCは「NEC PC=LL750AD」をつかっています で最初っから入っているCPU celeronの1.3G ですが pentium m 780(2.26Ghz)に変えたのですが cpuzで確認したところクロックが600Mhzしか動作していません何故でしょうか 正常に動く方法はありませんか? また、それ以外の方法で2.26Ghzに近づけられる方法はありませんか宜しくお願いします

  • クロック周波数とCPUの選び方

    Core 2 Duo E8500 3.16GHz を使っていますが、以前、それを3.8GHzまでクロックアップしたことがありました。そのまま3~4日使ったのですが、体感速度はほとんど変わらずもとに戻しました。 0.64GHzの差であり、約2割りほど高くしたことになりますが、もともとその位の差では体感速度などは変わらないものなのでしょうか? このことは、CPUを選ぶ際、Core 2 DuoやCore 2 Quadなど同じ系統のCPUであればクロック周波数が2割くらい違っていても体感速度はほとんど変わらないということになるのでしょうか? PCの構成 CPU      Core 2 Duo E8500 3.16GHz メモリー   DDR2 800 1Ghz ×2 2Ghz ×1 計4Ghz マザーボード ASUS PQL PRO ビデオカード ASUSのGF8500GT 電源     450W OS      VstaとXPのデュアルブート

  • CPUのクロック周波数について

    クロック周波数についてお聞きします。 ソフトの動作環境を見ていてCPUが、Pentium3 1GHz以上。Pentium M Celeron Mとだけ書いてあり、Pentium3 1GHzがPentium M や Celeron Mの場合ではどれだけの周波数に匹敵するのかが分からず困っています。 分かる方いましたら教えてください。 またそのような表を掲載しているホームページありましたらご紹介ください。

  • CPUの設定について

    こんばんわ。 よくCPUをオーバークロックする人がいるじゃないですか。これはCPUの寿命を縮めますよね。じゃあ思ったんですが、定格より下げたらCPUの寿命は延びるんですか? 例)Q6600 2.4GHz→1.2GHz  など・・・ そもそもこれをやる方っているんでしょうか? 初歩的な質問かつ、おかしな質問申し訳ありませんが、出来たら教えてください。

  • core speedが出し切れてない?

    2日連続での質問もうしわけございません。 さきほどCPUZでクロックスピードを確認したところ、1.5GHzくらいになっていましたなんででしょう? cpuはcore i7 2600K 3.4Ghz(倍率フリー)M/BはasrockのP67 Professionalです 今までceleronを使っていたもので、最新のものは最初に設定しないと定格が出ないのでしょうか

  • GALAXY製 GF P79GS-SP/256D3 が定格周波数で動作してないようです

    タイトル製品を使用しております。先日純正のオーバークロックツールをインストールにて NVIDIAコントロールパネルより工場出荷時の設定から『最適な設定を探す』を実行してオーバークロックしたのですが、 クロック値がメモリクロック900MHZ/3Dクロック650MHZと表示され、パッケージに表記してあるメモリクロック周波数「1.6GHz」まであがりません。 この場合出荷時の設定が1.6GHZと思っていてよろしいのでしょうか?