• ベストアンサー

漢検の3級について

takatomo251の回答

回答No.1

僕は3年生のころ受けましたがピッタシ合格でした。 そんな僕からのアドバイスなんですがやはり問題集を買ってとにかくやりこむことです・・・結構問題集から出てきました。 後、部首とかなどは意外と常識範囲のがでてきました。 漢検3級は思ったより簡単でしたよ。 参考にしてもらえるとうれしいです

関連するQ&A

  • 漢検3級

    今中学3年生です。 今度(10月26日だったと思います)の漢検を受けようと思うのですが、 いつ頃結果が返ってくるのでしょうか? これから受けても受験に間に合うものなのですかね…; あと、オススメの漢検の問題集があったらぜひ教えてくださいー!

  • 漢検3級受けることになりましたが・・・

    漢検3級を受けることになりました。 ぼくは中学3年生、まぁ受験生なんです、で。 1ヶ月前から勉強しているのですが、なんせ今まで漢字の勉強をほとんど していなかったため、思うようにスムーズに行きません。 良い暗記方法などありましたら教えてください。お願いします。 あと、ぼく初めて漢検を受けるのですが。なにか良いアドバイスなど ありましたら、教えてください。

  • 今度の漢検で・・

    今度(第2回の10月26日)の漢検を受けようと思ってるのですが、 今から受けて、入試までに間に合うのでしょうか…? (今中学3年生です) 公立は大丈夫だと思うのですが私立が… 早めに教えていただけると助かります;

  • 漢検2級について……

    漢検2級について…… 私は来月末に漢検2級を受ける中2です。 準2級は学校の休み時間などで2週間勉強して受かりました。(151点) 今度2級を申し込み、受ける事になったのですが その一週間前に英検3級があります。 また、今月末には中間もあります。 この場合、英検と漢検どっちを優先させれば良いでしょうか? 私的には英検は漢検よりも需要がある、と言うので取りたいですが、 漢検も折角此処まで来たのだから、という気持ちがあります。 因みに漢検のドリルは旺文社の出る順問題集です。 あと、2級を取った場合準1級に挑戦するのは中学生には無謀でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 漢検3級

    漢検三級でおさえておきたい点や 差がつきやすいものなどはありますでしょうか。 今度受けるのでなにかアドバイスをお願いします。

  • 漢検と英検

    中学3年です。漢検・英検どちらももってません。 それで、6月にある英検3級と漢検準2級を受けようと思うのですが、 漢検よりも、英検や数検のほうが難しくて漢検は簡単だから持ってても意味ないっていわれたんですが、どうなんですか?

  • 「200万人の漢検」と「250万人の漢検」どっちが良いでしょうか?

    中学生の娘がDSで漢字の勉強をしようと思っています。 販売ランキングで調べたところ「200万人の漢検」が売れているので検討していますが、続編で「250万人の漢検」も発売されていました。 初めに購入する場合「200万人~」が良いでしょうか? それとも「250万人~」にした方が良いでしょうか? 予算の関係で2個は購入できません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 英検、漢検、数検で・・・

    英検か漢検か数検を受けようと思っている中学3年生です。それで、英検3級だけを取るのと、漢検3級と数検3級を二つ取るのではどちらの方が高校入試のとき有利でしょうか?くだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • どの級を受ければいいのでしょうか? 漢検

    今大学1年で漢検を3級持っています。 今比較的時間に余裕があるので、 漢検を受けようと考えているのですが、 順番にそって準2級を受けるべきなのか、 準2級を飛ばして2級を受けるべきなのか 迷っています。 なので、アドバイスをくれるとうれしいです。

  • 漢検4級!!

    漢検4級にしようか、5級にしようか迷っています。 漢検4級は何年生の問題ですか? それと一応5級も教えて下さい!!