• ベストアンサー

男性のほうが精神年齢低い??

MACHSHAKEの回答

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

ま、そんな奴らに腹を立てている貴方も貴方と言う事で… 同じ穴の狢、昔からそう言うでしょ?

関連するQ&A

  • 主に男性に質問です!!

    主に男性に質問です!! 自分をA。 高校時代からの友人をB。 Bの彼女をCとします。 BとCは付き合って1年半で音信不通で2、3ヶ月連絡を取ってない状態。 そんな時AがCに連絡し相談にのってるうちにAが告白し付き合うように… しかし付き合って1ヶ月くらいでCから「やっぱり彼氏が忘れられない」と別れを告げられる。 CからBには今までのことは内緒にしておこうと言われる。 BとCがよりを戻す。 Cが「結婚を前提によりを戻した」とAにメールする。 Bは何も知りません。 過去3人で遊んだこともありません。 この場合AはBに告げ口すると思いますか?皆さんならどうしますか? やっぱり自分の体裁もあるし告げ口しませんか?

  • 既婚男性の方、または不倫経験のある方へ

    周りに相談できる人がいない為、気持ちを吐かせてください。 *不倫が前提の為、奥様に迷惑を掛けている、のは重々承知しております。 不倫批判等そういったご意見はできればご遠慮していただけたらと思います。。。 現在、不倫のお付き合いの彼がいます。私は独身で、彼(B)には奥さんとお子さんがいます。 奥さんとは家庭内別居の状態のようです。 以前同じ会社でしたが、私が退職したので、別の会社におり、現在も続いています。 彼の元彼女(C)のことで質問です。 CはBと1年ほど付き合っていました。私とBが付き合う1年ほど近く前です。 そのあと、仕事で近くなり私とBが付き合うようになりました。 Bはよくも悪くも人当たりがよく、面倒見がよいので、色々他の女性社員からも慕われていました。 私とBが付き合うようになり、Cは元彼女の勘が働いたらしく、付き合ったことを察知し、他の社員に 「あの2人ってあやしいよねー。」など噂を流していました。 仕事上で、まだ私とBがそういった関係になる前に、大事な案件があり、私とBが残業で残っているのに、わざわざCがBを泣いて呼び出し(理由は仕事でミスしたとか)、案件をBが放り出した・・・という経緯があり、逆恨みになりますが、私はCに対していい印象を持ってませんでした。 まぁ、放り出すBにもかなりの問題がありますが・・・・。 結果、私が転職し、BにCとは連絡を取らないで。とお願いしていました。 私の中でCとBがもとに戻るんじゃないかという不安があり・・・。 Bが他の人と連絡を取ろうとなんとも思わなく平気なのですが、Cの為に付き合う前に仕事を放り出していったことがあり不安になってしまうのです。。 Bも連絡を取らないと約束し、時間が経過していました。 ところが最近、BとCが連絡を取っていました。 Cが別の男性社員Dと付き合っており、妊娠をし、そのDがCと別の女性と二股をかけていたようで Cは結果的に捨てられ、一人で出産することにしたようです。 妊娠・出産で不安になったCが連絡をBにするようになり、ちょうどCの家にBの車が止まってるのを 偶然私が見つけ発覚しました。 Bは単純に、Cがかわいそうだから色々手伝ったりしただけだ。やましい気持ちはなにもない。 今後はお前(私)が嫌ならなにもしない。連絡先も削除し、拒否を掛ける。と言ってきましたが 信じる気持ちになれません。 もともと不倫ななのだから裏切る云々だとは思っています。 もし同じケースであれば、元彼女に同情し、何かするのは普通の行為なのでしょうか? 彼の中途半端なやさしさから来る行動なのかとは思いますが、 私がBの立場であれば、冷たいようですがCには関わりません。 Bの行動が理解できないです。 私がCの立場であれば、妊娠しつらいとは思いますが、決してBに頼ろうとは思いません。 終わった相手なので・・・。 本当は私が別れるのが一番なんですが。。。

  • 選んだ男性にも責任があると考えられる男性はどの位?

    女性が彼氏や夫の駄目なところを相談していると、 「そういう男を選んだのは貴女」「そういう男を選んだ女が悪い」「類は友を呼ぶ」etc. といった、選んだ女性にも責任がある、といった男性からの回答を沢山見かけます。 しかし、逆に男性が彼女や妻の駄目なところを相談していると、 「そういう女を選んだのは貴方」「そういう女を選んだ男が悪い」「類は友を呼ぶ」etc. といった、選んだ男性にも責任がある、といった男性からの回答は、ほとんど見かけません。 普通に、「そんな女別れろ」みたいな、駄目な女性の方を批判する回答が沢山付きます。 そこで質問なのですが、 A 男女関係なく、同じように「そんな人を選んだ方が悪い」と、選んだ方を批判する B 男女関係なく、同じように「そんな奴別れろ」と、駄目な方を批判する C 女性が駄目な男性を選んだ時だけ、「そんな男を選んだ女が悪い」と、女性の方を批判してしまう D 男性が駄目な女性を選んだ時だけ、「そんな女を選んだ男が悪い」と、男性の方を批判してしまう (※Dタイプの男性は滅多にいないと思いますが、一応候補として) (1)皆さんの周りは、A~Dどのタイプの男性が多いように感じますか? (2)男性の方は、自分自身はA~Dのどれに当てはまると思いますか? もちろん、その時の状況にもよると思います。 (中には本当に、「なんでそんな奴をわざわざ選んだんだ?」「そういう人だと知ってて結婚したんでしょ?」みたいな人も男女問わずいるので。) 誰から見ても、明らかに選んだ方も問題があるような場合はひとまず除きます。 ネット上を見ていると、Cタイプの男性をを本当に沢山見かけます。 なのでAタイプの、被害にあっている女性の立場になって、問題のある彼氏や旦那さんの方をきちんと批判できている男性をたまーーに見かけると、 「珍しい!!」「男性が悪い時に、ちゃんと男性の方を批判して、女性を擁護できる男性もいるんだ!」と、無駄に感動してしまいます(笑) 特に、女遊びとか浮気関係とかが、その傾向が強いような気がします。 現実でも、「そんな男を選んだ~」「女が悪い」という男性は見かけますが、「そんな女を選んだ~」「男が悪い」という男性は、やはり滅多に見かけないです。 しかし、Cタイプが多いように見えるのは、そういう残念な男性がどうしても目立ってしまうだけで、実際はAかBタイプのまともな男性の方が多いのでしょうか? ようは、駄目な女性を選んだ時に、その女性だけを悪く言うのではなく、選んだ男性にも責任がある、と考える事ができる男性はどのくらいいるのか?(逆の、選んだ女性にも責任があるという男性はよく見かける) あと、男性が悪い時に、男性を擁護したり女性に責任転換をせずに、男性の方をきちんと批判したり、女性の立場になって考える事ができる男性はどのくらいいるのか?(男性が悪い時でも、屁理屈を並べて擁護しようとする男性はよく見かける) という部分が、気になるところです。 ここではあくまで男性の話ですので、女にもそういう奴いるだろう!男女関係ない!とか、なあなあにしようとするコメント?はご遠慮ください。 私は、AかBのタイプの男性も結構多いけれど、Cの残念なタイプの男性がどうしても目立ってしまう。 しかし、Cの残念なタイプの男性も、実際は結構多い、と個人的に思っています。

  • 仕事?人間?ハラスメント?リーダー?

    BさんとCさん(共に50代男性)は、 上司A(30代・社歴と現場歴が最も長い為、リーダー)に不満(仕事を回せない、遅い、サボって座ってばかり)を持っていました。 20代の女性Dが、Aから仕事を押し付けられたり、セクハラを受けている、と職場で訴えると、 BさんとCさんは、 「俺達の仕事はAさんを支える事! ここのリーダーはAさんなんだから、Aさんの言う通りにしなきゃダメだ!」 「セクハラ?何も問題ない!Aさんが健全な証拠!」 と、途端にDさんの事を責めて、上司Aを庇いだしました。 この中年男性ふたりの行動は、どういった事なのでしょうか。

  • 誰が悪いですか?

    清掃業のA~Dという人物がいます。 誰が問題だと思いますか?回答を下さい。 AとBは親友。CとDはABの同僚です。 Aには軽い知的障害、そして容姿でいじめられた経験があります。 Bは障害はありますが、仕事はきちんと真面目にこなしてるので業務上の問題はありません。 問題はここからです。 BはAとよく休憩中に雑談をしてますが、何げない雑談の中で、「CさんやDさんがあなたのことを不細工とかバカだと言ってる」などと話をすることがあります。 実際にCはAのことをあからさまにバカ、ブス、不振人物などと言うことがあります(Dは陰口専門です)。 すると、Aがそのことを根に持ち、CやDのことを批判することがあります。 たとえばCが浮気していたり、Dに恋人ができた話を聞くと、「えー。あんな顔でよく浮気できるよね。恋人できるよね」などと陰で言います。 それに対して、 B「あんたは自分のことをいわれたら腹をたてるくせに人のことはボロクソ言うんだね。性格悪いよ」 A「向こうから批判してきたんじゃん。私だって侮辱しない人のことは言わないよ」 B「同じことじゃない。 それにあんたが天然で不可解なことをしでかすからバカだと言われるの。顔がブスとか不振人物といわれるのも実際そう見えるから事実を言われるんでしょ」 A「どんなに努力しても顔も頭もどうにもできないんだよ。誰だって気にしてることを言われたら怒るよ。言い返すよ。 何で私だけ批判するの。CやDから侮辱してきたんだから向こうに説教してよ」 B「障害を盾にした!バカでかわいくもないのにプライドだけは高いね。」 AとBはよくこんなやり取りをよくしてます。 Aは基本的には人の悪口は言いませんが、侮辱してきたCやDのことになるとボロクソに言います。 Bはそれについて親友であるAを思って説教してると言いますが、Aは納得しません。 CとDは、Aのことについては「事実じゃない」と言います。 誰が悪いんですか?

  • IP Messengerの疑問

    http://www.ipmsg.org/ こちらのIPメッセンジャーを会社の人が私のPCに入れてくれました。 A(私) B(同僚1) C(同僚2) D(男性)←この方が入れてくれた A→B、や、B→Cといったメッセージのやり取りがDに分かる可能性ってありますか? もしくは、ログが残ったり… 結構内緒話も多いので、だんだん不安になってきました。 なぜ私たちのパソコンにメッセンジャーを入れてくれたのかも不明です。 よろしくお願いいたしますm( )m;

  • 上司Aと社員Bと社員Cの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 (7)上司Aと社員Bは女性Dに好感を持っている事を互いに了解しており、それぞれの方法でアプローチを続けた。 (8)女性Dは、上司A・社員Bの気持ちに応じる気はない事をずっと示し(ものをもらったり社外で会ったりも一切ありません)、一方Cとは仲良くしていた。(DとCは互いに恋愛感情はなく関係が生まれる事はありません) 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bどちらかの気持ちに応じたとすれば、上司A、社員B、社員Cはどういった心理状態になると考えられますか?  例えば、女性Dが上司Aの気持ちに応じたとすると、社員Bの上司Aに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  女性Dが社員Bの気持ちに応じたとすると、上司Aの社員Bに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  (仕事での力関係とは別に)Dに対する力関係は、ずっと「C>A・B」だったのではないかと思われます。  Dをずっと助けてくれ支えてくれたCの心理はどのようなものでしょうか? 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bのどちらかの気持ちに応じるとすれば、女性Dは今までのようにCと仲良く仕事をする事も、Cと共謀して上司Aを疎みCを率先して助ける事もできなくなると思い、とてもつらいです。でもDもそろそろ適齢期、このままずっとDが独身を通し、Cを定年まで支え続ける事はできない事もDはもちろん分かっております。このようなDの心理、感傷的でとても子供っぽいですよね。 よろしくお願いいたします。

  • 小さな会社での社員の不満に対する対応

    はじめまして。現在私は34歳(男)で ちいさなIT系の会社を起業して1年になります。 その前は10年ほどフリーで受託しており 基本的には1人で自宅にて仕事をしていました。 起業のタイミングで事務所をかり人を3人(A,B,Cさんとします) やといました。 Aさんは私より4歳年上の38歳の男性 B,Cさんは27歳の男性 最近 CさんがAさんに対して、仕事がキツイ BさんがAさんに対して、仕事が面白くない。 等の不満が聞こえてくるようになりました。 Aさんは受けた不満や相談を自分に言ってくれます。 ただ自分がB、Cさんに対してその問題について話そう とすると「告げ口した」というという事になるので やめてくれといいます。 私としては怒るつもりはなく(正直仕事はキツイものも あるので)問題を解決したいのですが、 このような場合どう行動したらよいのでしょうか? 1:Aさんに再度この件について話しますと一言いって   CさんBさんと話す。 2:そのままにしておく。 3:別途妙案 AさんはC,Bさんに自分が話すと、今後告げ口されると 思い、不平不満のはけ口がなくなるのではないかっという事も 心配してるんだと思います。

  • 上司Aと社員Bの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 ↑この流れの中での、上司Aと社員Bの心理が知りたいのですが・・ 上司Aと社員Bは、女性Dを初めは嫌っていたはずだったのが、どうして、一転して、好感を持ち始めたのでしょうか? それも、なぜ、職場の同僚としての好感ではなく、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」という感情なのでしょうか? この流れで考えて、この「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」というのは真剣な感情だと思いますか?

  • 男性でバッグを愛用してる方へ

    男性でバッグを愛用してる方へアンケートです。 もしよろしければ、ご協力下さい。 ※ 私服時に使っているバッグでお答え下さい。 複数ある方は、最も使用頻度が高い物でお答え下さい。 1)どんなバッグを使ってますか?    a.トートバッグ b.ハンドバッグ c.ショルダーバッグ d.ボストンバッグ     e.リュック f.ウェストポーチ g.メッセンジャーバッグ・スポーツバッグ h.その他 2)どのくらいのサイズですか?    a.小物入れ(財布・携帯電話+α程度) b.~B5まで c.~B4まで d.~A4まで e.それ以上 3)何を入れてますか? 4)素材は何ですか?    a.天然皮革 b.人工・合成皮革 c.帆布・綿・麻など d.その他 5)色を教えて下さい 6)値段とブランドを教えて下さい(わからない方は割愛して結構です) 7)年齢(年代でも可)を教えて下さい。 8)そのバッグの、満足な点・不満な点があれば教えて下さい。 ご協力ありがとうございました。

専門家に質問してみよう