• ベストアンサー

CDレコーダーでの「デジタル」での録音について。

一般のCDプレーヤーからCDレコーダーへ 「デジタル出力・入力」で繋いでCD-Rに録音した場合、 「理論的には無劣化」のコピーが出来るのでしょうか? 音質が劣化する要素は考えられますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k4y1a8m0
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.8

「理論的には無劣化」 これは間違いありませんが、 その接続環境になどにより「完璧に劣化」します。 ※ひとつのPCの中で完結するものとは明らかに異なります。 「デジタル出力・入力」について。 いわゆる一般的な「ファイバーケーブル」が 再生・録音機器におまけでついている場合がありますが このタイプのものを使用した場合。 音声信号をケーブルの種類により 各周波数の輪郭の欠如・音質劣化することは、 特に「専門家」であれば周知の事実と思いますが、 参考として「無劣化」に近い状態で録る方法を。 ・CDレコーダーの電源ケーブルの交換 ・可能であれば再生機器の電源ケーブルの交換 ・(最低ラインのもので) 8N・またはハイブリットタイプのコアキシャルケーブルの使用 ★また、他の回答中ではANo.1「surukire」さんの通り これはまったく正しい見解です。 この対策が、 ・できうる限り「無劣化」に近い状態で録る方法が 一般的な「民生用機器の範囲」では確実です。 普段使用している、「音」にとっては過酷な きちんとした大音量環境の業務現場で使用しているセッティングには 欠かせないものです。ご参考ください。 ※ちなみに一般的に「無劣化」とされているものが多くありますが あくまでも「★物理的項目を無視した★」うえでの 「★理論的に★」ですのでお間違えなきよう。

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

その他の回答 (8)

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.9

残念ながら完全な無劣化コピーは難しいと考えます。 特にプリギャップやポストギャップの完全コピーまでを実現しているものは皆無に等しいでしょう。 すると、隠しトラックなどをそのままコピーするのが難しくなります。 御存知かと思いますが、市販の音楽CDには隠しトラックを利用しているものが多数あります。 隠しトラックをコピーすることは容易ですが、隠したままコピーしたい場合はギャップを再現しない とコピーできません。 通常、パソコンでもギャップまで再現するには、単純なリッピングではなくそれに対応したソフト とドライブを使用しなければならないんです。 ギャップの再現は音質…というよりも、機能に近いかと思いますが、参考まで...

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

  • pin1
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.7

 CD-Rにデジタルデータを書き込む場合、書き込みエラーが生ずる可能性があり、このエラーを無視できるように冗長性を持たせて記録するようになっています。なので、元CDとコピーしたCD-Rの内容が完全に同一かといわれると、異なる可能性のほうが高いと思います。  ただし、CD-Rからデータを取り出すときにエラーを補償して出力するため、出力されるデジタルデータは同一となります。(エラーが補償可能な範囲内の場合)  元CDと完全に同一なデータが書かれているわけではないので、それが原因で音質が劣化する可能性はあるかもしれません。逆に、CCCDなどではデジタルコピー後の方が音質が良いと評される場合もあるようです。

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

回答No.6

>「理論的には無劣化」のコピーが出来るのでしょうか? 元の音楽CDとコピーしたCD-Rから同じ曲をパソコンにWAVEファイルとして取り出し、両者の比較をしてみて下さい。 比較にはefuさんのWaveCompareを使うのが一般的です。ZEROをスキップして下さい。 http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/ よほど酷いCDでない限り、同じであることがわかります。パソコンでコピーしても(圧縮していないなら)同様です。 だけど、音質はいろんな要因で変わります。 最適な回答をお探しなら、質問者さんの事情や疑問をもう少し具体的に提示する必要があるでしょう。 このままじゃよくわかりません。

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

回答No.5

はじめまして♪ デジタルの信号(データ)としては 完璧なはずです。 ただ マニアックなオーディオファンには 入出力のケーブルや そのケーブルに石や木を置いて 音質が激変するなんて 言う方も居ます。 (私には 良くなったか?どころか、変わったか? すら わかりませんが、、、) ただ 理論的には 「光」と「電線」では 双方のアース接続環境が変わるので 動作環境に微少の違いが有っても当然だと思います。(それにしても 音楽データに変化は無いハズ)  『「理論的には無劣化」のコピーが出来る』ため デジタルコピーは制限されてますね。 昔のLPからカセットへのコピーには コピーガード等無かったのですから、、、 最近のMP3など 圧縮データは 「まぁ 聞こえない このデータは切り捨て、 これは聞こえるかも。データ復元コード埋め込み」なんて 元のデータを切り捨てたりしてますけれど、自動車内やケータイで聞こえて来る分には 問題なしですね(苦笑) 別な話ですが、経験上 CD発売当初の音源は 最近のCDと比べて とても音量が小さく感じます。 これは 「器」の使い方に 概念が違った のですから、アーカイブならまんま、 聴きやすさでは PCに取り込んで自己勝手流のマスタリングしなくちゃぁ~(苦笑) デジタルの入出力関係の録音も パソコンに取り込んでからのCD-R制作も データとしては完璧なはずです。 でも どんな規格にも精度問題が有りますので、規格の中心値で行っているのか、規格内でも上?下? または 上下の範囲内でふらふら変動しているけど なんとか 規格内なのか?   そんな データのゆらぎをウンヌンすると ケーブルに振動を遮断する石乗せて なんて事も、、 理論的には 許容範囲以内の精度で書き込めれば 全て同じ って事です。 オーディオって 面白いですね♪ 理論的にも現在の科学的にも変化が内物でも。一部の人たちには優劣が有ったりしますね。  ちなみに CDプレーヤでの再生には 結構読み取りエラーがあり、その処理方法が採用ICチップによって アルゴリズムは違います。 また CDのデジタル出力は 読み取った信号をエラー補正してからデジタル伝送フォーマットに変換していますので、プレーヤー側により信頼出来る機種をオススメいたします。 PC用データの場合は 読み取りミスが有ったかどうかのチェックで 再度読み取り、それでもエラーならあれこれ条件を変えて読み込もうとします。(パソコンのドライブが ふ~~ ひー ふぁぁ~ と 回転数がか有るのはそのためも有ります) オーディオ規格では 再読み込みは無しですので 取りこぼしたデータを推測、補完、しますので、オーディオ系のインターフェースが入ると 0/1のデジタルデータとしての完璧なコピーにはなっていないのかもしれません。   でも それが 「音質劣化」と直結していると考えていいのか 少し考えさせられますね。(>o<)

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

No.2です。 CDの場合LPやカセットのようなアナログ機器と違って ビット欠落、遅延(ジッター)、ノイズ対策が充分施されています。 実用上は完全と言っていいでしょう。 CDについて検索されればすぐ判ります。

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

回答No.3

信じれば報われます。 無劣化です。 続きはGoogleで!

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

無劣化でいけると思います。 心配ならPCで完全コピーすれば安心です。

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.1

全ての過程で信号の欠落・遅延等が無いと言う状態なら、「理論的には無劣化」のコピーが出来るのではないでしょうか。 CDからピックアップが信号を拾う段階で欠落が有ります。 基板を信号が通る間にどれだけ信号の欠落・遅延があるかは、さっぱり判りません。確実にあると信じています。 端子部分での接触で、また欠落があるかもしれません。 ケーブル(同軸タイプ)での欠落・遅延とノイズの混入も有ります。

bluedorago
質問者

お礼

みなさまご回答誠に有難うございました。 メカ的には不案内な私ですが、 皆様の専門的なご意見が聞けて 非常に勉強になりました。 (同文失礼致します)

関連するQ&A

  • 光デジタル出力は、どの機種でも全部同じなんですか???

    光デジタル出力端子を備えた機器、 数万円のCDプレーヤーから数十万のCDプレーヤー、 もっと言えば、パソコン機器など等も、 理論的にデジタル出力信号は、すべて同等と考えて良いのでしょうか? CD-Rレコーダーに光デジタルケーブルを繋いで録音したいのですが、 出力側は、ピュアオーディオのCDプレーヤーでもパソコンでも、 音質は「理論的には」同質に出来るのでしょうか???

  • デジタル録音とアナログ録音

    CD→MD→PCの流れで音楽をパソコンに取り込みました。 MD→PCの録音は一度すでにCD→MDでデジタル録音 しているものなので、アナログ録音しかできないのは 色々調べてわかりました。 ところでアナログ録音したものは、音質が劣化すると いうことなんですが、 (1)ただPCのハードディスク内に保存しておくだけで 音質劣化してしまうのですか? それとも、 (2)再生を繰り返すことによって音質劣化してしまうのですか? さらにもしくは、 (3)ただそれぞれで比較した場合、 CD>MD>PCの音質順位になるというだけなのでしょうか? また、そのような形でPCに取り込んだ音楽を、 今流行のI-PODなどのHDD型ポータブルプレイヤーに さらに録音する場合、 デジタル録音になるのでしょうか?それともアナログ録音になるのでしょうか? また、その場合、音質の劣化はあるのでしょうか? 長文申し訳ございません。お教えください。

  • CDレコーダーでコピーする際のCDプレーヤーのグレード

    デンオンの5万程のCDレコーダーを所有しています。 デジタルケーブルで繋いでコピーする場合、 ソース側のCDプレーヤーのグレードで 出来上がったコピーCDの音質は変わりますか? ソニーの18000円程のポータブルCDプレーヤーに 光デジタル出力端子が付いているのですが、 これからコピーしたものと、 8万程の据え置き型CDプレーヤーからコピーしたものとでは、 音質に違いはあるのでしょうか? これほど価格差があっても、デジタルなので同じなんでしょうか?

  • アナログ録音とデジタル録音の違いについて

    最近、CD、MD、CD-Rが一体となっているプレーヤを購入したのですが、CDからMDへのコピー、CDからCD-Rへのコピーのことについて良く分かりません。 まず、市販のCDというのはデジタル録音がされているのでしょうか? また、市販のCDをCD-Rにデジタル録音したのですが、その出来上がったCD-RからMDにデジタル録音することができませんでした。そこで、その出来上がったデジタル録音されたCD-RからMDにアナログ録音することにしました。 市販のCDをデジタル録音したCD-RからMDにアナログ録音した時と、市販のCDからMDにデジタル録音した時とはどこが違うのですか?アナログ録音されたCDやMDとデジタル録音されたCDやMDに違いがあるのでしょうか?実際に曲を聴いた感じですと、特に音質に変わりはないと思いました。分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • CD-RからCD-Rへの録音時の音質劣化有無

     市販されているCDをオーディオ(Pioneerのコンパクトミニコンポ)でデジタル録音した音楽用CD-Rを、同じオーディオで更に別の音楽用CD-Rへ録音しようとした場合、アナログ録音しかできません(著作権保護上のようです)。  この場合、最初にCDから直接デジタル録音したCD-Rに比べて、そのCD-Rからアナログ録音したCD-Rの音質は、やはり劣化するのでしょうか?  また、劣化するとすれば、一般的な人の耳で聞いた場合、違いはどの程度のものなのでしょうか?  どなたかお知恵をお貸しいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 各機器の光デジタル音声出力端子

    最近CDや、テレビや、パソコンなど、いろいろな機器で光デジタル音声の出力端子を見ます。ふたを取ると赤く光ってるやつです。 これだけ出力の端子は見るのに、光デジタルの入力端子は見たことがありません。とはいっても、たとえば、CDプレイヤーと、録、再のポータブルMDプレイヤーをつなぎMDにデジタル録音するというのは見たことがあります。 しかし、それ以外の使い方を見たことはありません。 光デジタルだから音の劣化なくデジタル録音できそうなのでいいなぁと思っているのですが、MDに録音する以外はできないのでしょうか? 光デジタル出力と、アンプやスピーカーの光入力端子をつなぎ、音を劣化なくリアルタイムで聞くという使い方もありそうですが、それはあまり考えていません。 私の望んでる使い方としては、BSデジタルなどの高音質の音源を光ケーブルを使い、CD、又はパソコンに劣化なく録音と言うのを考えていますが、できないことなのでしょうか?もし、できないならば、それはやはり著作権とかの問題ですかね…?

  • CDからリッピングしたものと、デジタル入力したものとは、音質は同じ?

    CDからリッピングしてWAVにしたものと、 CDプレーヤーからデジタル出力してパソコンにデジタル入力してコピーしたWAV とでは、音質が違うのでしょうか? WAVCOMPAREも使ってみましたがよくわかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • ICレコーダーで録音した音源をCDにしたい

    SonyのICレコーダーICD-UX200で人の会話を録音しました。それをメディアプレーヤーで再生することができるのですが、その音源をCDにコピーするとふつうのCDプレーヤーでは音が聞こえません。CD-Rをパソコンでは聞くことができました。 今まで、音楽のCDなどをコピーしたCD-Rなどは同じプレーヤーで再生することができました。 CDプレーヤーで聴けるようにする簡単な方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CD→(CD-R or MD)のデジタル録音の違い

    CDからCD-RとCDからMDにデジタル録音するとき の音の違いって、どっちが音質がいいのでしょうか??パソコンでCD-RにやくほうがMDに録音したものより音質が良い気がします。 MDだとCDの音質が少しカットされてしまうと聞きましたがCD-Rの場合はそのまま同じ情報量が録音できるのでしょうか??

  • ICレコーダ等で録音したものをCD化したいが、音質が・・・。

    こんばんは。 ある音を録音した音声素材をCD-Rに入れて市販したいと思っているのですが、音質などについてわからず困っています。というのは、例えばICレコーダでは、一番良い録音モードでも64M程度の容量に数時間もとれてしまいます。一見良い事のようですが、CDの容量ぎりぎりいっぱいまで高音質で取りたいのです(通常のCDの音声データでは74分で650Mすよね?)このような高音質の音声CDを自分で録音した素材から作りたい場合、ICレコーダでは無理なのでしょうか?ではどんな録音機材を使えばよいのでしょうか?CDはその内容からして日常の生活の音も音声に取り込むので、スタジオを借りて、というのはナシでお願いします。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう