グラミーの腹ビレが切れた場合、問題はある?

このQ&Aのポイント
  • 昨日、ペットショップで購入したGハニードワーフグラミーの腹ビレが切れてしまいました。切れた部分からは問題なく泳いでいますが、心配です。切れたヒレは再生するのか、傷口から病気に感染する可能性はあるのか知りたいです。
  • グラミーの購入後数時間、長い腹ビレの片方が数ミリを残して切れていることに気づきました。泳ぎは問題なさそうですが、再生するのか、傷口から感染症が入る可能性はあるのか教えてください。
  • グラミーの腹ビレが切れてしまいました。泳ぎには問題なさそうですが、ヒレは再生するのか不安です。また、傷口から病気が入る可能性はあるのでしょうか。購入後に切れた場合、どう対処すればいいのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

グラミーの腹ビレが切れました

昨日、ペットショップでGハニードワーフグラミーを購入してのですが 水槽に入れて数時間後に、長い腹ビレの片方が数ミリを残して切れていることに気づきました。 (切り口が細くなっているので、ちぎれたのかも..) 購入する際はチェックしてを選んだので、切れたのは購入後だと思っています。 ・このままで問題はないのでしょうか? ・ほうっておけば、生えてくるものなのでしょうか? ヒレですから、泳ぎに影響が出るのかもしれませんが その後観察していても、動きに不自然さなく、問題はなさそうに泳いでいます。 傷口から病気に感染したりしないかも心配です。 何かご存じの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

輸送途中または網ですくった際に切れてしまったのであれば問題ないと思います。 ただ、水槽に入れてから状態を崩し免疫力が低下すると傷口から菌が入り、なんらかの病気にかかる場合があります。 水の状態がよく、餌もちゃんと食べれていたらたぶん大丈夫だと思います。 魚のヒレは基本的に再生するものなので時間はかかりますが元通りになると思います。 グーラミィは強い水流を嫌うのでなるべく弱めてくださいね。 泡巣を作って産卵し、親が子供の世話をする姿はとっても微笑ましい光景なので、ぜひ繁殖までやってみてください!

SGX006
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。 その後も餌をよく食べ、元気にしています。 ペットショップでも聞いてみたのですが、 水合せが足りないと、水質の差でヒレが溶けることもあるとも言われました。 いくつかの可能性がありますが、今後は慎重にやりたいと思います。 親が子の世話をするんですか!?それは見たい。 初心者ですが、繁殖目指してがんばります。

関連するQ&A

  • エンゼルフィッシュ

    60cm水槽で もともとエンゼルフィッシュを 2匹飼っていました。 5センチくらいです。 昨日、2匹だけじゃさみしいなと思い 熱帯魚専門店で 5センチくらいのエンゼルフィッシュを 3匹購入しました。 今日の朝になり観察していると 新入りさんの1匹(マーブル)が 腹ビレ?(おなかから生えてる長いヒレ)が ないことに気づきました。 尾ビレなどにはまったく傷がないので かじられたわけではなさそうです。 まったく、きれいにありません(;ω;) 買うときにはまったく気づきませんでした。 付いていた形跡すらありません。 つるつるです(笑) エンゼルフィッシュの種類で 腹ビレ?がないものなんてあるのでしょうか? それとも奇形なのでしょうか? 気になるので教えてください!

    • ベストアンサー
  • 金魚の様子がおかしい

    2週間くらい前から、金魚の尾びれが曲がっています。 水槽の底の方にずっと居て、たまにふわふわっと動きます。 先程も様子を見てみたら、片方の腹びれがちぎれている様子でした。 普通開いているヒレ全てが、閉じて干からびてるみたいになってます。 どんな病気なのでしょうか? また回復の見込みはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ドジョウには浮き袋が無い?

    水槽で飼っているドジョウと金魚を観察していると、金魚は水中の上下方向に対しても、ほとんどヒレを動かさずに、一点に留まったり、浮いたり、沈んだりできています。 ドジョウは、泳ぎを止めると自然と沈んでしまい、水中の一点に留まっていることができない様子です 金魚は、浮き袋で上下方向の浮き沈みをコントロールできると思われますが、それができないドジョウには浮き袋が無い(あるいは、小さくて機能できない)のでしょうか?

  • 金魚のエラの中が腫れている

    ペットショップで購入し、2年目の金魚なんですが、2、3週間前ぐらいから徐々にエラの中が肥大していき、ヒレの状態も良くなくなってきました。 泳ぎ、食欲は問題ないように思います。 何かの感染症でしょうか? 素人でして、対処法がまったくわかりません。 教えていただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • めだかのひれが黒いのですが

    うちでめだか(計11匹)を飼っているのですがそのうち5匹ぐらいですが腹びれが真っ黒になっています。 黒くなったのはここ1~2週間のことです。 何か病気でしょうか?? ちなみにこのめだかさん達は昨年の夏に子供達が近所の用水路で獲ってきて以来水槽に砂利は置いていますがポンプもつけず掃除も子供が3ヶ月に1回する程度です(^^; よくエサも食べているし動きにも問題はなさそうなのですが・・・ どなたか詳しい方教えてください。

  • ピンポンパールの病気?

    初めてピンポンパールを飼育する事になりました。 昨日購入した2匹ですが、1匹のヒレや尾に白い点々が見られたため 0.1%の塩浴を始めました。 今日、もう1匹の方を観察したところ 尾の付け根辺りの鱗がはがれているようです。 コレは病気でしょうか? もしそうであるなら、塩浴している子と一緒の水槽に入れてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水槽のガラス面に白い虫

    ミナミヌマエビだけを20匹ほど入れている水槽があります。 ここ最近、ガラス面に全長1ミリ、横幅0.1ミリほどの白い虫が這っています。 動き方はナメクジのような動き方で、水中でもくねくねと動きますが、なるべくガラス面についていたいようです。 気持ち悪いので、スポイトで丁寧にとり、小さなガラスコップに入れて観察してますが、増える様子もなく、何も与えないでいたら小さくなりました。 暗いところから明るいところにもっていくと、動きが活発になります。 速さは毎秒5ミリほどで動きます。 また、熱には強いようです。 この虫はなんなのでしょうか? 取り除いたほうがいいのでしょうか? アカヒレやメダカなどを一緒にしたら食べてくれますか? ご指導願います。

  • 金魚の病気の兆候?

    数日前に買ってきた金魚の動きがなんだかあやしいです。 写真の真ん中にいるグレーっぽい子で、この写真ではわかりませんが 反対側(右側)の目が、左側と違って白い枠が無く真っ黒です。 ひらひらと泳いでは時折ボーッとしていることに今朝、気づきました。 ボーッとしているときはヒレを閉じてふわっと浮かんでしまう感じです。 でも浮かびきる前にまた泳ぎだしています。 観察していると水槽にコツンとぶつかっていることも時々あり 右目が見えていないのかなとも思いました。 何となく右側の前ヒレだけ閉じている時間が長いです。 床面に泳いでいっては左肩を床に着けるようにナナメになる動作もしています。 バランスが取れていないのでしょうか? ヒレの付け根のエラのあたりが血っぽい赤色が濃くなっている気もします。 ヒレにも根本の方に少し赤が染みています。 これは買ってきたときはたぶん無かったような気がします。 以上の情報から何か病気が思い当たる方お教え願えませんでしょうか。 転覆病の初期かとも思いますが…床に身体を擦りつける感じの動作が謎です。 水槽は36cm、18リットルの以下のものに http://item.rakuten.co.jp/chanet/52426/ エーハイム アクアコンパクト 2004 を使っています。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/98151/ 今は隔離してブクブクを入れています。 他の2匹は元気です。 買ってきた当初、水槽は5日間くらい空回しした状態でした。 金魚を入れるとき、お店の水は入らないようにしました。 エサは朝のみ、少なめで食べ残しなしで与えています。 回復は望めますでしょうか…

    • ベストアンサー
  • ブラックテトラの尾びれから腹びれにかけて黒い斑点

    ブラックテトラ(雄雌不明)の尾びれから腹びれにかけて黒い斑点(きれいな斑点ではなくシミっぽい)が急に現れました。模様の黒い2本の筋は薄くなってしまっています。病気でしょうか? このブラックテトラは4日前に(私の視点では)きれいに整備されたペットショップで購入しました。今日のお昼までは黒い筋も濃く、泳ぎも餌の食いつきも元気でした。今も動きは元気なままです。もう一匹のブラックテトラは今のところ異常ありません。熱帯魚の飼育暦は2週間で、他に赤ひれ、ゼブラダニオ、プレコ、アルビノレインボーシャーク、ヌマエビがいます。ネットで検索すると白点病はよく聞きますが、黒い斑点の情報がわかりませんでした。どなかたかご教示下さい。 ちなみに暑さを疑っています。水温は27~28の間です。これよりなかなか下がりません。

  • プラティーについて

    プラティ(大人+子供+赤ちゃん)複数と金魚1匹を同じ水槽で飼っています。 立ち上げから半年ほどみんな順調に育ち、赤ちゃんも増えてきていたのですが、ある日私の家族がコーナンで新しいプラティを4匹購入し、コーナンでもらってきた水ごと水槽に勝手に投入してしまいました。 4匹のうちヒレが欠けている個体が何匹かおり、4匹のうち2匹が数日経って亡くなってしまいました。(後日購入したコーナン店舗で売られている熱帯魚コーナーのプラティを確認すると、ヒレが欠けている個体が何匹もいる&下記の仕草をしている個体が何匹もいました) これが原因だと思うのですが、もともといたプラティ数匹がヒレをたたんで頭を左右に振って泳ぐような仕草をし始めました。 また、何匹もしきりに体を底や壁に擦り付けています。(背ヒレが少し溶けているような個体はプラティ子供1匹と、金魚1匹のみ) カラムナリス病の症状に当てはまるようだったので現在グリーンFゴールドリキッドで薬浴しています。 異常のみられる個体が複数だったのと、カラムナリスの感染力を考慮して本水槽をリセットするつもりで本水槽で薬浴しています。 プラティがヒレを畳んで体を擦り付けるような仕草、金魚とプラティのヒレ溶けは、カラムナリス病と判断して良いのでしょうか? 激しく体を擦り付ける仕草をみていると寄生虫なのかな?と思うこともあり、クリーンFゴールドリキッドの薬浴で間違っていないのか心配です。 予想される病気や、今後の対処方法についてアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み