• ベストアンサー

ALX G00ホイールのベアリングは?

GIANTのFCR1(及びTCRやTCRアライアンス1)に標準装備のA-Class ALX G00ホイールですが、ベアリングはシールドタイプでしょうか、それとも自分で球当たりを調整するタイプでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 もしくは、見た目で判断する方法はありますでしょうか? なんとなく、調整式のように見えるんですが・・・ まだ新車から3ヶ月なんですが、ホイールを外してアクスルを手で回すと、少しですがゴロゴロするような感触があって、気になります。 (少し当たりが強すぎるのか、はたまたグリス不足なのか・・・) いずれホイールは換えようと思ってはいますが、当面はこのG00を使う予定なので、もし調整式であれば、レンチとグリスを買ってきて自分で挑戦してみようと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.2

シマノのハブに使われる玉押し式のいわゆるオープンベアリングタイプは ベアリングハウジング自体を製造しなければならず 製造の精度が必要ですし、販売量が多くないとペイしないと思います。 オープンベアリングを採用しているのはシマノとカンパしか無いのではないでしょうか。それ以外のホイルメーカーもシールドベアリングのはずです。 GiantはFormulaと言う台湾の大手ハブメーカーを擁していますが AClassも多分そこで製造されているのではないでしょうか、型番でオープンベアリングタイプが採用されたホイルは多分シマノのハブのはずです。 シールドベアリングも通常の使用では十分な耐久性がありますが、形式上 ベアリングの玉の大きさが大きく出来ないので 耐衝撃性はオープン式に劣ります。 オープン式は機構上 シャフトには2重ナットが必ずありますがシールドはそうなってはいません、そのあたりでチェックされるとわかると思います。

BERSERGA
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 まず結果から申し上げると、やはりカップ&コーン式のオープンベアリングでした。 会社の近くのショップにA-Classホイールがいくつか展示してあるので見てきたところ、一番安いALX220のハブの形状がALXG00と全く同じで、ALX220はオープンベアリングなので、G00もオープンと確定しました。 (上のグレードのシールドタイプとはハブの形状が全く違います) A-Class公式サイト(日本&本国)で調べたところ、シールドベアリング採用はALX280以上で、ALX270以下はオープンのようです。 手で回した感触は、新品の220もG00と同様、少しゴロつく感じがあり、ショップの人も「部品精度の問題だから、調整給油してもあまり変わらないと思う」とのこと。 なので、へたにいじらず、とりあえずそのまま乗って、いずれホイールそのものを買い換えよう、という結論に達しました。 逆に、ALX320DXやALX440SLなど、シールドタイプのハブの回転の軽さにビックリです。 正直、カンパ系のトップグレード、シャマルウルトラやレーシングゼロのオープンベアリングより軽いです・・・ もちろん、シャマルやR0のハブも、オープンとしてはめちゃめちゃ軽く、ゴロつき感もほとんどないくらい高精度ですが。 それに、シャマルやR0のハブはベアリング部の径が一回り大きく、あのくらい大きければ耐久性も相当あるんじゃないだろうか、と思えます。 まあ、さすがにあのクラスのホイールは、ちょっと高くて手が出ませんけれど・・・ 車格相応、なおかつコストパフォーマンスで勝負のA-ClassやXeroLite(Formula)あたりを狙って行くつもりです。

その他の回答 (1)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 ホイールセットの名称ではハブの種類が分かりませんが、GIANT FCR1でググるとトップにこれがきます。 http://www.bekkoame.ne.jp/~y.ohyama/shopping/giant03/fcr1.html  ということは採用されているハブはSHIMANO SORA HB-3300でしょうか。だとするとシールドベアリングではなく通常の玉押しタイプです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/hb/image/hb3300.gif  ちなみにHB-3300については下記のようなレビューがあります。これがすべてだとは言えませんが、あまり品質に期待のできるハブではないようです。 http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=724&forum=25 http://www.charic.jp/pc/Reviews.aspx?pid=63&variid=3096

BERSERGA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざ回答いただいたのですが、現行型ホイールとは物が違っていたりします。 確かに03モデルではSORAのハブにMAVICリムのホイールでした。 04・06はFormula(XeroLite)のXSR-3になって、07から現行のA-Classになっております。 このALXG00というホイールは、どうやらGIANT完成車向けの専用ホイールのようで、A-Class公式サイトにも名前がありません。 ただ、FCR1の上のグレードのFCR ZeroのホイールがALX280なので、それより低いグレードに相当すると思われます。 公式サイトには、ALX280の下にALX220というのがあります。 ALX280はシールドベアリングですが、220は球押し式のようです。 なので、G00も球押し式なのかな、と思ったのですが・・・ グレードやコストを考えれば、球押し式の可能性も高いですし、なんとなくハブの見た目がシールドベアリング入ってるように見えない気がしまして・・・ シマノでも、WH-R500などの低いグレードでは球押し式のようですしね。 球押しであるのを前提にして、分解給油の準備をしようかと思います。

関連するQ&A

  • ホイールのベアリングについて

    09年のハーレーXL883、走行7,000キロです。 ホイールを外したついでに、各部を点検してますがベアリングの動きが気になります。 グリス切れや異物によるゴリゴリ感は全く無いのですが、アクスルシャフトを抜いた状態で指を差し込んで回そうとしても、かなり強く押し付けながらじゃないと回転しません。しかも重い。 アクスルシャフトを差し込んで、タイヤごと回転させると全く違和感無く軽やかに廻り続けます。 そもそもベアリングというものは、無負荷の状態でも至極軽やかに廻るものだと思っていたのですが、これって正常なのでしょうか? タイヤを付ければ問題なく廻るので、問題なしと考えるべきでしょうか。

  • ベアリングプーラー

     ステム、ホイール、スイングアームベアリングの交換と グリスアップのためにベアリングプーラーの購入を検討しています。 いろんなタイプ(内・外掛け、打ち出す)があるようですが 上記の目的であればサイズ、タイプでどの程度必要でしょうか?  サービスマニュアルを見ると車種、場所により打ち出すタイプと 引っ張り出すタイプがあるので、スライディングハンマーは あると便利、それとも必須でしょうか?  車種は、原付1種~400CCオンロードです。 現状、ガタが出ているもの、早急な対応が必要なものはありません。 各社共通して使えるグリスのお勧めもあればご紹介ください。

  • ベアリングはオイル?グリス?

    現在、シマノのスピニングリールを愛用しております。スピニングリールには色々な場所で色々なタイプのベアリングが使われていますが、オーバーホールの際に洗浄後のメンテナンスはどの様にするべきなのでしょうか?オープン・セミシールド・シールド等の種類によって変わってくるのでしょうか?それから頻繁に手入れを行っているラインローラー部分に関しては何処をオイル・グリスで対応すればよろしいでしょうか?宜しくお願いします!

  • アドレス V125 フロントホイールベアリング交換

    アドレスV125G フロントホイールベアリング交換について教えてください。 インナーベアリングを交換する場合、パイロットベアリングプーラなどの内側をひっかけて抜き取るタイプがありますが、ベアリングの奥側が壁だと使えないのですが、その場合、 http://www.happytools.com/gare-ji/hasco-nhpb-fs.htm このようなツールが必要になるわけですが、とても高価です。 これに代わる良い方法か、安価なツールがあれば紹介してください。宜しくお願いします。

  • 街中最速マシンを目指すには?

    最近自転車に興味を持ち始め、近いうちに1台購入しようと計画中です。 何十万も出せる予算がないため、10万前後のエントリーモデル、 なおかついきなりドロップは抵抗があるのと、どうせ乗るなら 快適性などオミットしてでも軽く、速いマシンがいいので、 クロス系はやめてフラットバーロードでいろいろと物色しておりました。 で、GIANTのFCR1にしようかと考えています。 ところで、フラットバーロードはよく「街中最速」と言われます。 (GIANTのカタログでもFCRは街中最強を謳っています) まだ現車を注文もしてないうちからこういうことを考えるのも アレなのですが、いずれこのFCR1をチューンしてさらなる 街中最速を目指すには、どこに金を突っ込むべきでしょうか? よく雑誌のインプレなどで、安い価格帯のマシンはコストの都合で ホイールやブレーキなどがショボい、と書いてあります。 するとやはり、まずはホイールとタイヤ、でしょうか。 それともクリートつきのペダル&シューズ? はたまたシャフト一体型高剛性クランク? ノーマルFCR1は、A-ClassのALX G00という、メーカー公式 サイトにも出ていないような、怪しい(安い?)ホイールに25Cの やや太めのタイヤです。 これをもっと軽くて剛性の高いホイールと、軽くて性能のいい23C タイヤにすることで、体感できるほど変わるものでしょうか? またそのホイールも、どの程度まで金をかければ明らかに違いが わかるレベルになるでしょうか。 具体例を挙げれば、お手頃価格なフルクラム・レーシング7あたりでも けっこう違うものでしょうか。 それとも、レーシング3くらいまで行かないとだめでしょうか。 シマノならアルテグラやデュラのホイールでしょうか? 10万切ってるマシンに、同じくらいの値段のホイール入れるのも はたから見るとアホに見られそうですが・・・ 他にも「街中最速を目指すならこれだ!」というチューンの方向で なにかいいアドバイスやアイデアがありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • ビーチクルーザーのホイール

    ボロボロの状態のGIANT製ビーチクルーザーを入手したので、 細いタイヤに換装してハンドルを幅の狭い物に変更して通勤快速にしようと 目論んでいるのですが、ホイールについて質問があります。 ホイールに記載されているサイズは26×1.75ており、 もっと細いものにしたいと思っているのですが、 ネット通販で調べていくと、「for Vブレーキ」「for disc&Vブレーキ」と 記載されたホイールが多く出てくるのですが、このVブレーキというのは、 一般のママチャリのFブレーキとはまた違うものなのでしょうか? それから、もう一点。 ホイールを貫通しているアクスルシャフト(?)の種類で フォークに固定する方法がボルトのタイプとレバーのタイプがあるのですが、 これはどちらでもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードバイク ホイール検討中

    ホイールを取り替えようと検討しております。 バイクは GIANT TCR2 2011 です。 今付いているホイールは GIANT S-R2 FORMULA (フロント:850g リア:1150g) 来年トライアスロンに参加します。 バイクは40kmあり 中盤ではアップダウンがいくつも続くコースです。 今年の大会記録ではトップの選手が1時間2分、一番遅いタイムの選手では2時間20分です。 私は練習でだいたい1時間40分ほどです。 中盤のアップダウンで どうしても遅くなってしまい ホイールを取り替えて 少しでもタイムを縮めたいと考えております。 前置きが長くなりましたが、 Shimano Dura-Ace 7900 C24 CL Shimano WH-RS80-C24-CL どちらかを購入検討しております。 Dura-Aceの購入をすすめますか? それとも、さほど上りは変わらないから WH-RS80 で良いと思われますか? ご経験者さま よろしく教えてください。 ちなみにバイク購入後初めてのホイール交換になります。

  • ロードバイク用WH-R550リアホイールのグリスアップについて

    ロードバイク用WH-R550リアホイールのグリスアップについて シマノWH-R550リアホイールのグリスアップ及びフリーホイール交換のポイント、注意点について教えてください。 1、ハブナットを緩める際の注意点(正ねじで良かったでしたよね)。 2、ベアリング玉取り出し時、取り付け時の注意点(左右9個ずつで間違いないですよね)。 3、グリスを盛り込むときの注意点(盛り込まなくてもいい所ってありますか)。 4、ハブナット締め付け時の調整及び注意点。 特に4、の締め付けは、緩い場合取り付け後にガタが出て、きつい場合取り付け後の走行に影響が出ると聞きました。 それ以外にグリスアップ及びフリーホイール交換の際に注意すべき事があれば教えてください。

  • デュラエースC35のホイール装着するには

    こんにちは。 2009年に購入しましたGIANTのTCR ALLIANCE1にデュラエースC35ホイールを装着する場合は スプロケット、チェーンをデュラエースに交換しないといけないのでしょうか。 一度以下のマシンスペックにデュラC35を装着してもシフト変更がうまくいきませんでした。 3年前なのでシマノのパーツの互換性など見ましたがよく分からず・・ 宜しくお願い致します。 (GIANTのTCR ALLIANCE1のスペック) http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103011&action=fullspecsフレーム Alliance Composite/Aluminum Technology フロントフォーク Advanced-Grade Composite, Alloy Over Driveコラム BBセット included in CW ギアクランク FSA GOSSAMER MEGAEXO 39/53T 170mm(XS,S),172.5mm(M) チェーン SHIMANO 105 F.ディレーラー SHIMANO 105 直付用 R.ディレーラー SHIMANO 105 シフター SHIMANO 105 10S ブレーキセット SHIMANO TIAGRA ブレーキレバー SHIMANO 105 ギア SHIMANO 105 10S 12-25T ヘッドセット CANE CREEK シールドカートリッジ ハンドルバー GIANT ROAD 31.8 400mm(XS,S),420mm(M) ハンドルステム GIANT Aluminum 31.8 90mm(XS,S),100mm(M) サドル GIANT PERFORMANCE ROAD シートピラー GIANT Carbon 27.2x370mm シートクランプ Alloy 31.0 SEATPIN ダブルボルト ペダル なし Fハブ FORMULA Aluminum 24H Rハブ FORMULA Aluminum 28H リム MAVIC CXP22 スポーク SAPIM RACE 14-15G タイヤ KENDA KRITERIUM 700x23C チューブバルブ 仏式バルブ 2012シマノ互換性↓ http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/2012-chart.download.-mainParsys-0006-downloadFile.html/ROAD-FRONT.pdf 2009モデルシマノの互換性 http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/combichart.html

  • シマノ片面SPDペダルPD-M324のメンテグリスアップの方法

    細かい質問で申し訳ないですが シマノのMTB用SPDペダル PD-M324 片面SPDのタイプです。 ずっと使っていたのでグリスも切れてきたようで分解調整をしたいのですが 分解方法について教えて下さい。 メクラフタを外してナットが見えますが これはボックスレンチで外れますか?サイズも判らないので困っています。 あと ベアリングの隙間調整には専用工具を使うようにシマノのマニュアルに載っていますが5000円超えるらしいので躊躇しています。 どなたかいい方法を知りませんか。