• 締切済み

交通事故対応で保険会社を乗り換え検討中

ご覧いただきましてありがとうございます。 現在保険会社の乗り換え検討中です。 10月に満期の自動車保険があります。この車は4月に交通事故で大破して買い換えた車です。完全なもらい事故でしたがスムーズに進むように10%だけ過失を認めたのですがさっぱり進まないのです。 あれから半年以上経過しても一向に慰謝料その他の支払いが無く相手の保険会社も加害者も誠意が無く難航しております。 当方の保険会社に関しても親身になった対応とは思えません。 そこで今回の満期から保険会社の乗り換えを考えておりますが、以下の点で心配です。 1、事故処理が完了してないので不利になる? Q1:このままでは10月では何も終わらないと思われます。   その時に保険会社を乗り換えたら、その後の事故の扱いは   現在の保険会社が継続するのでしょうか? Q2:YESの場合は、今日現在の保険会社からみて浮気したユーザ   と言うことでやる気をなくして   慰謝料の請求その他で不利になる可能性があるでしょうか? Q3:NOの場合は新しい保険会社が対応してくれると思うのですが   弁護士特約などすでに消費始まっている特約は、残額が心配。   他社に切り替えた腹いせに現在の保険会社が弁護士特約の   費用は使い切ったなど言う恐れは無いでしょうか? 2、長期化するのは普通でしょうか? Q1:今回の事故はメインが物損ですが、軽いけがでの人身事故です。   支払いに関しては半年も1年もかかるのが通常でしょうか? Q52:新車から半年の車両がフレームまで曲がってしまって買い換え   たのですが、相手保険会社は修理で押してきました。   しかも修理代金も未だに発表されてません。。。    これも遅いと思うのですが普通なのでしょうか? 3、弁護士の切り替えとは Q1:弁護士特約で弁護士が仲介しているので私は直接何も相手が   見えませんが、弁護士に不安を感じた場合に弁護士の指名変更   は可能だと思うのですが、その場合はメリットデメリットある   のでしょうか? たくさんの質問で失礼いたします。 お時間がある方がおられましたらアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

1.Q1:YES 現在ご加入の保険会社が引き受けた期間中の事故ですので、最後まで責任をもって処理します。 Q2:NO そんなことをしたら金融庁から処分を受けます。 Q3:NO 弁護士費用を保険会社が支払ったら、その都度明細書が郵送されるはずです。 コンプライアンスが厳しく問われる時代に、そのようなことはできません。 2.Q1:相手によっては交渉が長引く場合もありますが、おそらく弁護士が怠慢なだけだと思います。(重要案件優先で、お金にならないものは後回し?) Q2:修理しかあり得ません。 物損の賠償は、時価額を限度に修理費相当額を支払えばそれで事足りるとされています。 車は買った瞬間から中古になります。新車を要求するのは不当です。 3.Q1:弁護士費用特約で支払えるのは、訴訟費用や法律相談費用のうち、保険会社が認めた分のみになりますので、通常は保険会社の顧問弁護士が対応することになっています。 つまり、弁護士を変えることによって、自己負担が発生する可能性もあるということです。

cumakiti
質問者

お礼

umigame2様 アドバイスありがとうございます。 新車を要求するのは不当と言うことですが、私が要求したのは新車では無く、新車を購入した代金として「修理予想見積分の支払い」でした。それはディーラーの見積もりは事故直後に出てますが、相手保険会社からは一切何も回答が無いままなのです。 弁護士費用は一切明細が来ておりません。 ただし弁護士が入ってから半年になります。その間の費用が0円とはとても思えません。たいした仕事をしてもらってないのですが書類郵送など最低でも何らかの費用が発生しております。と考えます。 私の予想ですが、最終的に成功報酬と言う形で一括請求されるのでは?と思っていました。 だから弁護士切り替えをしたら、その時に「今日までの弁護士費用は XX円です」となるのでは? と危惧したのです。 ならば今日現在の費用発生状態を聞けばいいのですが、そうすれば私の切り替えの意図が見えてしまうと考えます。 弁護士の切り替えによって個人負担の可能性のご指摘ありがとうございます。 ならば支払い元となる保険会社の使える範囲の弁護士さんに切り替えて頂ければいいですね。個人的な依頼をする気持ちは元々無いので保険会社を仲介に使う予定でした。 弁護士先生を懇意に出来るくらいだったら最初からそちらご指名しているので。(笑)

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1

保険会社を変えても次回同じようなことが起こる可能性は無いとは言えません そもそもそれらの対応は担当者個人の部分に委ねられている事が多々あるからです   食い物で考えてみましょう あるラーメン屋があります うまいと連れられて行ったものの ナンじゃこのクソまずいラーメンは! ってブチ切れそうになることもあるでしょう でもラーメンの味は変わるわけではありません 要するに人により評価が代わるという事です ちなみに 今の車にはフレームなど存在しません!

cumakiti
質問者

補足

素早い対応ありがとうございます。 今後、コメントつけて頂ける皆様に誤解が生じないよう補足させて頂きます。 フレームが存在しないと言うコメントでしたが 私が廃車した新車(同様)は「フレーム」が基本になっていることで人気の車種です。 なのでその最重要部品のフレームが曲がった事になります。 ちなみに現行車種ですので再度新車を購入しました。 廃車した車両のローン残債(事実上の全額)も今回新たに購入した新車もすべて自己負担で購入しております。 いずれ弁護士さんが取り立ててくださるとは思うのですが。。。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    交通事故で追突されました。 相手10 私0です。 自賠責の範囲は、超えると思います。 相手の保険会社と交渉するのですが、自分で交渉するのが、 いやなので、自分の保険の弁護士特約を使おうと思っています。 しかし、じぶんの保険会社と、相手の保険会社が、同じなのですが、 なんか、うまく説得されそうなのですが、 こんな場合、弁護士特約は、使った方がいいのか、わかりません。 わかる方がいれば、教えてください? よろしくお願いします。

  • 交通事故が保険会社の遅延行為により、解決ができない

    2009年7月頃交通事故を起こしました。 相手が過失がないと一方的に言い、その後行方知れずになり相手保険会社も、示談交渉に 入れずにいました。 その後こちら保険会社も相手方を調査したみたいですが、結局相手がどこにいるか確認できず 2011年7月相手を被告人として、裁判を起こしました 交通事故の裁判で相手不在で結審しました http://okwave.jp/qa/q7039664.html 弁護士特約について http://okwave.jp/qa/q7322459.html 公示送達の有効性 http://okwave.jp/qa/q7041408.html 0(相手) : 100(自分)で即日結審しました。 その後、催告書という形で相手保険会社に郵送したのですが 相手保険会社は、質問に対してすべて拒否してきたとのことです。 そういうこともあり、保険会社の事務所で再度相手保険会社を相手に訴訟してもらう委任状を 書きました。 それから数カ月、保険会社から全く連絡もなく放置されています。 結審からあと一カ月で、1年にもなります。さすがに遅すぎなので こちら保険会社、弁護士ともども、特に保険会社に対して内容証明等送ろうかなと 思ってます。その文面を教えてもらいたいのと、他に良い方法があれば教えてください。

  • 交通事故

    交通事故にあい通院中です。 10:0で相手が10です。 1年、通院してますが最終的に首の痛みと頭痛が残って症状固定になったら一応、後遺症認定をやってみてダメなら弁護士を使って慰謝料を弁護士基準にしたいのですが慰謝料を弁護士基準にするのは難しいことですか? 保険に弁護士特約はあります。

  • 「交通事故」 保険会社と弁護士について

    双方の保険会社が第三者調査会社に調査を依頼。 結果、85:15で当方に過失が大きい事故との判定がでたようです。 しかし、相手方が100:0を主張しており、 全額賠償せよと弁護士を立ててきました(受任通知書が送付されてきました)。 相手方の保険会社はそのことをまだ確認できていないようですが、 これは弁護士保険特約の適用を意味するのでしょうか。 (保険会社が当事者から除外され弁護士が代理人として表に立った状態?) 当方の保険会社は100:0はないのでそこは否認すると言っているのですが、 相手方弁護士と当方保険会社の折り合いがつかない場合はどうなるのでしょうか。 最悪、当方の保険会社が手を引く事はあるのでしょうか。 なお損害額は相手方25万円、当方20万円ほどで双方怪我はありません。

  • 自動車事故で保険会社の対応がずさんです。

    昨年の11月17日に自動車(当方)対バイクで事故がありました。 相手の信号無視が原因の事故でした。 保険会社同士の話し合いで、だいたいの比率は8対2、9対1(当方)ぐらいという話を事故から2週間ぐらいたった時点で説明されました。 こちらも、自動車の修理に出して見積もりしてもらってくれといわれたので、知人の自動車整備工に出しました。 相手保険会社のアジャスターも来て、事故の説明なども早い段階でしていました。 昨年の12月の初旬に相手方が弁護士を立てたという旨をこちらの保険会社から伝えられたのですが、その弁護士を立てたことによって、比率がだいたい8対2~9対1になるという事を説明されました。 当方保険会社の担当は「弁護士を立てた諭されたらしく、8対2なら早い内に示談が成立できると思います」という事も説明も説明していました。 こちらとしてもそんな事故の事をいつまでもやっていては面倒なので、比率はどうあれ、速めに決着を付けてくださいという事を連絡しました。 それから1ヶ月連絡がありませんでした。 先日自動車整備工の方からいつまでたってもお金が振り込まれない! という事を聞き、私の父が保険会社に連絡を入れたところ、未だに比率の話も解決していなければ、その後話しが進んでいないというのです。 その話を聞き、1ヶ月間何をしていたんだと呆れ返ってしまいました。 どこの保険屋さんもこれほど事故後は連絡ってない物なのでしょうか?初めての事故なので保険屋は適当というイメージを持ってしまいました。 担当がまだペーペーだったらしく、担当を変更してもらい、こちらも弁護士特約を発動する事になりました。 また、ここからは保険に関する質問です。 当時、8対2で決まる場合、相手の修理見積もりが20万でした。 こちらは4万円払って解決という事を考えていました。保険は使わず実費で負担するという事です。 それが、比率はたぶん同じだと思いますが、こちらも弁護士を立てるというめんどうな事になってしまったんですが、たかが2万や4万のために保険を3等級下げるのは気に食わないのです。 弁護士特約を使ってしまったら、保険の等級は下がってしまうのでしょうか? またこの事故の示談が成立したら、この保険会社はやめようと思います。事故解決後、すぐに保険会社を変更する事はできますか? おすすめの保険会社がありましたご教授いただければ幸いです。 (当方はあ○おい損保、相手方は富士○災) 以上回答いただければ幸いです。

  • 交通事故と保険会社の対応

    昨年11月に事故にあいました。自転車に乗る私は飲酒運転の車に追突され、入院21日間、そして現在はリハビリの毎日です。入院中から保険会社に『国民健康保険を使って治療してくれれば慰謝料の査定が上がる』といわれ、国保を使い治療を行っています。でも何だか保険会社に上手くのせられているような気がしてなりません。実際のところはどうなのでしょう?是非教えてください!

  • 某自動車損害保険に契約しているものですが、

    某自動車損害保険に契約しているものですが、 先日、車の事故を起こし、現在相手保険会社と示談に向けて 交渉中です。 事故内容としては、 (1)物損事故 (2)物損は私側だけ (3)私は車両保険未加入 (4)私は弁護士特約加入 となるので、私側の保険は利用せず、 相手保険会社と私個人で示談の話を進めておりますが 過失割合に納得がいかず、私側で弁護士特約を利用し 示談、訴訟の話を進める予定です。 そこで質問です。 現在の保険会社との契約が10月で満期となり、 11月からは別保険会社と契約済みです。 その場合、事故発生日は現在の保険会社の契約期間ですが、 弁護士特約を使った場合、決着まで時間がかかり、現在の保険会社契約期間を 過ぎてしまった場合に、弁護士に対する費用の支払いは 現在の保険会社から行われるのでしょうか。

  • 交通事故裁判について

    交通事故裁判について 私は現在任意保険の弁護士特約を利用して裁判を行っております。 事故状況としては、追突事故で、事故直後の保険会社同士の間では当方過失0となっていました。 私自身の怪我が後遺障害の認定(頚椎・腰椎のヘルニアにて14級)され、等級の不満と慰謝料・休業損害の金額が直接交渉では期待できないため、裁判としました。 相手方には任意保険会社と弁護士がいます。こちらは直接依頼の弁護士だけです。 裁判にはどのぐらいの期間がかかるものなのでしょうか? 依頼している弁護士は相手と裁判官次第ということで、あまりはっきりとした期間を言ってくれません。 弁護士の方の経験や裁判をされた方の裁判期間を参考に教えてください。 もちろん相手がいることですので、期間はそれぞれ違うのは知っていますが、あくまでも参考にしたいのでお願いいたします。

  • 交通事故の示談交渉中での取り寄せる書類について

    昨年の9月の半ばに、交通事故(当方:優先道路 相手:一時停止無視)に遭いまして、怪我をし、相手の保険会社が通院などを支払って頂ける満期期間まで通院し、以後、自腹で通院(今年の6月中旬まで。以後、痛みが少し和らいで来たのもあり、様子見で通院予定)し、先日、相手の保険会社から示談書を送付して来ました。しかし、素人では慰謝料とかは分かりにくいため、保険特約である、弁護士特約を使い、これから示談交渉に。そこで、自分が勤めている会社側に、仕事の評価表(事故により、有給や欠勤などがあり、仕事の評価が下がった)を取り寄せたい事を労務課に話したら、会社の書類なんで渡せないとの事。 この仕事の評価の書類が無いと、示談交渉にも慰謝料にも響いてくるので、私としては評価の書類のコピーが頂きたいのですが、やはり会社の書類だから、社外への持ち出しは無理なのでしょうか?また、今担当して頂いている弁護士さんや、自分の加入している保険会社の担当者から、直接会社に連絡を入れてもらい、仕事の評価の書類を受け取る事は、出来ないものなのでしょうか?その書類が無いだけで、かなり交渉が変わってくると思うのですが。何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 交通事故

    交通事故について。親戚が歩行中に車にひかれ、後遺症が残る大怪我をしました。通勤途中なので労災を申請しました。加害者の保険会社へは慰謝料を請求するつもりです。弁護士をたて保険会社へ請求をお願いした方が良いですか?通常なら加入保険の弁護士特約を利用するのでしょうが、保険には入ってません。どの位の割合で弁護士へお願いしているのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい!

専門家に質問してみよう