• ベストアンサー

ETCカードの走行中の差しかえについて

複数枚のETCカードを持っていて、カード毎に管理したいと思っています。 高速道路のゲートを入った後、出る前に入れ替えた場合はゲートが開かないと聞いたことがあるため、入れ替えたい場合でも怖くてそのままで通行してしまいました。入れ替えた場合はやはりゲートは開かないのでしょうか? また、例えば名古屋高速の小牧から東名高速の小牧に乗り換える際、東名高速小牧入り口ETCの直前で入れ替えるの可なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.5

質問者が例として上げられている名古屋高速の場合は入口課金です 名古屋高速は高速に入った時点で料金が決まってそこで課金されます 名古屋高速の出口には ETC レーンはありませんよね? この場合は、高速から出る場合高速に入った時と異なるカードがETC装置に入っていても問題はありません それに対して、東名高速は出口課金です 入ったインターと出るインターの距離で課金されます、この場合は 高速に入った時に入場したインターがカードに記憶され、出口で距離計算して料金が決定されます、従って同じカードが刺さっている必要があります。 従って、名古屋高速に入った後でカードを東名用のものに差し替えることは問題ありません、 但し、都心部から小牧まで行く場合は楠JCTで名古屋高速小牧線料金が再課金されますので、その時刺さっているカードに課金されます。 但し一部区間では特定区間割引があるみたいで、これに該当する場合はカードを差し替えると割引が利かなくなるみたいです。 http://www.nagoya-expressway.or.jp/etc/IMG_b/cap02/cont02a1.html

toppp99
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 入り口課金の場合は次の入り口までの差し替えても良いことが分かり安心しました。 ところで、一つのETCゲートで出口処理と入り口処理を同時にする所はあるのでしょうか? そのようなところがあるとまずいと思いましたので、もしご存じであれば教えてください。

その他の回答 (4)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

質問したいことが回答者さんたちに伝わっていないようですね。 >例えば名古屋高速の小牧から東名高速の小牧に乗り換える際、東名高速小牧入り口ETCの直前で入れ替えるの可なのでしょうか? 都市高速は現金利用は入口で収受するだけで、ETCなら走行区間も記録をとって割引値段を決めるのでしょう。 ということは、通路でつながっている名古屋高速・小牧北→東名・小牧は差しかえは無理では。 一旦一般道におりてからの差し替えでしょう。

参考URL:
http://www.nagoya-expressway.or.jp/kiyosu/etc/index.html
noname#131426
noname#131426
回答No.3

入ったゲートが記録されるので、出るときのカードも同じにしておかないと不具合がでます。 悪意を持って似たようなことをしていたトラックドライバーが捕まっていましたよね。 簡単にできたら不正通行が簡単にできてしまいます。 つまりは、カードを差し替えるとゲートは開きません。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>入れ替えたい場合でも怖くてそのままで通行してしまいました。入れ替えた場合はやはりゲートは開かないのでしょうか? 意味不明の文章ですが?。前後で話が矛盾してるでしょう。 普通はゲートは開きません。不正通行防止です。

回答No.1

  高速に乗った時にどこから乗ったかがカードに記録されます。 だから高速から出る時に入った時と別のカードだったら、入った記録が無いので料金の計算ができません。 計算ができないのだから、ゲートは開きません。  

toppp99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりカードに情報が記載されるのですね。

関連するQ&A

  • ETCカードは持っていますが?

    ETCカードは持っていますが、車載機がまだありません。普通車で3月28日から始まる高速道路上限1000円の利用を考えているのですが、例えば、高速道路の入り口で一般車両のゲートから入り、通行券を受けとり、出口で一般ゲートの係員に通行券と一緒にETCカードを渡せば、やはり上限1000円の適用は受けれるのでしょうか?誰か、教えてください。もし、出来ないようでしたら、早急に車載器を取り付けなければなりません。お願いします。

  • ETCで身障者割引

    高速道路で平日利用の際ですが通常、自分一人の場合はETCを使います。 さて家族の身障者を同乗させる場合、割引で半額になりますが高速に入る際ETCゲートから入り、出口でETCカードと身障者手帳を提示すればよろしいですか? ・・ちなみに平日、長距離高速利用を考えています。 ETC使わない方法=入口で通行券を取って出口で料金(現金)を払えば 身障者割引できるのはわかっています。 要するに入り口はETCゲートを通り、出口(ETCゲートではない)にでETCカードで身障者割引(手帳提示)できるか?ということです。 注>車は身障者割引・登録済みです。

  • ETCの割り引きに関して疑問点

    ETCの通勤割引は100キロ以内ですが、入り口が有料道路¥100(別払い)を経由し、そのまま高速道路につながって入っていくような道では、通勤割引は最初の¥100が割り引き対象となってしまうのでしょうか? そうだとすれば、もったいないので入り口有料道路の¥100を現金で通行し、出口をETCで出たいのですが、よく考えたら¥100で入っているので(ETCで入場していないので)出口の清算の場合には入り口がシステム上でわからなくなってしまいますよねー!  それとも最初の¥100を含む100キロ以内が割り引き対象になると考えてよいのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに疑問を抱いているのが愛知県にある入り口(名古屋瀬戸道路の長久手IC)万博用にできた有料道路です。から、東名高速に入りどこかのICで出る場合です。

  • 自動料金徴収装置 「ETC」 について質問なのですが

    ETCについて 首都高などではETCは専用ゲートを通過した場合に料金を徴収されますよね。 首都高などの料金が定額な有料道路はいいのですが、 距離によって料金が違う都市間高速では どのように計算するのでしょう? 1.入口(ETCゲート)出口(ETCゲート) これは入口で情報が入力され、出口で計算されるので問題はないと思います。 2.入口(ETCゲート)出口(通常ゲート) この場合どうなるのでしょうか? 入口では通行券を受け取りませんよね? 出口で通常ゲートに入ってしまった場合どうなるのでしょう? もう一度ETCゲートに入り直すわけにも行かないと思いますが。 また、たまたま出口のETCゲートが故障していた場合 どこの入口から入ったか解らないと思うのですが? その場合、ハンディ読取装置とかあるのでしょうか?

  • ETC割引を使って名古屋→東京

    よく分からないので教えてください。 名古屋→東京へ行く場合ですが、 朝8時に名古屋インターを入り東京まで行くと 100キロを超えてしまうので一切割引はないですよね? 一度降りたほうがお得になるのでしょうか? また、名古屋インターまで名古屋高速でETCを利用した場合は、名古屋高速分の料金のみの割引になってしまうのでしょうか? その場合、名古屋高速を一般ゲートで現金払いをして、 東名乗り継ぎの時にETCゲートをくぐれば東名を割引してもらえますか? 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • ETCの清算方法

    高速料金をETCで料金決済する場合 ETCの機械(相手側)はこちらの車のナンバーは読み取って照合しているのでしょうか? もしそうなら、車間をつめて走行したばあいゲートは開かないのでしょうか? また、IC入り口で通行券を手で受け取り出口でETCカードを係員に渡して清算した場合に料金は半額になるのでしょうか? (もちろん、通常のETC車載機にて通行すれば半額になる条件は満たしているとしてのことです) 入り口でETCゲートが故障していた等の理由で通常に入ることができない場合は通行券を受け取るしか無いと思うのですが... すみません。どなたか教えてください。

  • ETCカードについて

    ETCカードを申し込み、届きましたが、果たしてカードが機能するのか試したいです。駅の改札なら試してダメなとき、とびらが閉まって、ごめんなさいですみますが、高速道路のゲートでは後ろからクルマがくるし、トビラがしまってしまうと動けません。ETCカードが使えるかどうかは、どのようにして確かめたらいいですか?

  • 東名阪(均一区間)のETC上限1000円は?

    東名阪(均一区間)を通行しても、ETC上限1000円は適用されるのでしょうか? 例えば、亀山ICを出発して、東名阪(均一区間)を通行して、 上社JCTを経て名古屋ICに入り、東名を小牧JCTに向かい、中央道、中津川ICまでを通行した場合、休日特別割引の1000円で通行できるのでしょうか?(料金ゲートは何度か通りますが、一度も高速を降りる事はありません) そのような情報を聞いたのですが、nexco中日本のホームページを見ても、そのような記述が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • ETC

    最近では大半の乗用車にETC車載器が取り付けてあり高速道路や有料道路を利用する時にETCを利用されていると思います。 皆さんにお聞きしたい疑問があるのですが教えていただけませんか? 通常ETCを車載していない場合等、ETCを使用しない(できない)場合は入り口で通行券をもらって高速道路(有料道路)に入り、出口にて通行券と一緒に現金もしくはカードで通行料を支払をして料金所の職員から明細書(領収書)を受け取ると思うのですが、ETCでの利用の場合は入り口・出口共にノンストップでの通行になりますよね? そこで、ETCを使って現金での通行同様に明細書(領収書)が必要な場合は出口でETCカードを料金所の職員に渡して明細書(領収書)を発行してもらうと聞いたのですが、その場合だとその時の明細書(領収書)しか貰えないと思うのですが、例えば前回や前々回等の明細書(領収書)が後日必要になった場合はどのようにすれば良いのでしょうか? 以前、明細書(領収書)発券機がサービスエリアに設置されていてそれを利用すれば良いと聞いたのですがこの発券機は全てのサービスエリアに設置されているのでしょうか? 先日、某サービスエリアにて探してみたのですが見当たりませんでした。 その他にインターネットで利用明細をとりだせるサイト等があれば教えて下さい。

  • ETCの場合の高速利用証明書の発行について

    はじめまして。 ETCで高速を降りる際、利用証明書が欲しいのですが、その場合は通常のゲートを通る必要があるかと思うのですが、この場合、手渡すのはETCカードのみでいいのでしょうか? それとも高速に乗るときからETCゲートを通らず、通行券を取り、降りる際に通行券と一緒にETCカードを手渡さないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。