• ベストアンサー

39歳独身男性、常に割り勘!!!

sekidoutyokkaの回答

回答No.7

30代前半既婚の男です。 まず、質問1に関してですが、 私の勝手な読みですが、相手の方は真面目できっちりした方なのでしょう。 おそらく、金銭面の話は確認しておいても大丈夫じゃないかと思います。 質問2についてですが、 >何故あなたは落としたい女性がいるのに割り勘なの? >あなたはケチですか? >正直男としてプライドはないの?恥ずかしいとは思わない? 私はケチな方じゃないとは思ってますが、 こういう感覚も持った人には奢りません。 正直、この感覚はイラっときます。 >初デートで割り勘にする時はいつもどんな感じで女性から >お金を受け取っていますか? 受け取るならば、別段何ということなく受け取ります。 多分、レジで割り勘です。 ウチは共働きではありませんが、 働いて欲しいとは思ってます。その方が余裕がでますから。 また、家計は自分で握ってます。

noname#104511
質問者

お礼

回答者様の感覚は私にはほぼ理解できますが、、 初デートの時の割り勘だけは分かりません。ごめんなさい。 でも金銭面の確認しても平気だとご意見いただけたのでよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 割勘をする男性は

    会計時店員の目の前や レジの前で女性が男性(自分)にお金を半分渡す事に対して 恥ずかしいとか「みっともないから人前で金を渡さないでくれ」 とか「男を立ててほしい」とか思わないのですか? 割勘をしない男性ならわかるけど 割勘をするくせに人前でそれをやる事に抵抗を感じる人は居ますか?

  • 常に割勘デート。。。どう思いますか?

    お互いに20代のカップルです。 付き合って、まだ2か月程度ですが 私は割勘派なので、自分が飲み食いした分は自分で払って当たり前っという考えです。 なので、自分だけがお酒を飲んだら多めに払うし、逆もまた然りです。 今の彼女とはこんな感じで割勘をしています。 ・会計別に出来る店は別にする ・会計別が無理なら大雑把に割勘する ・たまに奢られるが、奢りかえす ・車を出してくれたら、ガス代を半分出す。駐車料金も同じ。 ・ホテル代も割勘 相談はここからなのですが、私は昔から割勘できる彼女としか付き合ってきませんでした(男が払ってくれないと・・・って女性もいましたが、無理なのでお断りしてました) しかし、地元の女子達と飲んでる時に全員から総スカンを食らいました。 女A「社会人なのに女にお金出させるとかありえなーい!」 女B「ホテル代が割勘・・・マジ?ありえねぇ嘘でしょ?」 女C「私なら次は無いな」 その他の女「だよねー、男ならデート代ぐらい出せよ。女は金掛かってんだから」 それを男性陣は「関わるとウザいからスルーっと」って感じでした。 正直、ボロクソに言われて納得いかないのですが (説明はしたが、「ねーよ」で女性人に返されました) 地元の友達という狭い枠組みだけの意見ですが 皆さんもそう思いますか? 今の彼女は毎日電話やメールくれますし デートには30分前に来てます。 バレンタインも貰いました。 割勘ってそんなにダメなんですか? むしろ、今時は割り勘が普通だと思ってたのですが・・・(大不況だし) 私が間違ってますか?

  • 割り勘。

    お世話になっております、22歳(女)、学生です。 今、お付き合いしている20代後半の男性(社会人)がいます。 彼とはよく、ご飯を一緒に食べにいきます。 その際には毎回、ほぼ半分で割り勘をします。 といいますのも、付き合う前に彼に誘われて食事に行った際、その時には二人で食事をした初回だったこともありおごってもらうことにためらいがあり、「私あまり、おごってもらうのが好きではなくて…」と言ったことがあるからです。 実際、食事に行った際おごってもらうのは苦手なほうです。 (もちろん、おごっていただいた時には嬉しいのですが^ ^) しかし、今の彼と付き合いはじめて、彼が予約してくれたお店へ行ったり、ちょっと高めなおいしい食事に連れて行ってもらったり、それはとても嬉しいのですが毎回割り勘なのがちょっときつくなってきちゃいました…( ̄ー ̄) 最初から割り勘なら気兼ねもないし、私が最初に、おごってもらうのは苦手だと言ったのだし、今さらそんなこと言っても…と自分でも思いつつ、時々、ちょっと多めにでも出してくれないかなぁなんて思ってしまう自分もいます>_< お金は、だいたいはレジで彼に払ってもらい、外に出てから私が払う形です。 昨日は彼が予約してくれたお店へ行ったのですが、レジで彼に払ってもらいその後彼に私の方が多めに出したのですがお釣りももらえず「多めだけどいい?」とかの言葉も、何も言われませんでした>_< あまりお金のことで細かく言うのは嫌ですし、何円多く払ったのに云々と彼に対しても責めたりしたくはありません。 しかし何せ私は学生なもので… あまり無理はできません。 ですが、まだあまり付き合いも長くはないし何より私が最初に、おごられるのが苦手だと言ったのもあり言い出せません… さり気なく、毎回の割り勘はちょっときついと伝えたいですがどのように言えばわかってもらえそうでしょうか( ; ; ) お金の問題なので慎重になってます… どうぞよろしくお願いします。

  • ワリカンの時にどんなタイミングでお金を出せばよいですか?

    男性と食事や飲みに行ったときにワリカンする場合 どのタイミングでお金を出すのがスマートなのでしょうか? 女性同士の場合は、テーブルで自分の分を出し合ったり レジで適当に出したりしています。 相手が男性の場合はどうすればよいのかちょっと考えてしまいます。 その場では男性を立てるために出してもらって、店を出てから渡す? レジで半分くらい出す? テーブルで自分の分を渡す? みなさんはどうしていますか?(女性の方) 男性はどうされると一番しっくりきますか?

  • 割り勘、奢りについて

    最近婚活のため女を磨き中です。 今まで私は同級生との付き合いが多かったのでほぼ割り勘でしたが、周りの友達に聞くと、あり得ないとかこれからは誰かとデートした時奢ってくれるかみたほうがいいとか言われます。 確かに自分よりある程度年上の人に割り勘で、って言ったら失礼なのかな?とか思います。 男性と食事に行ったらどうするのがいい女ですか? 私は絶対奢ってほしい!とかではないですが、男性にはじゃー割り勘でとか奢るよとかどうするか言ってほしいのですが、なにも言ってくれないのでいつも私から半分出しちゃいます。 どうしたらスマートにできるかアドバイスください!

  • 割り勘派の男性

    私は以前6歳年上の社会人の人と4年間付き合っていました。 付き合い始めから割り勘で、元彼の口癖は「奢られるのが当たり前と思っている女は嫌だ」でした。 私もそのときは学生で、特に気にもしていませんでした。でも段々と、誕生日、クリスマスなどのプレゼントも「どうせ同じ額を送りあうんだからいらなくない?」となって無くなっていき、4年間で奢られたことがジュース1つないことに気付きました。 私が働きはじめて貯金をし始めたのですが、元彼には貯金がまったくないことも分かりました。実家暮らしのうえに私より長く働いていたのにです。 私は彼氏のことを「奢られる女は嫌だ」と言いながらも、実は自分がただ単に奢りたくないケチな男なんじゃないかと思うようになりました。 嫌気がさし、別れを切り出したらまさかのプロポーズをされ、はっきりと断り別れました。 その後年下の男性と付き合ったのですが、奢ってくれて、奢ってくれることによって私も「こないだ奢ってくれたからここは出すよ」と言えて、とても幸せな気持ちでした。 残念ながら遠距離で別れてしまったのですが、今でも男性としていい人だったと思っています。 そしてその彼氏と別れてから半年、4年間付き合った元彼から連絡がきました。 久しぶりに友達としてご飯でもということで、1回だけ会ったのですが、やはり割り勘でした。しかし友達なんだから当然だなと思っていたら、帰りに寄りを戻したいと言われました。当たり前に断り、恋愛対象と思うなら会わないと縁を切りました。 これを友達に話したら「寄りを戻そうと思ってる相手に奢らないとかありえないね。どんだけケチなんだ。本当に別れて正解」と言われました。 今は割り勘も主流になってきていると聞きますが、この元彼はありえないんでしょうか?結婚したいと言っているのに奢らないということは、結婚してからもお金にうるさいんですかね…。 奢り派、割り勘派の彼氏さんと付き合ってきた女性の経験談をぜひ聞きたいです。 長々と申し訳ありませんでしたm(__)m

  • レジでのやり取り(割勘)

    割勘だとか、奢りだとかの、男女ネタが好きです。 そういう質問を沢山読んでて思いました。 レジでごちゃごちゃするのが嫌だから、まずは男性が払って、 お店を出てから、およそ半分出すというのが良くありますが、 ごちゃごちゃするのが嫌なだけなら、 1.まずは女性が払うのでも問題ない気もします。  でも、それはやっぱり良くないですか? 2.男性の顔をたてるといいますが、  「ご馳走した“風”」が、男性の顔を立てたことになるのでしょうか?

  • 私は42歳独身男性です。

    私は42歳独身男性です。 結婚相談所の紹介で過去何度かお見合をしました。 一般的には初対面でお断りされる場合を除いては、何度かのデートを重ねた後お付き合いということになると思うのですが私の場合このタイミングでお断りのパターンが何度かありました。 正直どのタイミングで結婚を前提としたお付き合いしてもらいたいという話をしたらよいのかわかりません。過去に結婚を前提としたお付き合いしてもらいたいという話をある女性にしましたら、「今は、そういう気持ちになれない、友達でもいいですか?」 と言われました。私は、意外な言葉に驚いてしまったのですが、さすがに「はい」とは言えません。 もちろん目的は友達ではなく、結婚相手を探すことがが目的だからです。 いつまで友達のままで続ければよいのかいつからお付き合いできるのかもわからず途方にくれてしまいました。私としては、女性の方も友達ではなく結婚相手を求めているということを前提に考えておりますのでなぜそのようなことを言われたのか理解できないのです。 女性の方々は、少しでも前向きにお付き合いしてみようという気持ちにはならないものなのでしょうか? やはり私の意識に問題があるのでしょうか? 女性の方のご意見お聞かせください。

  • 割り勘でご飯を食べるとき

    私が奢られるのが嫌ということもあり、彼氏とご飯に行く時はいつも割り勘にして貰っています。 ただ、お金を渡すタイミングがわからず… やっぱ男性はレジでは出したいですよね…? 割り勘をする時、どのタイミングでお金を渡せばいいと思いますか? 一度出してもらう→お店から出た後にお金を渡す この流れでいいですかね?

  • 割り勘なら遊びにいくよ。といわれました。

    知り合って約1年、付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 最近彼氏との関係が冷め切っていて 飽きられてるなと思うところがしばしばあります。 今まではデート代は奢ってくれていて、コーヒー代とかは私が負担という感じだったのですが 最近になってお金にうるさくなり、 TVで美味しそうなお店に「いきたいなー♪」というと 「誰かにつれてってもらったら?」とか、 次の休みの日の話になったときに 「どこかいく?」と言うと「割り勘ならどこかいってもいいよ」と言われました。 彼は女友達が多く、「女友達には奢ったりしてるの?」と聞くと その子たちは俺と遊びに行きたくないのに、無理やり連れてってるから 奢ってあげてるんだと言っていました。 ただ、お金の考え方としては彼は割り勘派で 割り勘にするのはその女性を尊重してるから割り勘にする、 奢ってあげてるのはその女性の身分が低いからだ。とも言っていました。 奢られるのが当たり前とは思っていませんが 今まで奢ってくれていたのに、いきなり割り勘で。と言ってきたり 誰かと言っておいでとか言うのは私に対する気持ちが冷めてきたからなのかなと 思ってしまいます。 今後割り勘でいいからデートしたいというべきなのでしょうか? それとも彼が誘うまでデートはしないべきでしょうか?