• 締切済み

離婚後の携帯電話の解約

はじめまして。最近、離婚が決まった男性です。 財産分与などの条件の中に、携帯電話の解約について盛り込み忘れてしまったため、いまだに元妻の電話代を当方で支払っている状況になっております。 電話会社(ソフトバンク)に問い合わせたところ、「契約者本人で無いと、解約できない」と言われ、所定の委任状を渡されました。 離婚までのいきさつを考えると、元妻の性格上、委任状を送りつけても、『解約しなくても自分の不利にならないから』と、送ってこない可能性が高いので、困っております。 こちらのサイトでの過去の質問を見たところ、勝手に解約している事例も見受けられたのですが、それが法律に抵触しているかどうかのコメントが見られませんでしたので、改めて質問させていただきます。 委任状をもらえない場合、契約者ではないが支払いをしている人間が解約しても良いのでしょうか?それとも、支払いする人間を切り替えることは可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#81590
noname#81590
回答No.2

 繰り返しになりますが、携帯の支払い方法の変更は携帯の契約者しか出来ませんが、クレジットカードや銀行引き落としの停止は、クレジットカード・銀行口座の契約者が手続き出来ます。携帯会社とではなく、信販会社、銀行と相談します。

jojo1871
質問者

お礼

わかりました。まずは、カード会社に相談してみます。 (携帯の会社からの請求書が一括なので、そちらが気になってしまっておりました。) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81590
noname#81590
回答No.1

 どうしても解約したい、というなら別ですが、単に支払いをやめたいだけではないのですか。支払いに使っているクレジットカードや銀行口座の契約者はこちらですから、そちらに連絡して支払いを止めれば目的を達するのではないですか。「XX月から当方口座からの支払いを止めるので携帯の決済方法を変更してください」と元の奥さんに連絡して、それを実行すれば、そのほうが穏便なんじゃないですか。電話番号を突然失って「お客様の都合により」と放送されるのは、相手にとってはきついですよね。

jojo1871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、単に支払いをやめたいだけです。その金額もたいしたことではないのですが、今まで、元妻から受けた仕打ちを考えると、「これ以上びた一文出してやりたくない」という気持ちなのです。 解約ということだけが頭にあったため、窓口でも、そういう相談しかしませんでしたが、現在、一括で支払っているものを、分けることが出来るかを改めて相談したいと思います。 元妻からは、まともな返事が期待できないので、向こうには、相談というより、通知でしか、こちらの意思は伝わらないのです。 穏便解決は、残念ながら無理だと考えておりますが、まずは、支払方法の変更を変えることを相談してみます。 (ひょっとしたら、委任状を送ってくるかもしれないので、とりあえず、2週間待って、その間に、ソフトバンクで相談してみます。) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後のトラブルの質問です。

    離婚後について質問させていただきます。 今月1日に協議離婚をいたしました。 5年前に、元妻と連帯債務(50%づつ)で購入してローンが残っている家があり、 そのローンを私が支払い、そのまま暮らし続けることになりました。 また、財産は折半する事と、養育費はいらないから別れてほしいとの話で離婚しました。 離婚協議書を作成しませんでした。 別れてすぐに、私に彼女が出来て、元妻がそれを知り、話が変わってきました。 (元妻は疑ってますが、不倫はありませんでした) 家と財産分与は、まだなにも手を付けてない状態だったのですが、 家は処分してくれ、もしくは自分が住むから出て行け(元妻はもう他に引越し済みですが) など言いはじめ、ローンは払えと無茶苦茶です。 財産分与もしない、養育費は払えと言われました。 そこで、養育費は子どもの権利ですから、支払うとして、 財産分与と家の件はお互い譲らなければ裁判でしょうか? 家のローンは元妻の口座から引き落としになってますが、 住んでる私が、はっきりしないのに全額払うべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外から携帯を解約したい

    よろしくお願いします。 ソフトバンクの携帯を家族で使っていました。 先月、主人の転勤に伴い海外(米国)に住む事になり 出国直前に携帯解約の手続きをしようと思っていたのですが うっかり、先に渡米していた主人に委任状を書いてもらうのを忘れ (家族で契約していて主契約者が主人だったのを忘れていました) 解約ができないまま米国へ。 一回、米国からソフトバンクのカスタマーサービスセンターに電話で 問い合わせたのですが、海外からの解約方法はない、 と言われてしまいました。 日本にいる家族に解約を頼めばよいのでしょうが、 他に何か方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後生命保険解約

    元旦那は結婚してから生命保険に加入しました。(終身) 離婚後その生命保険を解約して違う会社の保険に加入したようです。 この場合、解約返戻金は財産分与の対象にはなりませんか?

  • 離婚の際の財産分与

    現在離婚訴訟中です。 別居して2年になりますが、離婚の際の財産分与は別居時の共有財産で分与するものでしょうか?妻が、私名義の貯金を持ち出しており、別居後に定期を解約するなどして私名義の貯金はほとんど有りません。 妻の名義の貯金は幾らかあるようですが、別居時には分与する財産があったのに、今は使ってしまったので無いと言われてしまった場合は、しょうがないのでしょうか?調停で決められた婚姻費の支払はしています。別居時の財産で財産分与出来ない物でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 電話料金の請求について

    よろしくお願いします。 離婚をして以前住んでいた家の電話料金の名義が私になっていて、そこには元妻がすんでいました。 引っ越しをしたようで、移転の手続きをNTTに電話したら名義が違うから出来ないので強制解約をする方法で解約をして、新規に引っ越し先で電話を契約したようなのですが、強制解約するまでの間を口座振替からコンビニ支払いに変えて支払わずに放置しており、その期間が5カ月間あるのですが、 こちらを元妻に請求するのに、元妻にたまたま調停中で相手に弁護士がついているのですが、元妻にどのような非があり、どのような法的根拠があり支払い義務があるのかを教えてと来ているのですが、どのように説明したらいいでしょうか? どうかご教授お願い致します。

  • ソフトバンク名義変更または解約

    携帯会社はソフトバンクを利用しています。 私が使用している携帯は親の名義になっています。支払いは私がしています。 私が使っている携帯をポータビリティで使いたい場合または解約する場合は親と一緒に来店するか、委任状が必要ということになりますか? 親がソフトバンクに電話一本で「娘の携帯を解約します」ということでも解約できるのでしょうか? 名義変更するにしても解約するにしても必ず委任状が必要になりますか?

  • 離婚後に入るであろう夫の親戚の財産

    離婚後に入るであろう夫の親戚からの財産の分与は、離婚前に契約書等々を作成しておけば、元妻の私も受け取ることができるのでしょうか? 約30年連れ添った旦那と離婚したいと考えております。 旦那に対する未練は全くありません。 しかし、ひとつ、心配なことがあります。 旦那は金遣いが荒く、貯蓄するということをしりません。 ですので、旦那が働けなくなった場合、子供にたかる可能性があります。 そこで、目をつけたのが親戚からの財産です。 旦那には言ってないのですが、旦那の親戚に財産があり、死亡後、 親戚間で分割、という話になっています。 ですので、その財産を受け取ったとき、旦那と私とで二分割しまして、そのまま離婚しようと考えておりました。 しかし、もう、旦那の横暴に耐え兼ねました。今すぐにでも離婚したいのです。 でも、その財産が私に分与されない場合、旦那はすぐに受け取った財産全額を使ってしまうと思います。 そうなると、私も貯金等々は家計に支出してしまい、一銭もないので(私自身が生活する文の年金は小額ながらあります)私から旦那に渡すことはできず、子供に迷惑をかけることとなります。 それだけはどうしても避けたいので、離婚を我慢してきました。 今まで一生懸命やってきたんだから、せめて財産くらいは私もほしい、というよこしまな気持ちもなきにしもあらずです。 しかし、もう本当に耐え切れません。 そこで、お尋ねしたいのですが、 《まだいつ、いくら入るかわからない財産を離婚後であっても分与する》 という契約書を書いたとして、それに法的権力はあるのでしょうか? また、その他よい方法はないでしょうか? 乱文で失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクのケータイを解約しようと思っているのですが、親名義で契約し

    ソフトバンクのケータイを解約しようと思っているのですが、親名義で契約しているので、委任状がいると思うのですが、他に用意するものはありますか?

  • 現在使用中の携帯電話を解約、その後解約した携帯電話で新たに契約はできますか?

    現在使用中の携帯電話を解約、その後解約した携帯電話で新たに契約はできるのでしょうか? 本体は気に入っているので機種変更は考えていません。 ちょっと事情がありまして番号のみ変更したいと思っています。 携帯はソフトバンクです。 よろしくお願いします

  • 解約携帯についてお聞きします。

    解約携帯についてお聞きします。 先日ソフトバンクよりauに変わり、ソフトバンクを解約しました。 しかし、機種代金の支払いがあと数回残っているので、今まで通り、機種については 分割で支払う事になっています。 そこで、質問なのですが、その機種を知人に譲った場合、その機種を知人が使用するにあたって、 機種代金が完済していない事について、何か問題はありますでしょうか? 2つ目の質問 ソフトバンクは、解約済みの機種に番号を入れて契約する事は出来るのでしょうか? 宜しくお願いします

印刷の品質が悪い
このQ&Aのポイント
  • 製品名:MFC-935CDN 相談内容:印刷品質チェックシートが改善しない 環境情報:OS:Windows10、接続方法:有線LAN
  • 質問内容:印刷品質が悪く、チェックシートで改善しない 環境情報:パソコンOS:Windows10、接続方法:有線LAN
  • 質問内容:MFC-935CDNの印刷品質が改善しない 環境情報:OS:Windows10、接続方法:有線LAN
回答を見る

専門家に質問してみよう