• 締切済み

想像力と創造力

私は高校3年です。 大学で3DCGについて学びたいと思っています。 私はCG製作に必要な想像力&想像力を豊かにしたいと思っています。 そこで具体的に2つを豊かにするには、どのようなことをすればよろしいでしょうか? 1年次にはデッサン基礎や画像、美術表現などがあります。 ちなみに美術とかあんまりやったことがありません。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.3

世の中の常識を疑う姿勢と習慣を身に着けることです. 当たり前だと考えると常識は破れません. 現実と違うもの,他人の考えることと違うものを考え出す.こういう習慣をつけなければなりません. 右ならえを教える日本の教育を受けるとなかなか難しくなります. 人と考えが違うことに誇りを持つような社会でないと難しいのです. アメリカでは幼稚園から,人と違う考えを持つように教えられるそうです.

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 研修(美術の類ではありません)で習いましたが、 ジャンルを問わず、「創造力」というのは、ほとんどの場合、脳の中のあちこちの引き出しを開けて、 それらの寄せ集めでできるものであるらしいです。 さらには、「野次馬精神」も大事であるとのこと。 色んなことに興味を持って、見歩くということです。 そして、 色んなものを見た後、自分ひとりで、ぼーっとする時間があるといいそうです。 これによって、想像力、創造力が、徐々に身についていくんだそうです。 以上、ご参考になりましたら。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

(1)【想像力】 実際に経験しないことや、出来ないことを心の中に思い浮かべること。 (2)【創造力】 新しいモノを作り出すこと。 (1)の【想像力】を豊かにするには、「多くの夢を描く」こと、 かなァ・・・。 「楽しい夢」でも、「悲しい夢」でも構いません。 質問者さんの「思うがまま」。 他人には決して「真似の出来ないような夢」を、たっくさん思い描いてみることでしょうネ。 (2)の【創造力】を豊かにするには、やっぱり「美術鑑賞が必要」だと思います。 『芸術は、模倣から始まる』 と言いますよね。 質問者さんが、少しでも引かれるような美術作品を探してみることです。 あるいは、「自分の作品作りに役立つ」と思うモノ、「応用や利用の出来るもの」などは、どんどん見たり聞いたりして資料を集める事です。 「3DCG」にしても、最初は「師匠や先輩の作品を真似(模倣)する事から始まる」と思うのです。 でも、それで終わっては、少し寂しいですよね。 「自分なり」の、「自分しか作れない」ような「3DCG」を造る。 これが「創造力」ですね。

関連するQ&A

  • 完全に想像で描くイラスト

    こんにちは。 現在美術科の高校2年生のです。 現在絵画の基礎やデッサンを学んでいる途中なのですが、最近イラストを本格的にやってみようと思うようになりました。 いままで本気でイラストはあまり描いたことがなくあまり上手くないのですが、想像だけでできるだけ細かく描きこめるようになりたいのですが想像だと大まかな輪郭はイメージできるのですが細かいところまでイメージできないんです。 資料を見て描くのが一番いいとは思っているのですが、実際にはありえない物や自分でデザインしたものとの差がっものすごくでてしまうのでできるだけ想像で描きたいんです。 デッサンをやっているので大体遠近法とか形のとりかた、物が面に乗っているかはわかるのですが細かいところはどうも苦手です。 具体的には服や小物、効果(魔法とか光とか漫画てきな演出)とかです。

  • 美大に留学(CG)

    現在高校3年のものですが、将来海外の美術大学に留学したいと思っています。 3DCGを学びたいのですが、入学に向けてどのような準備が必要でしょうか?英語は独学で必死にやっています。 高校卒業後すぐというのはさすがに無理だと思うので、CGに力を入れているというデジタルハリウッドというスクールで1年CGを学ぼうかなと思っています。 どなたかアドバイスお願いします。 そんな考えは甘い!という批判もございましたら、遠慮せず教えてください(^^;)

  • 3DCG

    現在大学二年生です CGクリエイターを目指して3DCGを勉強しているのですが、やはりデッサン力は重要なんでしょうか? またその他にこれは大事だ!ということなどをおしえてほしいです。 ぜひ経験者やプロの方から聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 3DCG方面の進路について・・

    はじめまして、現在高校3年のものですが、進路についてとても悩んでいます。 自分は将来3DCGを作る仕事に就きたいと思っています。それで専門学校に入ってすぐにCGの専門的な技術を勉強しようか、美術系の短大に入って基礎から磨こうか、どちらがいいのか決めかねている状態です。 専門のほうは3DCGに力を入れていると聞いた、デジハリの1年制の本科に行こうとほぼ決めています。そのうち説明会に行く予定です。でも、やっぱり高卒で即技術を学ぶよりも、美術系の短大で基礎からのほうがかしこいかな・・・とも思ってしまうのです。 でも美大は、もっとアートアートした人たちが行くのだと思っているので、自分はそんな感じではないので目指すのにも少ししり込みしてしまいます。 「美大に行ってみたらほかの事をしたくなるかもしれない」といってくれる人もいますが、自分は、本気でCGがしたいと決めているんだ!・・・とはいえませんが、すでに長いことはっきり決めていたことですので他にやりたいことみつかるかも~、なんて気はありませんし、そんな余裕は自分には無いと思っています。 ゲームのGCや映画のCGを作るのが大きな目標です。(まぁ身の程を知らず大口をたたくとピクサーやスクウェアといったところです(^^;)) ちなみにそんな感じではっきり進路が決まっていない状態ですので勉強することが無いので、英語が好きなのでとりあえず英語をがんばっています(将来必要だろうと思って) 文才無くてすいませんが、アドバイスをいただけるかた、よろしくお願いします。

  • 美大に行きたい

    今18歳で3DCGを専門学校で習っている者ですが、専門を選んだ理由はそれに集中できるという理由でした。 ぶっちゃけ、CGソフトは教えてもらえることは教科書通りというか、プロへのかけ橋で困らないようにという内容です。同時にphotoshopやイラストレーターのソフトも学んで絵を描いたり、様々なデッサンや、CG検定の勉強、アニメーションや絵コンテ、また撮影現場のことまでかなり幅広く習っております。 やってみてわかったことなのですが、やることが多くて集中できません。 デザイン画、モデリング、アニメーション、レンダリングと、絵を描くことの何倍も時間がかかります。あと、かなり地味で大変です。 親からももっとのびのびと作品を作れる大学に行って好きな絵を学んだらどうかと言われており、また美術教師の免許もとったらと勧められています。 CGも大手に入らないと残業も厳しい世界なので。就職時にも美大合格レベルのデッサン力が必要です。 そこで今からじゃ遅いので1年浪人して20歳で美大に行こうかと思っているのですが、デッサンに少しの技術はあり、学力は拙い状態で美大予備校に通いながら一般の勉強をして、合格は可能かを教えていただきたいです。 できれば油をとりたいのですが、3DCGの専門のスケジュール(週5、9時半から4時)とどれほど違うか、なども教えて欲しいです。 CGはかなりやることが多くて拘束されるのでどれだけ一つのことに伸び伸びと作品作りできるかを重点的にしりたいです。 よろしくお願いします。

  • 絵の練習で悩んでいます。

    CLIPSTUDIOでイラストや漫画作品、3DCGのBlenderでCGモデルを作ったりするものの、デッサンをあまりしていなかったせいか、作品のクオリティは低く、今の自分の造形力のなさと基礎技術の欠如を痛感し、デッサン教室で一から基礎を学び直そうと考えています。そんな中で、基礎であるデッサン以外の事(フォトショやイラレ等のソフトの使い方や、イラスト練習の本に書かれている対象物の描き方やキャラクターの描き方など)も今するべきなのか、今は基礎であるデッサンに専念するべきかで悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 特殊メイクアーティストになる方法

    私は今高校2年です。 特殊メイクに興味があり、大学や専門学校、またなる方法について調べているのですが、詳しく掲載している所が少ないため困っています。 大学→専門→就職という流れで考えているのですが、 まず大学はどのような学部にするべきでしょうか。 美術系が王道だと思いますが、知人によるとCGの技術も必要とのことで迷っています。 また、デッサンなどは身につけておくべきでしょうか。 入試で必要なところも多々あると思いますし、 将来のことを見据えても必要な気がします。 色々知りたいことがあってまとまりが無くすみません。 回答よろしくお願いします。

  • CGエンジニアになるにはデッサン力はひつようですか?

    CGエンジニアになるにはデッサン力はひつようですか? 私は高校3年で、進路は大学にいこうとおもっています。 昔からCGに興味を持っているのでそれに携わる仕事をしたいと思っています。

  • イラストの上達とデフォルメ、デッサン、描き方について

    趣味でイラストを描いています。目標的には得能正太郎さんのようなイラストタッチで幅広くいろんな絵を描きたいと思っています。 もう5年近く絵を描いているのですが人体すらマトモに描けないので何点か質問させて頂きたいと思います。 (1)【デッサンという言葉の定義がイマイチ把握できない。】 一般的に「デッサンが狂っている」というと現実的に有り得ない人物の形とかそういうものを指しているのだと主観的に思っているのですが、ネットで調べると様々な「デッサンの方法」なるものがあって混乱します。 実際美術大学や美術教室ではどのようなことを教えているのか?そこを教えて頂きたいです。 (2)【デッサンは必ずしも必要か?】 デッサンの定義がよくわかってないので質問しにくいのですが、「デッサンは絵を描く上で基礎となる」とよくいわれますよね? ようはデッサンをして基礎練習をしたほうが上達するのだとは思いますが基礎練習ばかりで好きな絵を描けないというのは辛いものがあると思います。それでもやはりデッサンは必要なのでしょうか? (3)【描き方について】 私は、人間を頭→胴体→手足、を輪郭をなぞるように順序で描いているのですが、そうすると等身やバランスがおかしくなります。色々試したのですが描き始めの部分がどうしてもうまくいきません。自分の考えだけでは拙いのでネットや本で調べたりもしましたがなかなか自分に合う、描き方が見つかりません。なにかいいアドバイスはないでしょうか? (4)【デフォルメ表現について】 冒頭でも書いた通りいろんな表現をしたいと思ってます。2等身から8等身まで幅広く描ける様になりたいものです。描き方を模索しているうちに比較的短時間で描け、あまりバランスも悪くならない2等身のようなデフォルメ表現がいいのかなとも思ったのですが、2等身を描けるようになれば、それを応用して8等身も描けるようになるのでしょうか? 長々とすみません、ただ絵を描くのが好きなのでなるべくうまく描きたいのです。上達への近道となるならばどんな方法も試してみるつもりです。 どうかよろしくお願いします。

  • 講師料について

    専門学校で3DCG(LightWave)を教えると、1日1講座で、通常どれくらいの講師料をもらえるものなのでしょうか? ちなみにCGでお金をもらえるようになって2年で、CG歴4年です。 3DCGの他にもホームページ製作の経験もあります。