• ベストアンサー

秀丸エディタで、ラスト数行を残して、大部分を選択するTIPSを教えてください。

たとえば、300行くらいあるテキストがあるとします。ラスト5行を除いて、上の295行を選択しようとしたとき、MS-Word でしたら、Ctrl+A で全選択、さらに、選択したいエリアの最終部分を、Shiftキーを押しながらクリックすれば、目的を達することができます。 今、なにげなく、秀丸エディタで同じようなことをやろうとしたら、クリックしたとたん、選択が解除されてしまいました。 どこか設定を変えれば、同じ動作で選択できるのでしょうか。 あるいは、別の「大部分選択」のコツがあるのでしょうか? 私は、なるべくキーボード主体で操作したいタイプの人間です。 なにか良い方法がありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

まず、1行目を選択状態とします。 次に、Ctrlキーと、gキーを同時押しすると、行移動のダイアログ が出ますので、選択すべき最終行を入力します。 そうすると、1行目から指定行まで選択できると思いますが。 逆に最初に、最終行を選択しておいて、行移動のダイアログで、 1を入力することも可能です。

ASAYOSHI
質問者

お礼

おおー、なるほど。後者の方法で試してみました。 最終行を「選択しておく」のがポイントですね。 これ、使わせていただきます。ありがとうございました。 あと、補足欄にちょっと違ったパターンの質問を入れておきます。 ご面倒でなければお答えください。

ASAYOSHI
質問者

補足

……えーと、追加質問をしようとしたのですが、確認のため試行錯誤していたら、自己解決してしまいました。 (具体的な行数数字が不明なX行からY行の選択、を質問しようとしたんですが、カーソル座標が表示されるようにしてあるので、これで行数は確認できますね。あとは、回答いただいたパターンの応用です) 失礼しました。

その他の回答 (2)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

秀丸は持っていないのですが、全選択後にShift+↑で選択範囲を調節できませんか?

ASAYOSHI
質問者

お礼

確かに、ふつうに考えたたら、ご回答の方法でできそうではあります。 ところが、実際にはできません。全選択のあと、Shift+↑キーを押しても、反応がありません。 Shift+←キーだと画面表示が最上部にとんでしまいます (選択に変化なし)。 Shift+→ またはShift+↓キーだと、先頭行のほうは選択解除されるのですが。 おそらくどこか設定をいじれば、これはクリアできそうな気もします。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

へえ~そうなんだ。 私なら、 ・Ctrl+Endで最終端へカーソルを ・↑キーで必要な行数上がる(マウスでも何でもOK) ・Shift+Ctrl+Home ですね。

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在使っているノートパソコンでは、HOMEキー自体がファンクション+←キーという複合となるので、ちょっと難しそうです。 でも、確かにこの方法はよさそうです。他のパソコンを使うときに使わせていただきますね。

関連するQ&A

  • 秀丸で行番号を複数選択する方法は

    秀丸で行番号をとびとびに複数選択したいのですが、 shiftボタンを押すと、一つ目の選択した行から二つ目の選択した行までの間の行も 選択されてしまい、Ctrlを押すとすべての文字列が選択されてしまいます。 WordやExcelのように、任意の行を複数選択するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 秀丸エディタで、カーソルが画面の中央にくるように表示する

    秀丸エディタを使っているのですが、カーソルのある位置の行を画面の中央に表示する機能がほしいと思っています。(emacsでのCtrl-l : recenter と同じ機能。カーソルが画面のいちばん下の行にあっても、recenterするとその行が画面中央に表示される。)そのようなコマンドが秀丸にありますでしょうか。あるいはそのようなマクロがありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 秀丸エディタで複数行コピー

    秀丸エディタで行番号表示してるとき、200行から900行をコピーして新しいテキストファイルに書き出したいのですが、 マウスで選択してコピーする以外に方法ありませんか

  • 秀丸エディタで、同様な機能

    秀丸エディタで、同様な機能 メモ帳で日誌を作るには ドキュメントの 1 行目の左余白に、次の拡張子を入力します。必ず大文字を使い、ピリオドを付けてください。 .LOG [ファイル] メニューの [上書き保存] をクリックします。 注 このドキュメントを開くたびに、コンピュータの内部時計の日付と時刻がドキュメントの最後に書き込まれます。 秀丸エディタで、同様な機能をかなえることができないでしょうか? 日時の挿入は、以下のコマンドでかなえることが、できます。 メニュー その他>コマンド一覧>挿入系>日付と時刻 メモ帳のように自動で日時が挿入できれば便利と考えるのです。  マクロで同様な機能をかなえることは、できないでしょうか?  現在、秀丸エディタバージョン8.13を使用しています。 関連項目 NotePad メモ帳 挿入系コマンド -------------------------------------------------------------------------------- 目次-挿入系コマンド -------------------------------------------------------------------------------- 日付と時刻  日付と時刻を挿入します。 例: 05/12/25(日) 12:34:56 秀丸エディタバージョン8.13

  • エクセル、選択した行・列の中から部分的に選択解除

    エクセル2010です。 例えば、ある行や列の書式設定をまるごと変えたいが、その中に部分的に書式を変えたくないセルがぽつぽつ混ざっているとします。 そういうときに行や列を選択し、書式を変えたくないセルだけを選んで選択解除するということはできませんか? 単純に、マウスで該当のセルをctrl+クリックしても、そこの部分の色は変わるものの選択解除にはなりませんでした。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご指南いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 秀丸エディタで原稿を書こうと思っています。

    今までwordで書いていたのですが、秀丸で書かなければいけないことになりました。その上で、秀丸エディタの初期設定を変更し、カスタマイズの方法で悩んでいます。 まず、1行の文字数が35文字の指定で、1ページに15行という条件で原稿を書く必要があります。 一行の文字数の設定、1ページの行数の設定は自分で何とかできたのですが、以下の部分がとても困っています。 ★困っている点 その1★ 秀丸エディタで、文字を打つときに、どうしても左よりになっているので、wordよりも書きづらいです。 先頭の文字をある程度一番左の部分から離して、中央よりから書き始めることはできないのでしょうか。 それに加え、左側にある行表示(ページ表示)の部分と、書き出しの文字の先頭部分の間に一定のスペースが入るようにできると大変助かるのですが、そういった設定もあるのですか? ★困っている点 その2★ ページ番号を表示させようとすると、全ての行番号(1行35文字の設定の上で)も表示されてしまいます。 個人的には、各行番号は必要なく、ページ番号だけ分かれば良いのですが、そういう設定はできないのでしょうか?? ※wordのように小さくページ番号がたまに分かれば十分なのです。いちいち各ページのすべての行数は表示させたくないのです。 それは可能なのでしょうか?? ★困っている点 その3★ ページ番号が変わる部分で、一定のスペースを空けるような設定はできないのでしょうか?? 例えば2ページの終わりの15行目と、3ページの始まりの1行目が同じ間隔だと、とてもみづらいのです。 そういったページごとに一定間隔をあける設定を教えていただければ嬉しいです。 以上、3点ですが、誰かお分かりの方に教えていただけると本当に助かります。・ 色々、質問してしまいましたが、何卒どうぞよろしくお願いいたします。

  • 秀丸エディタで、文字が有る部分をダブルクリックすると単語だけを一発でセ

    秀丸エディタで、文字が有る部分をダブルクリックすると単語だけを一発でセレクトしてくれていたのですが、いつの頃から設定を変えてしまったようで、セレクト出来なくなってしまいました。ダブルクリックすると単語だけを一発でセレクトするように戻すには、どうすれば直りますか?

  • 秀丸エディタでのファイル分割

    秀丸エディタでのファイル分割について質問があります。 約20行毎(それぞれバラバラです。)に改行が入った、 800,000万行程のテキストファイルがあります。 そのファイルを容量約500MBで、かつ改行部分で切る形でファイルを分割したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 初心者ですので、わかりやすくご説明頂けると幸いです。 また、不足している情報がありましらご指示頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • テキストエディタ検索中

    「秀丸エディタ」に、 [Ctrl]キーを押しながらマウスでドラッグ&ドロップすると、 テキストを長方形に選択する機能がありますが、 これと同じような機能を持ったテキストエディタってありますかね?

  • ListViewの選択、選択解除を行いたい

    VB6.0にて開発をしています。 ListViewで複数選択を可能とし、 Ctrl+クリックで選択、選択解除をせずに、クリックのみで選択、選択解除を行いたいです。 その際、複数選択されている場合はクリックした行のみが選択・選択解除される状態にしたいです。 CheckBoxesプロパティで行う方法は見つけられたのですが、 checkboxesプロパティが使用できないため困っています。 なにか方法がありますでしょうか?

専門家に質問してみよう