• ベストアンサー

英語でなんという?

inosukesの回答

  • inosukes
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

単純だけど、なかなか難しい表現ですね。 「let bygones be bygones」なんていかがでしょう? 見なかったことにする=過去のものにして忘れ去るというロジックでいけば、この英訳でもあながち間違いではないと思いますが?

関連するQ&A

  • 英語の訳をお願いします

    You sound like not pleased to see me, so let's put it off と言ったことにたいして、Let's notはどういう意味なんでしょうか??

  • 英語の質問です。

    but you must first promise to not let it get into anyone else's hands or to email it to anyone.. Also, don't you have an address, I just received a letter from a friend in Japan, she's a grandmother, so sweet... この文の訳はどうなるでしょう? あと not let it get into  という部分の文法的解釈がわかりません。意味と文法説明をもしよろしければご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語のタイトルについて

    イベントのお知らせのサブタイトルを英語で入れたいのですが、お恥ずかしい話ですが今となっては中学英語も??という感じなので教えてください。 子供達と一緒に楽しみましょう!と英語で入れたいのですが・・・ 翻訳ガイドで翻訳すると・・・  Let's Enjoy It With Children ! Enjoyのあとに It が入りますが、やはりここに It が入るのが正しいのでしょうか?(あえて それ とは訳さないですよね)  Let's Enjoy With Children !  It がないと(何を楽しむのか?)がないことになり、やはり、おかしい文章なのですか?意味はなくても It があるのが当然なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語の4択の問題です。

    英語の4択の問題です。 (1) Lake of care was the ( ) of the dog`s death. effect result element cause (2) ( ) some fresh air in. Get Have Let Make という問題です。 この単語がどうして違うかという回答もお願いします。

  • この英語のフレーズの意味を教えてください。

    この英語のフレーズの意味を教えてください! Let me have a shot at it. わかる方よろしくお願い致します。

  • ニンテンドーDS えいご漬け バーバラの質問に行き詰っています

    首記ソフトで、突然バーバラが出題するシーンがあるのですが、 あるリスニングができず、行き詰っています。どなたか判る方 いらっしゃいますか? 「Let's have ・・・」 というくだりだと思うのですが。

  • 英作文

    以下の日本語を英作してみたのですが、合っていますでしょうか? 目標のために全力を尽くしましょう! Let's make every possible effort for an aim. あなたには漫画を読んでいる時間は無い。 As for the time to read a comic, you do not have it. 宜しくお願い致します。

  • 英語:使役動詞について (おそらく簡単な質問)

    使役動詞は「make」、「have」、「let」の3つで構成ということは分かります。 「let」は使役される相手が何かされることを望んでいる場合(やってもいいと思っているとき)に使い、命令形にすると「依頼」を意味するらしいのですが、 「have」、「make」の違いがよく分かりません。私は同じようなものだと思っていますが…。 I make you study math.という英文があったら make のかわりに have をおいて、 I have you study math.と表しても良いのでしょうか?

  • ipod 刻印サービス 英語で書きたいんですが・・・

    迷ってます。クリスマスに彼にプレゼントするipod nanoに刻印するメッセージ。 1 Always together with music. 2 Let's play sound always together. 3 Let's sing a song always together. 4 Let's make sound always together. どれがいいですかね?この4つで悩んでます。 また、英語の使い方など間違ってないですか?英語が苦手なもので・・・。 教えてください。

  • 英語にしてください

    *朝、忙しいあなたに朝食を (This breakfast for you who always busy in the morning.) *栄養バランスが取れていない人に食べてもらう。時間がない時でも手軽に栄養が取れる。 (we let people who do not take a nutritionally balanced diet. It can take nourishment if you do not have enough time.) 一応自分で書いてみましたが、こちらの日本語を英語にして欲しいです。 よろしくお願いします。