• ベストアンサー

スーパーに毎回買いに行くのが恥ずかしい

kfcnの回答

  • kfcn
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

22歳独身男子が惣菜半額買うなんて、当たり前でしょー!! 特別「貧乏だなぁ」とか、「半額しか買わないヤツだな」とか、全く気にもなりませんよ。むしろ、自然なことだもん。 そのうち、顔見知りになって、こっそりサービスしてくれることがあるかもよ。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スーパーにて

    先日、スーパーにて、買おうと思った半額の惣菜(一点物)を、他の客にカゴに入れられ悔しい思いをしました。 その時、思ったのですが、 もし、その客のカゴから、その半額の惣菜を取ったら 法的にどうなのかな?と思いました。 まだ、レジを通して無いので、その惣菜の所有権はスーパーにあるので、私がその客のカゴから惣菜を奪い取ってレジを通しても、犯罪にならない様なきがします。 逆にカゴに入れた時点で所有権(占有権?)があるのなら、レジを通す(金を払う)意味が無いと思いますが、、、 もちろん人道的にしてはならない事だと思いますが、 法的(民事及び刑事)にはどうなのか?と思いまして 素朴な疑問ですのでお答えください。

  • ★賞味期限についてです!★

    家族が「里芋の煮たやつ」(お惣菜)を買って来て欲しい・・。 ・・・と言うので、スーパーの「惣菜売り場」に行きました。 本当はいつも購入しているのは・・。 「ふじっこ」から出ている、真空パックにぎっしり詰まった里芋の煮たやつ。 でも、残念ながら・・売り切れ!(泣) しかたがないので、「パック」に入ったお惣菜をと・・。 「里芋とイカの煮たお惣菜」がありました。 「半額!!」のシールがついていて・・。(きっと、賞味期限が今日くらいなのかなぁ?・・と) 「よし!2つ買ってしまえ~~!!」・・とカゴに入れ。 レジを済ますと、なんと、片方が半額ではない~~!! でも、まぁいいかぁ~~!!(きっと正規の値段の方は賞味期限が少し長いのだろう・・と) 家に帰ってきて良く見てみると・・・。 正規の値段の賞味期限は・・「今日」 半額のほうは・・なんと4日前 これって商品にもよりますが・・スーパーで買う方などにとっては 普通のことですか?(自分はあまり買い物頼まれないし・・良く判らないです) あと「賞味期限」によっての販売って・・これくらいのものでも 平気で売っているのが当たり前なのでしょうか? そして、悪い事では無いのでしょうか? もし、詳しくお判りになる方・・宜しければお教え下さい!!

  • スーパーで他人の未会計の商品を盗ん(?!)だら?

    閉店時刻が近いスーパーマーケットで目撃したのですが、 見切りで半額のシールが貼られた惣菜物をスーパーの買い物かごにいっぱい入れてる人がいました その人が他の商品の品定めをしていて自分のかごから目を離した隙に、半額の惣菜をこっそり抜き取って自分のかごに入れている人がいました 半額の惣菜物は売り切れていたので、他人の未会計のかごから盗んだ?!様子です 質問は、 他人が手にとってかごに入れている未会計の商品を、こっそり抜き取って、そのままレジで普通に会計して購入した場合、他人のかごから抜き取った行為は、何らかの法に触れるのでしょうか? 民事ではなく、刑事としての見解をお願いします

  • スーパーについて

    スーパー(特に大型の)で仕事やバイトなどしたことのある方、詳しい方に質問です。また、スーパーでよく買い物される方も。 先日いつも行くスーパーでお弁当を2つとお惣菜(豚カツや餃子など)3つ、レトルトご飯×5個、お豆腐×3つ買って、レジで割り箸を7膳と言ったら、レジの人が何か一人でブツブツ言うかと思ったら、商品を全部スキャンした後に、割り箸は備品なので7膳とかは上げられないと言うのです。この人は以前も2回レジで割り箸を7膳ずつ貰ってるので、私も覚えてますし、この人も自分のことを覚えていた感じです。 今までスーパーで買い物、数千回はしてると思いますが、割り箸でこのように言われたのは初めてだったのでちょっとびっくりはしましたが、笑いながら「あそうなんすかwwえとじゃいくつ貰えますか?これこれだけ買ってるので7膳でよくないですか?」て言ったら、ちょっと待ってくだい上司に聞いてきます言って、戻って来て、「7膳で大丈夫です。どうも申し訳ございませんでした」なんて言うんですよ~。 それで思ったのですが、もしかして今まで数千回スーパーで買い物して、割り箸貰ってきましたが(多目に買い物したときは6膳とか7膳が多かったように思います)、あまり好ましく思われてなかったのかななんて思うようになったのです。あまり好ましく思ってなくても、毎回たくさん買い物するから、まぁいいかと思って何も言わなかったのか。 もしそのようなルールやエチケット、マナーなどがあるのならこれからは気をつけたいと思いますし、このスーパーは太っ腹で他のスーパーと違い早めの時間帯からお弁当など40%オフ50%オフしてくれて、しかもどれも美味いんで、またしばらくここで買い物がしたいんです。 割り箸やスプーンなどの店内ルール実際どうなんでしょうか?また、スーパーに買い物によく行かれる方はこれについてどのように思いますか?

  • スーパーのおじさん

    ※カタコトです こんにちは。 今日、高1の僕と中2の妹で、すぐ近くのスーパーに行きました。 いつも通りお菓子コーナーに居たら、知らないおじさんが来て、 そこまでは普通に「この人もお菓子買いに来たんだな」と思い、 お菓子コーナーを離れました すると1分後、僕たちを探すようにしてついてきており、 「ん?」と思いました。 少し怖くなって別のコーナー(カップ麺のとこ)に行ったらまたついて来ました。マジで怖くなり会計しようとレジに行ったらそのおじさんもついて来て レジで会計したんですよ。 そのあとは後ろを見て警戒しつつ家に帰りました。 近所な事もありそのスーパーによく行くんですけどこれからどうしたらいいですか?

  • スーパーのレジ、スピードと丁寧さどっち?

    こんにちは。 私が一人暮らしをしているアパートのすぐ近くにスーパーがあるので、食料品の買い物はいつもそこでしています。 そこのスーパーは、その店のやり方なのか、よほど混んでいない限りは商品をかなり丁寧に袋に詰めてくれます。 が、ものすご~く丁寧にやってくれるのが逆に「そんなの適当でいいから早くしてよぉぉ~~!!」ってイライラすることもしばしば。 夕方混んでいる時間帯だしお腹も空いているしで、少しでも早く帰ってご飯を作りたいのに、寸分のズレもないように丁寧に袋詰めされるとちょっと困ってしまいます。 袋詰めせず、カゴに入れてくれるだけのときもやはりすごく丁寧です。 隙間の無いよう、きちんと立てて・・くらいならわかるのですが、ちょっとのズレもいちいち直しながらです。 袋詰めを断ったとしても、カゴにも丁寧に入れてくださるので結局スピードは大して変わらず。 また、「こちらの方が○○円」と一つ一つに言うレジの女性もいて、言葉がゆっくりなので手も言葉に合わせて動く→レジを通すのが遅いです。 悪いけど、その女性の方のレジには並びません^^; 個人的には、絶対に下敷きになっちゃ困るもの以外はそこまで丁寧にしてもらわなくてもいいんですが、やはり丁寧にされる方が良いというお客さんは多いのでしょうか? 私はスーパーレジでのバイト経験があるのですが、夕方なんてスピード第一で、もちろん乱雑には扱いませんがそこまできちっと整理整頓なんて考えませんでした。 商品が悪くなるような入れ方はもちろんしませんが、かといって丁寧すぎず、くらいにしていました。 だからなおさら、丁寧すぎるレジが気になるのかもしれませんが・・・。 そこでスーパーでお買い物をされる方に質問です。 下記のどのレジが良いですか? できたら理由や経験談等も添えて回答頂けると嬉しいです^^ (1)カゴにも袋にも、とにかく丁寧にきちんと入れてくれるが、スピードはかなりゆっくり。 (2)混んでいなくても袋詰めはしてくれない。でもレジを通すスピードはかなり速い。 (3)袋には詰めてくれるが、ちょっと雑。でもスピードはまぁ速い。 (4)その他。 私は(2)もしくは(3)です。 家がすぐ近くなのですぐ袋から出しますので、少々雑なくらいは気にしません。 袋に詰めてもらえないのも、レジを通すスピードさえ速ければOKって感じです。 皆さんはどうですか? 沢山の回答お待ちしています^^

  • 昔のスーパーのレジ

    今のスーパーのレジは一部の生鮮・惣菜の商品(バーコードの無い品物はタッチボタンで計算している)を除いてほぼ全ての商品に付いているバーコードをレジの人がレジのセンサーにかざせば店が予め設定していた販売金額を自動的に計算してくれるシステムになっていますが… バーコードが普及する前の昔のレジはどうやって計算していたのでしょうか? 私が子供の頃、家族でダイエー、ジャスコ、ニチイ、ライフコーポとかに行ってた記憶があり、レジの流れは今とほぼ同じだったと思いますがバーコードなんて無かったと思います。何せ30年以上前の昭和の話なので細かい所はあまり覚えていません。 バーコードを使う以前の昔のスーパーのレジはどんな感じだったのでしょうか?

  • ちっちゃい自分に腹が立つ

    スーパーで買い物しましたが、惣菜バイキングが半額になったのでパックに詰めて買ったところ レジにて半額にしてくれませんでした 文句言おうとしたけど混んでいてうしろにも人がならんでいたので黙ってました 結局、300円余分に払うはめになってしまいました こんなことで腹をたてている自分自身に腹が立つのですが、皆さんならどうしますか!?

  • 惣菜をカゴに入れた後で、値引きシールを貼り始めたら

    スーパーなどで、時々ある光景ですね。 惣菜や弁当を買い物カゴに入れた後になって、店員が「20%引き」とか「半額」とかのシールを貼っていく・・・ そんな時、皆さんだったらどうしますか? ”これにもシールを貼って頂戴”と言いますか? 言う人、何度か見かけたことがあります。

  • 確実に要注意人物スーパーで扱いをされています。

    スーパー等で要注意人物扱いをされ高い確率でマークされています。 思い当たる理由は先日近所のスーパーに夕飯の買い物に行き入り口近くでお惣菜を見ている赤いジャンパーを着た男の人が買い物かごや財布を持たず手ぶらで私の近くにいて同じお惣菜コーナーでお惣菜を視ているふりをして私を視ている感じでした。 私が動くと男性も動き私の近くに来ます。 お惣菜を視ているようで私を横目で視てきていました。 パンのコーナーに移動すると男性も動き私の後ろ辺りに移動してきます。 手ぶらで財布も買い物かごも持たず何してるんですかね? いい加減私は普通に買い物に着ているだけなのに見られて気分が悪かったので話しかけはしませんでしたが、何ですか?と半切れ顔で男性を見たらびっくりした顔をして姿が見えなくなりました。 レジをしている様子もなかったので多分従業員関係だと思います。 この日はこの店で2000円近く買い物しています。 偶然にも違う日に違う‼スーパーに行った時も赤いジャンパーを着た男が(違う男性ですが)気づいたら私の前をふらふらして私の顔を確実に確認二度してから、どこかへ消えていきました。最初に説明したスーパーと場所も違いますが怪しんできた男が本当に同じ凄く似ているジャンパーを来ていてその男性も手ぶらで買い物かごを持っていませんでした。 普通人の顔なんか何かない限り真っ正面から確認しませんよね? 買い物するのが凄く好きなのにこれじゃゆっくり買い物もできず気がへんな方向に集中してしまい、何を回に着たかわからなくなり、迷っていると怪しまれると思い違うものを沢山買ってしまいこの日は3000円近く買い物をしています。 これは私は、やはり要注意人物として いっさいなにもしていないのにマークされていますか? ちなみにドンキホーテは、方がマジかでポイントたまるし化粧品等を買いに行きますが、 ドンキホーテへ行ったらキーンと言うような音が鳴り響いて近くにいた品だしをしていた店員さんがなんか鳴ってない?と言うような話をしていて音を止めにいってました。 この日は女性が私の様子をレジをするまでずっと視てきていました。 もう普通に買い物したいだけなのに泣きそうでした。 朝出勤前24時間営業のドンキホーテへ買い物行ったとき2階で化粧品のレジを済ませてから下で食品を買うのに見ていたら目の前を警備員がやって来て私の顔をしっかり確認してドンキホーテの出入り口にたち始めました。 私がレジを済ませてから出口から出るときもしっかり視てきていました。 5分後警備員は入り口には居ませんでした。 思わず泣いてしまいました。 後違う日にドンキホーテで買い物が 終わりエレベーターで駐車場へ戻ろうとエレベーターを待っていたら閉まりそうなとき急いでスーツ姿の男性が乗り込んで私の顔を確認したあと駐車場は3階なんですが駐車場には戻らず3階の駐車場にはエレベーターと階段とあるんですが階段へと戻っていきました。 要注意人物だから直接顔を確認された感半端ないす。 なので、買い物するときは今度からバックを持たずポッけもついていない服で最近は買い物をしています。 この前バックを持たず買い物していたら車の鍵をせず買い物していて空きに社内泥棒にあいました。 注意力がかけてきています。 やはり、私は怪しまれていますか? 気のせいや、考えすぎ被害妄想ねか回答は お止めください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう