• ベストアンサー

圧力

 私は、都内で設備管理しています。 疑問に思うのですが、冷温水や冷却水のポンプ等の圧力単位である 『MPa』とはどれぐらいの強さなのでしょうか?    等ビルの圧力は0.5MPaですが、どのぐらい強さですか? (例えば、車の速度とか、体重とかは体で感じるし、速度計や  体重計でわかる)  台風の『hPa』も同じ類ですか? ぜひとも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

h「ヘクト」は100倍、 M「メガ」は100万倍の意味であるのはお分かりですよね。 1気圧は海面(海抜0m付近)での大気から受ける圧力です。 (1平方センチメートル辺りに約1kg(1kg重)の圧力がある状態が1気圧です。) 計算を簡単にするために「1気圧 = 1000 hPa」とすると、 「MPa」に単位を変換して、「1気圧 = 0.1 MPa」となります。 つまり、0.5MPaは「大気圧の約5倍」で、 1平方センチメートル辺りに約5kg重の圧力となります。

kichita
質問者

お礼

 jk39さん わかりやすい回答ありがとうございます。 1平方センチで5kg重かかるとは… ものすごいですねポンプの力は またわからない事があったら、ご指導下さい。

関連するQ&A

  • 圧力の実感

    圧力について学習しているんですが、MPaやhPa、絶対圧力などたくさん単位がありますよね。それぞれの定義はわかるんですが、実際にどのくらいのものなのか実感が湧かず、いまいち分かりづらいです。 例えば0.1MPaってどのくらいの力を感じられるのでしょうか。 どこかにこのような愚問を詳しく説明しているHPはないでしょうか。 宜しくお願いします!

  • 設備圧力管理について

    設備管理の業務についた素人です。 熱衝撃試験機で一次冷却水の圧力を管理することになり、 IN側の圧力は0.2~0.5MPaで管理されています。 OUT側は圧力の指定(規定?)がわかりません。 今はIN側0.35MPaでOUT側0.25MPaで正常に稼働しています。 OUT側がIN側より高くなると設備移行の配管の詰まりがある。 くらいは分かりますが、 圧力が高くなる、または、低くなると、どのような不具合が起こりますか? 教えていただけませんでしょうか。

  • 給水圧力の検証について

    古い8階建て事務所ビルの改修で給水設備の担当をしています。そのビルは1階~4階までを直圧方式で供給し、5階~8階までを5階にある受水槽まで直圧で送り、そこから揚水ポンプで屋上高置水槽に送り、5~8階に供給していました。今回その5~8階の給水方式を直圧方式にできるか検討する必要があるのですが、検証方法がいまいちわかりません。4階にある便所のSK水栓に圧力メータをつけたホースを接続して開栓したところ0.35MPa程圧力がありました。 この様な条件の場合、どのように検証すればよいのでしょうか。 その他の条件は以下の通り。  (1)4階FLから8階FLのレベル差は3.6m×4=14.4m  (2)1フロア当たり便所+湯沸の器具数は17で、給水単位計は94  (3)大便器はフラッシュバルブ使用  (フラッシュバルブは一般的に最低必要圧力0.07MPaが必要と   聞きますが、設備業者さん的には0.1MPaは欲しい) 何卒宜しくお願い致します。

  • チューブ内の(流体の)圧力について

    うまいタイトルが思い浮かばず申し訳ありませんが、そのことについてお尋ねします。 チューブポンプで液体を充填する設備があるのですが、 先日充填量が少ない(全く充填されていない)ものが発生してしまいました。 原因が分からず、現在は空運転させた状態でチューブに圧力計をつなぎ、 送液の圧力を測定したりしています。 そこで一点、分からないことがあります。 添付図面のようにつないだ状態で、合流させる前の2本のチューブ それぞれの単独で測定した圧力は0.24MPa、0.30MPaだったのに、 合流させてから測定した圧力は0.25MPaという結果になったということです。 ものすごく単純に、0.24+0.30=0.54MPaになると考えてしまったのですが、 何か説明できるような原理(定理?法則?)はあるのでしょうか。 簡単に説明していただけませんでしょうか。 ポンプを常時動かした状態で測定しています。 差し出がましいお願いではありますが、よろしくお願いいたします。

  • 温水ボイラーの圧力が高くなってきました。

    設備管理の仕事に従事しています。まだ新米です。温水ボイラーの圧力が高くなってきました。以前0.4MPaでしたが今0.5MPa近くまできています。メーターの最大目盛は0.5MPaです。宜しくお教え願います。

  • ビル設備の圧力について

    (1)ターボ式冷凍機の近くで冷温水の往と還の圧力を計測しております。 液体の圧力は温度・容積と相関性があるので、冷やされた分だけ往の圧力がさがっているという認識で正しいでしょうか? (2)受水槽から高置水槽へ水を送るポンプの近くにある吐出圧力と吸込圧力の計測値ついて。 なぜ吐出圧力と吸込圧力の差が生まれるのでしょうか? 吐出圧力側に水の重みがかかっているのでその分の圧力が増えるのは理解できますが、同じ配管の径で同じ水量を送っているのに圧力の違いがでる理由が理解できません。 (3)ビル管理で必要となる液体や気体の圧力について、どのようなキーワードで勉強すればよろしいのでしょうか?おすすめの本がありますか? 以上、3点についてご教示お願いします。

  • ポンプの吐出し圧力表示について

    こんにちは。 現在ギアポンプを物色中ですが、諸元表の中で吐出し圧力の単位が MPa、Kgf/cm2、気圧 とメーカーによって違っています。 私は10気圧ポンプを探しているのですが、各単位の換算法等をご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

  • スプリンクラーの圧力異常について

    お世話になります。早速ですが泡消火設備の点検をしようとポンプ室に入室し、圧力ゲージを確認したら流水検知装置の二次側が2.0MPaありました。振り切っていたと思います。関係者の方々ならどんなに危険で異常な常態かわかっていただけるかと思います。施行業者を呼ぶべきですと指摘して消防設備法定点検は行いませんでした。後日、施行業者と現場で弊社の2代目経営者が待ち合わせをして話をして帰ってきました。しばらくして「施行業者の方がいい人で良かった~」と帰ってきました。施行業者いわく、「圧力タンクの空気溜りがなくなっているので2.0MPaまで高圧になった。水槽も地上水槽なので余計に圧力が上がったのでしょうということで、半年に1回は空気溜りを作り直して下さい。」ということでした。通常空気溜りがなくなると減圧して頻繁に加圧ポンプが起動する現象は起きると思うのですが2.0MPaまで高圧になるような現象が起きていたら古い建物なんか大変な水損事故が起きるのではないでしょうか?経験豊富な業界の方、お忙しいかと思いますが教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • エアー圧力コントロールについて

    空圧知識はほぼ無いに等しい人間なので、 一応、過去の質問などを検索したのですが納得いくようなものが無く質問させてもらいました。 <やりたい圧力コントロールの方法> ?使用圧力範囲が0.02~0.3MPaで0.01MPa単位の精度で変換させたい。 ?変換速度は最低でも0.02秒はほしい。 <設置状況> ?エアー配管に簡単に設置できるものが良い。 ?電気信号による遠隔操作がしたい。 質問力もあまりないので、取り敢えず、私が分かる範囲での条件を書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 冷暖房の切り替え作業とは(冷温水発生器)

    設備管理に興味(転職に向けて)がありいろいろと勉強しているのですが、ビルなどにおける空調設備においての冷暖房切り替え作業とは、どういったことを具体的にされるのですか? いろいろな文献で勉強したなかで自分としては、シーズンごとに冷温水発生器で作る温水or冷水の切り替えにあわせて、流量調整用のサーモスタットの温度設定を変えることかな、と考えています。もしくはそれにあわせて冷却塔の清掃をしたりとか。 専門の方やご存知の方がいましたら、注意事項などもあわせてご教示いただければと思います。

専門家に質問してみよう