• ベストアンサー

精神的に負担で明日バイトを辞めたいです…

SE_gomaの回答

  • SE_goma
  • ベストアンサー率22% (29/131)
回答No.2

似たような経験があるのですごくよく分かります。 「自分は無責任だ」とか考えると余計悪くなります、体調を崩すほど辛いなら無理することないです。 No.1さんのおっしゃるように、社長に相談しましょう。 もし、万が一どうしても3週間先まで残って欲しいといわれたら、その場は了解して、翌日の朝電話して「やっぱり体調が悪くていけません」といいましょう。 3日くらい続けば先方も分かってくれるはずです。 (いい人でも、メンタル系の病気の経験がない人には「なんでたった3週間が耐えられないんだ」という感覚でしょうから) すんなり辞められると一番いいのですが。

finch0818
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今日思い切って相談してみたら、今日で辞めさせてもらえました。やっぱり良い会社で、体が一番だから、無理しちゃだめだよ、と言ってもらえました。辞めたことを後悔はしていませんが、あんなに素敵な会社にであうことはもうなかなか難しいと思います。 アドバイスくださって心強かったです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 喘息の入院

    私は喘息持ちの20代女です。最近軽い喘息発作が多く、薬をよく使います。不整脈も少し起きるので病院に行ったところ、来週から入院になりました。 現在アルバイトをしていますが、体調が悪くキツいので1ヶ月後で辞めることが決まっています。 そこで質問なのですが、 1.こんなに簡単に喘息で入院ってあるのでしょうか?大発作は起こらなくて、元気なときも多いので、入院するほどなのか?と思ってしまいます。 2.約二週間程度の入院なので、アルバイトをどうしようか悩んでいます。退院しても残り少しの期間ですし、次の勤務が月曜日で月曜日からの入院なので、月曜日までで辞めるにしても電話で話すしかありません。あまりに急で失礼すぎはしないでしょうか?荷物もありますし、退院後に取りにいかなければなりません… 入院対して疑問はあるのですが、喘息の状態は軽い発作とはいえ、キツいことは確かです。不整脈も苦しいです。ただ、またバイトを急に辞めなきゃいけない心苦しさが一番つらいのです。 みなさんの意見、アドバイスをいただければと思います。お願いいたします。

  • 4週間前からの吐き気

    4週間前くらいから吐き気や嘔吐し下痢もして、病院へ行き嘔吐下痢と言われまして薬を貰いました。3週間で大分落ち着きましたがまた吐き気が酷くてたまりません。 吐き気止めの薬を飲まなくなってから戻ってくるようになり今朝何も食べていないのに吐いてしまいました。何か別の病気なのでしょうか? それともまだ嘔吐下痢が続いているのでしょうか?通常2~3日で治まると聞いているので嘔吐下痢にしては長すぎのような気が(^^;) 病院は親が行く必要ないと言うのでいかせてもらえません。

  • 病み上がりでのバイト

    日曜日の昼頃から突然下痢、腹痛になり、そこからずっと現在もそれらが続いています。 月曜日よりは今日の方が食事も取りやすくはなったのですが、腹痛の波が激しく、落ち着いたと思ったら突然腹痛が襲う…の繰り返しです。 吐き気はなく、熱も軽度で症状としては腹痛、下痢しかないことから胃腸風邪だろうと思っています。 下痢があまり治らないので明日病院へ行き、薬を貰いに行く予定なのですが、明日6時からバイトが入っています。 居酒屋のバイトなのですが、まだ入ったばかりで、次で勤務四日目になります。 下痢は治りきっていない場合、やはりバイトは欠勤するのが妥当なのでしょうか? 明日下痢止めを飲んでその状態でバイトに行くというのはやはりダメでしょうか。 まだ入ったばかりなので、出来ることなら欠勤したくないのですが、飲食店なので完治してからでないとダメなのかなと思っています。 明日病院の先生にも聞いてみるつもりなのですが、一般的にはどうなのでしょう。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • お金のかからないやせ方(精神薬飲んでます

    お世話になります 精神障害で精神薬や心臓病(狭心症と不整脈と期外収縮)と喘息でかなりの薬を飲んでいる者です 喘息でステロイドを15mgは飲んでいます 在宅酸素があります 運動をすると心臓が不整脈を起こし 喘息を引き起こし 喘息の症状でパニックがおき 過呼吸がおき~と最悪な ループの症状で薬を飲んでいます ここらですが 離婚した元旦那との調停で一人でしたため精神的に追い込まれてしまったようで 2ヶ月ちょっとで20kg以上太ったようでした 私の病気はPTSDとうつ病です 病状の中に乖離性障害と記入があり 自分では覚えていない時(真夜中とか)起きて 食べているのがわかっています しかし 周りが止めてしまうと発狂する為 なかなかストップをかけられなかったようで これだけ太り現在進行形です リスパダールの液体を2m飲んでいます(寝る前) 他にもパキシルやデパケンネルロレンクエチアビン(500m)ゾビクロンなど書ききれないほどで 右足が(ひざ)が痛み整形外科に行くと炎症反応が強いという事と骨には以上が無い為 特殊なMRをつかって検査しましょうといわれています。 その整形外科で知り合いから「病的なデブじゃん!」と待合室で言われてしまい 凄く恥ずかしかったです その知り合いは私の身体的な事も知っていますし 精神的な病気も知っていますが よっぽど変わり果てた姿だったのか言われてしまいました 精神科医に20kg以上は太りすぎではないですか?といいましたが 「太りました~」って事で他には何も 「精神薬では太りやすいかも?だけどそんなに太らないよ」と言われてしまい 精神的に弱いからダイエットなんて無理ですし 覚えていないところで食べてしまうなんて本当に病的です しかし ひざを考えると必ずやせないといけないはずなのですが・・ 運動禁止で(ひざが炎症を起こしてるため今は無理なのもあります) 食べるものも覚えている限りでは制御してるつもりですが その発散が夜中に来ているのか?と思いましたが・・ もともと 身長150cmで体重は38kgでした(高校生卒業の時) 子供を出産(臨月)で45でした 今は80kgあります この4ヶ月ほどで30kg近く太っています 血液中の脂肪は180とそんな高くはない と言われました しかし 確実にデブだと思うのですが LDLコレステロールが平均の半分しかなく 卵を食べるように!とか まったく逆の事を 言われます 血圧は超低血圧症候群?で上は54下は47です 脈拍は183です(期外収縮) 貧血や糖尿病はありません しかし 運動すると心臓が爆発しそうだし 喘息がおきるしと どう考えても無理なのです その知り合いからは「美容整形しかないわよ?このままいくと恥ずかしくて逆に出れなくなるよ?」 とまで言われ。 困っています 自分で運動ができないひとはどうやって痩せるのですか? お金のかからない方法で何かあるのでしょうか?

  • 精神科も受けるべきなのでしょうか…。

    今、心臓の病気の事で度々病院へ行っています。 精密検査をする以前、高3の時に急な発作に倒れ、病院へ駆け込んだ時に脈診をする為に、指に器具を取り付けた時でした。 物凄い早さの脈で、記憶に残っているのが、250くらいあったと思います。 その時は、緊急時の事もあり、脈を抑える薬を飲んで、安静になって家に帰りました。 後日再び病院に行った所…似たような症状として発作性上室性頻拍症ではないかと言われました。 後日ネットで検索したら、なんの前触れもなく起きる命の危険が少ないタイプの不整脈だという事が書かれていました。 でも、私の場合なんの前触れもなくではないんです。 発作が起きてしまった時の共通点は、いずれも強いトラウマになっていて拒絶反応が起きるきっかけがあった時、感情の起伏で起きているんです。 昔から度重なる過度なストレス(いじめなど)を感じる環境で我慢し続けてきたのが祟っているのかもと…マイナス思考になってしまうんです。 こういう場合、精神的な疾患があるのでしょうか…。

  • 咳喘息? 精神的?

    少し長くなります。 5月のゴールデンウィーク終わったあたりから風邪を引いてしまい咳が1週間経っても止まらずだったので内科に行き、風邪薬をもらったのですが一向に治る気配はなく、むしろ咳が酷くなってきて吐き気まで催してきたので、これはおかしいと思い病院に行って検査などしたけど原因不明なまま二週間が過ぎ 変な病気なのだろうかと思い仕事場に行くと吐き気+咳こみが酷く 家でじっとしてると体調良かったりとなっていたので 食欲もなくなり二週間で2キロ落ちたりと精神的にも参っていた時に 職場が接客業なのですが、あるとき年配のおばさんに、あたしが咳こんでるのを見て 『あなた喘息持ち?』と突然聞かれたのがきっかけで、そのおばさんに呼吸器科の病院を紹介されて やっと病名が咳喘息と判明したのです。 先生によると咳喘息で吐き気も出る人がいるということだったので吸入機と咳止めを二週間分もらい毎日飲んでいたら吐き気は、だんだん収まり咳も収まってきたのですが 薬がなくなって1週間後に、また同じような症状が出始めたので また病院に行き今度は一ヶ月分をもらって 毎日飲んでたら 最近は咳はだいぶ収まって、ほとんど出ないまでにはなったんですが 仕事のことで色々考えたりプライベートなことで色々考え たりしてると鼓動が早くなり吐き気がしてしまうようになってしまったんです。 咳喘息になってからは安静と睡眠が大事とのことだったので、この2ヶ月は友達と約束してたのは全て断り休みの日は家に居るように心掛けるようになってから どこかに出掛けるとか仕事に行くとなると鼓動が早くなりというのは、あったのですが薬を飲んでからは改善しつつあったのですが、まだ同じような症状になってます。 それで疑問に思ったのですが咳喘息になってから気持ち的にも参ってしまったのがあり精神的に、また気持ちが病んできてるのでしょうか? 今また食欲もなくなり2キロ減ってきたりしてます。 気持ち的にも気分が上がらなく5月から誰とも遊んだり出掛けなくなったりとなってしまってます。 精神的に弱くなってしまったのでしょうか? 5月から、ずっとこんな感じで良くなってきてると思ったら、また悪くなったりの繰り返しで正直どうしたらいいのか分かりません。 この場合は、もう一度呼吸器科に行って薬を変えてもらった方がいいのでしょうか? それとも精神科とかに行くべきなのでしょうか?

  • 吐き気

    子供が一週間嘔吐・下痢の風邪をひいていました。 その後私が移ってしまった様なのですが 一日だけ下痢の症状があった後は嘔吐というか 吐き気がひどいのです。 この吐き気、何をすれば治まるのでしょう(;;)

  • 大腿骨骨折の手術後の心筋梗塞について

    1年前に大腿骨骨折をし、うまく付かなかったので、人工骨頭に置き換える手術をしました。その後抜糸した直後に発熱と臀部のほうに膿が溜まっているのが分かり再手術をし、人工骨頭を一端抜き膿が溜まっているためチューブを入れ膿をだす処置をしました。輸血も行いました。1週間してひどい喘息発作が起こり、胸に水が溜まり始め、また1週間後喘息発作が治まりかけたとき、1分間に180回以上も脈拍が速くなり、不整脈が起こりCCUへ運ばれ一時心室細動を起こし、電気ショックを受け意識が戻りました。心筋梗塞を起こしたためで、心筋梗塞を起こして少なくとも3日以上も経っているとのこと。父は喘息と糖尿病の持病があります。喘息の発作はいままでになくひどいものでした。なぜ入院中にこのようなことが起こるのか不信感でいっぱいです。医療ミスではないのか疑ってしまいます。

  • バイト

    17歳です 居酒屋の厨房のバイトバイトを1日しました 私は面接で始めに喘息があり通院していますが今発作は出ていません。と言いました 嘘ではありませんが風邪をひいてしまいました 熱は下がったのですが咳がとまりません 今日1日咳は影でしましたがうざそうにされ声が小さいといわれ(大きな声をだすとむせてしまって)ました 我慢した分今咳がひどいです 正直こんな咳は10年以上経験がないので甘く見ていました こんな状況で明日もバイトに行ってもいいでしょうか 咳を我慢すればフラフラして息があまり出来ません 咳をしたらお客様が嫌な顔しますしどうしていいかわからなくてパニックになりそうです 自分の体がこんなに弱いのもびっくりです 初めてのバイトで嬉しいやら緊張するなど心的な原因で咳がでてるのでしょうか

  • アルバイト 休みの連絡

    はじめまして。 私は4月から新しいバイト先で働き始めました。 もう10日以上はシフトに入ったと思います。 4月にも発症したのですが、下痢と嘔吐が酷くお休みをさせて頂いてストレス性胃炎で前回はお休みさせて頂きました。 1日前から下痢と嘔吐が止まらず様子を見て本日のバイトはお休みさせて頂いたのですが、明日もバイトがあります。 嘔吐の症状はかるくなったのですが、下痢がずっと続いています。 明日のバイトも様子を見て連絡しますとは言いましたが、電車に乗ることができません。 でも新しいバイト先になったばかりですしこんなに休んだらまた迷惑がかかると思うと休んではいけないのでは、と思ってしまっていえなくて…… 素直に明日の勤務が難しいことを伝えても良いのでしょうか。