• ベストアンサー

個人年金をさがしています☆

 こんにちわ^^こちらのページを見ていただきましてありがとうございます☆    実は今、私(24歳、男性)は個人年金をさがしています。  いろいろ見た結果、候補としては第一生命の「しあわせ物語」にしようと思っています。    保険料:2万円  年金受取期間が:15年確定年金  年金開始年齢:60歳  保険料払込期間:60歳  返戻率:132.82%    個人年金保険料税制適格特約が付いています。  これ以上によい個人年金商品(特に返戻率が良いもの)がございましたら教えてください><  変額年金は考えておりません。  よろしくお願いします☆   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st162c
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは 将来に渡って継続的に保険料を払っていけるとしたら良いのですが 死亡保障が必要になった時に個人年金を解約するケースが非常に高い ので貯蓄性のある生命保険で代用してはいかがでしょうか? 一例ですが アクサ生命保険のフェアウインドという商品で 保険料18,870円 61歳時の解約返戻率が133.64% 保険料払込期間が60歳 年金払移行特約を付加することによって 5・10・15・20年確定年金と10年保証期間付終身年金を61歳時に選択 することが可能です。 また死亡保障も1500万円ありますので死亡保障が必要になった際に 追加保険コストが節約できます。 ちなみに各社、同じような商品を販売していますのでご検討してみては いかがでしょうか? もし変額保険を考慮できればユニバーサル型の商品が最もお勧めです。 確定拠出年金と同じ性能を持ち死亡保障も変更可能だからです。 最後になりますが良質な担当の方とめぐり合えるといいですね。 保険選びは担当選びといいますから。

seta0021
質問者

お礼

 こんばんわ^^   本当にその通りですよね。 担当者さんがしっかりお客様のことを考えている方でない不安です☆  ありがとうございました。 さっそく、資料をとりよせてみます☆

その他の回答 (4)

回答No.5

終身保険については、普通の終身保険は保険料は高いですね。 純粋に死亡保障と割り切るなら変額終身なんてどうですか? 変額年金と違って500万円の保障をかけていて運用に失敗して元本割れしても死亡保障の500万円は保障されます。 運用に成功すれば500万円を超える保障が得られます。 死ぬまで運用を続ける事になりますが保険料も安く、物価スライドに防衛できます。 また保険料を払い続けている限り生命保険料控除の対象になります。

  • NINAbrown
  • ベストアンサー率15% (18/113)
回答No.3

現在40代の女性です。 若いのに個人年金を考えているとは、なかなか堅実な方ですね。 私は、35歳の時にアフラックの個人年金60歳払済み10年支払いのコースで 保険料は1万円のコースに加入しました。 あなたのお考えの商品よりも返戻率は少ないし、保障も10年ですが、 5年ごとに配当が付き、基本年金に加算されますし、所得控除の対象になってます。 で、個人年金も結構ですが、生命保険の方は加入されてますか? もし加入が1口なら、年金額の1万円をもう1つ他の生命保険に加入 される方をお薦めします。 特に、ガン保険には入っておいた方が無難でしょう。 1度ガンになると、後から保険に入るのは難しいので、保険料の安いのでいいので 終身のガン保険に加入される事をお薦めします。 また、個人年金に話は戻りますが、私は貯金が苦手なので加入しましたが もし、貯金も出来て、解約しない自信があれば、利率の良い銀行の定期にした方が 貯まる金額は、個人年金よりも上回る可能性もありますので、自分の性格と よく相談して決めて下さい。

seta0021
質問者

お礼

 こんばんわ^^  いろいろと教えていただきありがとうございました☆    ガン保険はアフラックのフォルテの加入を検討しています。  やっぱりガンは怖いし、お金かかかるし、心配ですよね^^;;     銀行の定期預金は自分の選択肢のなかにはありませんでした。  ちょっと、そっちのほうも見てみます☆  もし、なにか利率の良いものがありましたら教えていただけるとうれしいです☆   よろしくお願いします。

回答No.2

10年以上の保険料支払いがあれば年金保険料控除が適応されます。 特約といえるものではありません。 それに所得税から5万円、住民税から3.5万円の控除です。 今の確定年金の予定利率は非常に低いです。 今から老後の保障を考えるのは、公的年金の先細りもあり賢明な事でもあります。 しかしその他の保険は入られているのですか。 医療保険・終身保険などは既に備えは充分ですか。 変額年金でも払い込み金額合計の支給を保証したもの、または払い込み金額の8割を保証したものなどがあります(手数料は高くなります)。 保険の欠点は物価スライドない事です。 その欠点を補うものが変額商品です。 物価対策を考えれば変額商品。 税金対策を考えれば1号被保険者であれば国民年金基金、付加年金。 2号被保険者で企業年金がない場合は確定拠出年金などがあります。 どれも全額が社会保険料控除又は小規模企業共済控除になります。 保険料払い込み期間が30年以上もあれば運用を考えてみた方が賢いかもしれません。

seta0021
質問者

お礼

 こんばんわ^^  医療保険・終身保険については今検討中です^^;  オリックスのキュアか、アフラックのフォルテとMAXそして、EVERのどれかを検討しています☆  終身についてですが、実は今どうしようか迷っています。  お葬式代の500万位は用意しておきたいと考えています☆  問題はその準備する方法ですが、所謂終身保険に加入するか??  もしくは、保険料は少し高くなってしまいますが養老保険のようなもので準備しようか迷っています。  というのも、養老保険なら満期が来た時点でその資金を元に国債などで元本割れしないもので運用して資産を増やしていけるからです。     どちらの方法が良いのか教えていただけたらうれしいです><☆  年金の件ですが、確かに物価のことは私も心配していました。 そこで、変額商品も見てみましたが私の頭じゃよく理解できませんでした^^;ので、断念しました。よく分からないものにお金をつぎ込みたくないなぁなんて思ってしまって(笑)  運用方法で、もし良いやり方・金融商品がありましたら教えてください。  お忙しいとはおもいますが、よろしくお願いします。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

24歳独身男性に個人年金保険を勧める専門家は誰もいないと思います。 お金の使い道に困るほどの収入があれば別ですが、それでも、年額10万円を超える保険料を勧める人はいないでしょう。 10万円というのは、税控除が受けられる上限が10万円だからです。 36年後(質問者様が60歳になったとき)の物価はどうなっているでしょう…… 年率1%で物価が上昇したとき、143% 年率2%で物価が上昇したとき、204% となります。 実際にどれだけ上昇するか、誰にもわかりませんが、今年について言えば、原油高、小麦高などで、2%を越えるでしょう。 つまり、132.8%ぐらいではメリットはありません。 しかも、途中解約したら、前半の20年ぐらいはマイナスです。 コツコツためることは大切ですが、貯め方があると思います。 若い時には、若い時にしておいた良いことがたくさんあります。 例えば、観劇、コンサート、展覧会……などで、一流に触れる。 海外旅行に行く。 英語や各種の資格を取る。 それだけでなく、友人たちとの交際、恋愛…… した方が良いことがたくさんあります。 今、月に2万円を個人年金保険に使うよりも、別のことに使った方が、人生が豊かになると思うのですが、いかがでしょうか?

seta0021
質問者

お礼

 こんばんわ^^  確かに、やりたいことはいっぱいありますね(笑)  友達と旅行したり、資格をとったり、自分の思うやりたい仕事もしたいです。    物価の事は私も心配している部分でした。 いろいろアドバイスしてくださいましてありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 個人年金保険料控除の受け方

    個人年金保険料控除を受けることを主目的として個人年金に入る 方法はありますでしょうか? 控除(税制適格特約)の主な要件として ・払い込みが10年以上 ・受取開始が60歳以上で期間が10年以上 があります。 ならば30歳~40歳まで支払って、20年間据え置いてもらって 60歳から受給すれば、上記要件は満たすと思いますが、 各社のパンフレットを見る限り、ほとんど払い込み終了=年金開始と なっています。(60歳か65歳) 同控除がいつまで続くか分からないので、できるだけ短い間の 払い込みにしたいのですが、そういうタイプの保険を取り扱って いるところはありますでしょうか? 現在なら予定利率が1%前後なので、その利率で30年間払い続ける 契約をするのは抵抗がありますので・・。よろしくお願いします。

  • 個人年金保険料税制適格特約

    以前知り合い(これが一番怪しい・・・)の応援のため個人年金にはいりました。当然勝手に特約などつけられていて、この個人年金保険料税制適格特約、あと入院・退院特約などつけられていました。この入院・退院特約はただでつけられるといったことを言っていましたが、月に 3千円しっかり特約で取られていました。 さらに、契約の内訳などの資料は一切その知り合いからもらったことは なく証書は送られてきて当時のものには詳しく書いてありませんでした。気づいたときには契約後五年はたっていましたが、 これに怒り心頭し、すぐに特約のみの解約手続きをとりました。 解約したときにいくらか解約金がとのことでしたが、この個人年金保険料税制適格特約にはいっていたため一切でないとのことでした。 これってなんででしょうか?個人年金保険料税制適格特約はなんぞやくらいは知っていますが、解約金がおりないことはどこの何を見れば載っているのでしょうか? 情けない契約者ですが、よろしくお願いいたします!

  • 個人年金を年払いにした時の控除について教えてください

    先日、生命保険会社の個人年金保険に加入しました。 保険始期(契約日)は2007年12月19日です。 保険料は年払い、個人年金保険料税制適格特約付保です。 証券と一緒に「平成19年分・生命保険料控除証明書(20年11月分までの払込証明)」が届きましたが、 今後どのような手続きが必要になりますか? 当方はサラリーマンなので年末調整は終わっています。 個人年金への加入は初めてなので、宜しくご教示ください。

  • 契約者と受取人違う場合の税制適格特約はお得ですか?

    宜しくお願い致します。 契約者は妻 被保険者は夫 受取人は夫の日本生命の税制適格特約付きの年金保険を契約しています。 年金保険料は2.2万円の月払いで 妻が支払っています。 来年満期になり 年金受取が開始されます。年額80万の10年保証付きの終身年金保険です。 質問ですが、最近気がついたのですが 妻が契約者で支払いしてきた年金保険を夫が受け取るのが 疑問で..................と 相談がありました。 アドバイスとしては、税制適格特約の事は知らなかったので、受取人変更を契約者の権限でしてみたらとしたのですが、詳しくは日本生命に確認してみたらと................. 日本生命さんの答えは、税制適格特約が付加されているので 受取人変更はできませんとの 答えだけでアドバイスもなかったようです。 税制適格特約だと確かに5万円と3.5万円の控除がありますが正直 無いよりは有難い程度。。。。 結局受け取るのは夫であり 妻は損をしているとの事で.............. 税制適格特約と途中解約し受取人を妻に変更はできるのでしょうか? 何かよい方法はありますか?

  • 変額個人年金保険は、「個人年金保険料」ではない?

    保険料控除申告について質問です。 変額個人年金保険の保険料については、「個人年金保険料」ではなく、「一般の生命保険料」の対象になるとのことですが、 それは、どういった理由なのでしょうか? 特約もなく、60歳からの支給ですので、年金に違いないと思うのですが・・・

  • 個人年金について

    将来の老後生活の為、個人年金を検討しています。最後に残ったのが、明治安田の年金かけはしと住友生命の楽しみワンダフルです。年金受取率と解約返戻金は、住友生命に少し利があるようですが、実際のところ、どうでしょうか?

  • 個人年金 税制適格特約について

    個人年金契約における年末の所得税控除に関する事で困っています。 4年位前に個人年金に加入しましたが、その際担当者の入力ミスで税制適格特約をつけていなかった事を今年に入り気がつきました。 今年以降に税制適格特約だけを中途で付加すると最大四万円の控除(新制度適用)になると保険会社の方に言われていたところ、同じ保険会社の別の方には保険契約自体は平成23年以前なので平成24年以降になってからでも税制適格特約だけ付加すれば今年からは満額五万円控除(旧制度適用)になると言われました。 結局旧制度適用になる、という保険会社の答えにまとまったのですが、自分でもネットで色々しらべた結果今一不安です。 本当の所を教えてください。 補足、 生命保険控除の枠は生命保険料金だけでもう満額になっています。これから年子の子供が一歳と二歳より保育園に通うため保育料金に響く可能性もありとても気になっています。

  • 個人年金税制適格特約ってお得な積立貯金?

    個人年金税制適格特約に関する質問です。 もし、30歳で年収1000万の人が、年間保険料10万円の年金に入った場合、個人年金税制適格特約付けてたことによるお得度ってどんなものなんでしょう。ずばり節税分「年利○%の積立貯金してるのと同じ」という結論は、、、難しいですか? よろしくお願いいたします。 ・年金自体の増加分はややこしくなるので0としてください。 ・低金利で長期固定しちゃって大丈夫なのってのもややこしくなるので今回は想定外としてください。

  • 個人年金に加入したい

     個人年金に新たに加入しようかと思っている34歳・男です。  というのは、私の場合、学生の期間が長く、かつその期間国民年金の保険料の支払い免除を受けていたりしていたので、公的年金の受取額が他の人より少ないので、民間の個人年金である程度補いたいというのが第一の理由です。  また、年末調整の生命保険料控除対象の、普通の生命保険のワクは、今、加入している生命保険で取っているので、個人年金の控除のワクも活用するのも有利なのかな、なんて思っているのが第二の理由です。    で、変額の個人年金でない60歳~70歳までの 10年の年金の支払い期間の個人年金でも加入しようかと考えているのですが、そういうので、オススメの商品などはございますでしょうか?どこの商品もよく似たものでしょうかね?  低金利のご時世ですので、あまり魅力のない金融商品であるとは思うのですが、貯蓄で蓄えると、ついつい使ってしまいそうなので、保険で通帳から引き落としていってもらうという方法をとろうかと思うところもあるのです。  こんなオススメ商品があるというご回答のほか、こういう理由で個人年金はやめておいた方がいいというようなご回答でも結構ですので、何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 変額個人年金について・・・

    こんにちは。 私は現在26歳の男です(既婚)。 これからの時代、自分の将来(老後を含めた)は自分の手でと思い、個人年金の加入を検討しております。 かんぽなどの元金が最低保障されてプラスお小遣い程度の利息という個人年金では、60歳までの30年以上もの払い込みに、うまみがないと感じてしまいます。払込期間中に景気が良くなったり、インフレ等による物価の上昇が起こる可能性も全くないわけではないので、変額型の個人年金が良いのではと考えました。 何社かの商品を調べた結果、スカンディア生命の「アグレ」という投資性の強い変額年金に興味を持ちました。 このような商品のパンフレットでは知ることの出来ない欠点,リスク等、ご存知の方、どうかアドバイスをお願いします。(ほかにおすすめの個人年金がありましたら、教えて頂けると嬉しいです) 《現在の我が家の事情》 (1)収入は妻と合わせて、40万円弱/月です。 (2)生命保険は妻と合わせて、2.2万/月です。 (3)子供が生まれるので学資保険も加入検討中。 (4)貯金は12~15万/月くらいのペースです。

専門家に質問してみよう