• ベストアンサー

すり抜けの注意点

WillDesignWorksの回答

回答No.4

過去の自分の事故経験のうち7割はすり抜け中に起きてます。すり抜けは事故を呼びやすい行為だと念頭に置いて走ってください。 自分のすり抜けのルールは ・信号がいつ青になるかわからない場合はすり抜けしない(赤信号の間に先頭に出られないと割り込みすることになる) ・車道左側に十分な余裕がない場合はすり抜けしない ・すり抜け中は短制動で止まれる速度でゆっくり走る ・先頭に出たらクルマより前に出て「バイクがいますよ」ということをアピールする ・先頭に出たら後続のすり抜けバイクがいないか確認する(いたらクルマの前に出られるように進路を空けておく) ・すり抜け中はクルマの中の動向にも注意する(左側座席の人が「ここで降りるから」と左側のドアを開けることがある) ・左側にコンビニ・スーパー・ホームセンター・本屋などある路側帯の切れ目(出入り口)付近は徐行する(ウィンカー無しで突然クルマが左折することがある) ・クルマの列に「間」が出来ているときは最徐行する(対向右折車に進路を譲っていることがある) ・渋滞中など長いすり抜けの場合や出入りの多い買い物通りのすり抜けはハイビームにしておく ・やむを得ずクルマの列の中に割り込むときは右ウィンカーを出すか軽く頭を下げる ・先頭に出たら十分に加速して後続の四輪の邪魔にならない(たまに白バイがクルマの陰から狙っていることがあるのでバックミラーには注意を払う) …です。 事故に巻き込まれると精神的にも物理的にもエネルギーを取られますので、事故に遭わないのが一番速いですよ。

noname#124229
質問者

お礼

車を抜く時は自分なりに安全に気を使っていたつもりですが、アドバイスの抜くスペースと速度以外は全て盲点でした。僕もまだまだですね。 とても勉強になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付バイクを数ヶ月乗らないときの注意点

    現在、原付バイクを所有していますが、もう少しで原付二種の免許をとることができます。(教習所に通っているところです。) 新しい原付二種バイクもすでに予約済みで、原付は廃車し、自賠責保険も原付のものを引き継ぐ予定にしていました。あと1年半くらい残っています。 任意保険は、車のファミリーバイク特約です。 ところが、息子(18歳)が突然「車の免許とりたい」(ずっとまだ先でいいいからと言っていたのに…)と言い出し、免許とったら原付も乗りたいから今の私のバイクをおいといてほしいと言いだしました。 車の免許をとるのにどれくらいの期間がかかるかは、本人次第ですが、自賠責の残り1年半かかることはないかと思うのですが、どうするのがベストかアドバイスいただけませんか? 1.原付を廃車せずそのままおいておく。 2.いったん原付を廃車する。ナンバープレートのないままの原付をマンションの駐輪場においておく  ことになる。 3.原付を廃車してしまう。息子が免許をとったときに中古の原付(新車は高くて買えないと思います)   を探して買う。 自分では、1.がいいのかなと思いますが、新しい原付二種を買ってしまったのでなかなか古い原付には乗らないかと思います。乗らないまま数ヶ月置いておくとしたら、どのような注意が必要ですか? 2か月くらい前にセルがまわらなくなって、バッテリーを交換しましたが、1週間乗らないとちょっとかかりにくかったりします。 3日に一回くらいエンジンをかけていったらいいでしょうか? 新しい原付を買うための貯金をすればいいのはわかってるんですけど…すみません<m(__)m>

  • バイク教習所 料金か距離か

    近々バイクの普通二輪免許を取るつもりです。 兵庫在住で最寄の教習所通常40分は108,000円(諸経費込み、免許なし友人が通所中) 通常1時間30分、渋滞時2時間30分の京都では\47,000(諸経費込みかは不明) 車の免許があるので車で行くつもりです。 もちろん安いほうが良いです。それなら京都がかなり有利ですが、現金の換わりに時間と体力が必要になります。 自動車教習の際かなり疲れて送迎バスの中で寝た記憶があります。 バイクでもそうなりそうです。なら車の運転は危険すぎます。 さらに遠ければ渋滞時のリスクが高くなります。 渋滞を計算しても計算どおりに行かないのが交通状況です、当日キャンセルは有料です。 給料日にお金は用意できるのですぐにでも入校できます。 ******************* 最寄の場合、友人がいますので個人教習の自動車とは違いグループ教習のバイクでは比較的楽しめると思います。 近いので計算が比較的簡単でつらいときは送迎バスが使えます。 しかしお金は給料日が来ても用意できません。1ヶ月待ちになります。 1ヶ月待ちになるので短いバイク教習では友人と一緒に受けれるかわかりません。 ******************* 共通するのは免許なしの友人よりも短くすむことです。 皆さんならどっちに通いますか? ところで兵庫在住が京都で卒業すると試験場はどこになるのですか?住民票の兵庫?

  • バイクの危険性

    4月から大学生になるものです。 大学に入ったら前から中型免許を取得しようと思っていました。 しかし両親からは危険だからバイクはやめた方がいいといわれました。 ここで質問ですがバイク(中型)とは車と比べてそんなに危険なものなにでしょうか? 私自身は原付の免許も持っておらずいまいちわかりません。 また親も共に免許は取得しておらず私からみると「バイク=危険」という固定観念を持っているように見えます。 事故が発生した際の危険性が車より高いのはわかりますが、そもそもの事故が発生する確率に違いがあるのかどうかという点を知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • MTからATへ乗り換える時の注意点。

    今現在スバルの軽(MT)に乗っています。 今年の7月に車検が来るので丁度車を買い換えようと色々見て車種を決めたのですが今の車ってATばかりですよね。 ATの運転は免許を取りに行った時に講習で乗ったのと、1回だけ親の車を運転した位です。 免許を取ったのは一昨年で、もうATの運転を忘れてしまいました… もちろん基本的な運転は変わらないでしょうけど、ATを運転するさいに気をつけるべき事などありますか? 母親にはMT程急には止まらないから早めにブレーキを踏めとは言われています。

  • ゼルビスを買う時の注意点

    現在教習所に通っており、7月に普通二輪免許を取得予定です。 購入するバイクはゼルビスと決めているのですが、中古のゼルビスを買う場合、気をつけて見るべきポイントはどの辺りでしょうか? 一応、購入の際にはバイクに詳しい友人を連れて行くつもりですが、自分一人で見る場合もあるので、お願いします。 こちらは予断ですが、ゼルビスに合うXXLサイズのヘルメット(当方頭が大きいので)がありましたらこちらも教えていただけないでしょうか。

  • アメリカでの免許取得について♪

    サウスキャロライナ在住の10代です。 アメリカでバイクと普通自動車の 免許取得のため、勉強中です(^0^)/ 何ヶ月か前からバイクの試験の 勉強をしていたので、 先にバイクの免許を取るつもりです! ですが…、日本の場合 先に車の免許を取れば あとでバイクの免許を取るときに 学科試験は免除ですよね(>_<) *アメリカの場合、「車→バイク」だと  学科試験免除はあるんでしょうか? *また、逆に「バイク→車」の場合  学科試験免除になる事はありますか? ご回答よろしくお願いしますm(_)m

  • バイクの信号待ちの時

    バイクに乗っている時、信号で止まって、前に車があるときは車の横をすり抜けて先頭に出たほうがいいのですか?

  • バイク 交差点付近

    下記は違反?合法?違反だが警察は検挙しない?警察官次第で検挙? いずれも交差点から30m以内とします。主体はバイクです。速度は徐行以下です。 左右の車線ともに白色の実線です。車は完全に停止しています。 1.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに左側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 2.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに左側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 3.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し左側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 4.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し左側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 5.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに右側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 6.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに右側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 7.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し右側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 8.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し右側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前に出る。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進み車の前で停止。

  • カーフェリーに乗り込むときの注意点

    夏、秋ごろまでにはカーフェリーを利用してバイクでツーリングをしようかと考えています。 カーフェリーの車置き場といえばトラックやら乗用車やらが所狭しと置かれているイメージがあって、 その中に不安定で小さなバイクを置くのだから注意しないといけない事がありそうで… 盗難なども含め置き方置く場所の注意すべき点、あとマナーとして気をつけるべき点などがありましたら教えて いただけたらと思います ヨロシクお願いします

  • ベスパに乗りたい!

    21歳の女です。 以前、ハコスカのような車に乗りたいと質問したのですが、 古い車にはいろいろと問題もあるようで、維持費も相当なものだというし…。 まだ免許のない自分には早いのかな、と思えました。 確かに車は最終的に欲しいですが、(それがハコスカじゃなくとも) 元々バイクにも興味があって… とりあえず最初はバイクの免許にしようかと思ってます。 でも、不安なのはバイクの免許です。 何となく車よりも危険な気がして、少し怖いんですよね。 実際どうなんでしょう? あと、ずっとベスパかっこいいなぁ…乗りたいなぁ…と思っていて 何か憧れのままでいるのも嫌なので、この際ベスパにしたいですw だけど…ベスパってどの種類の免許を取ればいいんでしょう? 普通二輪ですか?オートマもあるんですか? VESPA PX Euro3や、GTS250ie、GTV250ieとか良いなぁと思います。 免許はもちろん“これから”なんですけれど 免許取りたてでもベスパは大丈夫ですか? すいません やっぱり無知なものでm(_ _)m 専門用語的なのは出来るだけ検索かけて頑張りますが 少しだけ簡単にお願いします…。