• ベストアンサー

ラフマニノフのピアノ協奏曲でお勧め盤を教えてください

ラフマニノフのピアノ協奏曲が好きでCDを買いました。 ・ラフマニノフ自身の演奏←すげーうまい(@_@) ・第3番 マルタ・アルゲリッチ これはとて寝満の行くものでした。 ただ個人的にラフマニノフのはあまりにノイズが… 第2番をアルゲリッチがひいてくれればいいのに… ・2番4番のアシュケナージさんのを買ったまですけど… …ラフマニノフのほうが上手すぎて…いまいち お勧めのがありましたら教えてください。 基本的に2番が好きかな。次に3番かな?

  • hana14
  • お礼率66% (117/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.4

今晩は。  おかしいですねぇ。音楽聴きであれだけの名曲を聴いていない人はいないだろうに、一向に回答が増えません。もしかして、うっかり答えると自分の趣味や守備範囲がたちどころに判明してしまうと恐れているのかも。ま、自分もそういうところは有りますが (^^;  さて、リヒテル盤は名演と言われていますが、その後に出たルービンシュタイン、オーマンディ=フィラデルフィア管盤(1971)の方が私はお奨めです。リヒテル盤も聴いていますが、全体の雄渾さ、音色の艶やかさで軍配をこちらに上げます。ルービンシュタイン最晩年の名演の一つでしょう。  もちろん今となっては彼のショパンはかなり色褪せた印象になってしまっているのを承知の上での答です。

hana14
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 しばらくこのサイト覗いていなくて… 申し訳ありませんm(__)m リヒテルさんは聞きました。なかなかですね。 テンポがちょっとゆっくりになるのかな… ルービンシュタインなども探してみます ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hakase-kk
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.3

ホロヴィッツの3番、素敵です。 CD『超絶技巧名演習』収録(BMG) ライナー指揮 1951年録音ですが、すごい迫力です。

hana14
質問者

お礼

うーん、3番はもういいんですよねー…そんなに何枚も… 2番がほしいですね。 ホロヴィッツはラフマニノフの次にうまかったらしいですね。当時。 ありがとうございます

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

私個人的にはピアノ協奏曲の第2番とパガニーニに主題による狂詩曲がお気に入りです。 演奏は清水和音の演奏が結構気に入っているのですが、リヒテルの演奏も捨てがたいです。

hana14
質問者

お礼

清水和音さんてちょっと知らないのですが、もともと弦楽器が好きなので、 どのような方でしょう? リヒテルさんやっぱりなかなかなんですね。 ありがとうございましたm(__)m

noname#8695
noname#8695
回答No.1

私も好きです「ラフマニノフ」 やはり まず2番 そして3番ですよね ! うちにあるのは 2番はリヒテル 3番は ラファエルオロスコという人のです。 基本的にリヒテルは好きです (ですがリヒテルなら チャイコフスキーの1番のほうがいいと思う) ラファエルオロスコという人は知らなかったのですが 3番を買いたいと思った時 カバーに「スペインの闘牛士を思わせるパッション」みたいなことが書いてあったので3番には良いかなと思って買いました。 私はとても よかったと思います。 アシュケナージさんは 好みではありません。 ラフマニノフ自身の演奏というのがあるのですか ? 是非、きいてみたいです ! ! ! !

hana14
質問者

お礼

リヒテルさん、弾いてるんですかー 彼はバッハしか持ってないけど…うまい ラフマニノフ自身の演奏は輸入版の二枚組み(なんか2種類あるみたいです) でも在庫切れみたいです。 あとは日本で企画された「ラフマニノフ プレイズ ラフマニノフ」 というシリーズであります。これはすごく上手いです。

関連するQ&A

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番の冒頭

    ラフマニノフのピアノ協奏曲が好きでいろんな演奏者で聞いています。 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の冒頭で鐘の音のようにピアノが鳴る部分ですが 演奏者によっては、ずれて弾いていますね。 ツィマーマンだとずっと和音ですが グリモーは少しずれている。 アシュケナージは全くアルペジオになっています。 このように人によって少しずつ違うのは楽譜が違うのでしょうか。 それとも本人が弾きやすいように変えている? たとえばアシュケナージは手が小さいからアルペジオにしているという情報もあったのですが本当のところはどうなのですか。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲

    既出の質問でしたらお許し下さい。 ラフマニノフのピアノ絡みの曲、特にピアノ協奏曲の2番などで、楽譜通りの演奏(和音をそのまま弾いていて、分散和音にしていない)はどの程度の割合有るのでしょうか。 また、そのまま弾いている演奏家やCD等をご存知でしたらお教え下さい。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のある音源を探しています。

    ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のある音源を探しています。 音源は古く、音が小さく、またノイズが多少入っています。(特に冒頭で解りやすく聴こえます。) それでも、今まで聞いたピアノ協奏曲第2番で一番好きな音なのです。 10年くらい前にたまたまレンタルショップで借り、MDにダビングした音だけが唯一の手掛かりです。 後は、CDのパッケージが赤であったと思うのですが…。定かではありません。 ちなみに、ラフマニノフの自作自演、ジュリアス・カッチェン、リヒテル、ルービンシュタイン、日本人奏者ではありません。 もしこれでは?という演奏者がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番の名演奏のCDは?

    ラフマニノフピアノ協奏曲第2番が好きです。 この曲を演奏しているピアニストで、これが最も良いとオススメできるCDがあれば教えてください。 なるべくスローテンポでトラマティックで、叙情味あふれる演奏がよいのですが。 よろしくお願いします。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲のカデンツァについて

    ラフマニノフのピアノ協奏曲3番第1楽章のカデンツァに関する質問です。 あの曲には通常のカデンツァ(小カデンツァ)だけでなく、大カデンツァと呼ばれるOssia版がありますよね。 私は初めて聴いたのがブロンフマン演奏・ゲルギエフ指揮の演奏で、ブロンフマンの演奏するカデンツァに衝撃を覚え、この曲が好きになりました。 ところが、他のピアニストの演奏を聴いてみると(ラフマニノフ本人・ホロヴィッツ・アルゲリッチ・アムラン・ワイセンベルクetc.)、ほとんどの人が小カデンツァのほうを弾いているようです。 最近だとリシッツァ・ベレゾフスキー・カツァリスあたりが大カデンツァを弾いているようですが。 伺いたいのは (1)私は大カデンツァのほうが演奏効果が圧倒的に高いと思うのですが、なぜ多くの人が小カデンツァを選ぶのでしょうか? 難易度もあるかもしれませんが、超絶技巧を誇るあのホロヴィッツやアムランに大カデンツァが弾けなかったとは思えません。 (2)すべての演奏を聴いたわけではないので分かりませんが、全体では、小カデンツァの演奏と大カデンツァの演奏との割合はどれくらいなのでしょうか。 (3)ピアノ協奏曲3番は、通常の協奏曲ではほぼ最難曲といわれますが、ピアノ独奏曲の中でも屈指の難易度なのでしょうか。 例えば、バラキレフ「イスラメイ」やリスト「鬼火」、ラヴェル「夜のガスパール」、シフラ編曲「熊蜂の飛行」と比してどうでしょうか。 (3)は興味本位ですので、回答不可能であればお答えいただかなくても構いません。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲の楽譜を探しています

    ラフマニノフのピアノ協奏曲といえば第2番が人気で有名ですが、私は第4番を非常に気に入っています。 ですので、ラフマニノフのピアノ協奏曲第4番の楽譜が無料でダウンロードできるサイトがあれば教えてください。外国語のページでもかまいません。よろしくお願いします。

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第一楽章

    ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第1楽章で今までで一番よかった録音のCDは何か。 あと、ヨーロッパ諸国のほうでは何故曲がとても速いのか。ラフマニノフの自作自演による演奏のCDを聴いたが、本人の感性を尊敬することから、どのプレイヤーも速く演奏するのか。正直、自己満足のためかと思うほど速いときもあり、楽想にあっているかというとかならずしもそのかぎりではない。 因みに、私は今まで聞いたラフマニのピアノコンチェルト第2番は辻井伸行さんが一番であると感じる。 ラフマニノフの生涯の一部を反映されたと言われる第2番。 しかし近年の演奏家の心境たるものの不甲斐なさに今、もう一度考えたいと思う。 どのような私論でも構わないので、書いて頂ければ幸いである。

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番

    こんばんは のだめカンタービレの影響もありラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が大好きです!! 1度生演奏を聞きたいと思っているのですが、来年1月中関東圏内でコンサートをやっているところはありますか?

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 1楽章

    今度ラフマニノフのピアノ協奏曲2番の1楽章を弾くのですが、誰のCDが良いですか?

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番の演奏について

    ピアノ協奏曲の中でも名曲中の名曲だと思います。 自分自身、ピアノが堪能という訳ではありませんがクラシック音楽が大好きです。 この曲は多くのピアニストが録音、演奏を残しています。 ラフマニノフ弾きのピアニストの中にウラディーミル・ホロヴィッツというピアニストがいます。 ホロヴィッツはピアノ協奏曲3番の録音は残していますが、なぜこの2番は演奏を録音として残さなかったのでしょうか。ホロヴィッツ自身は2番の楽譜を暗譜していたそうですが。 なにかホロヴィッツにとって、この第2番には特別な思い入れがあったのでしょうか。 ご存知の方、また個人的な推察をお持ちの方、ご回答お願い致します。 ちなみに2番の演奏で好きなピアニストは、 デニス・マツーエフ ゾルタン・コチシュ 作曲者自作自演です。

専門家に質問してみよう