• ベストアンサー

簡単な遊び

わかりやすく簡単なルールで楽しめる遊びを教えてください。 Fizz Buzzやウインクキラーのようにルールが単純で難しくないものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

ウインクキラー、大学生になってから知りましたが大好きです! 小学校の先生になる過程のある大学にいっているので そういうのに詳しい子がいます。 そのせいか合宿でそういう遊びをよくやります。 私がやったのは・・ ジョリジョリゲーム ひげそり機のジョリジョリです。円になってあそびます。 手をグーにして「ジョリジョリー」といいながら顎したにあてます。 グーにした手が右のときは右あごした。 で、右隣の人にまわっていく。 グーにした手が左手のときはその逆。左どなりのひとにまわります。 なのでぐるぐるまわったり反対まわりにまわったりします。 回る方向がころころ変わるのでよくみてないとだめです。 まわってきたひとは右手でも左手でも好きな方でジョリジョリすればいいです。 両手でジョリジョリすることもできます。 そのときは全員が手をあげて 「ジョリジョリイエーィ ジョリジョリイェーイ」といいます。 結構高速にするとむずかしくておもしろいですw うーん・・文章じゃ伝わらない・・ せめて絵がアップできればいいのですが 個人のアドレスは載せれないですしね・・ ぱにぽにゲーム(?) これはちょっと文章でかくのは難しいです・・ ネットでしらべてみたら漫画?のがでてきました これがもとねたなのかもしれませんね。。 これも円になってあそびます。 あてられた人は「ぱにぱにぽにぽに」といいながら 別の人をあてます。 で、この当てるときの動作として 手でパックンをつくるようなかんじで・・ 手を横から見るとこんな形(下の斜線が親指、上がお母さん指~小指)→> パクパクさせます・・・・・・(なんかもうわからないですね、すみません; 「パニパニ」で自分の口元にあてて ○> ↑↑ 顔手 「ポニポニ」で誰かほかの人1人へパクパクをむけます ○ <  ● ↑ ↑  ↑  顔 手  他人 このゲームはこれだけじゃなくて 図でいうと白丸→○の両隣の人は、○の人にあわせて 動きをしないといけません。 ハニワみたいな感じのです ┌|∵|┘ぱにぱにのとき(鏡と思って下さい。右手が上) └|∵|┐ ぽにぽにのとき 当てられた人はわかりやすくていいんですけど 両隣の人が結構忘れがちになります。 しかもはやいとむずかしいです。 勢いで描きましたがどう見ても分かりにくいですね・・ なにか参考になれば・・・・・・ すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウインクキラー

    先日、飲み会にて「ウインクキラー」なるゲームをしたんですが、いまいちルールを理解することができませんでした。どなたか教えてください。またいい作戦なんかもあったら教えてください。

  • Fizz-Buzz問題のソース

    プログラミングの初心者です。 Fizz-Buzz問題をPHPで書いてみました。 <?php for ($i=1; $i<=100; $i++) { if ($i%3==0 && $i%5==0) { // 3でも5でも割り切れる数 echo "Fizz-Buzz"; } elseif ($i%3==0 && $i%5!==0) { // 3で割り切れる数 echo "Fizz<br>"; } elseif ($i%3!==0 && $i%5==0) { //5で割り切れる数 echo "Buzz<br>"; } else{ //3でも5でも割り切れない数 echo "$i<br>"; } } ?> こんな感じになったのですが、何か問題点はあるでしょうか? ちなみに、echo末尾に<br>を入れているのは、<br>なしで作ると、12Fizz4Buzz……と改行なしに表示されて読みにくかったからです。 インターネット上のソースを見ると、$i%3==0 && $i%5==0 ではなく $i%15==0 にしていたり、三項演算子を使ってバイト数を減らしたりと色々工夫がされているようですが、そちらのほうがよいのでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • ウインクが素敵な芸能人

    学校のサークルでウインクキラーってゲームが流行ってるんです。 私は好きなK君に気合たっぷりにウインクしているのに、 K君は、私のウインクは魅力がないって言うんです。 素敵なウインクをするためのお手本に、ウインクが素敵でセクシーな芸能人教えてください。 ウインクしてるところが載ってるHPとか教えてもらえればうれしいです。

  • ケイドロ ってあそびについて

    ケイドロって遊びを良くしたものです。詰まりは警察と泥棒に分かれた鬼ごっこなわけですが。 最近これをうちらの間で復活させようって思ってるのです。そこで新しいルールとか、うちらはこうゆうルールだよっ、と言うのがあったらぜひおしえてください。

  • ツーテンジャックってどんな遊び?

    トランプの「ツーテンジャック」ってどんな遊びですか?ルール、遊び方、ここが面白いなど、教えてください

  • 色っぽいウインクってどうすればできるのでしょうか?

    学校のサークルでウインクキラーってゲームが流行ってるんです。 自分では結構ウインク上手だと思ってたんです。 けど、私が好意を持ってるK君が、先輩のユーコさんのウインクはゾクっとするくらい素敵って言うんです。 なのに、私はK君一点狙いで集中的にウインク送ってるのに、私のウインクには何のコメントなし、全然うれしくないみたいなんです。 ゾクっとする色っぽいウインクってコツがあるんでしょうか? 具体的に教えてもらえればうれしいです。

  • トランプでできる遊び

    トランプでできる遊びをルール説明も含めてたくさん教えてください。 あなたが知っているトランプゲームを教えてください。

  • 小学生が外で遊べる遊びについて

    小学生くらいの子供が、外で楽しく遊べる遊びを教えてください☆★☆ 例えば、「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」がありますが、他にも面白い遊びと、そのルールをどうぞ教えてください! 宜しくお願いします♪♪♪

  • あそびをマジメに哲学すると(エビローグ)

    前回は、現実問題に目を向けすぎた為、哲学的考察が不発に終わってしまいました。 今回は、現実に目を背けず、哲学的に、あそびをマジメに考察したいと考えています。 1)あそびとは何でしょうか。私は、「楽しみ・あそびの場・あそびのルール」この三つの要素で成立すると考えています。人間とあそびの関係と共に、皆さんのあそびとは何かを聞かせてください。 2)ホイジンガは、あそびと対立するものとして真面目を挙げていますが、あそびのルールの中には真面目な要素があり、大真面目で行うあそびも有ります、「あそびが真面目になるとあそびで無くなる」この点に関して疑問が残ります、あそびと対立するものは何でしょうか? 3)「すべては、あそびである」と言うホイジンガの結語にロマンを感じますが、そうであるなら、仕事もあそびでなくてはならないと考えます、仕事はあそびでしょうか? さてさて、あそびの哲学は、不発のまま終わるのでしょうか。

  • 遊び「王さん」について

    「王さん」という遊びをご存知ですか? おおまかにルールを説明すると、「王さん」とは田の字のマスに1人ずつ入って、ボールをまわしていくゲームです。 マスには時計回りに王・姫・家来・乞食とランクがあって、ミスした人はランクが乞食にさがってしまいます。(詳しいルールは忘れてしまいました…下手な説明でごめんなさい;) 漫画「ピューと吹く!ジャガー」に似たような遊び「いんてい」が紹介されていました。 ネットで「王さん」を調べてみたところ、全然情報が得られませんでした。 「王さん」は私の小学校だけで行われていた遊びなのでしょうか?「王さん」を知っている方、是非回答ください。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングを何度も行っても、黒インクのカスレとカラーの変色が改善しない問題についてお困りの方へ。
  • Windows10で無線LAN接続しているMFC-J6983CDWの印刷結果が良くならない問題について解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品の印刷トラブルにお困りの方へ。黒インクのカスレやカラーの変色が改善しない場合の対処法を解説します。
回答を見る