• ベストアンサー

事務的職業やPCを使った職業の方に質問です

自分は、先月勤めていた燃料小売販売の会社を辞めました。 兼ねてから事務やPCを主とした職業に就きたいと考えていましたが 大体皆さんはどのような経緯でそのような職業に就きになりましたか? また、年齢は何歳くらいからその職業に就きましたか? 就職応募したいと思って求人票を見ても 経験日年数の概念があります。 まずはスキルアップの為に未経験でも可のところに就業し そこで資格を取り経験値を磨くといった方がいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69965
noname#69965
回答No.2

こんばんは。 高卒以来、事務職を一貫して13年間経験している者です。 私の場合は比較的小さな企業ばかり働いているのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。 高校は普通高校だったのですが、当初より就職希望だったので在学中に簿記やワープロなどの資格を取り 新卒でとある歯科受付に就職したものの希望の事務職には就けなかったので、新聞の求人広告を見て一般事務に応募して転職しました。 そのときはまだ18歳で、資格はあっても事務経験はゼロでしたが、そこは運が良かったのか採用となりました。 その後21歳で転職、27歳で部署異動など経て一般事務、総務事務、経理事務とひと通りのことは経験しました。 前職で勤めていた頃も、スキルアップの為にパソコンの勉強をしたり 建設業事務の資格を取ったりと一応努力はしていました。 そして30歳を過ぎてから、勇気が要りましたが諸事情で退職をし、転職活動をしました。(ハローワークが主) やはり経験があっても女性であるせいか?年齢的なものもあったと思いますが3ヶ月は就職が決まりませんでした。 現在は年齢などよりも、経験を優遇してくれた企業に再就職でき、事務職として働いております。 おそらく今はどこも経験者優遇というものが多いのでしょうね。 経験がないとやはり大変苦労することもあります。 しかもこのご時勢ですので、簡単には希望の職には就けません。 まずは正社員であることなどにこだわらず(待遇は多少は目をつぶって) 派遣でもアルバイトでもいいので、事務職のスキルをとにかくUPさせるべきではないでしょうか? あとはやはり資格は武器ですので、良さそうで取れるものはなんでも取っておいた方が間違いないかもしれません。 あと、その仕事をする上での知識を付けること。 そうしながら、地道に希望する道を目指してみたらいいのでは? 『事務をやりたい!』というハッキリした意志がある質問者さんですから 何かしら動けば結果はついてくると思います。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

私は事務職ではありませんが、職場の派遣さんでマクロでちょっとしたプログラム作れる人は重宝されています。特に表計算やデータベースの達人は、大企業や官公庁の事務職でも非常に少ないのです。 しかし、ワープロと表計算は、特別に勉強せずとも使える人は多いです。事務=パソコンで入力が当たり前です。うちの職場で派遣さんを入れる時は、オフィスアプリが使いこなせることを条件に入れています。 また、正規職員なら大学出ていているのに、パソコンが使えないなんて、秘書を付けてもらえる役員ぐらいしかいません。 また、私の職場では、経済統計や選挙データの解析を行うので、office以外の統計処理ソフトを使う部門もあります。その場合、UNIX系OS環境で動くソフトもあります。統計学などを勉強して、そういうソフトによる処理ができる人だと、研究機関や企業・官公庁の調査研究部門での需要もあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練校について質問です

    こんにちは。 現在派遣社員で勤務していて歳は25歳です。 今月末で派遣の契約が満了し、次の仕事は決まっておりません。 OAのスキルも基礎程度しかなくスキルアップの為、職業訓練校に通いたいと思っています。 自分なりに色々調べてみたのですがどうしても解決できない事が幾つかありましたのでアドバイスいただきたいです。 (1)ネットで職業訓練の募集を見ていたのですが募集期間が限られていました。 失業保険をいただきたいと思っているのですが離職票発行に1ヶ月くらいかかると言われました。 ハローワークで職業訓練申し込みの際、離職票が手元に届いてなくても大丈夫なのでしょうか? また、今の派遣先の就業期間が1年ないのですが、前職の分の離職票も提出しないと受給資格にはならないですよね・・? (2)ネットの職業訓練募集以外にも訓練募集はあるのでしょうか? 例えば、ハローワークにネット掲載されていない訓練募集がある、という事はありますか? (3)私は前々からCADに興味があり、勉強してみたかったのですが 訓練校でCADを勉強しても就職は厳しいという意見がいくつもありました。 OAの訓練校にも興味があるのですが、訓練校に通うとしたらどちらがいいのか悩んでしまいます。 OAの訓練校はどの程度までスキルアップできるのでしょうか? どれか一つでもアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 求人票の条件

    求人票の条件 求人票で必要条件や資格、経験者、車持ち込みが望ましい、尚可など書いていますが、たぶんあてはまる人間がほとんど応募していると思うのですが、あてはまらない場合よっぽどいい人材じゃないと採用にならないと思うのですが、条件にあてはまらず普通な感じの人(抽象的ですいません)が応募しても採用になったりするのでしょうか?応募する価値がありますでしょうか?

  • 宅建事務の仕事に関して

    ハローワークの求人情報で、、宅建事務を見ると、未経験可(経験必要なし)の求人がほとんどですけど、ほんとに資格((宅地建物取引主任者)だけで採用してもらえる職業なんですか?それと、業務的には複雑な業務ですか?(頭の働かない私でも可能か知りたいです)

  • 【派遣求人票】同派遣元・同派遣先・同部署で違う時給

    派遣社員として近日中に就業が決まっている者です。 自分が決まった後、同じ派遣会社から同じ派遣先の同じ部署の追加求人をしていました。 最初は同じ時給で求人していましたが、しばらく応募する人がいなかったらしく、時給を50円上げていました。おそらくはすぐに人員がほしかったため、時給を上げたのだと思います。 もしこの求人で決まる人がいれば、同じ派遣元、派遣先、同部署、同タイミング就業開始なのに、時給が違ってしまいます。 私が応募した時も、以前見た時の時給より上がっていたので、更に低い時給で就業中の同じ派遣会社のスタッフがいるはずです。応募者がいないと時給を上げる主義なのだと思います。 応募者のスキルに合わせて時給を決めるのではなく、求人票の時給が最初から違う金額で設定されています。 なんとなく釈然としませんが、これはタイミングの問題で仕方がないことなのでしょうか?

  • これって本当ですか? 求人セット型職業訓練

    私の友人から以下の内容のメールが来ました。 内容を読んで愕然としたのですが、本当でしょうか??? ーーー 本日は○○にあるパソコンスクール講師+事務の面接+実技試験、計4時間受けて参りました。結論から申し上げると、時間とエネルギーの無駄でした。 職安の紹介案件です。求人票には経験考慮の上、月収~40万円程度と書かれていたので、応募したのですが、本日の試験の最後に話があり、最高でも月18万円しか出さないそうです。助成金があるので事業主が払うのは月9万円のみです。職安を通じて失業者を採用すると事業主に助成金が出るというメリットもあるので、もう少し給与は高い(少なくとも月30万円?)と思っていました。 以前にも同じような会社に職安経由で応募しましたが、やり方は同じでした。実に巧妙な、グロテスクなやり方です。 職安に求人を出す→小生のような失業者が応募する→4~8時間の採用試験を行う(実際は事業主業務の一部)→非常に悪い条件(年収200~300万)で「採用する」→半年間「雇い」助成金を貰う→試用期間解雇もしくは退職させる→最初に戻る(合法的かつ半永久的に助成金支給が受けられる仕組みです) またどちらの業者も厚生労働省・職安がらみの職業訓練委託をしており、税金が湯水のごとく使われています。業者はお役所から学費が支給されるので、取りっぱぐれはありません。多分天下り、賄賂等癒着もあるのでしょう。「求人セット型職業訓練」と言われている制度を悪用している例です。

  • Webデザイナー養成科の職業訓練

    Webデザイナー養成科の職業訓練 デュアルシステム職業訓練を受けようと思っている25歳♀です。 私はジャンルはまだ未定ですが(できればアパレル)企画やデザインなどのクリエイティブ関係の仕事に転職したいのですが、illustrator・photoshopも触ったことがありません。 今まで求人を探してきた中で、未経験可でもillustrator・photoshop使える方、と必須になっていました。これは全く触っていないというのは問題外と思い、職業訓練に行くことを考えています。 ただ、経験はありませんので就職は、卒業しても難しいと思います。 そこで、お金を出して専門学校などに本格的に通うか、見習いでもなんでも就職活動、バイトなどでも探してみるか、例えばアパレルなら営業などから入ってみるとか、どういった道がいいか心が揺れています。 職業訓練で、クリエイティブな分野、またはITなどの訓練受けられた方の感想をお伺いしたいです。 また実際、その分野で活動している方も、こういう求人者がいればどう思われますか? 訓練受けている間、頑張ってスキルを身につけ、自主制作の作品にかなり力を入れたいです。その作品を携えて就職活動、というのは多少有利でしょうか? 是非、意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 医療事務で働くには。

    受付・医療事務募集の求人票を見て、地域にある小さな病院に応募したのですが、医療事務の資格はもっておらず、新卒の為、実務経験もありません。(文系の大卒です。) 資格不問・未経験歓迎 とは書いてあるんですが、資格も経験もない場合医療事務で働くことは難しいでしょうか?

  • 調剤事務職について

    転職について 応募先に、調剤事務職の面接案内がきています この求人は同じ職場内に薬剤師資格が必要な思考があり、薬剤師資格者限定で掲載もしているのですが、私は小売り業務経験のみで面接案内を受けています 良くわかる方へ質問で、未経験でも頑張ることにより可能な職種なのか、教えてください ざっくばらんな回答で大丈夫です

  • 「経験者の方お待ちしています」 について

    求人雑誌に「経験者の方お待ちしています」ということが書いてある会社に応募してみようと思っております。職種は事務です。 しかし、私は先月大学を卒業したばかりで、実務経験はありません。 最初に電話連絡する際、「経験者ではないですが応募は可能ですか?」と聞いたほうがいいでしょうか?

  • 転職の必須スキルについて

    転職の必須スキルについて 転職につきものな必須スキルですが これらは「すべてを満たすものに限り応募可」と明記されていない限り一つでも満たしていれば、応募しても大丈夫なのでしょうか? 例: 必須スキル ・○○経験あり ・△△経験あり ・□□が扱える方 上記一つでも満たしていれば、応募可でしょうか? また、応募できたとして後に嘘つき扱いされることはないでしょうか? 人事経験者の方などご意見くだされば、参考になります。

このQ&Aのポイント
  • 縦に印刷の設定なのに横に印刷され左半分に印刷さてしまいます。横に設定のものは反対に用紙が縦になり上半分に印刷されてしまいます。
  • パソコンの設定は問題ないと言われましたが、割り付け印刷に関して問題が発生しています。
  • お使いのブラザー製品、MFC-J6973CDWにおいて、縦横の印刷設定が正しく反映されずにトラブルが発生しています。
回答を見る