• 締切済み

宅建事務の仕事に関して

ハローワークの求人情報で、、宅建事務を見ると、未経験可(経験必要なし)の求人がほとんどですけど、ほんとに資格((宅地建物取引主任者)だけで採用してもらえる職業なんですか?それと、業務的には複雑な業務ですか?(頭の働かない私でも可能か知りたいです)

みんなの回答

noname#202559
noname#202559
回答No.2

宅建事務といっても色々な形があります。 1.宅建主任者が足りないので、登録してもらうのが目的で、仕事はあまり期待していない。 2.契約書・重説を作成して契約時に読むことを主な目的とするが、それだけだと暇なので、更新業務・電話応対・接客・案内・立会い・物件確認・ネット登録・ネットからの出力・図面作成・書類整理・お茶だし・清掃など、山ほどの仕事をする。   会社によって色々な形が考えられますが、「未経験でも可」とはいっても、教えてくれる人によって様々です。(どの業種でもそうかもしれませんが、優しく愛情を持って教える人、冷たくて厳しい人、ミスすると鬼の首を取ったようにいじめる人・・・いろいろ経験しました) 小さい会社(ハローワークの求人は小さい会社が殆んど)では不動産屋の経験があって、パソコンを使いこなす人でないと即戦力にならず、嫌味を言われたり怒鳴られたりして辞めていく人も結構見受けられます。 事務処理の間にひっきりなしに鳴る電話に出て、事務作業をしばしば中断しなくてはいけないので、(>頭が働かない・・・)とちょっと辛いかもしれません。常に柔軟な対応が必要です。 ご質問の、資格だけで採用してもらえるかというのは、大抵OKでしょう。 業務は複雑かというと、神経は使うけれど所詮は事務処理なので、慣れてしまえば同じことの繰り返しです(創意・工夫の余地がない?)。(単純作業の好きな人にはよいですが) 慣れるまでに2~3ヶ月かかるので、それまでもてばあとは何とかなるでしょう。

noname#44516
noname#44516
回答No.1

そもそも「宅建事務」とは何ですか? 業界の中で、その言葉をきちんと定義するものがありませんので、質問事項については会社等に個別に問い合わせる必要があると思います。

関連するQ&A

  • 法律事務所で宅建主任者として仕事ができる?

    法律事務所に勤めている者です。宅建の資格を取り、事務所で取り扱う事件に伴う不動産の処分につき、事務所内で処理できるようにしたいと思っています。宅建主任者は主に不動産屋や金融会社で活躍しているイメージですが、宅地建物取扱主任者として業務をする際に、属する組織に関する条件(業種・規模等)、その他の規制のようなものはありますか

  • 不動産業界に就職したいと思うのですが・・・

    去年大学を卒業した、現在フリーター・女性です。 不動産業界に前から興味を抱いていたこともあり去年、宅地建物取引主任者の資格を取得しました、が、登録はしておりません。 11月ぐらいから、本格的に就活を始めようと考えているのですが不動産関係の求人を見ていますと「宅地建物取引主任者優遇」や「宅建あれば尚可」などと書いてあるものがあります。 そこで質問なのですが、ここで言う「宅地建物取引~」とは「登録済み」を前提とした意味なのでしょうか。 それとも、企業ごとにその意味は違ってくるのでしょうか。 私は事務職しか経験したことがありませんが、接客は好きです。 不動産では仲介業務や営業事務など、宅建を活かせる仕事をやってみたいと思っています。 どなたかご存知のかた、または不動産業界に勤めておられる方などいらっしゃいましたら教えてください。

  • 銀行員で「宅建」の資格を取るのはなぜ?

    銀行員で宅地建物取引主任者の資格を取った人に2人会ったことがあるのですが、 銀行で宅建の資格が何が役に立つのですか?

  • 宅建試験の合格後について

    宅建試験の合格後について 宅建の受験を考えているのですが、実務経験はありません。 宅地建物取引主任者の資格を得るには、通信教育とスクーリングの併用をしないといけないそうですが、時間や費用はどのくらいかかるんでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • 宅建

    宅地建物取引主任者の受験資格はあるのでしょうか?

  • 宅建と行政書士について

    宅建取得後、スキルアップを図り、行政書士を取得しようと計画しています。 行政書士は、”宅地建物業免許申請業務”が できるそうですが、(TACのパンフレットより) その業務は宅地建物主任者の業務とは別物でしょうか。 宅建の様様な業務の中のひとつとして、宅地建物業免許申請業務があるのでしょうか。 行政書士を取得したら、宅建は取得しなくてもいいということではないですよね。

  • 宅建のおすすめ勉強法

    私は2009年度の宅地建物取引主任者の 試験を受けるつもりでいます。 基本書に「らくらく宅建塾」 問題集としてニンテンドーDSのソフト、 「LECで合格るDS宅地建物取引主任者」 を使用するつもりでいるのですが(購入はまだこれから。) もっと効率的な勉強法があるような気がします。 宅建の試験の経験者の方、 自分はこういった勉強法(教材)をして 受かったなど、体験談を聞かせてもらえないでしょうか?

  • 不動産事務の仕事について。実務経験は必須?

    不動産事務の仕事に興味があり、宅地建物取引主任者の資格の取得も考えています。 この業界の経験は全くなく、現在35歳です。(接客、一般事務の経験はあり) やはり経験者でないと採用されないでしょうか? ちなみに、就業するとしたら正社員ではなくパートタイマーです。 あと、事務であってもお客さんの物件案内なども行ったりするのでしょうか? (営業さんが忙しいときなど) 運転は日常的にしますが、運転技術がいまいちなので、よそ様を乗せる自信はありません。。。 資格をとったとしても、こんなではやはり採用は難しいでしょうか? また不動産事務で必要となるスキルにはどういったものがありますか?

  • 転職希望

    転職希望なんですが不動産関係にと考えています 求人広告等をみるとよく (1)営業(2)宅地建物取引主任者 と別けて書いてますが業務的にはどちらも営業なんでしょうか? 宅建は取得してるんですが、給与的には営業の方が高い感じなのでどちらで希望しようか悩んでます 営業で入社しても宅建主任者の資格手当て等は出るのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 宅建免許

    知り合いの外国人が日本でアパートを建てる予定です。 外国人なので銀行からローンを受けにくいということでアパート自体の各戸を完成前に青田売りすることによって建設費に当てる計画だそうです。売り上げに関しては見通しが良いそうなんですが、もちろん外国人などで宅建免許を持っていません。 この場合完成していないものを不動産屋に仲介してもらって販売することはできますか。それとも宅地建物取引主任の資格を持った人を雇わないと無理ですか?他に方法はありますか。 また  *宅地建物取引主任の資格を持って仕事がほしい人、 *宅地建物取引業の免許をもった企業を持ち会社を売りたがっている企業、 *企業を持ってやめたがってる人 は知りませんか?またどこで調べられるがご存知ですか? よろしくお願いします。