• ベストアンサー

(結婚式)招待客の赤ちゃん

結婚式に招待客の赤ちゃん(まだ乳ばなれしていない)も来ることになりました. 自分は、そのことを最近まで知らなかったので正直戸惑っています. 来ていただくのは構わないのですが、大切な挙式や披露宴で泣いたり喚いたりされたらどうしようと思っています. この場合、その友人へ「式当日は協力してね」みたいな、何か伝えておくような言葉(当たり障りのない言葉)があれば教えて下さい.お願いします.

noname#73021
noname#73021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipp358
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

ご結婚されるのですね、おめでとうございます! 赤ちゃん問題、難しいですね。 号泣したり、周辺の関心がすべて赤ちゃんのほうにいったり、うろうろ歩き回ったり、 おむつ替えを外の通路でされたりと、大変な部分もあるかと思います。 今まで行った数々の結婚式でも、歩き騒ぎ泣く子供たちをたくさん見てきました。 でも、式の最中であってもお酒が入るからか? 「子供(赤ちゃん)のことだから・・」と放置&会場を出ていかない方が多いのも事実です。 私の場合は託児のある式場だったので託児を控え室でお願いしておきましたが、 託児のない場合は、 座席をすぐ出られるような入退場口でないドアの近くにしておきます。 そして、 「もしも赤ちゃんが泣いたら、会場の人に進行にさしさわると怒られるので、親族控え室にいられるようにしたよ! だからおむつ替えとか泣いた場合とか遠慮なく使ってね!」 と好意的に声をかけておきます。 それも忘れないように前日に電話するかな! それと当日の会場係に先付けを渡して、もしくは式の担当の方に、 万一泣いた場合は、すぐ退場のエスコートをお願いしておきます。 そしたら、泣いたらすぐ席に行って退席をサポートしてくれます。 もしくは有料で育児サポートさんを式の間雇うかな~。 廊下で遊んだり抱っこして待っててくれるので! 一生一度の式なので、式に専念できるよう、 一生のよき思い出になりますよう、願っています。 がんばってね(^^)

noname#73021
質問者

お礼

お返事ありがとうございます. 泣いたらすぐ退席のエスコートをお願いしなくてはいけませんね アドバイス参考にしてみます

その他の回答 (7)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.8

御結婚おめでとうございます。 当然なんでしょうが、嫌われてしまいますね。小さなお子様の居る人は結婚式には出席してはいけないのかなぁ。お友達関係の度合いにもよりますが、小さなお子様がいらっしゃるお友達に関しては御招待する時点で、前置きをしておかなければならないのでしょうね。小さなお子様を預ける方がいらっしゃれば問題ないのですが御招待を受けた以上やはり出席してお祝いをしたいですもの。連れて行くしかないですもの。其処まで考えて招待状を出す必要があると改めて考えさせられました。私は毎日お子様に関わっている貴方にこの機会を利用して、たまには貴方に落ち着いてゆっくり独身気分を味わってもらいたいからベビーシッターをお願いしようと思うのだけれど、見ず知らずの人にお願いするより御両親とかお身内に誰かいらっしゃいませんか?とお声を掛けたらいかがでしょうか。中には全く意図に気が付かない方もいらっしゃいますが、そういう時は“この間赤ちゃんに泣かれて出たり入ったりしているお母さん見たけど本当に気の毒だったよ…。それに赤ちゃんの鳴き声もしっかり挙式のビデオに入っちゃってたみたい。”とそれとなく伝えてみては?どんなに普段おとなしい泣かない子供でも あの一種独特な雰囲気の中 赤ちゃんや小悪魔な二歳児は必ず騒ぎます。でも叱ったり注意したりは不可能な事なのです。ちなみに私は娘のお友達の結婚式にロビーでお子守をしました。久しぶりに娘と水入らずの旅行が楽しめる嬉しい機会でしたので旅費・宿泊代は私が出しました。

noname#73021
質問者

お礼

お返事ありがとうございました. >ちなみに私は娘のお友達の結婚式にロビーでお子守をしました。久しぶりに娘と水入らずの旅行が楽しめる嬉しい機会でしたので旅費・宿泊代は私が出しました。 すごいですねー. とてもうらやましいです. 一生に一度の大切な日ですので結婚式の雰囲気が悪くならないよう色々自分も工夫してみます.

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.7

ご結婚おめでとうございます。 私は去年結婚しましたが、親戚が赤ちゃんを連れてくることを1ヶ月前に知りました。 相手に「気遣ってほしいと察して欲しい」とか「式場スタッフに気遣ってほしい」とか思っててもダメなんでしょうね~。 私の場合はとにかく、担当に色々きいて相手に蜜に連絡を取りましたよ。式場にはオムツ替えはベビーベッドの用意など聞きましたよ。 「赤ちゃん連れてくるって、オムツ替えはどうするんですか? ミルクはどうするの?式場でお湯を用意してもらうことは難しいよ。 ベビーカー持ってくるの?エレベーターと私の会場離れてるから大変だけどね。 ベビールームはないけど大丈夫?授乳室ならあるけど共同だよ。」など直接言いましたよ。 そこで「席は親戚だから入り口から遠いんだけど、泣いたらすぐ外に行けるように出やすい位置にするね。スタッフにも誘導してもらえるよう言っておくね。」とかサラリと言いましたよ。 当日は挙式中は赤ちゃんが寝ていたので入ったそうですが、少し泣いてなしたね。披露宴中もよく泣いてました。 …まあでも赤ちゃんが泣くくらいでは思ったより「結婚式ブチ壊し」って自体にはなりませんよー。私達の場合は親戚で端っこにいたからかな。 ご友人には「赤ちゃんを連れてくることは同席の人にも断っておいてね。泣かないように気を遣わせたりトイレの時見てもらったりするだろうしね。」ということは大人同士としてハッキリ伝えるべきですよ。 それくらいのことを言われるのは仕方ないですからね。母親としてのマナーですよね。 もし同席者が他人同士であれば「ごめん。気心知れてる仲が同席ならいいけど、貴方の知らない人だからなんとか赤ちゃんを連れてこない方法はできない?」ときいてみるべきですね。 >来ていただくのは構わないのですが、大切な挙式や披露宴で泣いたり喚いたりされたらどうしようと思っています. 赤ちゃんですから、突然泣くのは仕方ありません。「泣かないようにしてほしい」はまず無理なお願いですよ。連れてきてOKと言ってしまう以上、どんなに泣いてもそれは質問者様が許したことだと思ってそれくらいは覚悟して「OK」しないといけないですよ。 向こうとしては「連れてきてOK、泣くのはNGってどういうこと?赤ちゃんが泣くのは仕方ないでしょ。」ってカンジだと思いますよ。 ちなみに私は当日赤ちゃんのおもちゃをたっぷり用意しました。絵本とかボールとかぬいぐるみかな。 あまり興奮しすぎて騒がれても困るけど、飽きて泣かれないようにするにはできることはこれくらでしたよ。 赤ちゃんがいるとまた楽しい式になりますよ。 私はたくさん泣かれたけどあの子が来てくれて嬉しかったです。 よいお式にしてくださいね。

noname#73021
質問者

お礼

担当とこのことは話合ってみます. お返事ありがとうございました. >…まあでも赤ちゃんが泣くくらいでは思ったより「結婚式ブチ壊し」って自体にはなりませんよー 少し安心しました.ありがとうございます. >ちなみに私は当日赤ちゃんのおもちゃをたっぷり用意しました。絵本とかボールとかぬいぐるみかな。 あまり興奮しすぎて騒がれても困るけど、飽きて泣かれないようにするにはできることはこれくらでしたよ。 色々な工夫をされていますね.green3103さんの気づかい見習います. >赤ちゃんがいるとまた楽しい式になりますよ。 私はたくさん泣かれたけどあの子が来てくれて嬉しかったです。 よいお式にしてくださいね。 ありがとうございます.私もそう思える式にしたいです.

noname#67324
noname#67324
回答No.6

先日結婚式にでました。 挙式で友人のあかちゃんが大泣きしていました。 たぶん挙式って昼前後ですよね? おなかもすくし眠くもなるし、最高に悪い時間帯なのです。 あかちゃんにとって。子供がいるのでよくわかります。 はっきり言ってママに協力は仰げても、赤ちゃんには無理です。 厳粛な空間なんて正直あかちゃんにとって拷問でしょう。 わたしの友人はざっくばらんの子ども好きで、ストレスは質問者さまほどではなかったと思いますが それでもほかの招待客は正直どん引きであからさまに睨んでる人もいましたよ。 それでもママと目が合えば苦笑いしてましたけど・・・。 あなたからではなくて式場のかたに出席ご辞退の電話はをしてもらうわけにはいかないでしょうか。 一番かどがたたないと思うのですが。 きてもらってもいいけど静かにね、というのはまず無理です。 わめくのを気にせず幸せいっぱいスマイルでいられるか、 きてもらって仏頂面してしまうか・・・ やはりお断りがいいのでは? 親族ならあきらめるしかないけど。

noname#73021
質問者

お礼

>挙式で友人のあかちゃんが大泣きしていました。 >それでもほかの招待客は正直どん引きであからさまに睨んでる人もいましたよ。 それでもママと目が合えば苦笑いしてましたけど・・・。 一生一度の大切な日をぶち壊されたくないです. ご意見ありがとうございました. 少し考えなおしてみます.

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.5

挙式は辞退いただく旨を先に連絡してしまいましょう。 「相手の意見もあり、悪いけど挙式の席は辞退してもらえる?」 とハッキリ伝えてしまいましょう。 良識ある方でしたら受け入れていただける範疇と考えます。 当日に伝えるのではなく、前もって伝えることが重要です。 披露宴では会場の方にその対象者の情報を伝え、 控え室を押えてもらうこともありです。 招待客を披露宴会場前で迎い入れる際に 「今日もいい子にしててねー」って親に釘を刺すのも手です。 良識ある方でしたら、その一言で理解すると思うんですが、、、

noname#73021
質問者

お礼

挙式の辞退ですか、少し考えてみます. ご意見ありがとうございます. >「今日もいい子にしててねー」って親に釘を刺すのも手です。 良識ある方でしたら、その一言で理解すると思うんですが、、、 良識や常識などない方なので不安です.

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

親戚の赤ちゃんならまだしも、友人の赤ちゃんだったら、私だったらお断りです。「式当日は協力してね」で協力してくれるような人であれば、連れてくるようなことはしないですし、事前に新郎新婦にも「大丈夫?」とお伺いがあるハズです。それがないということは、配慮するだけの相手ではないでしょう。 会場側のスタッフにとっては、招待客もある意味大事なお客様ですから、泣いたら外に誘導、というのも強くはできないのが現状です。また披露宴はとにかく、挙式だと本人がいくら途中退席したくてもできないことが大半です。育児サポートをお願いしても、そこに友人が預けてくれる保障もないですし、逆に同じテーブルの友人にクレームをつけかねません。また、乳児まで一緒では歓談もままならないでしょう。 「乳幼児お断り」にして出席を取り消してもらうか ベビーシッターを別途雇ってそちらに預けてもらうか、でしょうね。

noname#73021
質問者

お礼

>親戚の赤ちゃんならまだしも、友人の赤ちゃんだったら、私だったらお断りです。「式当日は協力してね」で協力してくれるような人であれば、連れてくるようなことはしないですし、事前に新郎新婦にも「大丈夫?」とお伺いがあるハズです。それがないということは、配慮するだけの相手ではないでしょう。 そうなんです!常識のない方なのでとても不安に思っています. 一生に一度のことですので台無しにされては今までの打合せやすべてが水の泡となってしまいます. 乳幼児お断りにするべきでしょうか.今一度考えてみます. お返事ありがとうございました.

  • kita2ma
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.3

友人を招待したところ、招待していない赤ちゃんも勝手に連れてきちゃうことを本人以外から知った、というところでしょうか? 私ならオコトワリします! 勝手に赤ちゃんを連れてきちゃうような人なら、自分の赤ちゃんのお披露目にしちゃいそうですもん。 ご夫婦で招待したのでしょうか? 友人だけならば、私なら「親族にヘビースモーカーもいて赤ちゃんによくないし、旦那さんとホテルにいてもらってもいいかな?」と部屋をとると思います。

noname#73021
質問者

お礼

招待をしていないのですが連れてくるそうです. お返事ありがとうございました. 旦那さんの都合も聞いてみます.仕事かもしれないですが.

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.2

>「式当日は協力してね」 というようなことをわざわざ伝えなくても、良識ある人間なら承知しているはずです。 赤ちゃんが泣き始めたらすみやかに廊下に出る、などそれなりの対処をするはずだからです。 むしろ招待する側は、赤ちゃんのおむつ替えや授乳ができる場所を確認して相手に伝えておくべきだと思います。 「もし泣いてもおむつ替えの場所や授乳する場所があるから安心して来てね」と言ってあげてほしいです。 招待客への配慮をきちんとすることが、自分たちの結婚式を成功させるカギだと思います。

noname#73021
質問者

お礼

お返事ありがとうございます. 招待客への配慮も気をつけたいと思います. >「式当日は協力してね」 というようなことをわざわざ伝えなくても、良識ある人間なら承知しているはずです。 とても良識のない方なので不安要素がたくさんあるのです

関連するQ&A

  • 結婚式の招待客について

    来年の春に結婚を予定しております。 披露宴は嫌いなので、挙式&小さなパーティを予定しています。(彼女も披露宴きらいです) 招待客の人数が多くならないように、会社&親戚は呼ばないで、友人をメインに招待しようと思っていました。 私(長男です)の父に相談したところ、 「おまえ達にすべてまかせたんだから、好きにすればいい。イトコは呼ばなくてもいいから、親戚のおじさん&おばさんくらいは呼んだほうがいいんでないか。」 と言われて困っています。親戚を呼ぶと人数が多くなってしまうため、友人は数人しか呼べなくなってしまいます。 父の助言を聞きいれた方がいいのか、説得すべきかどちらがよいのでしょうか? (ちなみに北海道です) よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待で・・・

    私の友人(花嫁)と、私の職場の先輩(花婿)が結婚することになりました。 もともと2人には接点がなく、言ってしまえば私が紹介したかたちになります。 紹介した当初は先輩には好印象はありましたが、仕事でいろいろとあって最近は不仲です(笑)。 友人とは、とくに問題はなく、式の相談や公私ともに色々話せるような仲だと思っています。 2人の結婚式には招待をされていますが、私は花嫁側の友人として出席したいと思っており、友人にも直接強く希望したところ、笑顔で快諾されました。 それで安心していたのですが・・・ 先日、発起人(花婿の上司でもあり、私も知っている上司)から職場で招待状を渡され、中を見てみると職場の方々と同様の招待状で、披露宴のみの出欠が書かれたものでした。 後日、ある友人A(もちろん花嫁側の友人として招待されている)と話す機会があり、結婚式の話になったのですが、友人Aの招待状には挙式と披露宴の招待状と出欠葉書でした。 こんなことを言うのもなんですが、友人Aと私ではどちらかというと私の方が接点があったり仲がよいと思っています・・・。 おそらく友人Aにこの招待状が届いたということは、花嫁側の友人にはみんな挙式と披露宴の招待状が渡っているはずです。 ちなみに挙式と披露宴は別会場で行われ、挙式は地元・披露宴は私の職場近くで行われます。地元と職場近くは1時間ほどの距離があり、貸切バス移動となっています。 花嫁もそれを十分知っています。 また、花婿側の都合もあって花婿側の職場(つまり私の職場でもある)の社員は全員披露宴に呼ぶような風習があります。 友人として招待されて祝ってあげたいのですが、この扱いでは花婿側の一社員として呼ばれているような気がしてなりません。 花嫁側には私にも友人である仲間が多く呼ばれており、そちらと一緒に楽しみたいという思いもあるので、複雑な心境です。 紹介したり、友人としていろいろと悩みを聞いていたのに、このまま何事もなく当日披露宴から出席した方がいいのでしょうか? それとも友人Aらと挙式の会場へ駆けつけた方がよいのでしょうか? 花嫁にそれとなく聞いてみようと思ったのですが、式などはおそらく発起人が仕切るわけだし・・・ もしかしたら私は単にうまく使われていただけなのかな・・・とか、 花婿が意図的に避けているのか(両人の友人は挙式にも呼んでるわけですよね)・・・とか、 発起人が一友人なら招待状を郵送するけど一社員ならまとめて職場で渡そうとして取り違えたのか・・・とか、 常識的に考えて呼ばれてもいない挙式に駆けつけるのはありえないよな・・・とか、 いろいろなことが頭をよぎって、いまだに出欠の返事を出せないでいます。 長くなってしまいましたが、結婚式に私はどのようにして、どのような顔をして行ったらよいのでしょうか?

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

    今年の秋に結婚を控えている者です。 ガーデンレストランにて人前式を予定していて、只今招待状を作成中です。 その招待状なのですが、 挙式13:00~ 披露宴14:00~ として送るつもりだったのですが、ふと受付時間は・・・? と思い出しました。 人前式だと親族も友人も挙式からの参加なのですよね? となると挙式30分くらい前が適当でしょうか? 受付時間はやはり入れるべきですか? 友人に聞いたら親族は挙式の前に、友人たちは披露宴の前が受付時間だよ~と言われて混乱しています。 人前式の場合の通常の受付時間とそれらを載せるべきかどうかお教えください。よろしくお願いいたいます。

  • 結婚式の招待状についてです。

    結婚式の招待状についてです。 来年2月に挙式・披露宴を予定しているものです。 友人には事前に挙式・披露宴の日取りは伝えてあります。その友人の1人が妊娠しており、私の挙式すぐ後くらいが出産予定日です。 その友人に参加してもらいたかったですが、さすがに臨月では無理は言えません。そこで質問ですが、事前に挙式・披露宴に参加出来ないと分かってる場合、招待状を送ったほうがいいのか、行けないことが分かってるなら送らなくてよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 披露宴の招待客選びについて

    招待客について 今年の6月に結婚が決まり披露宴を行うことになりました。 当初、海外挙式を考えていたのですが、急に彼のお父さんに披露宴代は出してあげるから披露宴をあげるように言うわれ あわてて予約を取ることになりました。 式まであと3ヶ月しかないため、現在招待客を選んでいる状況です。 しかしそこで問題が・・・招待客の比率です。 彼側は23人(親戚16人・友人7人)ですが、私の方は28人(親戚9人・友人19人)です。 皆さんはどういう基準で招待客を選びましたか? 人数を調整しようとするとこの19人の中で招待できない人を選ばないといけません。 そこで私は下記の人達をはずすかどうか迷っています。 1. 3,4年前に披露宴に呼んでくれたが現在はあまり付き合いがない人 たま~にメールくらい 2. 幼馴染で今一番親交が深いが、まだ独身であるため披露宴に呼ばれていない人 3. 式には呼ばれたが、披露宴をしなかったた人    この人は、式をした後その会場でそのまま会費制の2次会だったため、ちょっとしたお祝い品を送っただけなんです。 やはり全額彼の両親が出してくれる以上、新婦側の人数が上回るのもおかしいし、 招待してくれた人を呼ばないのも失礼かなと思い悩んでしまいます。 彼はこれからも付き合いが続く人を優先に考えたらと助言してくれたのですが、 皆さんならどうしますか?

  • 結婚式の子供の招待について。

    はじめまして。 来年に結婚式を予定している者です。 実は私の友人には、 0歳から3歳までの子供がいる方が多く、 招待の仕方に少し困っています。 皆の子供を招待するとなると、 出席者の半数弱が子供という状態になります。 私も彼も面識のあるお子様ばかりですし、 「アットホームな式になりそうだね(^^)」と話していたのです。 しかし、ある友人の話を聞いて考え直さなければ?と思いました。 その友人は去年、別の友人の結婚式に出席したところ、 子供が多い式で驚いたと言っていました。 また挙式の最中、オルガンの大きな音に驚いた子供が何人か泣き出してしまい、 でも中座することも出来ずに、 誓いの言葉も皆に聞こえない始末になってしまったとか。 またその時の式のビデオを見せてもらったのですが、 子供の泣き声だけで、 誓いの言葉どころか、 ほとんど何も聞こえませんでした。 披露宴の最中も数人の子供が泣き続けて、 他の招待客の人が文句を言ったほどだったようです。 そんな状態が披露宴が終わるまで続き、 その友人(新婦さん)は披露宴の後、 かなり落ち込んで大泣きしてしまったそうです。。 そこで彼と話し合い、 ご家族の方やご実家に子供をお預けすることが出来るのであれば そうしていただきたいと友人に伝えることにしました。 しかし、どのようにお断りしたら失礼にあたらないのか、 とても悩んでいます。 是非アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の招待客

    おはようございます。 26歳の男です。 10月に結婚を予定しています。 現在、結婚式に誰を招待するかで悩んでいます。 挙式・披露宴を行いますが、盛大にやるつもりはありません。 2次会も予定していません。 30人の少人数です。 親族は新郎側4人、新婦側12人。 その他、お互いの関係者で7人ずつ招待しようということになりました。 職場、友人といろいろ悩んだのですが、 私は本当に仲の良かった大学の友人7人を招待する予定です。 職場の人を呼ばないのは、関係が悪いわけではありません。 むしろ、楽しく働かさせてもらっており、上司にもお世話になっています。 ですが、人数の関係もあり、職場の人を招待することで、 友人の招待人数が減ります。 職場の人を招待できても1~2人です。 それで参加するのは嫌でしょうし、気まずいのかなと思います。 今後もお世話になるのに申し訳ないと思いつつ、 招待客全員を友人にしたのは 和やかな雰囲気の中で楽しくやりたいと思ったからです。 職場の上司や同僚を呼ばないのはダメなことでしょうか? 入籍や挙式の日などは報告していますが、 招待するかどうかは話していません。 5月くらいには身内だけで式を挙げる旨を伝えるつもりです。 だらだら書いてしまいましたが、 私の気持ちとしては、友人のみ招待です。 ですが、その判断が正しいのか? 上司1人でも招待した方がいいのか? 皆様からのご意見・アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 結婚式に招待するお客様のことで悩んでいます

    はじめまして。初めて利用させて頂きます。宜しくお願い致します。 私は一歳上の彼との結婚を考えていますが、招待するお客様について悩んでいます。 私達は海外挙式の予定です。両親や親族を招待し帰国後披露パーティというのが最近の主流のようです。彼は両親が揃っていますが、私は父を亡くし、母は寝たきり(脳腫瘍)で、兄と祖母と住んでいます。色々なことを考えて挙式は2人だけでと思っていますが、こういう場合はどうするべきなのでしょうか? そして帰国後の披露パーティーですが、彼側は親戚付き合いが全くなく家族のみ、私側は仲の悪い親戚が沢山・・・で全くかみ合いません。 彼は親戚もいないし披露宴はしたくないみたいです。私も正直言ってしまうと、仲の悪い親戚同士が集まることに不安を感じています。 でも友達をいっぱい呼んで1.5~2次会みたいなのはしたいねと話しているんですが、親族の方々にお披露目をしないのに友人内では行うということがものすごく失礼になるのではと思い悩んでいます。 説明が長くなり申し訳ありません。アドバイスの方宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう