• 締切済み

卒論のテーマ設定について

卒論が思うように進まず、悩んでいます。 僕は商学部でマーケティングを学んでいます。 携帯マーケティングについてをテーマにしたいと考え、あれこれと図書館やネットで文献を調べています。しかし、携帯マーケティングと一口で言ってもその分野は非常に幅広いです。 携帯マーケティングの中でも何かひとつ(例えばメールマガジンや携帯サイト、モバイルショッピング…)に焦点を絞りたいのですが。 具体的なテーマが思いつかず…。 毎日、真剣に考えています。どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは あまり学校とか大学とか宿題を手伝うのが好きではないのですが・・・ まずko-ta8008さん、卒論の意味そのものがわかってません。 卒論はテーマを決めて、あなたの意見を自由に書くものではありません。 なのでテーマで悩むなどというのは、まったく意味をなさない しかもテーマが大きすぎる。新しいマーケティング理論でも発見するおつもりですか? テーマはグッと絞る 「大学生における携帯ショッピングの利用状況について」 「就職活動における携帯電話の活用方法について」 とかとか もっと絞ってもいい 「高校生と大学生の携帯ショッピングの利用方法の違いについて」 とにかく大学生レベルの論文は、話を小さく小さくする。 誰もTOPコンサルタントのようなレポートは求めてません。 そうした上で、上記のネタをもとに、自由な意見を書くのではありません。←ここ重要 1番最初にするのは「仮説を立てる」 例えば 「大学生における携帯ショッピングの利用状況について」 というテーマにした場合、 仮説 「大学生における携帯ショッピングは今後ますます利用方法が増えていくと思われる」 これってなんとなくそうかも?そうだろうなあ?そうに決まってる! と思うでしょ。 じゃあなぜそう思うの?ということを事例を含めて、仮説が正しいことを論破していく それが卒業論文です。 仮説を裏付ける、アンケートでもいいでしょうし、携帯ショッピングサイトが 4年前に比べて増えてる事例をあげてもいいでしょうしそんな事例を集める。 インタビューでもいいでしょう。 モバイルサイト開発会社へインタビューに行ってもいいでしょう その仮定において、当然反論も予想される 例えば「携帯での利用方法では衣食住を満たすことに限界はあり、携帯ショッピングの 利用状況は、そのうち頭打ちが予想される。」 という意見が出たらどうします?どう反論する? それに対して論理的に反論できますか? できなかったら「仮説が正しいとは言えない」という結論になる ここで重要なのは、最終的に仮説が正しいことを論じるのが卒業論文ではない 仮説を立てて、事例をあげて、検証し、結論を導くこと 仮説が正しくなくて、違った結論になってもOK あなたに必要なのは、テーマを思いつくことではなく 卒業論文の意味に気付くこと そこに気付かないから、指導教授からOKが出ない

ko-ta8008
質問者

補足

丁寧に回答をしていただいて、ありがとうございます! そうですね!!come2さんの仰る通りだと痛感しました。 あれこれと調べているうちに、携帯マーケティングには実に色々な手法があるんだ!と興味を持つと同時に、 テーマ設定に対して混乱していました。テーマを設定することに躍起になるという間違った進め方をしていたと痛感しました。 まずは、漠然としていたものからテーマを絞り、仮説を立てることから始めたいと思います。 come2さん、アドバイスありがとうございました!

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

かわいそうなようですが、それはあなたが指導教授と相談して決めるべきものです。 「例えばメールマガジンや携帯サイト、モバイルショッピング」と挙げているのにどうしてそれらはダメなのでしょうか。たくさん挙げてみて消去法で決めるのも手ですし、役に立ちそうな資料が集まったものにする、というのも手ですよ。

ko-ta8008
質問者

補足

mackidさん、回答ありがとうございます! そうですね!的を絞って進めていきたいと思います。アドバイスありがとうございました!自分で納得のいく卒論となるように頑張ります。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卒論のテーマ設定について

    卒論が思うように進まず、悩んでいます。 私は経営学部の大学生です。 高齢労働者の活用についてをテーマにしたいと考え、インタネットや図書館で文献を調べています、しかし、高齢者の活用と一口で言ってもその分野は非常に幅広いです。 高齢労働者の活用の中でも何かひとつ焦点を絞りたいのですが。 具体的なテーマが思いつかず・・・。 毎日、真剣に考えています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 卒論のテーマは焦点を絞るべき?

    卒論のテーマは焦点を絞るべき? 現在大学4年で10月に卒論の中間発表を控えてます。 私は経営学部で、なるべく専攻に沿った卒論を…と考えていました。そこで大の野球好きということで、プロ野球の構造とマネジメント、またNPBとMLBの経営体制の比較などを題材とした卒論を考えていました。 しかしネットやOBの卒論を見てみると、球団別のマーケティングや観客動員数、肖像権問題、プロ野球とメディアなど。単純に「プロ野球のマネジメント」ではなく深く焦点を絞った卒論が多いように感じます。 今のままではオリジナリティに欠けてしまい、誰にでも書ける内容の薄い卒論になってしまいそうです。もっと焦点を絞ったテーマを考えるべきでしょうか?それとも考えすぎでしょうか…。 こんなテーマが良い!という声も、ありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 卒論の文献の探し方

    私はフランス語を専攻しており、卒論のテーマは「フランス料理におけるデザートのあり方」という題にするつもりです。 フランス料理や特にデザートについての文献を探しているのですが見つかりません。 大学の図書館・公共の図書館・味の素の食の図書館などは行きました。 デザートの語源をまずは知りたいのですが「デザート」についての本がありません。 どう探せばいいのでしょうか?? 無知な私に教えてください。

  • 卒論の書き方について

    大学は文系(言語)です。テーマ、目的、研究方法は決定しています。文献も何冊か集めることができました。遅いですがこれから文献を読み進めて書いていく予定です。 そこで質問なのですが、目次はいつ頃決めるのがいいのでしょうか? 大まかな目次(1章では○○を書いて…)というのは決めてるのですが、もっと細分化して決めてから取り掛かったほうがいいのでしょうか? そのほうが闇雲に文献を読んだりしないですむし、文も書きやすいのかなあ、と思っているのですが…。 と言うのも、現在少しずつではありますが文献を読んでいるのですが、全てが重要に思えてしまって気づいたら丸々線がひいてある、なんてことが多くて困ってるんです…。 線をひけない場合は文献は読んで気になったところをメモするを作業を進めてますがこれも一ページごとに結構な量になってしまいます。 (あと図書の本についてなんですが、必要なところだけ読んだだけでも参考文献に入れても構いませんよね?それとも自分の求めてるものでなくても収録されているものは全部読んだほうがいいでしょうか) それに文章を書こうとしても、中々進みません。いきなり文章を書くのは無理なので書くもの事にどんな結論に持っていくか等考えたりはしてるのですが…。 卒論を書いた方は具体的にどんな方法で書き進めてきましたか?(テーマ決めた後に文献読んで、文章を書くときは最初に大まかに構成を考えて等) 人それぞれの方法があるとは思いますが、参考にしたいので是非教えてください。

  • 卒論の参考文献

    参考にした文献ですから、その全ての文献に本文内で引用などとして注がついていないといけないわけですよね? 私の卒論のテーマはテーマへ到達するまでの予備知識としての情報がないと語れず(その問題の結果後の展望がテーマなので)、それがかなりの量になっています。なので先攻研究から引用したりまとめたりしてコンパクトにしているのですが、先攻研究なだけに注だらけになっています。。全体の半分は占めます。先攻研究をまとめてあれこれ言っているんですが、先攻研究から持ってきたものなので参照しました、として必ず注をつける必要がありますよね? 参考文献だけに載っている文献ってあるのだろうか、もしそれが許されているなら注を省きたいなと思っての質問です。 よろしくお願いします。

  • 卒論テーマがすで研究済みだった場合

    今から卒業論文の準備を始めようとしている者です。 テーマも決まり、数回ゼミで発表もし、これから発表を積み重ねていき、卒論として集大成していく予定です。 テーマは政治学に近いもので、参考文献を探していると、自分のやろうとする研究がすでに偉い学者によりかなり実証され、研究済みとだとわかりました(>_<) このままでは、結果がわかっていることを一年間かけて研究していくことになります。 学部生(文系)の卒業論文で、新説を考えるなんてなかなか難しいことで、やはりある程度研究された分野を自分なりにアレンジして論文を書いていくのが妥当(というか普通)なのでしょうか?

  • ネットビジネスで卒論

    こんにちは。 ネットビジネスについて、卒論を書こうと思っているのですが、テーマが大きすぎて行き詰まっています。 ネット通販か、携帯電話でのITビジネスのどちらかにしぼるつもりなのですが何か良い文献や、先行研究をご存知ないでしょうか? テーマの方も、なるべく実生活に携わり、面白味のあるものにしたいのですが…。良いアイディアがあったらぜひぜひ助けてくださいー!!

  • 「広告またはPRの分野で、自らテーマを設定してレポ

    「広告またはPRの分野で、自らテーマを設定してレポートを書く」という課題が出ています。 字数は2000~3000字です。執筆の際、文献(インターネットHPは不可で、本や論文とする)を1つ以上、使わなければいけません。 そこで、私は図書館で文献を探したり読んだりしましたが、なかなか良いテーマを見つけられなくて困っています。どのようなテーマや着眼点があるでしょうか? 例えば、昔のCMと最近のCMを比較する場合、どのような着眼点が考えられるでしょうか?

  • ピクトグラムについての卒論を書きたいのですが・・・

    私は現在大学4年生で、地理学のゼミに所属しています。 卒論は地元の商店街をテーマに書こうと決めていたのですが、 いざ研究をはじめると、いまいち興味がわかず、一向に進みません。 どうせやるなら自分が興味を持てるテーマでやりたいと思い、 思い切ってテーマを変更しようかと思っています。 そこで浮かんだのがピクトグラムです。 しかし、地理学という分野にあてはまるのか???という疑問があります。 今、ほとんど知識がない状態で考えているのは、 ・海外のピクトグラムと比較し、その背景にある文化的差異を探る・・・? ・図書館、病院、空港などの公共施設のピクトグラムを、ユニバーサルデザインという観点から調査する・・・? (具体的にどう調査すれば良いのかわかりませんが・・・) ・さまざまな年齢、国籍の人からピクトグラムの理解度についてのアンケート調査を行う・・・? ・・・いまいち、きちんと地理学として成立していると思えるような内容が浮かびませんし、論文として成り立つのかも不安です。 (研究を始めていない段階で分かるはずもないとは思いますが・・・) ピクトグラムを題材に、地理学の分野で論文を書くことは可能でしょうか。

  • ファーストフード店の経営について。

    卒論で経営に関する分野から各自テーマを選定する事になり、私は身近なファーストフード店についてマックをはじめ、ロッテリアなどいろいろな店を比較して卒論を作成したいと思ってます。 そこでいい参考文献、情報などもしくはいいサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。卒論の書き方もよくわからないのでもしいい方法などありましたら教えてください。