• 締切済み

倉庫と事務所と住居の違いについて

建物建築で倉庫と事務所と住居その違いはどのようなものでしょうか。 倉庫と事務所と住居では規制が違うのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

建築基準法第2条に「居室」というものの定義があって、 居住、執務、作業、集会など継続的に使用する部屋のことをいいます。 この居室は倉庫にはありませんが、事務所、住宅にはあります。 居室には採光、換気、排煙などの開口部(窓や出入り口など)が必要になります。 そのほかにも規模に応じて、安全に避難することを目的とした通路の確保や耐火、防火上の規制もでてきます。 一般的に平たくいうとこんな感じですが 規模や立地によって様々な制限も出てきますので、 具体的にあげていただいたほうが、お答えしやすいと思います。

関連するQ&A

  • 倉庫を改修して住居にできますか?

    50坪ほど、鉄筋平屋建ての倉庫を改修して住居にできますか? 建築法とか消防法とか良く解からないんですけど・・・

  • 倉庫から住居に登録を変更すれば税金は?

    大家です。今までは鉄筋の二階建物を倉庫として貸しておりましたが事務所と住居に使用目的が変わりました。この場合登録も変更しないといけないのですか?それと建物だけが私の名義で土地は親戚のものです。それぞれの固定資産税はたかくなるのですか。  ご存知の方があれば教えてください。

  • 住居系用途地域での建築物

    住居系の用途地域の場合には、建築等の規制については、低層住専のみが別格であって、他の住居系用途地域は(乱暴な言い方ですが)用途規制の違いが中心であって、規模や高さ的には遜色のない建物を建てることが可能と考えてよいでしょうか?

  • 住居専用地域の住宅・事務所・車庫の違い

    住居専用地域に建てる住宅や事務所、車庫などの違いは用途だけでしょうか。 それとも設計、設備や建材・建築方法に違いがあるのでしょうか。

  • 事務所を住居にリフォームする費用は?

    質問させてください。 親戚が古い3階建ての住居兼店舗のビルを手放すというので買い取らないかと言ってくれました。 6坪ほどの土地に建てられた3階建てで、2、3階が住居、1階が事務所(店舗)となっております。 1階部分はあまり借り手が付かなかったようで、それが手放す理由らしいのですが、 2、3階はしっかり賃貸で人が住んでおります。 なので、1階部分を住居に改造したらちゃんと借りてくれる人がいるのではないかと思いました。 1階の面積は約16ヘーベーです。 建築の規制とかあるのかもしれませんが、それもお教え頂けたら助かります。 このような改造にざっくり言っていくにぐらい必要でしょうか? どうぞ、お願い申し上げます。 追伸 住居改装イメージを添付いたしました。こんな部屋にリフォームするのにどれくらいかかるでしょうか?

  • 未使用倉庫を住居兼工場事務所へ

    以前スーパー用店舗として貸し出していた不動産があります。 今は全くがら空き状態で、たまにスポットでその敷地を一ヶ月とか2ヶ月といった具合に催事業者に貸し出したりしていました。 今は全くなしです。 また製造業として自営をしておりその旧店舗不動産から近いところに小さな工場をかまえております。 そこの敷地はとても小さく事業用のトラックや自家用車(社用車)を置くスペースもないため最近ではこの旧店舗の駐車場スペースに車2台ほど駐車しております。 いっそのことこの倉庫の内装を改築して住居兼工場用事務所にしてしまおうと考えておりますが、税金関係で負担が大きくならないかとても不安に感じております。空き倉庫から住居兼工場事務所への改築費用とその後の地方税?(固定資産税?)が多くなると思いますが(1)どれくらいになるのか?(2)また改築したことが申告しない限り分からないので固定資産税はあがることはないのでは?とか考えておりますけれどもこの2点につきどなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 第一種中高層住居専用地域の事務所

    用途違反に該当するのか教えてください。 第一種中高層住居専用地域に3階建ての建物を建てました。建築確認申請は店舗兼用住宅として申請しましたが実際は1階を店舗に、2階と3階は事務所に利用する予定です。この場合、用途地域違反に該当してしまうのでしょうか?。 建築基準法の別表第二では「住宅で事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるもののうち政令で定めるもの」と書かれており申請上は第一種中高層住居専用地域に建てても大丈夫と思われますが、実際には住居としては利用しません。あくまで店舗と事務所です。 つまり実体としては、単独の事務所ではなく、店舗兼用事務所という位置付けになりますがこれは用途違反ですか?。

  • 物流倉庫センターの用途地域と建築について

    物流倉庫センターの用途地域と建築について 最近家の近所の大きな空地に、土地1200坪に対して、2階建の建物合計1200坪くらいの物流センターが建つ計画があるらしく、近隣説明会に行ってきました。あまりわかりませんでしたが・・・ そこでちょっと調べてみたんです。 うちの所は第一種住居地域です。 倉庫業として(三井倉庫とか?)の倉庫ではないから該当しないのかな?(使用予定の会社はメーカー・問屋?みたい) 店舗ではないから事務所等に入るのかな?(ただ3000m2以上は×ですよね?) 工場?倉庫内で物の加工とかはしないと言ってたしなぁ・・・となると物の出し入れだけ・・・ この場合は、うちの第一種住居地域に建ててもいいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 倉庫内事務所はプレハブと建てるのどっちらが安い?

    80坪の倉庫内に10坪前後の事務所を作りたいと考えております。 通常のプレハブを入れるのと工務店などに依頼して建ててもらうのでは どちらが安くすみますでしょうか? 自分で調べた限りではプレハブ10坪(中古・運賃、設置別)で150万位でした。 どなたか建築関係に詳しい方教えてください。

  • 第一種低層住居専用地域に材木屋の材木倉庫

    第一種低層住居専用地域に材木屋の材木倉庫があります。 建築基準法違反ではないでしょうか?