• 締切済み

パソコン、今が買い?それとも少し待つ?アドバイスお願いします

visuta100の回答

回答No.4

今の時期、年賀状の印刷を狙って、各メーカーは「プリンター」の販売に力を注いできます。そのため、この秋時季はプリンターの買い替え時と言われます。旧バージョンも安くなりますので・・・  さて、パソコン本体ですがairfouceさんも言われてますが、正直、キリがありません。この秋に発売される「秋モデル」が店頭に並ぶ頃には、次のバージョンが開発されているのですから。  今言えるのは、ビスタよりもXPの方が使いやすい。ビスタ対応のソフトが少ない。ビスタとXPの互換性がない。USBメモリースティックもビスタ対応のを購入しなくてはならない等、問題はかなりあります。  あと7年はXPのサポートが継続します。taioukeiさんは、今のノートを5年使用ですよね。もう一度XPを購入し、きっと7年の間にビスタに代わるのが出てくるでしょう。私なら、まだXPを発売しているのでXPを買いますよ。

関連するQ&A

  • WindowsXPのDSP/OEM版

    巷はWindowsビスタが主流の用で、私の知人も最近XPからVISTAに以降しました。私は仕事上の理由からXPを使わざる得ないのですが、実はWindows2000のパソコンも持っています。 最近、このこのパソコンにXPを導入使用と思い(VISTAは動かなそうなので、、)色々なサイトでXPを探しているのですが、DSP/OEM版というのが少し安そうにみえました。こちらは普通のXPと何が違うのでしょうか?

  • パソコン購入のアドバイスをお願いします。

    5年前に購入したデスクトップ型パソコンが壊れてしまい、修理費に3万円かかるとのことで、それならと新しくパソコンを購入しようかなと思ってますが、何を買おうか悩んでいます。 5年という期間での買い替えは早すぎる?? XPにVISTAにデスクトップ型にノート型・・・。 近所の家電店のチラシを見ると、VISTAのノートパソコンが7万円(VAIO type N、 FMV BIBLOいずれも15,4インチ)、デルのデスクトップパソコンが8万円(inspiron 530、19インチ)などがあります。 自分の使用目的はメール、インターネット、CDのダビング?くらいなのでこれくらい低価格なパソコンでもいいかなーと思うのですが、みなさんどう思われますか? またOSはやはりXPよりもVISTAにするべきでしょうか? 画面は大きい方がやはり見やすいと思うので、デルでいいかなーなんて思ったりもしてますが、XPになるのが・・・。

  • XP搭載パソコンかダウングレード権付きヴィスタか

    パソコンを買いかえる必要があるのですが、不都合がない限りXPを使い続けたいと思っています。なかなかない中、エプソンダイレクトには若干あるのを見つけました。デルにはヴィスタのXPダウングレード権付きがあるのを見つけました。 将来ヴィスタにしたいと思う可能性は今のところないとは思っていますが、この場合、ダウングレード権付きではなく、初めからXPだけが搭載されているパソコンのほうがいいのでしょうか。 まあ、XPしかいらないならXPだけを買えばいいという簡単な話ではあるのですが、XP搭載機はもう品薄で選ぶ余地がなさそうなので、「ダウングレードする」という方法も視野に入れて選択の幅を広げたほうがいいのかなと考え、そうした場合内容や手間の違いはあるのだろうかと疑問に思ったのです。 さらに、それなりにハイスペックにしておいて将来Windows7を入れるなんてことが可能かなあと思ったのですが、それも素人にはやめておいたほうがいいことなんでしょうか。 以前、ME搭載パソコンにXPアップグレードCD(?)を使ってXPを入れて使っていたので、ハイスペックにしておけばそういうことができるのかなと思ったのですが。 プレインストールされているXPとダウングレードしたXPの違いを中心に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今から買うのにパソコンのテレビは必要?

    今使っているパソコンはToshiba Dynabookss M4/260CREです。 もともとメモリが小さく、作動がとても遅いためメモリを増設しようかと思ったのですが、256Mで3万円ほどするとの事だったので、パソコンの買い替えを検討しています。 主な目的は、DVD鑑賞、Internetでの動画鑑賞です。 買い替えに際して悩んでいる事が3つありますので、よろしくお願いします。 (1)テレビ機能付のパソコンはどうですか?  最近は、テレビが見れるパソコンが主流となってきていて、録画予約  もとても便利なので、あればいいなぁっと思っています。  ただし、デジタル放送対応だと、20万以上もしてまだまだ高く、手が 届きません。ですので、買うとすれば、アナログ放送対応になると思 うのですが、2011年にはアナログ方法が終わるので、それを考えれば テレビ機能つきパソコンを今買うのはもったいないですか?  ただ、2011年まで5年もあるので、5年もすればパソコンの買い替え時 期になるのかなぁとも思います。 (2)来年Vistaがリリースされると言う噂ですが。  来年、OSがXPからVistaに変わると聞きました。そうなれば、来年買 った方がいいのでしょうか? (3)以上の事を踏まえて、デスクトップで、今お勧めの機種を教えてくだ さい。

  • 今XP搭載パソコンって、どうなのでしょう?

    どうしてもVISTAに慣れなくてxp搭載パソコンへの買い替えを考えていたら、 「XPはサポート終わるのに、今から買う訳?」と会社の同僚から水を刺されました。 そう言われて悩んでるのですが、今xp搭載パソコンを買うのはどうなのでしょう?

  • 今のパソコンを買い換えるとなると・・・

    パソコンの調子が悪く、そろそろ買い換えたいと思ってるのですが、年始にはVISTA出るようなので迷っています。「Vista Capable」のシールが貼ってある製品なら良いのでしょうか? 今のPCは98→Me→XPとバージョンアップして使ってきましたが、XPにした時にDVDは使えなくなり、終了する時も最後は手動でボタンを押さないと電源が落とせないようになりました。 完全に壊れる前に買い換えたいので、ご意見をお聞かせ下さい。。

  • 今からXPのパソコンを購入しようか7にしようか迷っていますが?

    現在、XPのパソコンを使っています、最近たまに電源ボタンを押しても1回で反応しないことがあり、そろそろ買い替えを検討していますが、今からXPのパソコンを購入しようか、ウインドウズ7にしようか迷っています、XPの延長サポート期限(2014年4月)と7(ホーム)のサポート期限(2015年1月)との差が9ヶ月しかないため、その時に次のOSに乗り換えても良いのかなと思っています。XPを購入しようとする理由はその割安感からです。皆様のご意見を教えてください。ちなみに、インターネットでFXを行ったり、ホームビデオの録画が主な利用内容です。

  • ブルーレイが主流になることによって、パソコンは?

    パソコンの買い替えを考えているのですが、ブルーレイが主流になることによって、パソコンも今後かなり変化していくのでしょうか? ブルーレイに書き換え、読み込み機能がついたものが出てくるのでしょうか?今でもあるのでしょうか? やはり、今は買い替えは考えたほうがいいのでしょうか? 値段ももちろん高価になるのだと思うのですが、いつごろが買い替え時になるのでしょうか? 今使っているものは、6年ほど使っています。買い替えの予算は20万位たまったら、、と思っています。 どなたか教えてください。

  • ノートパソコン、いまから買うなら?

    東芝のノートパソコン「ダイナブックE6/415ME」を使っています。 メモリも増設して512MBなので、そろそろ新しいものをと検討しています。 店頭に並んでいるのはVistaがほぼなんですが、なんとなくVistaが好きじゃないんです。 通販ならまだXPはありましたが・・・。 でも、サポートも終了するし、どうしたもんかと考えています。 年明けに購入を考えていますが、 今から買うならやはりVistaでしょうか? それともまだXPでしょうか? ご意見をお願いします。

  • Vista対応のパソコンとは

    今パソコン買い替えを考えてたびたびこのコーナーに質問しています。 家電量販店のチラシをみてますと今現在のOSがウインドーズXPhomeでも「Vista」対応って筆記してますよね。 この意味は、将来Vistaのパッケージを購入してきてアップグレードできると言う意味なんですか? そうしますとVistaのパッケージが3万くらいだとしますと その分費用が、かかるんでしょうか? 無償でVistaにアップグレードできると言うことではないんですね?今現在使ってるOSがMEですがXPにアップグレードしたことがないものですからその手のことには無知なものですからお聞きします。よろしくおねがいします