• 締切済み

起動できないPCのディスクの初期化について

以前使っていたPCが起動できなくなり、ディスクを初期化して、廃棄したいのですが、起動できない場合どの様な手段がありますか。 試してませんが、新しいPCにUSB接続して初期化する等の方法は可能でしょうか。素人なのでご協力願います。 OSはXP デスクトップ型です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • numa001
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

皆さんの意見の通り、物理破壊が一番です。 仮に初期化できたとしても、破壊するのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

ディスクを初期化して、廃棄したいのですが 回答します。 PCからHDDを取り出してハンマーで叩き潰しましょう。これが究極の初期化?ですある海外のPCメーカーの責任者は自分のPCのHDDのデータを全て漏洩させないために行った方法はハンマーでHDDを完璧に叩き潰す事だとコメントがありました。HDDデータ消去ソフトは今は完璧でもいずれ必ず解析されるとも・・・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.2

廃棄するなら、HDDを取り出して、「物理的」に破壊すればいいのでは? 取り出してUSBへ接続するためのケーブルも売られてるけど、無駄な出費と考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuryou3
  • ベストアンサー率13% (14/104)
回答No.1

USBでつなぐ方法なら、外付けハードディスクとして認識されますね。ケーブルなり、何なり用意しないといけませんが。 やっぱり、男は黙って物理的破壊だと思いますがねw

TonTon1204
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPから起動ディスクで初期化してmeに

    惧れながら質問させてください。 XPインストール済みのPCを貰ったのですが、私はmeしかOSを持っていません。 meの入ったPCを初期化してmeを入れ直すには起動ディスクからフォーマットをしてきたのですが、 XPにはその手順は通用しないのでしょうか? 色々なサイトを見てもXPはCDからリインストする際にフォーマットする場面があって云々・・・ というような事ばかり書いてあり、FDを使用してXPをフォーマットする方法が見つかりません。 FDの起動ディスクを使用してXPの入ったPCをまっサラにするにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 起動しないPCを、初期化したいのですが、。

    PC(nx6120)が起動しなくなり(青画面で止まり、マウスポインタのみ表示)セーフモードやコマンドプロンプトも立ち上がらず、KNOPPIX を使ってもHDは認識できず、結局HDケースを買って、他のPCで救出しました。 HDは本体に戻し、初期化したいのですが、インストールCD、リカバリーCD等もありません。初期化するにはWINの正規版orメーカからセットUPディスクを購入するしか方法はないのでしょうか?OSはXPプロSP3です。

  • 起動ディスクが見つかりません。

    iMAC(初期型 グラファイト)を譲り受けました。 以前のユーザーさんがOS Xを使用していたらしく すでにインストールされていたのですが、 OS Xはまったく わからないため、OS9.1を インストールしようとしましたが、 インストール用のCDを読み込んでくれず、 断念しました。 その後、同梱のシステムディスク(OS8.5)から 起動しましたが、HDが認識されていないらしく、 起動ディスクの選定やインストール先が指定できない という状態になりましたので、デスクトップ上に 無理にシステムフォルダ(OS8.5)をコピーし、 そちらを 起動ディスクとして設定。その後、 再起動させましたが、 常時、システムのCDを 入れておかなくては起動できない 状態になりました。 CDをエジェクトすると「?」マークが点滅し、 そのままの状態で固定されてしまいます。 おそらく起動ディスクが混乱してしまっている のだとは 思いますが、HDが見つからないため、 再インストールやフォーマットすらできず、 困っております。 よい方法がありましたら、アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動ディスクについての疑問

     素朴に疑問を感じる事があります。  私は最近パソコンを始め、友達からインストールの方法やらを教えてもらっているのですが、その点で疑問があります。    起動ディスクというのがXP以前には存在しているわけですが、あれはOSの設定として直接CDから起動させてインストールを開始できないので、起動ディスクから初期情報のインストールをスタートさせるという事ですよね?。そして、その起動ディスクの作り方はすでに起動させているパソコンのOS上からディスクを作るらしいのですが、それではすでにOSを起動させた経験のある人が絶対に必要になる事になりませんか?。  OSが発売になったその日は誰もまだ起動させた事が当然無いわけであって、その場合はどうやってOSをインストールさせていたのでしょうか?

  • ノートPCから取り出したディスクを接続したが。。

    ノートPCから取り出したディスクをUSB接続したが、 表示やファイルコピーなどものすごく遅くなり、 挙句の果てには応答しなくなることもしばしばです。 ノートPCも接続したディスクトップもOSはXPです。 普通の速度にする方法はありますか?よろしくお願いします。

  • リカバリディスク無しで初期化を行いたいです

    質問させていただきます。 PCの初期化(フォーマット?)を行おうと考えています。 リカバリディスクはありません。 (1)PCは富士通のFMV-S8200 です (2)OSはWindows XP professional です (3)質問の題名に「初期化を行いたい」と書きましたが、私はPCの素人のため、初期化の明確な定義がはっきりと理解できておりません。 希望としては、OS以外のデータを全て消去できればと考えています。 言い換えれば、PCを初めて買ってきたときと同じ状態、つまり、OSだけの状態にしたいと考えています。 可能かどうかわかりませんが、ご存知な方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 起動ディスクでPCカード認識させることは可能?

    パソコンがよくわからないエラーで起動しなくなりました。再インストールをしようかと考えているのですが、いくつかどうしてもバックアップしておきたいデータがあります。 OSはWin2000なのですが、手元にMeで作成した起動ディスク(ブータブルCD)があるので、それで起動して、PCカード(ATAメモリーカード)にデータを待避させたいと考えています。 今、出先のため、別のPCでやってみたところ、起動ディスクからの起動では、PCカードを認識していないようなのです。 何とか、認識させる方法はありますか? フロッピーを使用してちまちまやっても良いのですが、USB接続ですので、そちらを認識させる方が困難だと思いますが、そちらでもかまいません。

  • リカバリディスク無しでの初期化

    こんにちは。ど素人なので教えてください。 このたびPCを買い換えました。 特に以前のパソコンのデータを移し替える必要はなく、家電量販店にPCを処分してもらうために初期化をしようと思います。(初期化をしておいてください、と言われましたので) 初期化するPCはVAIOのデスク型です。 説明書を見たところ「リカバリディスクによる初期化」が書いてあったのですが、あいにくリカバリディスクが捨ててしまったようで見当たりません。 その場合、どのような初期化の方法があるのでしょうか? 初期化という言葉の詳細もよくわかってないかもしれませんが、単に下取りしてもらうためにデータを消しておきたいだけなのです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 新規のハードデイスクの初期化

    お世話になります 新規のバッファロー のハードデイスクを購入して マイコンヒュータ デイスクの管理で 認識しません 接続は usb型の機器経由です ディスク1は出ますが 「不明」が出ないので 初期化ができません 初期化 と パーテイシヨン作成をしたいのですが 初期化の(認識)の方法を教えてください

  • OSの起動しないPCからのHDDデータ救出方法

    はじめまして。 突然OSが起動しなくなったPCからの、HDDデータ救出方法についてお尋ねさせて下さい。 PC初心者ではありますが、分かる情報と症状として 1.使用PCは「VAIOのVGN-T30B」。OSはWindows XP SP2 2.パソコンを起動しようとして電源を入れると、VAIOの初期画面は出るものの、その直後に「Operation System Not Found」と表示されてしまう。 3.初期画面でF8を連打してセーフモード起動しようとしても起動せず 4.初期画面でF2連打によるBios画面は起動します。 5.リカバリディスクから起動しようと試みても起動せず 6.サポセンに電話して症状を伝えて相談したところ、OSが壊れている以前に、機械的な故障かも知れないということ です。 基盤が壊れていてHDDは無事な場合に、別PC(デスクトップ型PC OSはXP)でデータを救出する方法をこちらで検索させて頂きましたが、当方PCに余り詳しいわけではなく、どうすればデータ救出を試みることが出来るのか戸惑っております。 皆様の知恵をどうぞお貸し頂ければと思います。 お願いばかりで申し訳ありません>< 宜しくお願い致します。