• ベストアンサー

北海道までの移動手段

DC400の回答

  • DC400
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.5

はじめまして。こんばんは。  北海道はかなり広いので、どこに来られるのかにより回答が変わりますが、特に目的無く自由にというこであれば、レンタカー付の格安ツアーが望ましいと思います。  というのも、北海道の交通網は鉄道・バスとも都心部を除くと大変不便です。  行きたいなぁと思うところは、どうしてもバスになってしまう可能性が高いので、ガソリン代はかかりますが、この方法が望ましいと思います。  ただ、車窓からの眺めを楽しみたいとか、ぶらり鉄道で途中下車しながら、知らない町を歩くというスタンスの旅であれば、「北海道&東日本パス」をお勧めしたいのですが、残念ながら10月下旬は発売されておらず、旅行時期の変更が必要になります。  北海道に安く上陸する方法は、いろいろありますが、上陸した後のことを考えると、以上がトータルコストで安くなるのではないかと思います。  貧乏旅行ですか。私も大好きです。フリーきっぷ類で自由気ままにめぐる旅が私は好きですが、旅のスタンスは人それぞれなので。  ごめんなさい。出発地や詳細な情報がなく、この程度しか回答できませんが、これからの北海道は寒いですが、心が温まる旅になるといいですね。

関連するQ&A

  • 北海道旅行の交通手段

    大学生です。 北海道に2泊で旅行しようと思ってます。 北海道での交通手段はできるだけ電車だけを使いたいんですが 電車だけだと行ける所って限られますかね? 運転に自信はないのでレンタカーは使えません。 空港は新千歳空港を使う予定なので札幌付近を予定してますが、 それ以外の場所に行くことも想定して教えてほしいです。

  • 仙台⇒北海道の移動手段

    今度9/11(土)に札幌で予定がある者です。 9/10(金)の仕事あがり、もしくは9/11(土)の朝にここ仙台から向かおうと思っているのですが、どの交通手段がお勧めでしょうか? 安さと時間を考慮して一番良いと思われる交通手段を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 旅行・移動手段の決め方・切符の買い方を教えてください!

    今まであまり旅行をした事がない女です。少ないですが過去に旅行に行く時は同行者が行き方や切符を用意してくれてました。 今度、用事があり、千葉~仙台を1人で移動することになりました。 旅行にも電車にも詳しくないので、どうしたら良いのか困っています。 JRの窓口で聞けば色々な切符を進められそうですが、それっていわゆる定価と言うか、格安チケットではないんですよね?お金に糸目をつけないのならそれで良いと思うのですが・・・。なるべくお安くしたいというのが本音です。 宿と移動手段を一緒に取る方法もあると聞きましたが、それはどこで買うのでしょうか? 用事がある場所があるので、大体この辺に泊まりたいなと言う希望はあります。その場合は、宿と移動手段は別に取らないとでしょうか? 安い移動手段にはバスもあると聞きましたが、当方車酔いするので(電車も)なるべく移動時間は少なめで行きたいです。 皆さんが旅行に行く時に、どうやってその交通手段を選んだのか、教えて下さい。 また、千葉~仙台で、お勧めの行き方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行の交通手段

    7月7日から北海道旅行に行きます。 二泊3日の予定なのですが、レンタカーで回る予定でした。 ただ2日目の移動距離が長いので不安になってしまいました。 1日目 新千歳空港→洞爺 2日目 洞爺→小樽→富良野 3日目 富良野→美瑛→新千歳空港 北海道は高速バス等が充実していると思いますが、料金や時間の兼ね合いで迷っています。 おすすめの交通手段を教えていただけると有り難いです…m(__)m また、富良野から美瑛はラベンダー畑や景色を楽しみたいのですが、皆さんならどう回りますか?

  • 宮城(仙台)から北海道へ

    日程は未定ですが、9月の半ばまでに、宮城(仙台)から北海道へ2泊3日の旅行に行こうと考えています。 ホテルやチケットなどの予約のかねあいもあり、そろそろプランをたてようと思うのですが、北海道へ行くのは初めてです。 旅行は好きなのでいろいろなところへ行きますが、いつも飛行機を使っています。しかし、今回は連れが飛行機苦手なため、 バスや、フェリーや、電車などを使って行こうかと考えています。 飛行機以外の交通手段はあまり詳しくありません。 特に、北海道までの道のりは皆無です。 値段は、出発する日にちにもよるのでしょうが(平日の木曜日あたりに出発するとして)仙台から北海道まで往復で1万円くらいで行けたらなと思います。 検索して調べてみたところ、北海道&東日本パスというきっぷを使えば、北海道に入ってからも使えるし良いかなぁと思うのですが、ちょっと使い勝手が悪そうな印象を受けました。(青春18きっぷも) なにかいい交通手段プランはないでしょうか??

  • 道央の移動手段

    今、急いで北海道旅行の計画を立てている最中なのですが、移動手段について質問があります。 私はまだ免許がとれていないため、レンタカーによる移動が不可なのです。 何かお勧めの移動手段など、ないでしょうか?(バスや電車など)場所は、新千歳~トマム~富良野~旭川です。 分かれば、大体の予算も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 安い移動手段を探しています

    12月3日(土)に結婚式参加のため、九州から金沢へ向かうことになりました。 人数が10人程度となるのですが、なるだけ交通費が安く済む方法を探しています。 金曜日に金沢へ移動~土曜日に式・披露宴(15:00)に出席、宿泊~日曜日に帰省 という予定ではあるのですが、 飛行機・新幹線等の交通手段で安くなるルートがないか探しています。 今のところは飛行機の早割などより、旅行会社が用意しているツアーの方が 安いのかなと思っているのですが、 どなたかおすすめの方法があればぜひ教えていただきたいと思います。

  • 北海道に2週間滞在。北海道→東京で最も安い交通手段は??

    はじめまして。 7月の30日から8月の14日まで、知り合いの方のお誘いで 北海道へのリゾートバイトをする事になりました、学生です。 出発は東京で、交通費をバイト先の会社が全額給付してくださるということで、 行きは飛行機で行かせてもらえる事になったのですが、 帰りはそれ以上に安い交通手段で帰らなくてはなりません。 北海道から東京に帰る時、飛行機を使うより安上がりな交通手段を知っている方は教えて頂けたらと思います。 ちなみに北海道の滞在場所は十勝あたり?だと聞いています!

  • 安い移動手段

    大阪(できれば京都)~博多と名古屋 博多~名古屋 の3経路の移動手段を調べています。 条件としてはまずは安さです。ただ安ければ何でもいいわけではないです。 高速バスであればトイレ付きでないと無理です。 フェリーは大丈夫です。 自分の中で考えているのが 大阪~博多であれば高速バスで行けば片道6000円程度。 大阪から名古屋は電車の乗り換えで2500円程度。 おそらくこの二つは値段と他の交通手段でのメリットを考えると一番よいと思います。どうでしょうか? 悩んでいるのが博多~名古屋間です。 博多~名古屋は直接高速バスで移動できる会社を見つけられないので悩んでいます。あまり電車での移動は疲れるほうですのでいっそのこと新幹線でというのも考えています。株主優待制度を使うのはどう思いますか?優待券を入手する費用もありますが相場の値段で考えて何円ほどになると考えられますか? 別の候補としては先に述べた2つの移動手段を使い、大阪まで高速バスで移動し、名古屋まで電車の乗り換えをします。それですと9000円近くになります。 もしくは空路はどうでしょうか?先割りで12000円ほどですのですこし大目に出せば時間制約はかなり解消されると思います。 値段でいえば高速バスと電車移動が。 時間でいえば空路。 快適なのは個人的には新幹線。 結局本人次第ですが、皆さんはどれを選びますか?自分では空路は移動時間は短いですが、搭乗前後の待ち時間で新幹線の方が実質早いんじゃないかとか思ってしまいます。 自由な旅行計画ですので~時までに行かないといけないという仕事での移動ではないです。ですのでいくらでも自由に決定できますので、解答していただける皆様のお勧めのプランでかまいません。~がいいからこれがお勧めなど私の条件に外れていてもかまいません。あまりできない個人旅行ですので移動手段もいろいろできた方がよいと思っています。 それではよろしくお願いします。

  • スコットランド、ハイランド地方への移動手段について

    こんにちは、8月からスコットランドへ10日の旅行を計画しています。 そこで、エジンバラ→グラスゴー→ハイランド地方の順番に回りたいと思っているのですが、グラスゴー→ハイランドへの移動手段になるべく安く移動できる方法を探しています。 どの鉄道が便利、安い(他の交通機関含む)などありましたら是非教えて下さい! また同様に、ハイランド→エジンバラの移動手段も探しているのでそちらも合わせて教えて頂けると幸いです>< それから、8月にエジンバラで開催している「ミリタリー・タトゥ」のチケット手配について、国内でチケット手配の可能な手段を探しています。もしこちらについてもご存じの方がいらしたら回答して頂けると嬉しいです。 それでは、よろしく御願い致します。