• 締切済み

人生の分かれ道?悩んでます。

norimune00の回答

回答No.10

マリッジブルーですかぁ・・・・・・。 今は彼氏はとても近くにいて彼氏の有り難味がちょっと薄れてきているのかもしれません。彼氏がいなくなった時などを想像するとちょっとは変わってくるかも。 ちょっと現実的な話。 結婚目前ってことは婚約しているってことですかね。 もし、もしもその今の彼氏をやめ、その気になる男性が良いから別れる!ってなった場合、婚約破棄になり、まぁ法律うんぬんは詳しいことはわからないのですが、訴えられてしまうかもしれませんよ。んで慰謝料・・・・・・。 まぁこーいう話しをしてしまうと余計堅苦しくなってしまいますが。

関連するQ&A

  • 人生の分かれ道!これからどうするべきか!!!

    俺は生まれも育ちも愛知県の27歳の男です。 愛知県と言ってもかなり田舎の方です…。 現在は自営業をしている両親と共に働いています! 俺は中卒で15~19歳まで東京で一人暮らしをしていました!! 昔から東京に憧れていて両親が仕送りも出してくれると言うので勢いで東京に行きました!!! 当時は夢とかも無くバイトを転々としたり夜遊びばっかしていました!! これと言って何にも得てはいませんが・・後悔は一切していません!! バカなことばっかやってたけど・・凄い良い経験出来たと思っています(笑)!! 東京生活を15~19歳の4年間してそれから両親の勧めで地元に帰り自営業を手伝っています。 もう勤務して8年経ちます。 正直この8年間ずっと東京生活に心残りがありました・・・。 当時はまだ十代(18未満)だったのでバイトもほぼ全部不採用だし行きたい場所も年齢制限で全然行けなかった場所もたくさんあります!! 『もうすぐ20歳で酒も飲めるタバコも吸える♪』って矢先に地元に帰ったのでずっと心残り(後悔)がありました…。 でも今の自営業(仕事)に対して不満はそんなにありません。 給料は普通レベルは貰ってるし生活は問題なく出来ています!! ただ一生とか・・遣り甲斐は正直ありません…。 ここ数年ずっと「このままでいいのか!」と悩んでいました。。 でもここ最近また東京で挑戦したい!東京で生活したい!って気持ちが凄いあります!!!!!!!!!! このことを両親に相談したら『何かどうしてもやりたいことがあるなら行って来い』と言ってくれてます!! 正直今現在も具体的な夢とかありません……。 ただどんな職種、どんな仕事でもいいのでお金を稼ぎたいです!!!! 稼げるならどんな仕事でもどんなに辛くても気合で頑張りたいです!!!! でも俺ももう27歳だし地元の親友・友達はどんどん結婚して子供も生まれているし、仕事もみんな安定しています・・。。 現実を考えると今のまま生活して結婚して・・が一番無難かなとも思っています。。 でも将来絶対に後悔する気がします………。 東京に行くならゼロからのスタートだと思って覚悟決めて行くつもりです!!! (ただ俺は長男なので将来的には地元に帰ろうと思っています) ※東京には今も友達や親戚がたくさんいるので孤独感は無いと思います。 でもやっぱり・・ ■この年でまた東京! ■今の生活を捨てる ■またゼロからのスタート・・ を考えるとなかなか一歩を踏み出す勇気がありません…(情)。 でもまた東京で挑戦したい!生活したい!いろいろもっと人に出会ったり経験してみたいです☆ ここ最近毎日毎日考えていて頭が割れそうです~!!!!! みなさんの意見が聞きたくて投稿してみました。 こんな俺にどんなアドバイス・意見でも構いませんので宜しくお願いします(泣)!!! P,S もし俺と同じような考えの人がいたら一緒に東京行きませんか(笑)いやマジ本気で!!!!

  • 男性に質問。彼女を友達に紹介したいものですか?

    今まで付き合った人に共通して言えるのですが 彼氏と遊ぶ時は、彼氏の仲良しの友達や 会社の同僚も一緒に、という事が多いです。 大勢で騒ぐのが好きなのかもしれませんが、 男性ってそういうものなのでしょうか? 私なら、二人っきりで居たい派なので たまに友達は交えるけど、しょっちゅうって事はしないなぁ、 と思って聞いてみました。

  • 人生の別れ道と思ってます。お願いいたします

    現在病院給食の現場に就職している25歳男です。 正社員ではなく月給・日給・パートの中の日給者で丸2年になります 給料は手取りで15万弱 ボーナスは18万の手取り15万 残業代はサービス 通勤時間は25分 実家暮らしで2万入れてます。 勤務時間は朝9:30~20時 早出の場合は5:30~14時 休日は月8回の不定期です。3勤⇒休み⇒3勤⇒休み…みたいな感じで相当恵まれています。 先日、以前一緒に今の職場で働いていた30歳の先輩から連絡がありました。 ※その先輩は実家(他県)に戻っており某国立病院の給食で契約社員として働いています。 その病院の正社員の方が定年退職されるようで枠が1つ空くので1月上旬に求人票を出すとの事。ですが病院の方が「知り合いで誰かいい人がいればそっちの方が良い。」とのことですから先輩が私を病院に来ないかと誘ってきている状況です。 給料は30歳の先輩で23~24万で手取り20万前後 ボーナスは40万で手取り30万程度です 残業代は全て払われるようで1時間約3千円 勤務時間は9時~18時 早出の場合は4時~16時 休日は土日祝 誘われている病院は他県になりますので1人暮らしは確実です。 そうなると在職している給料と変わらないか下がります。 仕事面では私の出来が悪いと判断されていますので料理を作るポジションには今後絶対と言ってつかせて貰えないと思います。 現在は別なポジションである程度ミスしても大丈夫なところです。 そのお陰で楽と言ったらあれですが楽をしています。 人間関係は5段階でいうならば2~3でしょうか。 最悪ではないんですね。気の合う人もまぁまぁいます。 職場は若い女の子が結構いて私より年下ということもあり余り強く注意されることはありません。その面は相当+です。 この委託会社は別な事業所に異動が普通にあるところです。 私もいつ飛ばされるかわかりません。休みなどの良い待遇に甘えていてずっと居た場合・・・例えば5年後にまさかの異動になった場合、その異動先の待遇が最悪だった場合別な職場に転職しようと思っていても相当厳しいですから今の内に誘われている病院にいくのもありだと思っています。 ホントに迷ってます。 何でもいいのでアドバイスを頂けると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 人生終わってるって思ってしまう・・

    33歳、OLです。 気になっている男性はいますが、 男性恐怖・セックス恐怖・結婚嫌悪などがあり、 お付き合いは腰が引けるので、 気になっている男性とは友達にも成れずにいます。 33歳になり、 周りはどんどん結婚して行っている状況。 母が22で結婚している事もあり、 私の中では、25歳くらいまでには結婚しているつもりだったのですが、 自分が男性恐怖・セックス恐怖・結婚嫌悪を抱えているという事に気付いたのが、20代後半の事で、 25歳までに結婚なんて、私には出来るはずもない理想だったと現実を知る近年、 33歳にもなってしまい、結婚への気持ち自体が前向きにならないし、 就いている職も、中堅企業のOL。 職業婦人として働くと言うほどの身分では、全くありません。 こんな事なら、もっと真剣に手に職でも付ける事を考えて来るべきだったと思っています。 33歳、既に人生終わっていると日々思いつつ、 現実的には、人生80歳と考えるのなら、 まだ、半分以上も残っているかと思うと、気が重くなります。 33歳、未婚でも、生き生きと素敵に生きている人は沢山いらっしゃると思いますが、 その仲間入りは私にはあり得ないと思え、 これからどうするんだろう?と考えてしまいます。 周りからは、可愛いとか素敵とか言われるのも、 私の心の中と裏腹過ぎて辛いです。 33歳、人生まだまだこれからだと思っている方、お話聞かせて下さい。

  • 人生の選択に迷ってます

    わたしは34歳バツ1です。子供はいません。 26歳のときに結婚して旦那の浮気で3年ほどで離婚しました。 現在は実家から離れた場所で1人暮らししています。 今の暮しはほどよく楽しめるのですがそろそろ再婚や出産のことを考え始めています。 今は彼氏と呼べる人はいません。 先日、ある男性に結婚を前提にしたお付き合いを求められました。 その方は10年以上の交流があり前の結婚~離婚の事も全て知っており 自分もバツ1で私の実家からも5キロ圏内に住んでいらっしゃる方です。 この方はもともと20代前半にお付き合いしていた方の友人の方で その頃はお互いの彼氏や彼女の事を相談しあったりしていました。 結婚をしたあたりから疎遠になって離婚をした頃から年に数回連絡を取る程度の関係でしたが 今年のお正月に実家に帰った時に偶然会って食事をしたらそんな話になりました。 突然のことだったのでびっくりして返事を保留にさせていただきましたが 彼は公務員をしていてルックスもけして悪くなくうちの両親とも知り合いで仲が良く 結婚をする方という条件にしたら最適だと思われるのです。 ただ自分の気持ちがよくわかりません。 彼は最初の出会いから彼のお友達という存在だったため 男性として意識して見たことが1度もないのです。 きっと好きになれるのではないかという思いとなれなかったらという思いとで悩んでいます。 子供は欲しいので出来れば近年中に結婚出産をしたいと思っています。 感情がまだそこまで伴っていないせいなのかこの方の子供を産むというビジョンが明確になりません。 最近まで彼氏がいましたが同棲1年ほどで別れました。 生活の中で小さな不満点があり喧嘩が多くなったので別れることになりましたが現在もお友達として交流がありときどき食事をしたり他のお友達と一緒に遊びに行ったりしています。 同棲をしている頃はこの人と結婚するのかなぁと漠然と考えたこともありましたが この方は収入が不安定なのでそのことに悩んだ時期もありました。 男性として好意を前の彼氏より感じる事が出来れば地元の彼と結婚を考える方が幸せになれそうだとも思いますが10年以上もお友達としていた方にそういう感情を抱けるのかどうかが心配です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 人生についての考え方(長文)

    27歳女性・未婚者です。 今まで男性を好きになったことがなく、愛する人がいるというのはいいなあと思いながらも、合コンなどは軽薄な感じがして行ったことがありません。 (たぶん、最初からそういう目的の集まりと感じられるのがダメなんだというのと、大勢でワイワイやるのが苦手なせいだと思います。) 男性を見て、ああ良い人だなあと思っても、それは人間性として惹かれるのみで、異性としての感情にまで発展しません。 そういうわけで男性とお付き合いしたこともないのですが、先にも述べたように愛する人といれたらいいなあという事を、この頃よく考えます。 で、まあそこまでなら結婚適齢期ってやつかしらと笑って、苦手な合コンにでも…と考えるんだと思うのですが、この「愛する人」というのが、何度イメージしてみても「彼氏」とか「旦那」ではないのです。 思い描く感じとしては、連れを失くした老人同士の茶飲み友達とか、定年退職後に第二次の人生始めてる夫婦なんです。 イチャイチャするのを考えると、ものすっっごく疲れるんです。 恋のドキドキとかワクワクとか、嫌悪一歩手前くらいの気持ちで遠慮したいんです。 どうも、恋愛したことないからよ、とかいうレベルじゃなさそうです。 例えとしては(酷いですけど)サザエは美味しいけど、もうあの形がどうしてもダメで絶対食べたくない、食べるくらいなら一食抜きでもいい!というのに似てる気がします。 (…あんまり適正な例えではありませんが、この心情の説明が難しいです…) とはいえ、恋愛するくらいなら独身で良い!というのは寂しい気がして、このジレンマに悩んでいます。 お見合いやって、良さそうな人と結婚して、それから恋愛…という風に考えると、それならもしかしたら出来るかもとは思えます。 こういう、順番が(一般的に)逆な考え方の人はいますか? お見合いで結婚した人の話も訊いてみたいですし、男性の意見としてはどうなのでしょう。 将来どころか、可能なら今すぐ人生を引退して田舎で自給自足をしながら日々のんびり過ごしたいというのが夢です、子供はいりません、と真顔で言うくらい、若者らしくないので自分でも吃驚です…。 お金払ってお見合い相談所に行ったり、嫁問題に悩む農家を探せば、それでいいよと言ってくれる人がいるかといえば、そう甘いものでもないと思います。 こんなふうに悩む私はどこかDNAが欠落してるんでしょうか…。

  • 強がっていただけと気づいてしまった

    私は小さい頃から団体行動が苦手で、 友達は1対1の付き合いしか出来ず、 3人以上のグループになると会話に入れず黙ってしまう事が多いです。 またマメに自分から連絡を取ることをしないので、 卒業したり、強制的な関わりがなくなった時点で関係が切れてしまいます。 一方彼氏は友達がとても多く、休日にしょっちゅう大勢の友人達と出かけています。 付き合い始めの頃、紹介したいから一緒にアウトドアしに行こう!と言われたのですが、馴染める自信がなく断りました。 私は彼氏以外に休日に会う友達もなく、一人で過ごしています。 最初は種類が違う人間だなあ、私は一人でいるのが好きなんだもの。 と思っていたのですが、 ひょんな事から自分は強がっているだけで本当はそれが「羨ましい」のだ、と気づいてしまいました。 なんだか今までの自分の生き方が間違っていた(遠回り)ような気がして悔しいです。 自分も利害関係なしで大勢の友達とわいわい楽しみたい・・・ でもそう思いながらも、結婚式に呼べる複数の友人がいないから、 今のうちに作っておこう・・などと考えてしまう計算高さも嫌なのです・・。 いつも友人関係を損だ、得だという基準で考えてしまうので、 そういう考えをバッサリ捨てたいと思っています。 4月から新卒で就職して、引越しもして新しい環境になるので、 これから自分を変えていこうと思っているのですが、 私は今後どんな事をしたり、気をつけたりしたら良いのでしょうか? 彼氏の友達グループに入れてもらう事以外で、 色々な所(会社の人たち、社会人サークルなど)に飛び込んでみようと思っているのですが、 引っ込み思案で・・・背中を押して欲しいです! 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 結婚において、彼氏へのこの気持ちは危ないですか?

    付き合って6年になる彼氏がいます。 6年も付き合ってきたのもあって、今はトキメキやドキドキは無くなり安らぎや癒しという存在になりました。 私にとって彼氏は本当に大切な存在なのは間違いないです。 こんなに私を想ってくれる人はいないし、精神的に弱い私は精神的に強い彼氏に全部すがっているのに優しく守ってくれます。 ユーモアもあり一緒に出かけるのも大好きで、楽しさも笑いも6年間変わりません。 彼氏の家族にも気に入っていただいて結婚を望んでもらっています。6年交際して結婚の話も現実化してきました。 それなのに自分の彼氏への気持ちがふらついているような気がして不安です。 最近彼氏の友達を交えて遊ぶ事ばかりなのに別に2人きりになりたいと思いません。 それに私は元々男性恐怖があり、その気持ちを解いてくれたのが彼氏でした。そんな私を治そうと彼氏は自分の友達を交えて積極的に遊ばせようとしてくれました。 そのお陰で男性恐怖が少なくなったのに、最低な事に今の彼だけで他に恋愛せず結婚しても後悔しないのかと考え始めてしまいました。 また彼氏は今でもドキドキしていると聞いて温度差があるのかなと罪悪感も感じました。 結婚するには安心感や癒しで包んでくれる彼氏は完璧じゃないか!!と自分でも思うのに、ふらふらした気持ちがたまに出てしまいます。 他の人と付き合ってみたいと思う気持ちがある時点で彼氏と恋愛する資格はないと罪悪感でいっぱいにもなります。 だからといって彼氏を失う勇気はとてもありません。一生そばにいて欲しいし一緒にいたいと思う存在です。 それなのにこの罪悪感・・・マリッジブルーとはこういうことなのでしょうか? お叱りでも何でも先輩方の意見をお聞きしたいです。

  • 人生を楽しみたい、幸せになりたい、どうしたら良いの?

    今まで一生懸命しても実を結ぶことは少ないコトを 気付きました。 努力でできること、努力しても出来ないこと、人には向き不向きが あって簡単に出来る人と簡単に出来ない人に分かれること。 それはもう劣っているということではなく人としての違いがあるのだからしょうがないことなんだと思いました。 最近、親友、友人、周りの大事な人たちをどう接して良いか分からないんです。その人たちは結婚したり、子供を出産したり、これから結婚をする人たちだったり、もう将来を確証して歩んでいます。 でも私は働くことも出来ていない。将来、結婚を前提にした人もいない。自分自身が不安定でマイナス思考になってるなど。 自分に自信がありません。考えすぎなこと、こんなコトを考えてても私と付き合いたいって思う人はいない気がする。 そして、親や姉に言われた現実。 「今の貴女はただのニートだよ。それに27歳で結婚していないなら今が一番、楽しいときだと思うんだけど」 と言われました。 でも、私には友達という友達もいる気がしないし、彼氏もいないし、そんなコトを言われてもどう楽しんでよいのか分かりません。 それで、皆さんに聞きたいのが どうしたら人生、楽しめるんでしょうか? そして、どうしたら親友や友人の幸せを喜んであげられるでしょうか?

  • 5年付き合った彼氏との今後で悩んでいます。

    5年付き合った彼氏との今後で悩んでいます。 先日、下記の質問をさせていただきました。 よろしければこちらにも目を通して頂いて、 新しい質問にアドバイスをお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6155676.html 皆さんのアドバイスを受け、 5年間付き合った彼氏にも、 今気になっている男性にも、 今の状況や、自分の気持ちを伝える事にしました。 彼氏には、 今、彼氏以外に気になる人がいる事、 彼氏に対して結婚願望が出てこない、彼氏で良いのかわからない。 また、別れたくないという気持ちがあるけれども、 この気持が情から出てくるものか、愛情から出てくるものか、わからない。 そして、前の質問の時には書いてありませんでしたが、 気になる彼とキスまでしてしまった事を伝えました。 気になる人には、 彼氏がいるということはもともと言っていましたが、 結婚しよういう流れになりつつあること、けどマリッジブルーのようになっていて、 結婚願望が今無い状態、ということを伝えました。 彼氏は、それでも私と一緒になりたい、と言ってくれました。 うれしかったけれど、素直に喜べない自分がいます。 彼氏と別れるのがさみしいけれども、 彼氏と付き合うことで出来た別の付き合い(彼氏の友達やご両親との付き合い) が無くなると思うとさみしい、という気持ちが強かったりして、 やっぱり本当に彼氏の事が好きなのかわからない状態です。 また、彼を選べば今後きっと大切にしてくれるし、 別れることなく、さみしい思いもせずに、そして適齢期に結婚もできると思うと、 後あと、もしかしたら結婚時期が遅くなってしまうかもしれない、という不安も解消されます。 また、彼氏が泣く姿を何回も見たので、これ以上傷つけたくないという感情もあります。 気になる人には、ここまできたら自分も引きさがりたくないし、付き合おうと言われました。 正直好意を持っていてくれていることはうれしかったです。 会ってない時は、そこまで好きじゃないのかも?!と思ったりもしますが、 電話をしたり会ったらやっぱり「いいなあ」と惹かれてしまうし、 会ってしまった時にキスを求められたら断る自信がない自分もいます。 そしてこの人を選んでも、もしかしたら別れるかもしれない。 今の彼氏を選べば結婚できるけど、 気になる人を選んでも結婚出来ないかもしれない、という不安もあります。 自分の事しか考えてない、自己中な意見ですが。 また彼氏が一度、私が気になっている人に電話をしたい、と言い、 話をさせたのですが、その電話が終わったあと、 早く気になった彼に私があやまりの電話を入れたくて、彼氏と一緒にいたのに、 早く彼氏が帰らないかともやもやしていた自分がいます。 その時点で、頭では難しく考えているけれども、 心ではもう答えが決まっているような気もします。 また本当に彼氏の事が好きなら、こんなに悩むはずもないんじゃないかとも思っています。 けど答えが出ないのが現状です。 苦しいです。 まとまりもなく、長文でわかりずらいかもしれませんが、 皆さんからいろんなご意見をお聞きしたいです。 お願いします。