• 締切済み

バランスXLR⇒DATデッキ接続

ケーブルの接続に関する質問です(素人的な質問、かつ長くなりますが、何卒ご容赦ください)。 音響に関しては全くの素人なのですが、趣味で音楽(主にクラブ/ダンスミュージック)を作っています。主にパソコンのシンセサイザーやシーケンサー、エフェクターを使っており、これまでは、ミキシングからマスタリングまで、すべてパソコン内で完結する環境で制作していました。 ただ、いろいろと物足りなくなり、ミックスの段階でパソコンから音を出力し、録音した上でまたパソコンへ取り込み、マスタリング等を行いたいなと思うようになりました(ちなみに、目指している音は、クラブでかかった時にずっしりとしたロー、抜けのよいハイがクリアに聴こえる、といったところです。すごく漠然としていてすみません)。 パソコンに加え、すでに、8アウト(4ステレオ)のオーディオインターフェース、DATのデッキ(Pioneer D-05)を持っているので、新たにアナログミキサーを購入すれば、上記のことが、ある程度できるかな、と考えています。パソコン⇒オーディオインターフェース⇒アナログミキサー⇒DATデッキ、と繋ぎ、パソコンの音をアナログミキサーでミックスした上でDATデッキで録音、といった按配です。 ただ、ミキサーのアウトプット⇒DATデッキのインプットについて困っています。 現在購入を考えているミキサーからのアウトプットがバランスXLR端子2チャンネルのみで、一方、DATデッキD-05のインプットは、光デジタル1系統、同軸デジタル1系統、RCAライン赤白1系統の3種類なのです。 長くなりましたが、以下、質問です。 1. 上記ミキサーとDATデッキを接続する方法はありますでしょうか(ケーブル・変換プラグ等) 2. また「よりよい音で」接続するために気をつけなければいけないことはなんでしょうか 3. (ややポイント違いの質問になりますが)上記環境で音楽を制作する場合の、おすすめのアナログミキサーはありますでしょうか(予算10~20万円/中古でも可) 長々と、かつばらばらと申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

 こんにちは。  1.ミキサーのRECアウトを使って接続します。ミキサーの入力レベルとデッキの入力ボリュームでレベルは調整します。  ミキサーのメインボリュームは影響しません。モニターするアンプに繋いでください。  2.ミキサーのレベル調整です。一旦アナログに戻し再びデジタルに戻りますので、ミキサーのアナログの部分でノイズを拾ってしまわないように、レベルは低すぎず、歪まないぎりぎりのポイントでミックスすることです。  3. http://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixers/mg_usb_models/index.html http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466^CFX12^^

回答No.2

はじめまして♪  ミキサーとデッキの接続に関しては、いくつかの方法が考えられると思います。 1) ご質問のとおり、メインアウトのバランス出力を、RCA等のアンバランスに変換する方法です。 実は端子の形状だけでは無く、信号の伝送方式(バランス<>アンバランス)の変換と、基準レベルが大きく違いますのでレベルの変換も必要になってしまい、案外不便かと思われます。   2) バランス入力対応のADコンバーターを用意して、ミキサー出力をデジタル信号に変換してしまえば、DATのデジタル入力に繋ぐ手法(デジタル接続にもBNC端子やXLRのバランス伝送もプロ用途には有りますので、利用可能なコンバーターが必要になりますが) 3) かなり多くのミキサーには民生用カセットデッキ等が接続できる、RCAの入出力が有ります。 そこに接続するとミキサー出力と同じ信号が録音できます。  これからミキサーを探すのでしたら、 3) の方法が行える機種を購入されれば、なにも問題なく使えると思いますので、私はオススメいたします。 最近のミキサーはコストダウンが進んでいて、今回の目的には10万以下で十分だと思います。 ミキサーの出力には機種にもよりますが、メイン出力がXLRとフォーン、その他に サブ、コントロール等 何種類も違ったミックス出力が有ったりします。 そんな機種でも録音用端子にはメイン出力からの分岐になっているのがほとんどのようです。 また、ミキサーの入力チャンネル数で、12チャンネルと書かれてても、マイク/ラインが6、ステレオ入力3(左右で6)なんて事が多いので、ご注意ください。 大抵はモノラル入力の マイク/ラインにはイコライザーやパンポット等多数の機能があっても、ステレオ入力ではかなり機能が省かれている物が多いようです。    あとは どんな機能が欲しいのか、デザインや好みのメーカー、予算等で選ばれたら良いかと思います。 いくつものメーカーアドレスを貼るのも面倒ですので、私が利用した経験の有る楽器店のアドレスを張っておきます。 私の環境ではちょっと遅い表示のページですが(苦笑)  こちらの 上にある「PA&レコーディング」→「ミキシングコンソール」→「アナログミキサー」で いろんなメーカーの機種が見られますし、詳しい情報はメーカーサイトへのリンクも多くていろいろと調べるのには便利です。   がんばってくださいね♪

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/Index.asp
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

1ですが変換プラグを使えばミキサーとDATとを接続できます。

参考URL:
http://yogoemon.com/xlrtype/index.htm

関連するQ&A

  • PCDJでのオーディオインターフェイスからミキサーへの接続について。

    PCDJでのオーディオインターフェイスからミキサーへの接続について。 今週末友人のパーティーでPCDJをすることになりました。 マシンはMacBook、オーディオインターフェイスは友人から借りるM-Audio Fast Track Ultra、ソフトはTractor LEを使用して、 Midiコントローラー等は使わずにマウスとキーボードで操作する予定です。 機材名までは分かりませんが会場にはターンテーブル、CDJ、ミキサーなど通常のDJ機材は一通り揃っいるようです。 当日まで会場に行く時間が取れず、また当日のセッティング時間も短いため、 外に出すメインのアウトプットとヘッドホンでモニタリングするモニター用のアウトプットをどの用にセッティングするか悩んでいます。 主催の友人(もあまり詳しくないです)はモニター用のアウトプットをミキサーに入れて ミキサーに接続したヘッドホンでモニタリング、 外に出すメインのアウトプットはアンプ側に直に繋げばいいと言っているのですが、 これではモニタリングは問題なくできてもミキサー側で外に出す音が全く操作できないのと 他のCDJやアナログを使ったDJもいるのでややこしくなると考えています。 僕はモニター用のアウトプットはオーディオインターフェイスから直にヘッドホンを使ってモニタリング、 外に出すメインのアウトプットをミキサーに入れてそこから外に音を出すのが一番だと思っているのですが、 僕も友人もそれほど詳しくなく自身が持てません。 このような場合どちらがよいのでしょうか?また他に良い方法やアドバイス等があれば回答して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 接続方法について。

    接続方法について。 現在CP50とコンピューターをUSB接続し、CP50のOUTPUTとオーディオインターフェースのINPUTをMIDIケーブルで接続しております。 またPCにUSBで接続しているオーディオインターフェースからはプリメイアンプ→パッシブスピーカーとつないでいるのですが、このようにつないだ場合CP50の音はでませんでした。 どこを改善することによって音がでるようになるでしょうか? CP50から直接アンプにつながないといけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バランスとアンバランスの接続について

    RolandのシンセFA-08とヤマハのアナログミキサーAG06を接続したいのですが、シンセはバランスのtrs出力、ミキサーの入力はアンバランスになっています。 このような場合、アンバランスのtsケーブルで接続することに問題があるでしょうか?どのような接続するのが適切ですか。 また、上記のような接続が良くない場合はシンセのヘッドホン端子から出力するしかないと考えていますが、、これには問題はありますか。 教えてください。

  • アナログミキサーとオーディオインターフェースの接続

    自分は今まで歌や声の録音にとUA-4FXを使用していたのですが。 ネットでラジオ配信をするにあたり、ミックス録音してみたいと思い UA-4FXとPCからループで録音する形、いわゆる簡易ミキサー状態にして使用していたのですが それでは他の機器の接続に不備が出ると思いアナログミキサーのXENYX802を購入しました。 UA-4FXのINPUTからミキサーのMAIN OUTに繋いだ上でマイクもミキサーに接続し 録音テストをしてみたのですがどうもノイズが酷いです。 初めての機器なので取扱がわからず、とりあえずマイクのGAINを少し上げて LEVELは真ん中にしてMAIN MIXでマイクの音が聞こえるほどに上げると ノイズがひどい状態になります。 オーディオインターフェースに直接マイクを接続して同じくらいの音量にしても ノイズがでないので環境音・マイクが拾うノイズではないように思えます。 どういった接続方法・つまみの調整が好ましいのでしょうか? 無知な所が多くご意見をお聞かせて頂いて参考にしたい所存です。 どうかお力をおかしください。

  • デジタルでmixしたものにアナログの良さを付加

    質問失礼致します。 デジタルでミックスした楽曲にアナログの良さを付加するにはどうしたら良いか という疑問について専門的なアドバイスが出来る方いらっしゃいましたら是非お願い致します。 楽曲のミックスを行う際にMacでProtoolsを使用しております。 先日レコーディングを行う機会があり、スタジオで高品質なマイク(U87Ai等)を使用して音を録ってきました。その後NEVEのコンソールに音を流したり、アウトボードの1176や33609等を使用して一度アナログ機材に触れてきました。ですが時間の都合上スタジオでのミックスは途中で完成させ、その後に別セッションで初めからデジタルのみのミックスも完成させました。 その2つのミックスをベテランのエンジニアの方に聞いて頂いた所、デジタルの方はエディットがかなり細かくされていたり、音のセパレート等が上手くできて良いミックスだとおっしゃっていました。でもやっぱりデジタルの音だよね、と一言。一方途中で切り上げたアナログのミックスについては、アナログらしい音のするミックスでこちらも良い(完成度では無く音の良さを評価されています)とのことでした。 正直申し上げまして、それぞれの違い(というかアナログの良さ)が分かりません。私はエンジニアでは無いので耳が良い訳でも無いのですが、少しは理解できても良いのでは?と感じています。今まで全くと言って良い程アナログ機材に触れていないのでデジタルに慣れてしまっている事も関係していそうですが・・・。 お話を聞くと、アナログ機材を通す事により柔らかな歪みが発生し それが楽器全体の音をまとめて混ざりの良い一体感のある音を作るとおっしゃっていました(要約です)。その他もろもろ話の内容は実に論理的ですし、頭では理解出来るのですがそのアナログに触れる機会が少なすぎる為耳で把握する事が難しいです。 色々考えましたが、アナログ機材を買って自分で時間をかけてみないと恐らく違いが分からないままだという結論に至りました。 そこで、本題ですが・・ アナログ機材の購入を検討している為どういったものを買うのが良いか についてアドバイスを頂きたいです。 自分なりに考えたところ、トラックを全てパラの状態でアナログにするのは現実的ではないので、有る程度まとめたステムのトラックもしくはデジタルでミックスし終えた2mixをアナログミキサーまたはアウトボードに流してみようと考えております。 可能であればトータルコンプに優れたアウトボードが欲しいですが、アウトボードに関しては値段の都合もありますしどれを選べば良いかも全く分からないので現状ミキサーが良いかな。。と思っております。ミキサーであれば有る程度入力数が増えても購入出来ない金額では無いですし、2mixを流す以外の事も出来るので良さそうです。 こういう場合ミキサーはどういったものを選ぶべきでしょうか?有名どころのMackieの卓位しかいじった事が無いので比較が出来ないです・・・。しかしこれもチャンネル数で最終段の出力の音も変わってくるという話もあり・・・。こうなってくると自分で選べないので経験者の方のオススメで選んでみたいと思いました。 オーディオインターフェイスはまだ購入していませんが、Focusrite Saffire Pro 40(モニター用アウトとは別にアウト端子が8つあります)が良いなと思っています。ですので、ミキサーの方は8ch以上の入力が出来るものを選びたいです。 予算についてですが、相場やクオリティを保てるラインも分からないので何とも・・・。という感じです。5万円程でなんとかなりますでしょうか? 接続の質問になります パソコンから多出力のオーディオインターフェイスを挟んでそれぞれのトラックのアウトをミキサーに繋ぎ、その卓のアウトからもう一度オーディオインターフェイスのインプットに流してMacで記録する という認識であっていますでしょうか? かなり長い質問になりましたがアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 【インターフェース・ミキサーについて】

    【インターフェース・ミキサーについて】 今までミキサー機能のないインターフェースを使用しておりました。 音もよく最高の環境で収録を行っていれたのですが、このたびミックス機能が欲しく、ミキサーを購入致しました。 しかし使用してみると音があまりよくなく、今まで使っていたインターフェースとのギャップに少し驚いています。 そこで、ミックス機能のついているミキサーをインターフェースのほうにつなぎ、パソコンにつなごうかと思っているのですが、いまいちやり方がわからず困惑しております。環境は以下のとおりでございます。 IF;Lorand UA4FX ミキサー;響音DIGI Plus SD-U1SOUND-T5 パソコン;windowsVista つなぐのに必要なコードの種類を教えてくださるととても助かります。よろしくお願いいたします。

  • MDとDAT

    年末にでもデッキを追加したいのですが、どちらがいいでしょうか? MDは、音質が問題ですが、使い勝手は抜群です。でもあの歪んだ音 が気になるのでDATも良いと思うんです。DATはどちらかと言うと 音質重視派のメディアですよね。用途としては、CDからの録音、 BSからの録音、パソコンでの曲管理・・・などなどです。 録音したくなればCD-RWに焼けばDVDプレイヤーなどで再生できますから どちらかといえばMDよりもDATのほうが良いと思うんですが、 やっぱり悩みます。回答待っています。

  • 録音機器の接続方法について

    パソコンにマイクやインターフェイスなどを接続して録音などしているのですが、 接続方法に不安があるので質問させて頂きました。 使っている機器は、 マイク:RODE NT1A IF:UA-25EX マイクアンプ:TubeMP StudioV3 この3つをコードで繋いでパソコンに接続しています。 現在の接続方法は、 IFのinput1/Lと書かれている所からマイクアンプのoutputにコードで接続し、 マイクアンプのinputからマイクに接続しています。 何か接続の仕方で間違えている所がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 そしてもう1つあるのですが、たまに録音中にいきなり録音している音が小さくなる時があります。 マイクに接続しているコードを抜き差しすると直るのですが、これは何が原因なのでしょうか? コードが古くなってきているなどが原因でしょうか?

  • DTMにオススメのシールド

    DTMにオススメのシールドを教えて下さい。 Logic8にオーディオインターフェイス EDIROL FA-66を使って楽曲を作っています。 ギター、ベース、マイク、シンセをアナログミキサーに繋いでそのアウトプットからFA-66のインプットに繋いでいます。そのミキサーのアウトからFA-66までを繋ぐシールドをさがしているのですが、オススメのものなどないでしょうか? ちなみにギターとベースはベルデンの9395を使っています。

  • DATの音をパソコンにリッピングできますか

    DAT(Digital Audio Tape)の音をパソコンにリッピングできますか? すごく当り前な方法だと、「オーディオ用のDATプレヤー → オーディオインターフェース → パソコン」という接続で等速で録音という事だとおもいます。 ですが、できる事ならデータストレージ用のDDS(Digital Data Storage)ドライブを使ってテープ上のデータを、CDのリッピングのように吸上げたいのですが、そんなことは可能でしょうか?最終的なデータはWAV、AIFFなどにしたいのです。できればMacでできれば有難いのですが、廉価なウインドウズ機の購入も視野に入れています。 よろしくお願いします。 USBかFireWire端子付きのオーディオ用のDATレコーダーが有れば一番いいのですが、そういうのは無さそうだし、ということで。

専門家に質問してみよう