大学の卒論で悩んでいます…どう取り組めば良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生の私は、卒論を書くことに悩んでいます。卒業に必要な単位は揃っているのですが、卒論の進み具合が心配です。テーマは決まっているものの、どのように取り組めば良いのかわかりません。このままでは留年してしまうかもしれない恐れもあり、焦りや無気力な状態に陥っています。もしアドバイスがあれば、どうか教えていただけませんか?
  • 大学の卒論で悩んでいます。単位は十分に取得しているのですが、卒論の進捗が全くありません。自分に向いていない分野を選んでしまったことを反省していますが、卒業したいという思いがあります。しかし、どのように取り組めば良いのかわからず、9月になってしまいました。このままでは卒業できないと不安であり、イライラしてしまいます。アドバイスがあれば、どうか教えてください。
  • 卒業まであと少しの大学生ですが、卒論の進捗が全くありません。テーマは決まっているのですが、どのように取り組めば良いのかわからず、焦りと無力感に苦しんでいます。単位は揃っているため、卒業できるはずなのにこのままでは留年してしまうかもしれないと不安です。どうすれば良いのかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の卒論

大変、甘えた話をさせてください。私は、現在大学4年生で来年の3月には卒業予定です。ですが、ここに来て卒業できるか不安な日々を過ごしています。卒業に必要な単位は十分に足りているのですが、どうにもこうにも卒業論文ができそうにありません。卒論は自分で目的や実験の方法等を考えなければなりません。テーマは決まっているのですがどのようにして取り組めばよいのかわからず、約3ヵ月足踏み状態で気がつけば9月になってしまいました。大学2年次から自分がこの分野に向いていないと薄々感じていましたが、大学だけは卒業したいという思いで頑張ってきました。しかし、今がんばってもがんばっても結果がついてこない状況でこれ以上なにができるのだろうかと無気力な状態にあります。がんばることに疲れました。また、自分にいかに向いていない分野を先行していたかと考えるとこの4年間が無駄に思えて仕方ありません。親にも申し訳ない気持ちで、これでもし留年になったらそれこそ親に会わせる顔がありません。このような自分は甘えていると思います。自分できめたテーマなのだから責任を持つべきたと頭ではわかっていても、気持ちがついてきません。大学は卒業したいでも卒論ができないというジレンマで毎日イライラして余計に落ち着いて卒論にも取り組むことができず、悪循環な毎日です。正直、ここにきて逃げてるだけですが、「大学を辞めたい」や「もうどうでもいい」といった自暴自棄な考えが頭から離れません。自分の人生が何なのかまで分からなくなり、自分の未熟さと甘えた考えに情けなくなりもしますし、こんな自分に失望しました。たかが卒論でと思われるかもしれません。社会はこれ以上に厳しいと思われると思います。ですが、確実に冷静さを失っていく自分に何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • nhoq8
  • お礼率57% (8/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.3

こんにちは。 わかります、わかります。 卒論を書いている時って、卒論が全てなんですよね。 でも、そんなに、煮詰まる必要はないです。 その学部が向いていないと感じつつ、 卒業に必要な単位を取り、 今日まで学生生活をしてきた事自体、 とてもすごい事だと思います。 学部生の卒論なんて、 それほど大それた物は書けないのですから、 そして、大体の人は 書けていそうで、書けていなくて、 テーマが二転三転して、 書いている途中は何度も暗礁に乗り上げ、 右往左往しているのですから、 テーマが決まっているだけでも、 良い方だとと思いますよ。 ある日何となく本を読んでいたり、人と会話していた時に、 ポイント、取っ掛かりがつかめた瞬間、 突然、卒論が進みだす事もあります。 (同じ大学じゃない人でも良い)友達に相談するのも良いし、 卒論を書いた事のある親戚に書き方を相談しても良いでしょう。 >卒論は自分で目的や実験の方法等を考えなければなりません。 自分で考えなくてはいけなくても、 学生を卒業させるのも、教授の仕事です。 あまりにもわからなければ、 指導の教授に相談するのも良いと思います。 その為の指導なのですから。 >社会はこれ以上に厳しいと思われると思います。 卒論より、会社の1年目の方が楽でした。

nhoq8
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます。少し前向きに考えることができました。やはり自分の行動に責任をもって、なんとか卒論を成し遂げたいと思います。

その他の回答 (2)

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 うーん、そうね、、、  自分から言わしてもらえれば、そこまで自分を客観的にわかっているのならば向いてないのでしょうね。  人間誰しもやる気がおきないことはあります。  人間はロボットではないですから。  ただ、いつかはやらなければいけないわけでね。  がんばってるがんばってるとかいてますがどうがんばってるのでしょうか?  一人で抱え込んでいるようにも確かに見えるのですが、教授は全く関与してこないのですか?  助教授は?助手は?  あなたの周りの同期の研究員は?院生は?  いくらでも相談する人はいるでしょう?  教授が放任主義だとしても、周りの人たちがいます。  いくらでも相談できるのではないでしょうか?ここで書いてるよりはよっぽどあなたのためになると思います。  コミュニケーションができていないようだったらそれはそれで問題です。  社会に出ると成績や頭の良さ、出身大学は関係ないです。  いかに回りとコミュニケーションをとって仕事に集中するか?  責任感を感じているか?  ほうれんそうという言葉があります。  報告・連絡・相談という新入社員が上司や先輩と最低しなければならないコミュニケーションといわれているものです。  それが今のあなたの研究室で果たしてできてますか?  それができていないのならあなたが社会人になるための最低のことさえできていないということ。  あなたの弱点が分かったのなら今からでも挽回できるはず。  分からないと素直に言えばいい。  どうやって進めればいいか分からないのならばわかりませんと相談すればいい。  中間発表会は無理だとしても、今から必死に取り組んでやるしかないじゃないですか?  向いていないとは言いつつもここまで単位をとってあと研究室を残すだけなのに今までの苦労を泡にするほど悩むことではないと思います。  逃げの姿勢は今後の人生すべてに対して逃げの姿勢になってしまいますよ?  あなたの人生の分岐点と思って個人としては頑張ってほしいなぁと思ってます。

nhoq8
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。尊敬できる教授や友人から良いアドバイスを多々いただいておりますが、私が至らないため結果を出すことができていません。確かにここで相談しても何も変わらないかもしれませんが、こうしてアドバイスを頂き自分が次にどうすべきかを考え直すことができました。どうがんばっているのかという問いかけに胸をはって答えられるような努力をしていないのではないかと感じました。やはり、卒論を仕上げるためにももっと努力しなければならないと感じました。来年の4月からは社会人として働きます。ここで卒論ごときに負けてはいられません。精一杯やってみます。ありがとうございました。

回答No.1

とりあえず指導教官に現在の煮詰まっている状況を相談なさってはいかがでしょうか? テーマは決まっているがどうにも具体的なアプローチの仕方が掴めなくて困っていること、今までこういう方法は考えてみたがダメだった(現実的でなかったとか、考えただけでムリだとわかったとか?)ことなどをお話して、今後どうすればよいのかヒントだけでもご指導いただけないかと率直にお伺いしてみては? 場合によってはテーマの変更などの指示もあるかもしれません。質問文を読む限りでは理系の方のようで、ばりばり文系の自分の記憶では頼りにならないのかもしれませんが、少なくとも私の指導教官は迷走する私をそっと正しい道に導いてくださいました…。 何となくひとごとに思えなかったので回答してみました。かなり真面目な方とお見受けしましたが、あまり思い詰めないでくださいね。 あと、人生に無駄なことはないと私は思います。ましてあなたが一所懸命頑張ってきたことが全部無駄なんてことは絶対にありませんよ。

nhoq8
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。やはり今の自分に素直であることが大事なのでしょうか。今の状態に至るまで指導担当の教授には大変お世話になっております。何度となく、貴重なアドバイスをいただいておりますが自分のものにできていない状態です。大変良くしていただいているので、これ以上相談をしに行くことが迷惑ではないかと勝手に考えて悩んでいました。ですが、私はたかが、学生の身分であるということを忘れていたように感じます。卒論はどこかの大学の立派な教授が書き上げた論文とは違うのですからね。まさしく愚の骨頂でした。ここは、私の卒論に精一杯取り組むことがお世話になっている担当教授への恩返しであると考えて、がんばりたいと思います。何よりも、自分自身のためにもがんばりたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学編入について

    今、大学4年です。卒業論文を作成するにあたって、現在大変悩んでいます。大学3年のころから、専攻している学科が自分にあっていないと思っていましたが、自分自身大学を卒業したいという思いが強く、退学はできないと考えてきました。しかし、いざ卒業論文を書くとなったとき、自分自身が何をやりたいのかよくわからない状態です。自分がこれだとおもった卒論のテーマは、私が所属しているゼミと全く違う分野らしくどんどんおかしな方向に行っています。卒業論文も調査や分析といった研究内容なので、時間に追われています。なのに、うまくまとまらない自分への情けなさで、毎日ほとんど鬱状態です。どうしたものかと考えていますが誰にも相談できません。今から、他の大学に編入しようかどうか考え始めたのですが、ただ単に逃げ出すような気もしますし、何より親に何と言ったらいいのか・・・考えるだけで、申し訳ない気持ちになり親の顔もまともに見れません。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 大学の卒論について

    4年生の大学は卒論が必須だと思っていました。 わたしは理系で寝る間もなく、提出した気持ちでおります。 そこで他大学(国立・夜間主)の経済学部の学生に聞くと卒論がなく現在、 3回生ですが、すでに卒業に必要な単位は取得していて全く大学に行っていないようです。 同学部でも資格を取得するような単位を履修している学生は卒論があるようです。 わたしは、4回生では卒業研究が必須の単位でその中には数回の論文発表は もちろんのことレポート提出の後に卒論に取り組みました。 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ 大学を卒業した意味がある気がするのですが。 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。

  • 卒論のテーマが決められない・・

     最近(去年から)、卒論のことで頭がいっぱいで、周りのことを考えられません。 昔から人と接する時は、反射的に笑顔になるのですが、友達・彼氏に会っても空元気で、 「卒論進んでる?」「さっさと適当に書いちゃえばいいんだよ」とか、 「卒論でお前は、いったい何がやりたいんだ?」など、 卒論の話題を聞かれると、意識しても笑えなくなり、気を落としてしまい、 周りに気を遣わせてしまいます。 それと、些細なことでも傷ついてしまいます。 父に電話で、「卒論はどうだ?」と聞かれて、「2ヶ月考えて、新しく決めたテーマも、先生と話し合って、変えないといけなくなった」と伝えて、「え?何、じゃあまた振り出し?」と言われただけで、涙が出てきてしまいます。 母は、私の弱気な発言に嫌気がさしていて、留年してからは、聞いてもくれません。 去年は、教育実習、介護体験、就活、卒論などで、精神的に参っていて、卒論が進まない不安・焦りで不眠、過眠、無気力、そしてまた焦りの繰り返しで、咳払いがとまらず、普段はおとなしめの性格なのに、大声で怒ったり泣いたりと、おかしな状態でした。 そんな状態だったので、卒論が完成できるか不安で、「後期休学したい」と言ったのですが、親や教務課の人からは「逃げない方がいい」と反対され、卒論を続けましたが、テーマもあやふやで決められず、今年の3月に、留年してしまいました。 留年してから、テーマを変えてやり直すことに決め、また図書館に頻繁に通って、「論文とは?」という基本的なところから勉強し直しました。 先生から、学術論文をたくさん読め、と言われ、今まで50本くらいは読んだのですが、それなのにテーマが決められません。 前、よく知らない教務課の人に、 「そんな性格だから、卒論のテーマも決められないんだ。」 「やっても、出せないのが一番最悪だよ。」 と言われ、 去年、4ヶ月毎日のように図書館に通って必死でやろうとしていたのに、何も知らない人に、簡単にそう言われて、悔しくて泣いてしまい、過呼吸になりました。 しかし、最近は、こんなにもテーマが決められなくて、教務課の人に言われたように、自分はダメな性格なんだ・・・と落ち込んでしまいます。 親に授業料を払ってもらっているので、やらなければ!!と思うのですが、やらなければ!!と思うと、余計自分が何をやりたいのかが見えないです。。。 前期の卒論提出まで、3ヶ月を切っているのに、テーマが決らず、絶望的です。 うちのゼミでは、調査をしなければならないので、半ば、前期卒業を諦めてしまっています・・・ 何が言いたいのか、わからない長文文章になってしまいましたが、 どうしたらいいのかわかりません・・・・何かアドバイスをお願いします!!(>_<)

  • 卒論

    卒業論文を書かなくてはいけないのですが、卒論とはなんですか?急にこのような初歩的なことを聞いて申し訳ないのですが、テーマを考えても教授に「それ調べてどうするの?」「それで?」と言われてしまい、卒論の最終目的が分からなくなってしまいました… 卒論は料理のレシピと同じ様なものだと言われましたが、レシピだって「それで?」と言われれば、もともこうもない気がするのですが… 自分の興味を持ったものも卒論にするとなると、「だから?」「それを比較してどうするの?」となりそうなのです… ですので、卒論を書くにあたって最終目的はいったい何なのでしょうか? 結論を出さなければならないのでしょうか?(でも結論がでないようなテーマもあるかと思うのですが) 自分の意見を断定し相手に説得させなければならないのでしょうか?

  • 卒論がつらい

    長文になります。 私は地方の公立大学に通う4年生(文系)です。授業の単位は取り終え、あとは卒論が通れば卒業できます。 しかし、卒論がなかなか進まなくて困っています。気になった文献や資料を買ったり先生に相談したりなど、この状況を何とかしないといけないということはわかっているのですが、いざ卒論を進めなきゃと考えると、恐怖を感じ、不安におそわれ何もできなくなってしまいます。もともと不真面目な性格ではないと思うのですが、最近は課題の提出も期限に間に合いません。先生が再提出の期限を設けてくださるので、そこで何とか泣きながら書き上げた支離滅裂な課題を出すという状態です。 そしてゼミが憂鬱です。私のゼミでは全員のテーマがばらばらで、それぞれの進捗をゼミで発表するスタイルです。テーマがばらばらなのでお互い助け合うことはほとんど無く、それでもみんなは発表も普通にこなし質疑応答にもきちんと答えられるのに、私はレジュメも含め全てがぼろぼろです。ゼミが終わったあとは毎回泣いて、今日は学校まで行ったのにゼミ生を見つけたら行くことが怖くなり、ゼミには行かずそのまま泣きながら帰宅しました。 卒論の提出期限は1月13日ですが、卒論の本文は何も書けていません。ちなみに卒論ではミュージカルの作品について扱います。学術的な文献が比較的少ないため、書きにくいテーマを選んでしまったのかもしれません。ミュージカルが趣味とはいえ、論文を書くことが苦痛であることに変わりわありませんでした。 最近の生活は習い事に週2回、バイトは月6万円ほどです。友達と遊ぶことなどは最近は全くないため、卒論をやる時間が無いとは言えません。 卒業後にやりたいことも決まっているので、絶対に来年3月で卒業したいです。叶えたい夢があるから今頑張るしかないけど、頑張れないしこんなに辛いなら死にたい、でも本当に死ぬ勇気なんかないから苦しい、と思う毎日です。大学のカウンセラーさんにはこれまで4回相談に乗ってもらい、「文系の卒論なんてピンキリだから、とりあえず12000字書いて出すだけで大丈夫だよ」と励ましてくれるのですが、それでもやっぱり恐怖心が勝ち踏み出せないです。 自分の努力が足りないということに尽きてしまうのかもしれませんが、足がすくむような恐ろしさと苦しさを日々感じていて、もうどうすればいいのかわかりません。 どうか助けてください。

  • 卒論についての助言お願いします。

    心理学を学んでいる大学4年生です。 わたしは服づくり、美容に関心があり、将来もその分野の職業に進みたいと思っています。 なので卒業後は技術を学ぶため専門学校に進学します。 今年、心理学で卒論を書くのですが、やはりファッションや服、美容を関連させたテーマにしたいと思います。 (わたしは美しいもやきれいなものに関心があるようです。) しかし、いまだにテーマが決まりません。 テーマを探すために、『心理学 ファッション』とかキーワードを入れて検索したのですが、良いものが見つかりません。 自分が何をやりたいのか、テーマをはっきりさせるためにも情報がほしいので、何かそういう話題などを扱った本などがあれば教えてほしいです。 難しいと思いますが、よろしくお願いいたします。 PS ちなみに美容と、服作りはまったく違う分野ですが、今の時点ではどちらかというと服作りのほうが自分にあっている気がします。 専門では洋服のシルエットに関心があるので、パターンナーという職業に就きたいと思っています。 服も自分で作ったりします。 よくまとまっていない質問ですみません。

  • 卒論について相談です。

    現在、大学の卒業論文のテーマを検討していますが、なかなかテーマが決められません。 今は、「希薄化する人間関係」という視点で卒論を執筆しようと考えているのですが、このテーマで膨らむと思いますか? アドバイス、お願いします。

  • 大学の卒論を親と協力して仕上げる学生っていますか。

    甥のことです。 現在、大学4年生です。 2年間留年しています。 別にその間海外へ行っていたわけでもなく、他の目的で自主的に留年したわけでもありません。 ただ、単位が取れなかっただけです。 小さい頃から勉強が嫌いで、当然成績も悪かったです。 高校は、私立の低レベルの学校へ行きました。 大学は、大阪○業大学の環境創造学科へ行きました。 いわゆる昔の土木学科ですね。 別に理科系を志望していたわけではなく、英語が全然出来ないので、受験科目に英語がない学科を受けただけのことです。 理科系ですから、けっこう勉強がハードで、ついていけないのが実情です。 それで、2年も留年しています。 就活もしていますが、各企業を回って面接を受けてはいるものの全滅で内定はもらえていません。 本人は、「もう家でじっとしていたい」などと漏らしているそうです。 ともかく、今年は単位をとって卒業しないことには就職も出来ません。 問題は、卒論と英語です。 そこで、卒論のテーマですが、本人は「ビオトープ」について書くつもりらしいです。 そのことを母親に話すと「それならお母さんの専門だから大丈夫やろう」と言ったそうです。 というのも、母親はボランティア活動で○○池の保全活動をしており、そこの事務局長をしています。 全国的に有名な池です。資料館もあります。 本人が、自分の親がそういう活動をしているから「ビオトープ」をテーマに選んだのかどうか知りませんが、母親がそういう発言をするということは、親も協力して卒論を仕上げるつもりなんだと思います。 出来の悪い子を持つ親としては、そうせざるを得ないのかもしれませんが、普通卒論というものは自分ひとりで考えて、調べて、練り上げて、苦労して書き上げるものではないですか。 それを大学生が卒論を書くのを、母親が手伝うなんて聞いたことがありません。 まあ、今年は何がなんでも卒業しないとヤバイと思って必死になっているんでしょうけどね。 どう思われますか。 よければご回答下さい。

  • 卒論とは

    今年高校を卒業します。 卒論を書けと言われました。 ただそれだけで詳しい説明はありませんでした。 親に聞くと卒論って大学生が書くものなんじゃないの?と逆に聞かれてしまいました; 直接先生に聞けばいいことなのですが、先生が苦手で; どなたか教えて下さい(。-人-。)

  • 卒論のテーマ設定について

    卒論が思うように進まず、悩んでいます。 私は経営学部の大学生です。 高齢労働者の活用についてをテーマにしたいと考え、インタネットや図書館で文献を調べています、しかし、高齢者の活用と一口で言ってもその分野は非常に幅広いです。 高齢労働者の活用の中でも何かひとつ焦点を絞りたいのですが。 具体的なテーマが思いつかず・・・。 毎日、真剣に考えています。どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう