• 締切済み

付き合ってるのかわからない

norimune00の回答

回答No.2

すいません、かなり読み違えてしまってましたねw 学生と、社会人では「付き合う」という考え方がかなり異なると思います。まぁ人それぞれな部分もかなりあり、一概には全然言えませんが・・・・・・。 社会人の女性ともなると、結婚を見据えて付き合う女性も多く、真剣なお付き合いをすることが多くなると思います。 が、学生のしかも男性となると、遊びとは違いますが、通過点として女性と付き合う傾向も多いんじゃないでしょうか。 本人は「利用している」というつもりはないと思います。が、年上だし、やらせてくれる!って思っている部分は少なからずあるんじゃないかなぁと思います。 しかし、恋愛は諦めたらそれまでだと思います。じゃなかったら最初からOKしなければ良かったのです。 ちょっと考えればわかったことだと思います。

noname#75540
質問者

お礼

読みずらいみたいで大変失礼しました。 私がいい年なので先を考えてしまうんです。 周りも結婚とかしていきますし焦っているのは 私のほうかもしれませんね。 あきらめない・・いい言葉ですね。 彼を信じてついていこうと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 10代前半の男子でも年上の女性とやるのは難しい?

    10代前半の男子って思春期でやりたい時期だと思うのですが同級生や年下の女の子だと物足りなさを感じたりしますか? 10代後半や20代のお姉さんに惚れたり好きになる物ですか?もし、その時に、体験や経験をしたりしたら貴重な経験になるのでしょうか?

  • どうしたらいいものか...

    こんばんは、自分は30前の独身の男です。仕事がら女性とあまり知り合う機会がないのですが、この前結婚した元同僚のところに遊びに行ったところ元同僚お奥さんが気を使って友達を呼んでくれていました。 自分自身その友達を気にいってしまったのですが、いかんせん元同僚とあって今はもうあまり接点がない状況です。 また会って見たいとは思うのですがうまい口実が見当たりません。 やっぱり思い切って単刀直入に会いたい旨を伝えてしまった方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 3歳年下、オタク男子を最短で落としたい

    彼も私も20代、社会人です。合コンで出会いました。3歳年下、オタクで恐らく童貞です。 いままで出会ったことがなく、最も縁遠いタイプの子です。ですが、あまりにも素直に反応する彼が可愛く……。初めてをいただきたいのです。 私と話す時、手が震えます。目を合わせるとすぐにそらすくせに、私のことを目で追っています。ゲームの話になると急に饒舌になり、時々、コミュ障である自分と対照的な私のことを、生きる世界が違うね、と自虐的に言います。 彼はたぶん私のことが好きです。バレバレです。こんど3度目の食事です。 お恥ずかしながら、私は思春期より根暗で弱そうな男性にせめられたいという性的願望がありました。彼はまさに…そういう点での私のタイプです。 最初はわたしから連絡をとり、最近は向こうから連絡や電話をしたい、ということばを引き出せるようになりました。いじってくるようにもなってきました。 私は人によく、系統的には宮崎あおいと言われますし、性欲なんてないタイプと思われていると思います。自分からガンガン行くタイプでもありません。体裁としては私はウェルカムの姿勢でいる→童貞くんががんばる→私が恥じらいながら応じる、の流れに持っていきたいです。 *系統です!イメージしやすいかと思い書きました どういった手法をとるのがいいでしょう。知恵をお貸しください。

  • 彼女いない歴=年齢から質問です。【恋愛について】

    単刀直入ですが彼女いない歴=年齢ってどう思われますか? 今上記の通りの理系の大学院生です、今年23です。 つい一年前までは彼女もできたことないオレは駄目だ、みたいに悲観的になっていましたが最近はそう思わなくなりました。 理系の人間は人より出会いも少ないし、そもそも彼女が今必要か?と言われたら必要ない。 自分の趣味を追求したり仲の良い友だちと遊ぶだけでも充実感を感じています。 でも居るんですよね。mixiニュースなんかの記事を見ると、「女性のほとんどが彼女いない歴=年齢の男はひく」、とか「童貞はひく」とも女性に直接言われたことあります笑 一回あったのが、バイト先の人達と旅行をしようと計画を立てていたときに、バイト先の人達はみんな彼氏・彼女が居たので「じゃあみんなそれぞれのパートナーを連れてこようよ!」みたいな流れになって非常に不快な思いをしました。 こういうのを目の当たりにすると世の中は恋愛を中心に動いてるのかと感じてしまいます。劣等感とかは別に、なんか焦りを感じてしまうんですよね。 でも自分みたいにいろいろな理由があって恋愛する機会に恵まれない人もたくさんいるはずです。単に顔が良くなかったり、そういったどうしようもない理由で恋愛ができない人だっているはずです。 確かに自分はモテない。顔も中の下、ファッションとか髪型にはそれなりに気を使っているつもりですが。 彼女が欲しくないわけではない。でも恋愛恋愛、彼女欲しい彼女欲しいとがっつくのもなんかみっともなく感じます。 世の中恋愛の話題ばっかでうんざりします。自分みたいな恋愛弱者は淘汰されるべき存在なのですか?淘汰されたくなかったら恋愛しろ、ってことなんでしょうか?

  • 連絡先交換後の電話連絡は迷惑?

    相手は学生時代の同級生で(当時は殆ど接点なし)、先日同窓会で連絡先を知ることができました。個人的にもっと仲を深めたいと考えています。 まだそこまでのメールやり取りはしていませんが、メールの絵文字は多めで長文ではなく短文での返信が多いです。結構サバサバした方なのかな、という印象をもっています。 【質問】交換してからまだ2,3日なのですが、そのタイミングで電話をしてもいいか切り出すのは焦りすぎでしょうか?(近々同じ知り合い同士で食事に行く機会を作れたので、それの連絡という口実で、雑談も含めてもそこまでの長電話は考えていません)

  • 中学 部活の顧問

    数か月前に、部活の同級生に嫌味やいやがらせを受け、息子がうつっぽくなり困って思春期の悩みを相談するところに行ったりしてたのですが、いやがらせがおさまらなかったので部活の顧問に相談したところ(軽くしか息子のうつについては言いませんでしたが)結局は弱い者が強くなるしかなというようなことを言われ息子のストレスはさらにひどくなり困っています。相手はあまり叱られず、陰で笑っていたそうです。 (顧問の言う事もわかりますが、それは相手と解決してから言ってほしかった) 数日後に部活の顧問と学校で会う機会がありますが、どんな顔をして会えばいいかわかりません。 今までのいきさつから私は過保護な親で、息子を甘やかしてるから強くならないんだと思われているようですが、ほんとに困っているのにどう今後この部とつきあっていけばいいか困っています。

  • 私は現在18歳(浪人生)の女子です

    私は現在18歳(浪人生)の女子です この間、とある男の子とケンカしてしまいました。 その時に「デブスのくせにヤリマンだよね。」といった類の暴言を浴びせられました。(これでも表現を柔らかくしました) ちなみに私の初体験は16歳(高1)で、浪人生になった今では経験人数が3人 そのうち2人が彼氏で、1人は友人です 初体験の相手(元カレ)や友人とはなんとなく空気に流されて行為に至ったのですが、あとの1人(元カレ)は本当に好きな人でした 「好きでもない人とヤるとかヤリマン」 「バイトないなら援交でもすれば?」 「可愛い子ならやりまくっても納得」 など、本当に傷付きました 単刀直入に、私はそこまで尻軽なのでしょうか? 初体験が早ければいいとか、経験人数が多ければカッコいいだなんて全く思いません 私自身、16で流れで初体験を済ませてしまった事を若干後悔しています でも、彼の発言はどうしても童貞のひがみにしか聞こえません こんな事、身近な人には恥ずかしくていえないのでこちらで相談させていただきました

  • 中学生の鬱病について。

    鬱病についての質問。私は今、中学一年生です。 去年の冬頃から、自分の生活や考え方に異変が見られる様になりました。 主な異変としては、 ・唯一の趣味以外の事に対してあまり興味が湧かない ・学校や習い事、部活等に行くのにかなりの決意が必要、行けない時もざらにある ・学力や人間性の劣等感が酷くなった ・人と軽く会話をするだけで疲れ(SNSでの交流含む)、次の日は学校に行きたくなくなる ・人が死んだらどうなるのか、消えたらどうなるのかを考えるようになった ・今まで素直に受け止めていた励ましの言葉に納得出来ない です。睡眠時間や体重はあまり変わっていません。 異変が起こり出したきっかけは、身近な人(生きる支えに近かった人)が秋の終わりに亡くなった事だと思います。それから今まで隠していた「家庭の事情や学校でのいざこざから逃げたい」と思う気持ちが段々と悪い方向へと向かってしまったのだと、自分で自覚しています。 自覚しているから気を強く保とうとはするのですが、その度に焦りと劣等感ばかりが増えていて、更に悪循環に陥っている気がします。 先日、母に「様子が可笑しいよ、もしかして鬱気味なんじゃない?」と聞かれ、ふと気になってネットで鬱病診断テストを十数回してみた所、殆どのサイトで「鬱病の疑い有り」と出ました。 ですが中学生は思春期真っ盛りで、悩みや憂鬱、劣等感を感じる時が増えるのは当たり前だと聞きます。なのでこの異変が鬱病なのか、ただの思春期なのか知りたいです。 支離滅裂な文章ですみませんでした。何でも良いので、鬱病について何か教えていただければ嬉しいです。

  • 再婚相手を息子が「大嫌い」と言い出した。

    質問者は母です。5年生の男の子に「父さんなんて大嫌い」と言われました。3年生に上がるときにこの子を連れて再婚しました。何年か3人でコミュニケーションをとって様子をみてから結婚しましたが、今になってなぜ結婚してもいいと言ったか後悔しているとこらえていた涙をポロポロ流しながら訴えてきたのす。息子はやるべき事をすぐに忘れて(分かっているのにやらないことが多い)遊びに夢中になるなど私から見ても問題だなと思うところが多々あり、以前そのことについて夫に胸ぐらを捕まれて怒られた事があったらしく、それから恐怖を感じ続け、本当の父親ではないことも彼の中ではマイナスに思えてきて、私の事も怒りっぽくて嫌いだと言いはじめました。「二人とも最低」と言われ、こんな家にはいたくない、どうしたらいいの?と言われてしまいました。思春期の事として考えて良いのか、父親にありのままを伝えていいのか、親子3人で話し合った方がいいのか、こんなに思い詰めていたということが分かり良い機会だと思うので、これからうまくやっていけるよう親としてできる事は何でしょうか?

  • 昔の私が思い出せません

    小学校、中学校、高校とずっと同じ学校で、同級生の男の子の友達がいます。彼とは大学で別々になったのですが、最近会う機会があり、色々昔のことを話していると、彼に「お前は昔の方がいいよ。昔に戻れ。」と言われました。彼に言わせると高校、大学の私は非常に魅力の無い女だそうです。昔、彼は私に好意を持っていてくれていたようで、自分が好きだった頃の私の方がいいと言うのです。 正直、最近の自分の性格や考え方にウンザリする時があり、彼の言うこも強ち間違いではないように思います。思春期を終えた辺りから自分の性格が変わった自覚はありあす。しかも悪い方向に変わってしまったように思います。現に、昔のほうがはるかに今よりモテました。彼の好みの問題で私に魅力が無いと言うのなら気にしませんが、自分でも自覚する位イヤな女になっているようで、不安です。どうにか性格を直そうと頑張ってはいるのですが、昔の私が思い出せません。どうしたらイヤな女か抜け出せますか?