• ベストアンサー

麻生区千代ヶ丘について

はじめまして 麻生区千代ヶ丘にマイホームの購入を検討しています。 お近くにお住まいの方、同地区にお詳しい方、治安状況、暮らしていく 上で良いこと悪いこと等を教えてください。 私の家族構成は私と妻と4才、1才の4人家族です。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.1

千代ヶ丘を含む新百合ヶ丘周辺も扱う不動産会社のデータ入力事務をしています。そして以前新百合ヶ丘周辺に勤めていました。 まず、千代ヶ丘となると新百合ヶ丘・百合ヶ丘駅あたりが最寄駅になるかと思います。新百合ヶ丘駅というと、今から約10年前の駅前開発でずいぶん立派な商業タウンとなりました。といって散らかった様子はなく、建物は桜色で統一、通路も広いなど、買物はしやすいと思います。もちろん、乳幼児の衣類などのショップもあります。 物価はさほど高くないと思います、駅前がイトーヨーカドーとサティ、の少しおしゃれVer.という店舗なので。あとワーナーマイカルもあり子供向けの映画も当然上映するので、お子様は喜ぶでしょうね。 飲食店も多いです。学生も多い街だしここで乗換という会社員も多い関係か、居酒屋系も豊富とまでは行きませんが少なくともチェーン系は多く、夜遅いと酔ってる人が多いのは仕方ないですが、もちろん深夜のことですのでお子さんに影響はないでしょう(塾に通い出す歳になってからの心配で十分かと…)。そして隣の百合ヶ丘(千代ヶ丘なら場所によってはこちらの方が近そう)を含め、確か麻生区の条例だったと記憶してますが、風俗店はほとんどありません。カラオケ屋が2店ほど、パチンコ屋はゼロだったかと…。もちろんそれ以上の店もほとんどないかと。 周辺環境の面から見たら治安は悪くないかと思いますが、至近に大学も多く1人暮らし用のアパートも多数ありますので、完全に安全な街、とは言えませんね…まあそれはどこにいってもそうなんでしょうけど。100%治安の良い地域はないですよ。私はうらやましいくらい良いと思うほど悪い所(隣の東京都町田市)に住んでますから。 病院は基本的にまだまだ開発の続く住宅地ですから、おそらく家の近くにもありますし、新百合ヶ丘・百合ヶ丘両方から聖マリアンナ医科大学病院行きのバスが多く運行されてます。私は行ったことないのですが、評判は結構良いみたいです。お子さんはもちろんご夫婦が個人病院では手に負えなくなった病気にかかった時の通院も安心かと。 千代ヶ丘は北口側に当たりますから、比較的公共施設の多い地域です。丁目によって最寄駅が変わるかと思いますが、特に新百合ヶ丘駅の北口側は、麻生区役所や図書館などがあるので、小さなお子さんがいらっしゃるなら便利でないですかね。私は訳あって福祉制度を利用している者ですが、こういう時役所が近いと更新などの手続きとか楽です、本当。 住宅地の中に「ゆりストア」という、地域密着タイプのスーパーが多くありますので、日々の買物も便利かと思います。 あと公園も多いので、お子さんの遊ぶ場所も大丈夫かと(^^) 学校も幼稚園・保育園や小中学校は数ヶ所あります、が、何丁目によって近いかどうか変わるので、それは不動産会社に聞いて下さい。 実際、家を購入される方は、小学生までのお子さん連れが一番多いんですよ。ちゃんとした不動産会社なら、教えてくれると思います(^^) ただ、最後に難点を。 正直いって山を住宅地化していますので、平坦な場所はないです。多少の坂は覚悟した方がいいと思います(千代ヶ丘に限りませんが)。 それと、北口側を通る津久井道は慢性的な渋滞です。道路拡張は進む気配はなく、少し駅から離れたら、歩道も危ないところがあります。千代ヶ丘ですとどうしてもこの津久井道を横切らなければいけないので、その辺は注意した方が良いかと思います(^^;) こちら30代半ばの女性ですが独身ですので、女性の目では見れますが奥様と同じ立場では見れないのでこのような内容ですいません。それでも参考になれば幸いです。

miya1019
質問者

お礼

こんにちは。丁寧に教えていただきありがとうございます。 色々と勉強になりました。(町田ってそんなに悪いんですか?) 坂はあのあたりの小田急線沿線はしょうがないですよね。実際に歩いてみましたが覚悟済みです。 津久井道は今週末にでも確認しておきます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネモフィラの丘の見ごろ他、情報ください・・!

    来週末、ひたちなか海浜公園のネモフィラの丘を見に行こうと思っています。 お近くにお住まいの方へ--- 時期的に、早いとか遅いとか、ありましたら教えて頂きたいです。 また、千葉から車で行こうと思っているので 、もし海浜公園に近くて良い温泉があれば一泊したいなと思います。 混雑状況もわからないので、もしかしたらもう予約いっぱいなのかもしれないのですが。。 車で同時期に行かれたことのある方などいらっしゃったら、ぜひ情報を分けて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 足立区の治安

    足立区で一戸建て住宅・マンションの購入を検討しています。 噂話でしか足立区については知らない状態でして、教育環境や治安について不安を持っています。 もし、他の区に住めるとしたら、足立区から引っ越しますか?それとも、足立区に住み続けますか? 実際にお住まいの方に聞くのは失礼かもしれませんが、もし、お住まいの方がおられましたら、実際のところ、教えていただけないでしょうか? 専業主婦妻+幼稚園の子供の家族構成です。 よろしくお願いいたします。

  • ネモフィラの丘の見頃について

    ネモフィラの丘の見頃について 4月28日か、5月7日のどちらかに ひたち海浜公園のネモフィラの丘に行こうと 計画をしていて悩んでいる者です。 公園ホームページやブログなどを調べてみると 23日現在で3~4分咲き、今年の見頃はG.W.とありました。 電話をして問い合わせた所、28日では5~6分咲きくらい、 見頃はG.Wです。とのご回答を頂きました。 結果、4月28日か、5月7日かのどちらかと言うと、 7日の方が満開に近い状態で見られるのかなーと思うのですが、 7日では少し最盛期を過ぎてしまうでしょうか。 ネモフィラの丘が満開になってから、花が散り始めるまでの 見頃期間というのは通常だいたい何日くらいなのでしょう。 花をちょうど見頃に鑑賞するのはなかなか難しいことですが、 出来ましたらなるべく綺麗な時期に観に行きたいなぁと思っています。 これからの天候に寄っても、開花は左右されると思いますが、 お近くにお住まいの方、また、ネモフィラの丘に詳しい方等 情報頂けますとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「新百合ヶ丘」「百合丘」の 治安 環境

    今子供と二人で東京都に住んでいます。 新百合ヶ丘に越そうかと考えています。 都心にアクセスしやすいのと、安い物件があったからです。 そこで質問です。 まだ、その物件があいておらず、一度も現地に行ってないのですが、 治安、環境はいいでしょうか? アバウトな質問ですいません ^^; 住所で言うと 「川崎市麻生区千代ヶ丘3」 となっており、 「新百合ヶ丘駅 徒歩15分」 「百合丘駅 徒歩10分」 とあります。 坂が激しいなど、わかる範囲で構いません。 よろしくお願いします!

  • マイホーム購入の注意点

    一戸建てを購入したいと思っているのですが、どう立ち回っていいのか分かりません。 ちなみに・・・ ・家族構成→主人、妻(私)、子供一人 (今後二人目を作るかは、まだ検討中) ・主人が自営業 建売を検討していますが、自営業だとマイホームを持つことは難しいでしょうか? マイホームを購入するにあたり、注意点や知っておいたほうがいいことなどありましたら アドバイスお願いします。

  • 住環境どうですか? (麻生区岡上・緑区三保町・鴨居)

    ここで質問していい内容なのか自信ないんですが、書き込ませていただきます。  現在、中古戸建てを買おうと思い物件検索をしています。 いくつか気になるものがあったのですが、その物件の土地というか住環境がどのようなものかが今ひとつわからないので、近くに住んでいらっしゃるとか土地勘があるという方がいたら教えていただきたいのですが・・・。  ちなみに 3箇所ありまして、一つ目は川崎市麻生区の岡上という所。 2つ目は横浜市緑区三保町。3つ目は同じく緑区の鴨居(4丁目)です。 子供がまだ小さいのですが、いずれは保育園・小学校・・・と通うようになるので その辺りに住んだ場合はどこに通うようになるのかや、その地区・学校等についての評判や治安について知りたいのです。 こんな質問内容ですが、どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 豊中市庄内周辺の治安について教えてください。

    豊中市庄内周辺の治安について教えてください。 楽器を弾ける物件が、音大周辺の庄内地区にしかなく、庄内に住もうかと 検討しています。 ただ、これまでの庄内に対するイメージが「豊中で治安の悪い地域」で 引っ越しを躊躇しています。 お住まいの方や以前住んでいらっしゃった方などいましたら、住み心地はどうなのか ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 大阪市内の住みよい地域を教えて下さい

    大阪市内でマイホームを探しており、住みよい地域を探しています。 お勧めの地域の紹介を是非お願いします。 <家族構成> 私、妻、子供2人(幼稚園、幼稚園前) <理想条件> ※あくまでも私の中で漠然と思い描いているものなので全てを満たしている必要はありません ○周りに人が住んでいる地域 - 昼間はもちろん、夜も人通りが少なくない - 近くにスーパーが複数あり休日などは買い物客で賑わっている - 近くに個人経営の店(飲食店、本屋)がある ○治安が良い地域 ○奈良へのアクセスが良い地域 ○新幹線へのアクセスが良い地域

  • 港区在住の方に質問です。

    今度、港区に住もうと思うんですが、港区の住宅はいかがですか? 子供にとって住みよい街でしょうか? 治安はいかがでしょうか? この街には「これが欠けている」というのがありますか? 港区というのは広く、地区にわかれていると思いますが、どの地区の方でも構いません。 よろしければ、回答していただくときに、どの地区にお住まいかを書いていただけるとうれしいです。 ご協力お願いします。

  • 東京の多摩地区の治安ってどうですか?

    今度東京都に引っ越すことになりました。 多摩地区あたりで検討しているのですが、治安とか人々はどうでしょうか? 民度が低い、マナーのない老人とチンピラばかりが住んでいると悪い噂ばかり聞きますが 実際にはどうなんでしょう? 東京ならどの町が安全で快適に過ごせるのでしょうか? お勧めの町があったら教えてください。 妻と子が1人の小家族です。

このQ&Aのポイント
  • Win7のソフトで作成したdxfファイルをWin10で開くとExcel住所録筆まめ変換ツール (.dxf)になってしまう
  • 作成したソフトの会社によると、Win10のレジストリに関係がある可能性がある
  • 解決策を知っている方はいませんか?
回答を見る